
賛否があるが手帳の中身見たいし何を全否定されたも知りたい。
>>139
ほんとそう
ほんとそう
>>139
されたなの?
自分でしたんじゃなかったっけ?
僕が僕のーー
されたなの?
自分でしたんじゃなかったっけ?
僕が僕のーー
>>145
「僕が」は後から付け加えられた
「僕が」は後から付け加えられた
>>146
文春の二回目の記事に僕ががつけ加えられたよね
文春の二回目の記事に僕ががつけ加えられたよね
>>148
もうめちゃくちゃだね
もうめちゃくちゃだね
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:08:10.23
ミュージカルの主役をやるとなると大切なのは動員力と知名度
技術力が十分にあっても大舞台では主役にはなれない
1.5万円近い舞台のチケットをどのくらい売ることができるか
その為に爆発的に売れたい有名になりたいというのはあったと思う
技術力が十分にあっても大舞台では主役にはなれない
1.5万円近い舞台のチケットをどのくらい売ることができるか
その為に爆発的に売れたい有名になりたいというのはあったと思う
>>141
高良君が映画観に来て欲しいからドラマ出るって言ってたわ
高良君が映画観に来て欲しいからドラマ出るって言ってたわ
>>141
それわかる
シンシアコンサートはけが悪かったみたいだし
舞台の相手役に生田絵梨花や大島優子って
チケット売れる込みの配役だし
次のイリュは自分だけの力で客呼ばなきゃって頑張ってたと思う
それわかる
シンシアコンサートはけが悪かったみたいだし
舞台の相手役に生田絵梨花や大島優子って
チケット売れる込みの配役だし
次のイリュは自分だけの力で客呼ばなきゃって頑張ってたと思う
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:08:20.61
どっちかっていうと好きな女性とは結ばれないのに悩んでそうだったけどなあ
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:20:14.86
春馬くんのヴォルフガング
遠山さんのシカネーダーでモーツァルト!観たかったなぁ
これからミュージカルで大ブレイクしそうだったのに残念すぎる
遠山さんのシカネーダーでモーツァルト!観たかったなぁ
これからミュージカルで大ブレイクしそうだったのに残念すぎる
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:22:29.33
僕が僕を全否定しただとより一層なんのことか分からない
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:22:58.21
次回作なんでカネ恋なのか
twoweeksでめちゃくちゃカッコよかったのに
健の恋つづがヒットして
ガチで本当に焦ったの?キャラ違うのに
twoweeksでめちゃくちゃカッコよかったのに
健の恋つづがヒットして
ガチで本当に焦ったの?キャラ違うのに
>>150
ヒットしてから仕事を入れるってことはないんじゃない?
関係なく以前から決まってた仕事かと
ヒットしてから仕事を入れるってことはないんじゃない?
関係なく以前から決まってた仕事かと
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:27:32.33
2018年4月5日の高橋優のブログ
2018.04.05 Thu 23:30
生まれてこなければよかった。自分の存在が、人を傷つけてしまうから。ここにいるだけで、誰かを悲しませてしまうから。
…みたいなセリフ、今まで映画とかで少なくとも10回くらい僕は聞いたことあります。
なんとも、悲しいセリフ。
その言葉に対する反論というか、大切な人がもしそんな考えを持ってしまったときの自分なりの解答を、たまに想像します。
存在するだけで人を傷つける。迷惑をかける。
だから自分はいらない?
そこに僕が個人的に思うこと。
傷の多い人生って、案外悪くないぞ(*´-`)?
たとえばあなたが意図せず誰かを傷つけてしまった、迷惑をかけてしまった。
それを申し訳なく思って、誠心誠意謝ったりする。
でも、ぶっちゃけ謝られたって簡単に傷は消えないから、あなたに傷つけられた人はまだしばらく落ち込んでたりあなたを恨んでたりするかもしれない。
その様子を見て、あぁ、こんな風に人を傷つける自分なんか…とかって始まるんだとしたら、ゆくゆく違う形の傷があなたにもついてたりする。
傷つけた相手のせいにして自分にも傷をつける。
傷つけ合いの連鎖。
どんな場面にでも、次に具体的に何が出来るか考えたら意外とある。ただしゃべるとか、心で黙って思う以外で。
必死で考えたらいくらでも見つかるんじゃないかと思う。
傷つけた人も、傷つけられた人も。
傷の一件のとこでずっと立ち止まりたい気持ちもなんとなく分かる。でもそこで思考をストップせず、次に具体的に自分がすべきことを探し、行動し続ける。
すると傷ついた人ならではの行動が出てきたりする。傷ついてみなきゃ分からなかった考えが浮かんだりする。
傷つけた人ならではの視点が生まれたりする。
傷の一件を知らなかった自分から、一つ知った新しい自分になる。
その行動や視点に、別の誰かが共感するかもしれない。誰かを笑顔にすることができるかもしれない。
そうして傷から得られるものもある気がします。
だから、傷つくことは痛いけれど、案外、悪いことだけでもないと思う。
…口で言うほど簡単じゃない。うむ確かに。傷のところで立ち止まることを余儀なくされてる人もたくさんいる。
いやむしろ傷も何もそもそも生まれてきた意味すらない。全部無意味。全部無駄。。みたいなことを提唱する人もいるのかもしれない。
考え方は人それぞれ。
何か一つ言えば、その言葉を否定するための言葉も同時に生まれる、、
あくまでも個人的な思いとして、僕は、意味があると思う。
というか、意味を作っていくことも出来ると思う。
あなたがここにいる意味は、あると思う。
あなたが失敗する意味も、あると思う。
あなたが成功する意味も大いにあると思う。
たとえばたくさん人を傷つけてしまったとしても、逆に、傷つけられてしまったんだとしても。
人が傷つくということを、痛いほど知ったあなたが今ここにいる。そこに大いに意味があると思う。
だから、生まれてこなきゃよかったなんて、言わないで(*´-`)?
…なーんて、いつかの映画の、誰かのセリフに、僕が思うことでした(*´-`)
2018.04.05 Thu 23:30
生まれてこなければよかった。自分の存在が、人を傷つけてしまうから。ここにいるだけで、誰かを悲しませてしまうから。
…みたいなセリフ、今まで映画とかで少なくとも10回くらい僕は聞いたことあります。
なんとも、悲しいセリフ。
その言葉に対する反論というか、大切な人がもしそんな考えを持ってしまったときの自分なりの解答を、たまに想像します。
存在するだけで人を傷つける。迷惑をかける。
だから自分はいらない?
そこに僕が個人的に思うこと。
傷の多い人生って、案外悪くないぞ(*´-`)?
たとえばあなたが意図せず誰かを傷つけてしまった、迷惑をかけてしまった。
それを申し訳なく思って、誠心誠意謝ったりする。
でも、ぶっちゃけ謝られたって簡単に傷は消えないから、あなたに傷つけられた人はまだしばらく落ち込んでたりあなたを恨んでたりするかもしれない。
その様子を見て、あぁ、こんな風に人を傷つける自分なんか…とかって始まるんだとしたら、ゆくゆく違う形の傷があなたにもついてたりする。
傷つけた相手のせいにして自分にも傷をつける。
傷つけ合いの連鎖。
どんな場面にでも、次に具体的に何が出来るか考えたら意外とある。ただしゃべるとか、心で黙って思う以外で。
必死で考えたらいくらでも見つかるんじゃないかと思う。
傷つけた人も、傷つけられた人も。
傷の一件のとこでずっと立ち止まりたい気持ちもなんとなく分かる。でもそこで思考をストップせず、次に具体的に自分がすべきことを探し、行動し続ける。
すると傷ついた人ならではの行動が出てきたりする。傷ついてみなきゃ分からなかった考えが浮かんだりする。
傷つけた人ならではの視点が生まれたりする。
傷の一件を知らなかった自分から、一つ知った新しい自分になる。
その行動や視点に、別の誰かが共感するかもしれない。誰かを笑顔にすることができるかもしれない。
そうして傷から得られるものもある気がします。
だから、傷つくことは痛いけれど、案外、悪いことだけでもないと思う。
…口で言うほど簡単じゃない。うむ確かに。傷のところで立ち止まることを余儀なくされてる人もたくさんいる。
いやむしろ傷も何もそもそも生まれてきた意味すらない。全部無意味。全部無駄。。みたいなことを提唱する人もいるのかもしれない。
考え方は人それぞれ。
何か一つ言えば、その言葉を否定するための言葉も同時に生まれる、、
あくまでも個人的な思いとして、僕は、意味があると思う。
というか、意味を作っていくことも出来ると思う。
あなたがここにいる意味は、あると思う。
あなたが失敗する意味も、あると思う。
あなたが成功する意味も大いにあると思う。
たとえばたくさん人を傷つけてしまったとしても、逆に、傷つけられてしまったんだとしても。
人が傷つくということを、痛いほど知ったあなたが今ここにいる。そこに大いに意味があると思う。
だから、生まれてこなきゃよかったなんて、言わないで(*´-`)?
…なーんて、いつかの映画の、誰かのセリフに、僕が思うことでした(*´-`)
>>151
彼には何らかの深い相談してるね
誕生日に生まれて~なんて書かない
彼には何らかの深い相談してるね
誕生日に生まれて~なんて書かない
>>151
良い話
良い話
>>151
中盤略されたのしか見てなかったこれ全部かな?
中盤略されたのしか見てなかったこれ全部かな?
>>151
あなたが失敗する意味はあると思う
間違いなく春馬あてだ
あなたが失敗する意味はあると思う
間違いなく春馬あてだ
>>151
自尊心欠如と自己否定のピークという感じ
「自分はいらない」「生まれてこなければよかった」「存在するだけで迷惑をかける」
ここまで追い詰められる出来事って
自尊心欠如と自己否定のピークという感じ
「自分はいらない」「生まれてこなければよかった」「存在するだけで迷惑をかける」
ここまで追い詰められる出来事って
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:35:25.29
2018年前後になにかあったのかな??
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:37:28.46
全否定が本当ならね
157 可愛い奥様 2020/08/08(土) 22:09:50.15 ID:CGQm94xx0
どうしても気になるのが実父と再会した時に母と離婚した理由を教えてもらったっていう話
多分だけどこれが決定打になってると思う=自分を全否定された内容=高橋優ブログの4月5日投稿の「生まれてこなきゃよかった」の内容に繋がると思う
157 可愛い奥様 2020/08/08(土) 22:09:50.15 ID:CGQm94xx0
どうしても気になるのが実父と再会した時に母と離婚した理由を教えてもらったっていう話
多分だけどこれが決定打になってると思う=自分を全否定された内容=高橋優ブログの4月5日投稿の「生まれてこなきゃよかった」の内容に繋がると思う
>>160
生まれてこなきゃ良かった
って思考ってかなりのことよね
優さんは何か知ってるはず
生まれてこなきゃ良かった
って思考ってかなりのことよね
優さんは何か知ってるはず
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:41:37.51
こんなに親身に考えてくれる人も居たのに
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:47:06.58
優くんのブログって会員制だよね
春馬くんは読めないよね
同じことを春馬くんにも伝えたのかな?
春馬くんは読めないよね
同じことを春馬くんにも伝えたのかな?
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:50:20.92
でも人に話すことはできてるんだよね
弱みを見せることもできてる
欲しかった答えがもらえたかはわからないけども
弱みを見せることもできてる
欲しかった答えがもらえたかはわからないけども
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:53:58.23
その日記と関係あると思い込むのもどうかと
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:55:11.60
春馬くんの事とは限らないからね
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:55:29.98
想像だけど酔ってマネージャーの愚痴を話すって言ってたからその生まれてこなきゃって言う本音?もお酒が入って話しちゃった感じかも
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/10(月) 11:57:40.94
高橋優の普段のブログのノリが気になる
普段からシリアスな文面で書いてるなら気にならないかもしれない
ただ4月5日ってのがね
普段からシリアスな文面で書いてるなら気にならないかもしれない
ただ4月5日ってのがね