
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 08:53:44.328 ID:rJsyuqns0
かわいそう…
お金ないんだね…
お金ないんだね…
引用元: ・最近のIT業界はスプレッドシートを使うのが普通だと思ってる現実
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 08:54:37.125 ID:xB8Wt/Vzr
金関係あんのか
>>2
スプレッドシートは無料
エクセルは有料
スプレッドシートは無料
エクセルは有料
>>6
会社で使う場合だとGoogle Workspace契約してるかOffice365契約してるかの違いじゃね
会社で使う場合だとGoogle Workspace契約してるかOffice365契約してるかの違いじゃね
>>10
Googleワークスペースってどうなん?
全く聞いたことないけど
Googleワークスペースってどうなん?
全く聞いたことないけど
>>12
知らん
知らん
>>15
謎に包まれたサービス
謎に包まれたサービス
>>12
Googleのサービスは突然死があるからこえーのよ
Googleのサービスは突然死があるからこえーのよ
>>21
Googleは基礎がしっかりしたところじゃないからね
Googleは基礎がしっかりしたところじゃないからね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 08:54:48.578 ID:r3tgE5Xi0
言うほどエクセルすら導入できないクソ企業あるか…?
>>3
わからん
Qiita記事とかスプレッドシートマンセーじゃん
VBAしろ!
わからん
Qiita記事とかスプレッドシートマンセーじゃん
VBAしろ!
>>7
あそこ逆張りの意識高い系キモオタエンジニアが一定確率でいるから聞きしない方がいいよ
基本的には役に立つ情報ばかりなんだけどね
あそこ逆張りの意識高い系キモオタエンジニアが一定確率でいるから聞きしない方がいいよ
基本的には役に立つ情報ばかりなんだけどね
>>11
なるほどねぇ
なるほどねぇ
>>3
できないんじゃなくて必要ない
コストは削減したほうがいい
できないんじゃなくて必要ない
コストは削減したほうがいい
>>44
365すら契約せずにケチる経営状態ヤバw
365すら契約せずにケチる経営状態ヤバw
>>48
よな
よな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 08:55:07.776 ID:X6WLM/K+F
リブレオフィス?
>>4
なにそれ?
なにそれ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 08:55:36.713 ID:r/Yy7WLgr
エクセルより便利ですし……
>>5
流石に笑うwww
流石に笑うwww
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:00:54.016 ID:r3tgE5Xi0
聞きしない→意識しない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:00:56.781 ID:X6WLM/K+F
あースプレッドシートてグーグルのやつか
>>14
そうそう
Googleスプレッドシート
Googleもクソ紛らわしい名前つけたよな
センスがない
そうそう
Googleスプレッドシート
Googleもクソ紛らわしい名前つけたよな
センスがない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:05:45.170 ID:dOaoQE3f0
若いやつらに「すぷし!」って言われて
「あべし?」と思ったわ
「あべし?」と思ったわ
>>19
名前だせーよなw
名前だせーよなw
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:07:31.056 ID:qw8nPb/zd
エクセルの上位互換だからな
>>20
どう見ても下位互換だろwww
どう見ても下位互換だろwww
>>20
どの辺りが上位なのか
どの辺りが上位なのか
>>27
全てにおいて
全てにおいて
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:11:49.545 ID:AOPMT+A40
スプレッドシートはJavascriptが使えるから一応上位下位の関係ではないよ
>>24
エクセルもJavaScript使えるようなるって聞いたぞ
エクセルもJavaScript使えるようなるって聞いたぞ
>>28
それマジならMS最強じゃん
それマジならMS最強じゃん
>>29
その方向で動いてるらしい
その方向で動いてるらしい
>>28
MSならtsなんじゃね?
MSならtsなんじゃね?
>>38
tsになるかもしれんな
tsになるかもしれんな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:11:55.339 ID:Ww4gPyjL0
Excelが基本なのに大手から来たやつはスプレッドシート使いたがる
常にクラウドで共有したいってよ
Excelでも出来るけどそういう文化で育ってるんだよな
常にクラウドで共有したいってよ
Excelでも出来るけどそういう文化で育ってるんだよな
>>26
SharePoint知らないやつって知れてるよなw
SharePoint知らないやつって知れてるよなw
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:13:09.836 ID:k0AlpmVx0
オンラインで他人と同時に編集できるのが便利なぐらいだよな
>>31
Excelでも余裕だが
Excelでも余裕だが
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:13:14.563 ID:POZ5fPvF0
メールはGメール?
>>32
Outlookだけど
Outlookだけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:13:43.094 ID:iguYWcMn0
未だに枠が整ったきれいな使い方が分からない。必要な情報分かれば汚くてもいいかなの精神でずっとやってる
>>35
?
?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:13:43.181 ID:k12G9+hj0
金の有無とかIT業界と絡めてるの意味不明w
>>36
IT業界でスプレッドシート使ってるところ多いからな
Excel使わないってことは金がねぇってことだろ
IT業界でスプレッドシート使ってるところ多いからな
Excel使わないってことは金がねぇってことだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:13:59.484 ID:r3tgE5Xi0
日本企業のほぼ全てがエクセル使ってる時点でスプレッドシートはマイノリティなんだからエクセルを使おうとしない時点で協調性が全くない
>>39
これ
これ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:16:46.726 ID:vJ3JdocW0
Googleスプレッドシートは簡易データベースでクラウドやGASで色々やる向け
Excelはドキュメント向け
そんなイメージ
Excelはドキュメント向け
そんなイメージ
>>41
ExcelもVBAで色々やる人向けだろ
簡易DBはAccessあるしな
ExcelもVBAで色々やる人向けだろ
簡易DBはAccessあるしな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:16:52.592 ID:wt/0qdlj0
エクソルの課題を嫌味でスプシでやった世代だわ
>>42
えーキモい
えーキモい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:19:06.030 ID:S+u+yJF7r
共有シートだと途中経過見られたくないからエクセルで作ってスプレッドシートに貼り付けするわ
>>43
無駄じゃね?
ExcelでSharePointでいいじゃん
無駄じゃね?
ExcelでSharePointでいいじゃん
>>52
俺がやってるエクセルからの貼り付けは無駄だけどシェアポってエクセルファイルを共有できるだけじゃないの?
URL開けばスマホでもそのままシート表示できるのがスプレッドシートのいいところだと思ってたわ
俺がやってるエクセルからの貼り付けは無駄だけどシェアポってエクセルファイルを共有できるだけじゃないの?
URL開けばスマホでもそのままシート表示できるのがスプレッドシートのいいところだと思ってたわ
>>56
Excelもスマホで開けるだろ
URLに紐づいてるのかはわからんけど
Excelもスマホで開けるだろ
URLに紐づいてるのかはわからんけど
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:24:26.989 ID:X5hHXnCna
そんな事よりExcelでビジネス文章作ってる無能大杉
表計算で文章作んなWord使え
表計算で文章作んなWord使え
>>54
まぁレイアウトが定まりやすいって利点はあるよね
まぁレイアウトが定まりやすいって利点はあるよね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 09:24:58.638 ID:406+lHqV0
Excelじゃ同時編集できないし
>>55
できるけど…
できるけど…