1: TOTTO ★ 2022/04/26(火) 17:21:57.30 ID:K0wGt9y79
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042600128&g=soc

 社長については「海のことが分からない人だった」と指摘。悪天候で自社の船が出港できない状況でも「何で他は走っているのに、うちは出さないんだ」と詰問されたり、船が出せない日は社長が経営する宿泊施設で接客をさせられたりすることもあったという。男性は「前の社長の時は波が高くなったら休んでいた」と話し、今回の出港判断について「どうして行ったのか」と首をかしげた。(2022/04/26-14:33

引用元: ・【知床遊覧船】社長、悪天候で自社の船が出港できない状況に「何で他は走っているのに、うちは出さないんだ」と詰問 [TOTTO★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:22:14.56 ID:rGDAtgkx0
バカウヨ倭猿が発狂中

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:22:33.16 ID:cTsStt5Q0
ジャップが死んで世界は大喜び

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:22:53.43 ID:sFu6NMhA0
お前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せるな

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:22:54.97 ID:Gi6ad97v0
倭猿が溺れ死んだくらいでギャーギャー騒ぐなよ

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:23:10.09 ID:HSuUlLhR0
ネトウヨはどう責任取るの?

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:23:13.73 ID:3Lhx7nce0
ほんと日本しぐさ

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:23:27.41 ID:0eePIsSr0
全面的にジミンの責任だわな ネトウヨどうする?

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:23:53.47 ID:O9rJVPaR0
いかにも民度最低の日本猿の国の事故って感じ

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:23:54.71 ID:3Lhx7nce0
これでもなお観光業に税金出すってマジ?

>>10
問題のすり替え

>>15
継続意志の無い飲食店にジャブジャブ税金撒いて失敗したんだから観光業くらいはまともな金の使い方してくれよ

>>15
すり替え?
観光立国推しの新規参入とコロナ禍で各地の観光業こんなだぞ?

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:03.99 ID:A/95AEOf0
「船」に「走る」は変なんだけど

>>11
じゃ君は何が適切だと?

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:18.38 ID:ZStz9HcL0
経営コンサルタントのいいなりだったんだろう

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:31.02 ID:ovPVxNK90
スレ流したくて必死のアルカニダが多いのはやっぱり同胞なんだろうか

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:32.65 ID:yO7gvIPn0
何故死刑にならない?
おかしい

>>14
我が日本は法治国家だぞ
そんなどこぞの情治国家みたいなことを言うなよ
情けない

>>45
知床みたいな秘境には法治は行き届かん。放置されるだけ。

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:55.54 ID:adoZNVmR0
よその船はデカいだろ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:24:55.82 ID:tU9VsugE0
このバカ社長、天気予報もろくに見ないのか?

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:25:10.91 ID:rO6QH7xJ0
「(船体についていた)傷のことは知らなかった」

北海道・知床半島沖で23日、「知床遊覧船」社が所有する観光船「KAZU Ⅰ」が浸水し、乗員乗客26人のうち11人の死亡が確認された事故。

冒頭の発言は、同社の桂田精一社長(58)が24日の家族への説明会で話したもの。翌25日午後に開かれた説明会には姿を見せなかった。

桂田社長は地元の4社でつくる「知床小型観光船協議会」の会長を務めているが、他社よりも1週間前倒しして今期の営業を開始。事故当日が営業初日だった。

事故を起こした船長の豊田徳幸さん(54)は2年前に入社し、昨年、船長になったばかり。甲板員の曽山聖さん(27)も今年4月入社で、船員の経験はなかった。

知床は9月下旬になると波が高くなり、冬場は流氷で覆い尽くされるため、GWから9月までの実質5カ月間しか商売ができない。ただでさえ、コロナ禍で観光船の売り上げは激減。観光船協議会は2020年、クラウドファンディングで運転資金を集めていた。

「知床遊覧船の会社の前を通り掛かると、地元ナンバーの車にまで手招きをして客引きをしていました。それだけ売り上げアップに必死だったようです。
前船長は社長と意見が合わず、昨年3月に解雇され、後任に仕事を教える間もなく、スタッフが総入れ替えになってしまった。
天気も見られない、この辺りの地形にも慣れていない人が、船長をしていたわけです。北風が強くなると波が高くなるのは、漁師の間では常識です。
23日も風が出てきて漁船は一斉に引き返してきたというのに、1隻だけ出て行ったら助けようがない。だから地元の漁師は1隻では出港しません。たくさん船が出ていれば無線で連絡を取り合って駆け付けられたのですが……」(漁業関係者)

日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304466
更新日:2022/04/26 15:32

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:25:22.69 ID:rO6QH7xJ0
■町議の息子で複数の宿泊施設を経営

桂田社長は斜里郡出身で茨城県工業技術センター窯業指導所(現笠間陶芸大学校)を卒業。15年ほど前に地元に戻り、宿泊業を営み、斜里町の町議だった父親の後を継いだ。

世界遺産「知床」地区で「国民宿舎桂田」「ホテル地の涯」「海に桂田」など複数の宿泊施設を経営。2016年に「知床遊覧船」を買い取り、社長に就任した。「いい印象はありませんね」と、地元関係者がこう続ける。

「はたから見ると裕福な印象でしたが、実際はそうではなかった。お金にだらしなく、それが一因で10年ほど前に奥さんと離婚した。

その後、今の奥さんと再婚しましたが、事業を拡大し続け、借金を重ね、銀行からお金を借りられないくらい、借金が増えていたようです。

他の会社は元漁師や経験者が経営に携わっているのに、知識も経験もない桂田さんが、なんで観光船なんかに手を出したのか、疑問に思っていた。町全体が何ともいえない、重苦しい雰囲気に包まれています」

海や船の知識がないズブの素人ばかりが観光船の運航をしていたのだとしたら、本当に怖い。

日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304466
更新日:2022/04/26 15:32

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:25:50.39 ID:FyBmnDPL
今回は他も出してなかったんだろ?
他が出してる時に出せは分かるが、今回は話が違うよな

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:26:30.56 ID:TKqxMqsZ0
 
DHC製造の「下北沢カオスビール」に世田谷区が見解。「事前に十分な確認できず」「役割は限定的」と釈明
 
区は4月25日に「区の経費負担はなく、製造会社の選定への関与もない」などとする見解を発表した。
 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:27:05.05 ID:C6sniDuF0
社長に全責任押し付けて逃げる気マンマンの岸田政権w

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:27:05.24 ID:uhjbFO560
ロシアとギリの場所なんやが

どうすんよ爺

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:28:19.97 ID:+c7IeXG00
普通の疑問やん
うちの船長無能なのかも?!てなるわ

>>25
船の大きさ行き先とか他にも考えること山ほどあるだろ

「他の船が運行してるのに」

とか言っちゃう奴は無能確定だわ

>>64
聞くことは何もおかしくない
そうやって勉強してるのかも知らん
言い方とかがわからんけどな

>>67
勉強してるならその判断を覆して出航させる理由にならないだろおバカ

>>73
この記事には判断を覆すとか書いてないけど

>>67
詰問と言ってるからおかしいよ
安全運行できるよう船のメンテに金をかけるような経営もしてないようだし

>>64
おーろらいがいはここと同じサイズの船しかないが
コースもほかの真似だが
つまり、船もコースもほかと同じ
なのに船を出さない
なぜだ?!
波が高いから

無能なん?

>>72
で、今回はなんでほかの船が帰ってきてるのに生かせたのよ
お前の理論が合ってるなら合理性がないだろ

>>77
え、馬鹿なの?これは元船長の証言でしょ?馬鹿なの?
その時の社長の疑問は当たり前だろ?て話してんだけど
馬鹿なの?

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:28:23.46 ID:T1z9q7Ho0
その業界を知らない人の方がコストカッターとしては"優秀"なことは結構あること。

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:28:28.91 ID:J4cXB1CH0
一度船首にでもくくりつけて遊覧してやれば良かったのに

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:28:43.28 ID:aSeZH5l70
軽井沢スキーバス事故思い出したわ

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:29:21.03 ID:skFrnVU/0
なんで社長は会見して謝罪しないの
ひょっとして朝鮮?

>>29
いいえ
ジャップです
俺たちジャップが悪いことをすべて朝鮮人のせいにした結果
凋落してしまったのです

>>33
チョンがそう言うなら社長はチョンなんだな

>>29
この地元一体の観光やら仕切ってる一族で町議の息子

>>34
元町議。前回落選した

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:29:57.09 ID:ZDmdqWRl0
熊と戯れて楽しく過ごしながら救助を待ってて欲しい

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:30:00.95 ID:+c7IeXG00
社長「なんでうちだけ行かないんだ!」
船長「危ないんで!」
ほかの船「ふいー楽しかったですかー?」
客「色々見れたねえ」
船長「」

これだろ、船長無能やん

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:30:18.33 ID:oRVSj65T0
これ社長間違ったこと言ってるか?
他所は出してるのにうちは何故ださない?って普通だと思うけど、言い方もあるんだろうけど
あと、船が出ないからって休みにする必要もない
掃除するなり他に仕事があるならやらせればいい

>>32
そりゃ「自社」が経験の少ない素人船長なんだから
他社が出さない状況下で自社が出さないということがあっても当然でしょうが
なんでそんな簡単なことに気づかないの?君みたいな阿呆は?

>>41
自分は危険だと感じたならそう答えたらいいだけで問いただすことは何も間違っていない

>>32
大きな船は多少の高波でも大丈夫でも
ここのみたいな小船はアウトだろ

>>32
社長に船がボロいんでとは

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:13.57 ID:CBM7/cWy0
ブラック零細らしい社長だな

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:13.60 ID:1Qkxx2Kg0
父親が町議だあ?

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:19.79 ID:dFN0/yp50
海のことや船のことは
むしろ従業員が社長に代わって
リードしないといけなかったんだろうと思う
海のプロなんだし

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:27.52 ID:qQgHaMrz0
ん?他がだしてて自分とこがだしてなかったら聞くのは普通だろ?

自分とこだけだしてるときもおかしいと思うのも普通ではあるが

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:31.76 ID:KiTH1HY00
元船長「この船では危険なンだわ」
社長「しるかぼけぇ!!」

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:45.82 ID:Xd3BgPJQ0
こういう経営者はいくらでもいるのが実情
知識がなく的外れな「アイデア」を出しては現場を疲弊させる

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:31:55.61 ID:epn8G9Mp0
そういう管理手法というかこうしょうじゅつあるよね。
取り敢えず無理めに押してみて、できたところまでで手を打つってやつ。
思うに、管理者側の知見が圧倒的に上回っている場合に有効だと思う。
素人にはおすすめできない。

>>42
知見が無い場合に、どこまでが限界なのかを引き出すために使う手口じゃない?

>>54
予算の話であって安全管理に関わるところでやることじゃないわ

>>54
いや、それはリスク高くてコントロールできないというのが今回の教訓かと。

>>63
命を預かる仕事でやっちゃ駄目だったね。これまでの旅館経営ではうまく行ってた手法なンだろけど。

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:32:40.03 ID:wyQUnLfo0
地域の有力者で、実質私物化している輩も結構いるんだろうな

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:32:50.96 ID:1Qkxx2Kg0
勝手し放題ここに極まれりだな

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:32:52.08 ID:p+h4B51F0
船長「この天候では出せません」
これで終了だろ

これで出港したなら船長が悪い

>>48
お前の脳内は単純で羨ましいな

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:32:53.42 ID:IfBjup+b0
>>1
「なんで他は走ってるのにうちは出さないんだ」って状況があるってことは、この会社の船はもともと他社のよりしょぼかったってこと?

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:32:59.03 ID:XvE3LdiR0
>>1
でも、今回は単独で出港したんだろ。
僚船や同業他社の船が近くに居ればどうにでもなったろうに。

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:33:12.14 ID:+bCNNKpi0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:33:27.64 ID:0Rodk1Eq0
なるほど、会見しなけりゃしないでこうやって延々突かれるわけね

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:33:43.48 ID:uVdPkS+K0
折り鶴みたいなゴミ送りつけたから怒ってんだよ

>>56
しれとこ村に千羽鶴送るか

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:34:46.18 ID:YwKXsinP0
カツラだったのか

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:35:02.73 ID:zhbTIvT70
秘境なだけに卑怯だよな

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:35:38.60 ID:YwKXsinP0
無事を祈って千羽鶴を送るやついるだろ

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:36:54.31 ID:88XH7zuM0
人命を預かるビジネスをチョン猿が経営すると悲劇が起きる

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:36:59.13 ID:3ECV0I3I0
死刑でいいよ、俺が許可する

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:37:43.12 ID:Ubronk/A0
1:船のサイズが違う
2:船のコースが違う
3:船長の経験年数が違う
4:救命ボート等の設備が違う

理由を述べたときに
ちゃんと聞いてくれる社長だったらいいんだけどね

>>70
理由聞いて納得できないなら社長が悪いと思うけどね
船が出ないから休ませろって言うのは従業員が馬鹿だと思うわ
欠勤扱いにして給料減らしていいなら言い分もわからんことはないけど

>>76
船が出せない時は従業員休ませるしかない
そんな当たり前のことが分からないのにこの事業に参入したならそれは社長が馬鹿だと思うよ
そういう天候リスクまで含めて計画立てるのが社長の仕事でしょうに

>>93
船以外に仕事がないなら休ませるしかないけど、仮に別事業で畑やってるならそっちで作業させるのはおかしなことじゃないだろ

>>97
そこで下手に畑違いのことをさせるよりちゃんと休ませるなりせめて船の点検させるなりした方が"効率的"だとは思うけどね
命賭けの仕事でコロコロやらされることが変わるってのは、思っている以上にリスクになるから

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:38:17.32 ID:I9z8f5rc0
客乗せて船出したらしたら金になるからな乗る方はたまったもんじゃないけど社長は自分の利益しか考えられない人間なんだろう

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:38:48.83 ID:+atCwnPv0
芸能人コメンテーターが涙ぐみながら船長に怒りをぶち撒けていた
社長の責任追及したら駄目って台本があるのか?

>>75
船長が悪いし、波が高くなる前に普通に座礁した可能性もあるしな

>>75
50過ぎで前職クビ?になって流れ着いた最果ての地の職にしがみつく気持ちは、成功者には分からんだろうな。

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:40:22.76 ID:G4AiYWys0
超強い台風来てても〇〇しろ
配達、操業、出港
ブラックあるある

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:40:40.13 ID:CJJtLGqC0
如何にも横柄極まりない昭和親父の面構えだな桂田精一

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:40:56.40 ID:tHzhgtWv0
チキンレースに失敗

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:40:58.39 ID:J6/Zv6vw0
変な名前の船

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:42:15.08 ID:TbL//Zvt0
規則無かったり守らない会社は免許取り上げろよ

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:42:33.85 ID:zRPKjQFi0
あと一隻の船に行方不明の船長が午後から乗るとかあったらしいな

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:43:21.81 ID:fwwhA4OT0
他所は他所 ウチはウチ

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:43:41.61 ID:oRVSj65T0
この記事だけを見たら社長は素人であってもやばいやつではない

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:44:05.34 ID:VVmR6H5E0
自然を舐めるとこうなる典型例
学びましょう(^0^)/

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:46:07.28 ID:CBM7/cWy0
観光客は社長のナリまでは知らんからな

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:47:02.20 ID:TEqNQQns0
>>1
日本船主協会や全日本海員組合は、この件でよくこのド屑を野放しにしたなw

https://www.jsanet.or.jp/
http://www.jsu.or.jp/

>>96
そもそも組合入ってたんか?
入ってないから足並み揃えた営業開始をしなかったんじゃね

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:48:17.39 ID:6yYuhcjN0
>「何で他は走っているのに、うちは出さないんだ」

これって変か?他の船がでてるなら出航できるだろ
今回の事件みたいに「他の船が走ってないけど、うちは出せよ」なら問題だけどさ

>>98
他、がなんなのかもこれじゃわからんだろ
「大型船は走ってる!」かもしれないし

>>98
所有してる船、船の整備状況、船員の確保・練度
当然これらで許容できる海の状態は会社ごとに変わってくる
素人社長が把握できてない何らかの理由で出航してないんだから
原因改善する前に圧かけて無理やり出航は無責任極まりない

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:48:24.54 ID:k4dxwr/T0
>船が出せない日は社長が経営する宿泊施設で接客をさせられたりすることもあったという

いやこれは当たり前だろ向いてないなら便所やらリネンやら色々出来る事はあるだろ

>>99
でも運行しないならしないで船のメンテとかやる事色々あると思うがね

>>103
それすらもない日のことでしょ
従業員が休ませろって言うくらいなんだから

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:49:10.39 ID:hlQ/KHyp0
ブラックだのう…

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:49:51.41 ID:KiTH1HY00
しれとこ村グループのホテルには混浴露天風呂があるんだってさ。裸じゃ駄目らしいが。飯も旨いらしい。
桂田一族から経営が変わったら行ってみようかな。

>>102
裸ダメな混浴ってどうやってチンチン洗うん?

>>106
洗い場は分かれてるんじゃね?

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:50:47.42 ID:xNycJLkT0
社長、小さな船に乗ったことさえなさそう

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:50:53.29 ID:KZyIM1VC0
捜索には、スーパー爺さんだろ。

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:50:57.86 ID:DlLwese50
>>1
>何で他は走っているのに、うちは出さないんだ

船の大きさや新旧、装備の違いとかあるだろうに。
下から上への説明とかを「言い訳するな」みたいに扱う風潮や
黙って従うのが美徳みたいな風潮はどこの組織でも有りがちだけど、日本の悪いところだわな。

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:52:18.12 ID:/ELz6Gku0
毎日過失による事故で20人以上死んでるやろ
これもそれらと同じだよ

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:52:42.94 ID:Wmo/6v4v0
日本版セウォル号事件やなぁ

>>111
船長が逃げたか社長が逃げたかぐらいの違いしかないしな。

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:54:20.09 ID:fNJ+DRNG0
一律にしろ
あそこは出すけどここは・・・とか無くなっていいだろ

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:54:42.23 ID:zFYvLKzH0
>>1
>首をかしげた

わかってる癖にwww

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:55:43.83 ID:JPgpyuHf0
しぬんかね?

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 17:55:55.96 ID:1B0kjxwL0
元凶どこいったん

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事