
宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員の自転車に追突されて負傷したとして、大阪市の会社役員の女性(66)が、
配達員とサービスを提供する「ウーバージャパン」(東京)に約250万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。
22日の第1回口頭弁論で、女性側は同社に使用者責任があると主張。同社側は請求棄却を求めた。
訴状などでは、女性は2018年、大阪市内で20歳代の男性配達員の自転車に背後から衝突され、首や脚に軽傷を負った。
女性は配達員に休業補償などを求めたが折り合いがつかず、今年8月、ウーバージャパンも被告に加えて提訴。
同社は取材に対し、配達員は個人事業主で雇用関係になく、業務委託契約も結んでいないとした上で「個別の事案には答えられない」としている。
めちゃくちゃやん
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:14:01 ID:k7b
ウーバーミサイルやん
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:14:05 ID:HEK
怪我の程度にもよるでしょう
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:52 ID:9Bt
>>5
怪我させた時点でアウトだろ
怪我させた時点でアウトだろ
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:19:48 ID:pHC
>>5
Uber「軽傷?うーん無罪!w」
Uber「軽傷?うーん無罪!w」
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:14:20 ID:Dqb
勢いのある新興企業にはよくあること
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:14:46 ID:9GR
女性さんが正しいですね
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:08 ID:rno
ちゃんと法律を定めようや
ウーバーイーツが事故を起こした場合、ウーバーイーツの責任の割合は0とするって
ウーバーイーツが事故を起こした場合、ウーバーイーツの責任の割合は0とするって
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:14 ID:t5r
ウーバーってその辺の社畜より扱い酷いよな
その事に気づかずドヤ顔で個人事業主ですって言っちゃってる奴もヤバい
その事に気づかずドヤ顔で個人事業主ですって言っちゃってる奴もヤバい
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:29 ID:jWq
無責任やなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:16:03 ID:jJ1
>>10
当たり前やろ
ウーバーやぞ
当たり前やろ
ウーバーやぞ
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:41 ID:Cpi
飲食店の履行補助者やし飲食店も巻き込もう
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:15:46 ID:BOI
そらウーバーは補償する必要ないもん
その配達員が悪い
その配達員が悪い
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:16:00 ID:2G8
っていうか2018年からもうあったんかこれ
ぜんぜん知らんかったわ
ぜんぜん知らんかったわ
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:16:57 ID:qEm
使用者責任は争ってるとして
追突した本人は人身事故として責任取るんだよね?
追突した本人は人身事故として責任取るんだよね?
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:18:19 ID:TRB
>>16
それは警察に言えよガイジ
それは警察に言えよガイジ
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:20:57 ID:qEm
>>20
ワイが言いたいのは裁判でウーバー側に責任無いってなった時に女性はなんの賠償もされないのかな?って事
配達員は配達員個人としてなんも責任問われないの?って事や
ワイが言いたいのは裁判でウーバー側に責任無いってなった時に女性はなんの賠償もされないのかな?って事
配達員は配達員個人としてなんも責任問われないの?って事や
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:21:23 ID:jJ1
>>25
ウーバーの配達員やぞ
支払能力なんかあるわけ無いやろ
ウーバーの配達員やぞ
支払能力なんかあるわけ無いやろ
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:22:39 ID:qEm
>>27
個人だろうが普通に事故った時は慰謝料とか治療費とか払うやろ?
個人だろうが普通に事故った時は慰謝料とか治療費とか払うやろ?
33: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:23:56 ID:Cpi
>>29
支払義務があることと支払可能であることは別
理論的には義務があっても250万ないやつから実際に250万は回収できない
支払義務があることと支払可能であることは別
理論的には義務があっても250万ないやつから実際に250万は回収できない
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:00 ID:qEm
>>33
最悪支払えないとしても配達員がなんのお咎め無しってことはないんか?
最悪支払えないとしても配達員がなんのお咎め無しってことはないんか?
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:48 ID:14J
>>35
会社側も悪評嫌やろし普通に蜥蜴の尻尾切りしそうやないか
会社側も悪評嫌やろし普通に蜥蜴の尻尾切りしそうやないか
42: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:26:12 ID:qEm
>>40
無敵の人やん
無敵の人やん
63: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:36:31 ID:Ni6
>>42
やったもん勝ちやぞ
やったもん勝ちやぞ
45: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:28:05 ID:Cpi
>>35
んなもん個別具体的な状況下で配達員の不法行為や道交法違反等が認められるか次第だわ
ちょっとは自分の脳みそ使えよ
んなもん個別具体的な状況下で配達員の不法行為や道交法違反等が認められるか次第だわ
ちょっとは自分の脳みそ使えよ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:17:30 ID:9Bt
というかこれ使ってるやつの神経がわからんわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:17:34 ID:2G8
〉配達員は個人事業主で雇用関係になく、業務委託契約も結んでいない
これ意味わからんのやけど文面通り受け取ったらただの他人やないか
これ意味わからんのやけど文面通り受け取ったらただの他人やないか
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:18:30 ID:i8w
>>18
せやで
名目上配達員はウーバーイーツからみて取引先みたいなもんや
せやで
名目上配達員はウーバーイーツからみて取引先みたいなもんや
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:19:25 ID:2G8
>>21
そんで会社名背負ってチャリで爆走して車にぶつかっとるんか?謎の生き物やな・・・
そんで会社名背負ってチャリで爆走して車にぶつかっとるんか?謎の生き物やな・・・
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:21:36 ID:i8w
>>23
フランチャイズみたいなもんやからな
謎の生き物やとワイも思っとる
フランチャイズみたいなもんやからな
謎の生き物やとワイも思っとる
30: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:22:49 ID:stZ
>>28
現代に蘇った神風や
ワイもこの前ウーバーの配達員と揉めたけど別の生命体としか思えん
現代に蘇った神風や
ワイもこの前ウーバーの配達員と揉めたけど別の生命体としか思えん
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:17:37 ID:k7b
てか折り合いがつかないって何よ
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:18:39 ID:ck3
バーガーインザハウス!
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:21:21 ID:stZ
こくじん TVの牛丼のやつみろ
31: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:23:41 ID:ABL
ウーバーの配達員にぶつかられたら逃げられる前にボコボコにしてから逃げろってことやな
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:23:43 ID:Pgg
だからみんな言ってたやんUberは搾取だからやめとけって
34: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:24:42 ID:14J
ウーバってそんな変な体制やったの?
社員意識無し?
社員意識無し?
41: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:56 ID:stZ
>>34
ゼロやぞ
商品の確認もしないから誤配もしばしば
しかもそれを店のせいにするしな
そら店も悪いが番号でしか確認しないお前らも悪いやろと
ゼロやぞ
商品の確認もしないから誤配もしばしば
しかもそれを店のせいにするしな
そら店も悪いが番号でしか確認しないお前らも悪いやろと
43: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:26:33 ID:14J
>>41
ホゲッ…
パンピーは大人しく普通の会社使いますわ…
ホゲッ…
パンピーは大人しく普通の会社使いますわ…
36: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:02 ID:stZ
蕎麦屋のアレみたいにバイクにバッグ固定してるアホ見るとわろてまうわ
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:06 ID:XYg
こないだUberの奴がそこ無茶やろみたいな所横断しようと待機してたの見たわ
待ち時間と迂回する時間どっちのが早かったんやろ
待ち時間と迂回する時間どっちのが早かったんやろ
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:35 ID:qEm
>>37
その辺の計算できないからウーバーやってんちゃう?
その辺の計算できないからウーバーやってんちゃう?
38: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:25:28 ID:M3X
年寄りの会社役員やし
ムカつくなあ全力でやって前例つくるかって程度の訴訟やろ
ムカつくなあ全力でやって前例つくるかって程度の訴訟やろ
46: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:28:18 ID:54k
>>38
やっぱ金と時間あるやつに喧嘩うっちゃいかんね
やっぱ金と時間あるやつに喧嘩うっちゃいかんね
54: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:32:15 ID:M3X
>>46
金目的じゃなくなってるし普通に差し押さえもやるやろうな
金目的じゃなくなってるし普通に差し押さえもやるやろうな
48: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:28:44 ID:nTm
芸能人が使ってるって言ったらこういう企業に金払うのかって凸するべきやな
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:30:09 ID:YhJ
役員だから、休業補填の金額がべらぼうに高かったんやろうな
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:30:26 ID:Cpi
ウーバーは自社サービスの利用に伴い性被害にあった情報を公表する誠実な企業やぞ
51: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:30:52 ID:ZGQ
そいつがアホなだけ
自転車保険入ってれば払えただろ
自転車保険入ってれば払えただろ
53: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:31:39 ID:n54
>>51
仕事には…
仕事には…
55: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:32:17 ID:ZGQ
>>53
何が?
仕事とか関係なく自転車で相手にケガさせたり自分がケガさせられた場合の保険だが?
何が?
仕事とか関係なく自転車で相手にケガさせたり自分がケガさせられた場合の保険だが?
57: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:33:44 ID:n54
>>55
そんな保険あるんかwww
そんな保険あるんかwww
52: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:31:07 ID:stZ
格ゲーマーのこくじんが二日連続で誤配されてキレ散らかしてたのは笑った
56: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:32:37 ID:L1X
250万で済んで良かったやん
66歳相手に事故とか一歩間違えたら即死で桁1つ増えるやろ
66歳相手に事故とか一歩間違えたら即死で桁1つ増えるやろ
58: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:34:13 ID:ZGQ
自転車保険も知らないとかどこまで無知やねん
68: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:39:02 ID:n54
>>58
法人向け自転車保険って知ってる?www
法人向け自転車保険って知ってる?www
59: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:34:21 ID:jJ1
なんかウーバーやその配達員が常識通じる普通の相手やと思ってるやつが
ちょいちょいいるみたいやな
ちょいちょいいるみたいやな
60: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:34:43 ID:stZ
ウーバカガイジに訴訟の意味わかるんかな?
馬鹿配達員が誤配したら一度注文を取り消した上で返金を受けてから再注文させるアホ企業やで
営業時間ギリギリに頼んで誤配されたらその日は食えないとか馬鹿らしすぎて
馬鹿配達員が誤配したら一度注文を取り消した上で返金を受けてから再注文させるアホ企業やで
営業時間ギリギリに頼んで誤配されたらその日は食えないとか馬鹿らしすぎて
61: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:34:47 ID:R1Q
特定の人物が過去に何度も問題を起こしてるのにも関わらず個人事業主としての契約を継続してまた事故ったくらいじゃないとウーバー側の責任を問うのは難しくないか
62: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:35:44 ID:stZ
普通に従業員の教育を放棄して問題多発させてるって事例があるんやしウーバカの責任問えるんちゃうの
69: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:39:42 ID:R1Q
>>62
そもそも従業員じゃないってのがウーバーの主張やし
まぁ裁判で実質従業員と認定されれば話は変わるけど
そもそも従業員じゃないってのがウーバーの主張やし
まぁ裁判で実質従業員と認定されれば話は変わるけど
70: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:40:20 ID:stZ
>>69
流石に実質従業員になるやろ日本の法廷なら
流石に実質従業員になるやろ日本の法廷なら
64: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:36:36 ID:ZGQ
そもそもウーバー配達員で保険入ってない奴いるのか?
義務だろ
義務だろ
71: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:40:28 ID:jJ1
>>64
ウーバー配達員なんかなるやつがなんで義務を気にするとおもうんや
頭お花畑か?
ウーバー配達員なんかなるやつがなんで義務を気にするとおもうんや
頭お花畑か?
74: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:41:02 ID:ZGQ
>>71
ニートで無収入のお前よりはマシやん
ニートで無収入のお前よりはマシやん
65: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:37:39 ID:2l9
判決がどうなるか気になるとこやね
66: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:38:47 ID:Al9
まあこれはウーバーではなく配達員個人の問題ではあるな
67: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:39:02 ID:stZ
ウーバーの自転車に隙を見計らってtボーンクラッシュして街の安全を守るバイトとかをセコムとかがやればええねん
72: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:40:30 ID:Fsk
配達員は個人事業主だけど配達業務はウーバーからだから契約上の責任はウーバーに問えるんじゃないかな
適切な配達員と契約してないことは落ち度ではあるからな
適切な配達員と契約してないことは落ち度ではあるからな
73: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)13:40:47 ID:n54
個人事業主の責任なんやからワイら関係ない論法なんやろ?
ほんまガイジやんけ
ほんまガイジやんけ