1: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:35:21 ID:rBFY
最低でも朝夜でロキソニン2錠ずつ
酷い時は3錠飲む
治療法がアル中と殆ど同じで草

引用元: ・偏頭痛ガイジワイ、薬物乱用頭痛かもしれん

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:35:38 ID:rBFY
怖すぎる

3: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:35:45 ID:5RsY
まだ大丈夫な量や

>>3
ホンマか?

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:35:51 ID:Bykf
なんの痛みでロキソプロフェン飲むんや

>>4
普通に痛くなったら飲む
1回本当にのたうち回った時の痛みのトラウマで飲むようにしてる

5: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:36:01 ID:KNxr
1日で?

>>5
1日やね 
1ヶ月で15日頭痛ある日と10日薬飲むようなら当てはまるんやと、余裕で超えてて草

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:36:14 ID:ouyF
ロキソニンが合ってないんやな
薬変えてみればええ

>>6
色んな種類の薬飲んできて行き着いたのがロキソニンやからな…

>>10
いや病院行け
ワイもずっと頭痛持ちやったがソラナックス処方されてかなり改善された
市販の鎮痛剤じゃ一時しのぎだけで治らん耐性付くし

>>14
ソラナックスって頭痛薬ちゃうやろ
そもそも頭痛で治療ってあんまり聞かん
ほとんど対処療法やから薬とお友達になるしかない

>>14
なのか、目薬にしろ何にしろ市販はあまり良くないとは聞くなあ
漢方薬も視野に入れてたけどどうやろな、なんせ20年物の偏頭痛やから改善する事はないと思う

9: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:38:04 ID:Bykf
病院で見てもらう方が良くね?

>>9
給料入ったら脳神経外科いって見てもらおうかなって

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:38:59 ID:dC6i
一般のお薬レベルならODしない限りまず安全やろ
心配なら医者いけ

>>11
ODは無いな、普通に偏頭痛治ればそれでええわ
物心つく前から薬に頼ってるから

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:39:28 ID:1mUB
それくらいいかんと耐えられへんしな

>>12
治療っつっても断絶するしかないのも分かってはいる

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:41:08 ID:ogbm
肝臓やばそうやね

>>15
母親も薬による肝炎で死にかけてるからもはや遺伝やな

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:44:05 ID:rBFY
ロキソニンは辞めさせられると思う
そこから離脱症状抑える薬と弱めの薬で治していくんやと、まあ完全に治るわけではないわな

>>18
いや安心ラムネとかソラナックスとか出るだねやと思うで

19: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:45:10 ID:DnQS
アスピリンおすすめ

>>19
効かない…

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:45:19 ID:45Rm
最近一日の寒暖差あるからそういうのが
原因な人もおる

>>20
12月末から1回風邪っぽいのにかかってそこから2ヶ月くらいずっと頭痛続いてたんや
気圧による偏頭痛か後遺症か薬物かわからんから病院行くのが一番やね

23: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:47:25 ID:45Rm
スマトリプタンあかんかったん?

>>23
新セデスとかノーシン錠のやつかな
気にはなるがまだ飲んだ事はない、ロキソニンで効かないなら効かないかなって思ってしまう

25: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:48:15 ID:YGwS
https://youtu.be/nOXJrtTDvIQ

https://youtu.be/jpVBNLyiypY

コレやったら偏頭痛良くなったで。

>>25
これよくやるやつや 

>>28
猫背 姿勢矯正ベルト 姿勢 背筋 サポーター とかは試したりした?

>>28
日常的に歯の噛み締めが多いと偏頭痛になりやすいやで。口は常に半開きを意識して顎に余計な力をかけないように心掛けると楽になるやで。

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)19:52:09 ID:kpXq
用法容量は守りましょうという当たり前の事ができないとあかんね

>>29
少なくとも市販のものにはカフェイン入ってるから尚更副作用や中毒性も強め
自業自得って事や

33: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:10:27 ID:utbE
そもそも1つの種類の薬ばっか飲んでたら効き目が悪くなるし頭痛薬はそもそもその場凌ぎで何の解決にもならんからな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事