100M入れたけど伝説精霊1枚しか引けんかった
初日からやってる月1万の微課金だけどジャストラもフロムヘルもLv2・・・

>>713
え、月1万も課金して伝説それかよ…
デイリーダイヤのみでもレベル3にはなってるぞ…かなしみだな

715: 名無しですよ、名無し!(愛知県) (タナボタ e98a-VQSO [124.241.145.19]) 2020/07/07(火) 12:31:40.39 ID:TStSrAwy00707
ギルマスに抜けろはさすがにお前が抜ければとしかいえねえ

716: 名無しですよ、名無し!(庭) (タナボタ Sa31-Hp/T [182.251.245.39]) 2020/07/07(火) 12:34:25.32 ID:cqv5kJ8+a0707
競売でコアレベルだけ上げるより
寄付で色々上げたほうが戦闘力上がるって話じゃないのか?

>>716
単純にコアレベルの効率だけの話をしてるのでは?
最終的に戦闘力に繋がるから総合的な話で問題ないと思うけど。

719: 名無しですよ、名無し!(やわらか銀行) (タナボタW 01aa-+7wH [126.147.169.220]) 2020/07/07(火) 12:44:02.32 ID:voyKseBk00707
コアだとステ3種しか上がらないしな
コアにこだわる理由はあまり無いと思う
貫通とかスキル攻撃力とかクリテ関連上げてくんならおのずと他の要素優先すべきだわな

720: 名無しですよ、名無し!(やわらか銀行) (タナボタW 01aa-+7wH [126.147.169.220]) 2020/07/07(火) 12:45:44.42 ID:voyKseBk00707
まぁコアだけなら競売で間違いないわな
おなじ寄付と同じ金額護衛武器突っ込むだけで3倍くらい上がるし

721: 名無しですよ、名無し!(京都府) (タナボタ 75a2-ERT+ [122.223.3.236]) 2020/07/07(火) 12:48:15.23 ID:bPz+O/SU00707
俺も昨日書き込もうとしてたわ競売強化ネタ
なんたる偶然
ライバル増えるのを阻止するために動いてる勢力がおるぞ

強化って最終的にゴールド換算になるからな
ギルド寄付に注ぎ込む金と魔力系素材にかかるコストも踏まえると競売強化は熱いで
マルタン系でも祝福された細工石が18個も売れて強化ゴールドも安いし
同額のゴールド比較でのCP上昇率は高そう
精霊やペットのレベルは上がらんけど

722: 名無しですよ、名無し!(東京都) (タナボタ 990b-Wiu6 [182.20.233.200]) 2020/07/07(火) 13:13:19.20 ID:HMGLLuwd00707
そもそも魔力の源の塊系の強化費用がばったくりすぎなんだよ

723: 名無しですよ、名無し!(茸) (タナボタ Sdb2-vITp [49.98.133.219]) 2020/07/07(火) 13:39:52.75 ID:W0XFryi+d0707
寄付は伝説精霊が出るから正直寄付一択だと思う

724: 名無しですよ、名無し!(静岡県) (タナボタ 2974-GTad [60.33.42.171]) 2020/07/07(火) 13:46:16.63 ID:ngreCBvH00707
無課金、微課金は寄付
廃課金は競売

725: 名無しですよ、名無し!(中国地方) (タナボタ 3507-UHic [58.183.237.44]) 2020/07/07(火) 13:47:15.86 ID:ESV5jAWs00707
ルインズ底値で買えるならコア上げはルインズ一択だぞ
小さな魔力の源の塊なんて使うだけ損になるからな

726: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-qC4h [126.33.32.100]) 2020/07/07(火) 13:51:42.31 ID:6eLKZ0J7p0707
コアだけしょっぱくあげる意味あんのって話だろ
当たり前だが同じ量のゴールド費やしてコアだけ上がるとか効率以前の問題

寄付は精霊、デッキ、召喚ペット、コアまで全て上がるんだからな

競売餌買い奴は自分の戦闘力見ればわからるだろ?おまえらのやってることの効率ゴミだから同じ微課金無課金に比べて戦闘力低いんだよ

>>726
お前ってほんと馬鹿だな
コアだけなら競売、効率なら寄付ってみんな分かってて書き込んでるのにまだそれ言ってんの?
もうちょっと落ち着いて見返してみろ

727: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-h0J+ [126.182.4.171]) 2020/07/07(火) 13:57:08.00 ID:vBrhKbyNp0707
戦闘力18000が闘技場ランキング20位とか入れるからな。真面目にやれば勝てるからトラハはいいよな。

728: 名無しですよ、名無し!(茸) (タナボタ Sdb2-vITp [49.98.133.219]) 2020/07/07(火) 13:58:00.33 ID:W0XFryi+d0707
闘技場はまじで人おらん
同じ人ばかり当たる

729: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-CmLz [126.247.27.238]) 2020/07/07(火) 13:59:30.75 ID:TUV6k6f1p0707
どうせ弓だろ

730: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-fGXn [126.193.78.113]) 2020/07/07(火) 14:27:39.61 ID:nfG/2AKgp0707
クラス格差に戦闘力格差
過疎る要素しかないし

731: 名無しですよ、名無し!(東京都) (タナボタ MM96-jfE3 [133.106.158.237]) 2020/07/07(火) 14:29:44.16 ID:kejdZHtgM0707
ところでラッキーガチャ+コインはダイヤ効率どうなん? 1万ぐらいダイヤたまってるんやけど、5000ダイヤ使って伝説確定は買い?

732: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (タナボタW 760c-X9Ut [39.110.106.215]) 2020/07/07(火) 14:44:19.10 ID:UpR3yZ3100707
買うならペットの方にしとけ

733: 名無しですよ、名無し!(茸) (タナボタ Sdb2-Amip [49.106.203.168]) 2020/07/07(火) 14:49:54.15 ID:P2qWdktXd0707
ペットガチャはやめとけ700M突っ込んでも2500くらいしか戦力上がらん

735: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (タナボタW 760c-X9Ut [39.110.106.215]) 2020/07/07(火) 15:05:25.85 ID:UpR3yZ3100707
ペットの希少伝説の話だぞw

736: 名無しですよ、名無し!(熊本県) (タナボタW e989-D5FM [124.99.208.192]) 2020/07/07(火) 15:09:49.78 ID:063o7PTE00707
ヒント→金持ち喧嘩せず
金持ちは喧嘩せずに黙々と課金でお前らがチマチマコアだの寄付だの揉めている間にさっと抜き去って追いつけない高みに登っている
なぁ、みっともない喧嘩はやめて重課金してみないか?

737: 名無しですよ、名無し!(東京都) (タナボタ 990b-Wiu6 [182.20.233.200]) 2020/07/07(火) 15:10:46.83 ID:HMGLLuwd00707
クラス格差どうにかしてほしいけどサービス開始して一度も調整してないからやる気ないだろうな
弓の戦闘力を基準にしたら盾は-2000、その他-4000くらい差あるわ

738: 名無しですよ、名無し!(ジパング) (タナボタ MM96-pnAx [133.106.94.91]) 2020/07/07(火) 15:25:13.49 ID:N+XdCpOiM0707
同じ人が弓と盾でガチPvプリセット組んだら+1000↑は盾の方が上になる
弓と盾を比較するときは弓+1000の相手を同格と考えるべき
これで考えると弓と盾は拮抗してると思うぞ

739: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-QzZF [126.182.12.205]) 2020/07/07(火) 15:43:01.42 ID:efnIyKq+p0707
3クラス自由に変えられんだからクラス格差とかどうでもよすぎる
と俺は思う

740: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (タナボタ 8925-w4Iu [220.99.240.237]) 2020/07/07(火) 15:44:41.58 ID:toV0Epvc00707
やっと3職カンストしたけど
専門技術はまだまだ先長そう><
チャットでなんか
1つの専門技術を先に上げちゃうと
弊害でるようなことを言うてるのを
みた気がするが
どんな弊害なのだろう?

>>740
課題で材料採取する時
他の専門のレベル低いと採取レベル足りなくて
自前でつくれない

>>740
状況いまどんな感じかわからないけど、料理は素材が工芸鍛冶と絡むのが多いから工芸鍛冶上げてからのがいいと思う
考古学は他とはあんま関係ないから先でも後でもお好きに

上げるときは工芸、鍛冶、料理のどれか一つに絞って上げきったほうがいい
上の制作するときに一段階下の素材流用することがかなり多い

>>767
一つに絞るとデイリーの適正レベルなくなったり尽きて逆に効率悪くない?
1番経験値入るデイリーを満遍なく回すのがいいと思うけど
カンストしたら証みたいの考古学が1番集めやすいし考古学もさっさと上げるべきだと思うが
結論、装備作らないなら平均的に上げるのが楽

741: 名無しですよ、名無し!(静岡県) (タナボタW 8d3b-muTG [210.171.250.192]) 2020/07/07(火) 15:46:25.27 ID:Dc+DGcqw00707
大剣杖拳って言う武器構成の体型が居ましてね

742: 名無しですよ、名無し!(茸) (タナボタ Sdb2-pyLl [49.104.27.156]) 2020/07/07(火) 15:47:59.77 ID:ym9AOEIYd0707
バランスどうこうの前に運営がやる気ないんだがな
頑張ってるのは開発だけ
ベルセルクコラボだって宣伝全く無しとか舐めとるだろ
宣伝せずともそこそこ人が残ってる良ゲーだから怠けた仕事してんだろうな
人が減り続けるだけ

>>742
どっかとちゃんとしたコラボやれば新規呼べるとは思うんだが

744: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (タナボタ Spf9-qC4h [126.33.32.100]) 2020/07/07(火) 15:56:11.09 ID:6eLKZ0J7p0707
盾最強杖最弱は初日にビーターが叫びまくってたろ
なんで大剣拳杖にしたんだよ

745: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (タナボタW e5f3-C4WJ [106.73.1.193]) 2020/07/07(火) 16:07:55.73 ID:nv5IrH/N00707
闘技場をもう少し狭くすればバランス取れそうな気がする

746: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (タナボタW 760c-X9Ut [39.110.106.215]) 2020/07/07(火) 16:08:52.33 ID:UpR3yZ3100707
闘技場は観戦システムとか作れよな
人がやってるのを見るのは楽しいんだぞ

747: 名無しですよ、名無し!(茸) (タナボタ Sdb2-T4Vq [49.98.158.207]) 2020/07/07(火) 16:23:52.45 ID:IQQ2TrzEd0707
早く均衡の闘技場作ってくれよ

748: 名無しですよ、名無し!(東京都) (タナボタ 990b-Wiu6 [182.20.233.200]) 2020/07/07(火) 16:30:01.90 ID:HMGLLuwd00707
均衡の戦場も精霊効果乗るから均衡の闘技場も課金者無双になるがよろしいか?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事