
1: あかみ ★ 2022/04/11(月) 13:34:54.91 ID:CAP_USER9
コメディアンのクリス・ロック(57)に対する平手打ちが世界中で物議を醸したウィル・スミス(53)。映画芸術アカデミー理事会は4月8日、そんなスミスに対し今後10年間授賞式の出席を禁止すると発表したが、この審判がさらなる波紋を呼んでいる。
ことの発端は3月27日、米国で行われた第94回アカデミー賞受賞式。「長編ドキュメンタリー賞」のプレゼンターを務めたロックがスミスの妻・ジェイダ・ピンケット・スミス(50)に向けて放った発言が引き金となった。
「ジェイダは2018年に脱毛症を患っていることを公表し、昨年7月にはスキンヘッドにしています。ロックはそんなジェイダに対し、『“G.I.ジェーン2”が早く見たいよ』と、坊主頭の女性が主人公の映画になぞらえて揶揄しました。
スミスはそのことに激怒したといい、ロックを激しく平手打ち。ロックは突然の出来事に驚いた表情を浮かべながらも、冷静に式を進行させました」(映画関係者)
主演俳優賞受賞後のスピーチでスミスは「アカデミーに謝罪します。賞にノミネートされた候補者のみなさんにも謝りたいです」と涙を流しながら謝罪。さらに後日、自身のインスタグラムでも《クリス、あなたに公式に謝罪したい》と綴っていました。
しかしロックの弟で俳優のケニー・ロックは「兄は(ジェイダの脱毛症を)知らなかった」「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。
そんななか、スミスに対し10年間の“出禁”を言い渡した映画芸術アカデミー理事会。「スミス氏のステージ上での受け入れがたく、そして危険なふるまいは授賞式に暗い影を落とした」と厳しい評価を下す一方で、“侮辱発言”をしたロックに対しては「異常な状況の中で冷静さを保っていたことに深く感謝したい」と述べた。
「スミスはすでに自らアカデミーから退会しましたが、アカデミー側は更なる処分が必要だと判断したようです。スミスの暴力も認められるものではありませんが、日本ではロックの発言も“言葉の暴力”として咎められるべきという声が多数。日米間の文化の違いが明らかになった出来事でした」(前出・映画関係者)
アカデミーの決定に対してはインターネット上でも疑問の声があがっている。
《クリス・ロックが賞賛されてんの、マジで意味がわからない。あの夜を台無しにした元凶は彼なのに》
《なんでウィルスミスが10年出禁なのにクリスロックはお咎めなしなんだよ どう考えたってあの司会者にも制裁与えるべきだろ》
《クリス・ロックへの賞賛ムーブをまさかアカデミー側が行うとはね 正直失望としたというかなんというか…》
4/11(月) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40ca5012423c0859c1ea618dbd63189e47397c1
ことの発端は3月27日、米国で行われた第94回アカデミー賞受賞式。「長編ドキュメンタリー賞」のプレゼンターを務めたロックがスミスの妻・ジェイダ・ピンケット・スミス(50)に向けて放った発言が引き金となった。
「ジェイダは2018年に脱毛症を患っていることを公表し、昨年7月にはスキンヘッドにしています。ロックはそんなジェイダに対し、『“G.I.ジェーン2”が早く見たいよ』と、坊主頭の女性が主人公の映画になぞらえて揶揄しました。
スミスはそのことに激怒したといい、ロックを激しく平手打ち。ロックは突然の出来事に驚いた表情を浮かべながらも、冷静に式を進行させました」(映画関係者)
主演俳優賞受賞後のスピーチでスミスは「アカデミーに謝罪します。賞にノミネートされた候補者のみなさんにも謝りたいです」と涙を流しながら謝罪。さらに後日、自身のインスタグラムでも《クリス、あなたに公式に謝罪したい》と綴っていました。
しかしロックの弟で俳優のケニー・ロックは「兄は(ジェイダの脱毛症を)知らなかった」「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。
そんななか、スミスに対し10年間の“出禁”を言い渡した映画芸術アカデミー理事会。「スミス氏のステージ上での受け入れがたく、そして危険なふるまいは授賞式に暗い影を落とした」と厳しい評価を下す一方で、“侮辱発言”をしたロックに対しては「異常な状況の中で冷静さを保っていたことに深く感謝したい」と述べた。
「スミスはすでに自らアカデミーから退会しましたが、アカデミー側は更なる処分が必要だと判断したようです。スミスの暴力も認められるものではありませんが、日本ではロックの発言も“言葉の暴力”として咎められるべきという声が多数。日米間の文化の違いが明らかになった出来事でした」(前出・映画関係者)
アカデミーの決定に対してはインターネット上でも疑問の声があがっている。
《クリス・ロックが賞賛されてんの、マジで意味がわからない。あの夜を台無しにした元凶は彼なのに》
《なんでウィルスミスが10年出禁なのにクリスロックはお咎めなしなんだよ どう考えたってあの司会者にも制裁与えるべきだろ》
《クリス・ロックへの賞賛ムーブをまさかアカデミー側が行うとはね 正直失望としたというかなんというか…》
4/11(月) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40ca5012423c0859c1ea618dbd63189e47397c1
引用元: ・【賛否】ウィル・スミスに出禁通達も“侮辱発言”の司会者はお咎めなし…米アカデミーの見識疑う声 [あかみ★]
2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:36:14.04 ID:QotiFsaL0
黒ちゃん同士仲良くやれよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:36:25.19 ID:ehUkB6ka0
日本だったら討ち入りモノですな 時代劇的には(笑)
>>3
ポリコレ改変した令和の忠臣蔵やな
ポリコレ改変した令和の忠臣蔵やな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:37:36.05 ID:CmFCuB7J0
the言葉の暴力
>>4
なら口で言い返せや
なら口で言い返せや
>>4
言葉の暴力は受け手がそう取ったら暴力になりますっていつも言うてるやん
物理の暴力は受け手がどう取ろうが暴力なんやろ
ええやん別に名誉の撤退で
言葉の暴力は受け手がそう取ったら暴力になりますっていつも言うてるやん
物理の暴力は受け手がどう取ろうが暴力なんやろ
ええやん別に名誉の撤退で
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:37:39.22 ID:trZ7FWyX0
日本ならば喧嘩両成敗やな
あの司会者も罰与えろや
あの司会者も罰与えろや
6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:37:56.01 ID:ipF/oFY10
>しかしロックの弟で俳優のケニー・ロックは「兄は(ジェイダの脱毛症を)知らなかった」
>「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。
被害者しぐさがDNAに刻み込まれてんな
>「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。
被害者しぐさがDNAに刻み込まれてんな
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:38:27.20 ID:I2fC0VyY0
パヨクまた負けたのか
10: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:39:09.88 ID:Z59vC9IV0
挑発したり煽ったり侮辱して相手が怒っても自分が冷静なら褒められる世界
11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:40:55.27 ID:2Va7QpeO0
この状況でさらに処分の必要あんの?
・発端はクリスの発言である
・短髪が病気発端かを知らなくても容姿を揶揄したことは変わらない
・スミスは謝罪を行った
・クリスは被害届を出していない
・スミスはアカデミーは自主退会
・発端はクリスの発言である
・短髪が病気発端かを知らなくても容姿を揶揄したことは変わらない
・スミスは謝罪を行った
・クリスは被害届を出していない
・スミスはアカデミーは自主退会
>>11
ウィル・スミス自身が過去に禿げたスタッフを笑いものにしていた
ウィル・スミス自身が過去に禿げたスタッフを笑いものにしていた
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:41:30.39 ID:kdmW3Q8a0
ハゲジョークは許されるのが世界標準
13: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:41:31.29 ID:5ckS1NRf0
「よそはよそ、うちはうち」って言うだろ?
日本の常識は世界の常識じゃないし、世界の常識も日本の常識じゃないんだよ
それなのに日本人がああだこうだ言うのは滑稽だな
日本の常識は世界の常識じゃないし、世界の常識も日本の常識じゃないんだよ
それなのに日本人がああだこうだ言うのは滑稽だな
15: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:42:39.33 ID:sOiL61yj0
侮蔑でペナルティじゃ吉本芸人全滅だろ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 13:43:24.05 ID:PV9jB8fg0
司会者無敵だな