103: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 066d-8NLY) 2022/07/06(水) 19:49:25.56 ID:+kcqOmyC0
エポスって家族カードで支払いまとめられないから微妙だなと思ってたんですが、もしかして、家族のモバイルSuicaまたはmixi Mに自分のカードからチャージしてあげれば、家族カードと同等の効果が得られますか?

また、上記の2つ以外で同じような使い方ができる決済ルートはありますか?

104: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8681-hxIJ) 2022/07/06(水) 20:06:00.92 ID:mZos+nOC0
>>103

「同等の効果」というのがちょっとよくわからないですが、
エポスから自分のMIXI Mにチャージして、
そのMIXI Mのアカウントから家族のMIXI Mアカウントに送金する形でも良いような。

107: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 066d-8NLY) 2022/07/06(水) 22:42:19.99 ID:+kcqOmyC0
>>104
ありがとうございます

105: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a15-YyF1) 2022/07/06(水) 22:04:18.57 ID:5MbtX1FK0
>>103
まさにMIXIMでそれやってる
グイッペ、PayPayを紐付けさせて、
こっちは、上記+リアカ
家計管理は自分が来てるからかなり楽

108: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 066d-8NLY) 2022/07/06(水) 22:43:22.42 ID:+kcqOmyC0
>>105
ありがとうございます。調べてみたら、自分のアカウントから他のアカウントに送る上限が10万円みたいですが、足りなくないですか?

110: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a15-YyF1) 2022/07/07(木) 02:51:04.81 ID:F5xXFgU80
>>108
未使用枠にプールしといて、
そこからグループに振り分けるようにしていてる
グループは複数作れるから、ほぼ困らないかな
高額商品はショッピング保証欲しいから、
普通にクレジットカードで買うしなぁ

112: 名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ 8e15-Lb+n) 2022/07/07(木) 10:37:24.03 ID:+ZOk2DK700707
>>108
家族もファミリーゴールドで金発行してもらって
引き落としを自分の口座にしとけばいいじゃん
選6にできるぞw

111: 名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタW 1eb0-7hVx) 2022/07/07(木) 08:15:02.26 ID:/x/SNcFz00707
>>103
質問の意味がよく分からんが
自分のカードでバーチャルカード発行して
嫁のmiximに登録すれば
それなりの金額がチャージできる

と言うのを実践しとる書き込みを見た気がする

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事