【ファンシーラット】ラットがケースの外で寝るようになりました。

 

私が家にいる時は大体ケースの入り口を開けっ放しにしてるんですよね。外出してる時はちゃんとケースの中にラットを戻してから出かけます。外で寝てるからと言って放置はしません。

 

OPEN THE DOOR

 

ラットを飼いはじめて半年くらいの時にコンセントのコードを齧って痙攣したことがあったんです。その時はマジあせりましたね・・・うわっ死んじゃうって本気で思いました。でもなんとか持ち堪えたらしくてそれ以来コードは齧らなくなりました。あの痙攣がトラウマとして記憶されたかもしれません。

 

一応コードは齧らないって認識はあるけど長時間家を空けた時は何があるかわからないそう思っています。でも何故か夜寝るときはケースの入り口開けっ放しにしてしまうんですよね。家にいる時に開けっ放しにしている理由がもう一つあるんです。

 

うちのラットはオシッコでマーキングはするけど、ウンチだけは絶対ケースの中に戻ってから砂のトイレの上でするんです。ウンチができるのならオシッコもしてくれよーって思うんですが無理そうです。

 

 

そして最近は外で寝るため部屋の端っこにオシッコの跡が・・・結構あるんですよね~ラットってオシッコの匂いが好きとか言うのを聞いたことがあるんですが・・・確かに自分がオシッコをしたその上とかで寝たり匂いを嗅ぎまくったりしてるんですよ。

それと最近思ったんですが普通毛布とか暖かい物の上に寝てその上にまた暖かいものを被せて寝ますよね?うちのラットは・・・フローリングの上にベタッと寝てその上に毛布とか被って寝るんですよ・・・変わってませんか?

 

オシッコの上で寝たいのかもしれないし、この際だから部屋の一箇所はオシッコ地帯にしてやろうかと・・・・最初の頃は下にシートを置いてましたが、即効クシャクシャにされました。それ以来シートはナッシングで行ってます。

 

 

さてそろそろフローリングの掃き掃除とオシッコ跡の雑巾がけでもしてきます。きれいになった後をスマホで撮影してココにあっぷしようかな。とりあえずごみを端っこに固めておきます。

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事