1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/11/02(火) 17:42:02.56 ID:CAP_USER9
11/2(火) 17:29配信
東スポWeb

竹田恒泰氏(東スポWeb)

 明治天皇の玄孫で政治評論家の竹田恒泰氏(46)が2日、ツイッターで立憲民主党の枝野幸男氏の代表辞任に言及した。

 竹田氏は2日、代表辞任を表明した枝野氏について「続投して欲しかった。。。」と皮肉っぽくつづった。

 その上で政権交代を目指した今回の衆院選の立民の戦いについて「『政権交代』ではなく、『代表交代』を実現した選挙になったというとか。国民の声に寄り添う姿勢があれば、ここまで落ちぶれることはなかったと思う」と指摘。

 続けて「揚げ足取りやスキャンダル追求だけでなく、建設的な議論をする『まっとう』な野党になってくれることを望む」と立民が変化することを要望した。

引用元: ・竹田恒泰氏が枝野氏の代表辞任に「政権交代ではなく代表交代選挙になった」 [爆笑ゴリラ★]

2: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:43:20.84 ID:9vymiaUV0
まぁ与野党関係なく、もうさいいかげん世代交代でしょ

3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:43:21.23 ID:ty2nVOVk0
へえ

4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:43:27.30 ID:9z9CTVOE0
野党共倒ほど上手くない

5: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:43:42.42 ID:n/k7i4qq0
数減らしたのにやってることは間違ってないと言ってる党首がいるんですよ

>>5
じゃぁ岸田も党首を辞めないとね(*^o^*)

>>36
はじめてうまい事言えましたね竹田といっしょで

>>5
なーにぃ~~?やっちまったな!

>>49
男は黙って切腹!

6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:44:51.56 ID:FRvQ8V6f0
 
ミンスらバカサヨを支持してるのは過激派ゾンビのくるくるぱぁ団塊おっさんwww

09年9月 女子中高生6割以上が民主への政権交代を支持せず「票集めの無謀なマニフェストは半分も実現しない」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253608769/
10年5月 全国大学生の鳩山新政権支持率、7%
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274623642/
10年6月 民主、年代別で見ると60,70代以上で特に強く、5割近くが支持
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503845/
10年7月 民主は50代以上の世代でトップ、特に60代で32%と強いが、20代では5%と極端に弱い
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278539153/
10年7月 参院選での民主大敗は「若い女性票の反乱」20代女性の民主の支持率は13%と特に不人気
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562706/
16年7月 18歳解禁初国政選挙、10代の過半数が自民に投票!ミンスは19%と若者離れが顕著
news.yahoo.co.jp/pickup/6207202
16年7月 6割が「左翼は気持ち悪い」しかも若いほど顕著!
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465282702/
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy1.jpg
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy2.jpg
16年12月 民進、支持層の62%が60歳以上で、共産党並にシルバー政党化
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482155603/
17年11月 10,20代自民支持が他世代に比べ突出!「青春=反権力」は幻想と毎日新聞
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511017292/
21年1月 内閣支持率、20代63%と若者支持が非常に高い
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611566583/
21年3月 朝日新聞「SEALsに学生はおらず大半が年配」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615971310/
21年7月 10,20代若者が期待する政党は?自民50%、立憲民主9%
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626517393/
21年10月 立憲支持者の約61%は60歳以上!自民の38%をはるかに超える―埼玉大
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634265477/
21年11月 報道ステーション「若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票、維新は氷河期世代に人気」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635817886/

7: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:45:16.75 ID:6NRmTKNt0
>>1
ほのぼのニュースじゃん

8: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:45:57.13 ID:Y5LhJzvn0
Twitterの
#枝野辞めるな
タグを真面目に使ってる人がいるのが哀れすぎる(´・ω・`)

>>8
自民党がやってる

9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:45:57.14 ID:Ls7SJ3R/0
選挙直後は辞めるつもりは無いって強気だったのに二日間で何があったんだろうなw

10: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:46:05.03 ID:An0E1fZp0
>続けて「揚げ足取りやスキャンダル追求だけでなく、
>建設的な議論をする『まっとう』な野党になってくれることを望む」と立民が
>変化することを要望した。

無理だろ。岩盤支持層はモリカケさえやってたら立憲に入れる馬鹿ばかりなんだからw

11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:47:25.84 ID:3xGiZB1k0
自民党関係者 : #枝野辞めるな

12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:47:30.39 ID:4mop/GFI0
立憲共産党は

「まっとうな」野党になってくれ
無理か、共産党と協力するなら

13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:48:03.85 ID:dXUVaGVd0
枝野だけじゃなく
甘利も変わったじゃん

14: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:48:25.97 ID:2uB+n8Om0
立憲は狙いは若いやつじゃなくて頭の悪い層に絞るべき

15: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:48:56.67 ID:9vymiaUV0
共産党と手を組んだ時点でミソが付いた
オワコン

16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:49:58.72 ID:wfBAfe6l0
出馬予想
1枠 蓮舫
2枠 平野
3枠 江田
4枠 長妻
5枠 原口
6枠 安住

>>16
「2枠」の人、「落選」しているんですけれど。。。。。

大阪11区 - 第49回衆議院議員選挙(衆議院議員総選挙)2021年10月31日投票 | 選挙ドットコム
https://go2senkyo.com/shugiin/19607/senkyoku/38982

>>39
検索したら比例復活も無かったのかwww
選対委員長wwww

>>16
原口は落選して比例復活じゃなかったのか?

>>16
馬淵って立憲じゃないんだっけ

>>16
江田なんて直前のNISA課税発言で立憲共産の目論見バラしちゃった戦犯だぞ

>>16
小川淳也が手を挙げてる

>>70
小川淳也「れいわ、共産との更なる連携、場合によって新党移行」
https://twitter.com/junyaog/status/1166303035691167745

レッド小川やん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

17: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:50:50.56 ID:Mr6cw9FG0
枝野が代表辞任とか・・・
自民にとっては危機だな・・・

>>17
次に誰がきても安泰でしょ

18: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:50:51.52 ID:3xGiZB1k0
「野党連合政権」じゃなくて「統一戦線」って言えばよいのに。
その方が「共産党」っぽい。

19: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:50:55.54 ID:/0+aJNLb0
辻元が当選してたら名乗り上げてたんだろうな

>>19

   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ 『辻元清美落選』で大阪府民は良識を示しましたネ!!
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  | 次は東京都民の番ですよ!! 
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  | 『R-4』の落選で東京都民の良識を見せてほしいですネ!!
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ 『R-4』落選の可能性を学生達と議論します!!
  )人____ ノ_/

20: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:51:34.90 ID:mmoGztho0
枝野のより福山だろ
民主党の癌は、

あと野田も

21: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:52:05.40 ID:brA38K7O0
#枝野辞めるなをTwitterにトレンド入りさせてるの誰だよ

>>21
自民

22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:54:17.20 ID:BcIfxDgL0
NHKに立憲140議席って言われた40時間後に辞任w
今までどれだけ民意と乖離してたか、少しは学んだかな?

>>22
NHKそんな予想してたのか。この売国放送局は。

24: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:55:03.56 ID:3xGiZB1k0
早くも「代表選挙」に出馬表明した人が出たぞ。
いち早く「自民党総裁選」に出馬表明した人になぞらえて、立憲民主党の「岸田文雄」だな。

立民・小川淳也氏が代表選立候補に意欲 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2021/11/02/NP2021110201000851

>>24
小川はダメダメ、人間性がダメ
維新の候補に出馬するなと言ったり


>>29
玉木の元秘書で顔見知りだから「今の政権が続くことの不味さを判ってくれるはず」って思っただけだよ

>>24
誰?

>>31
今回の選挙の時に

維新の候補者に「この選挙区で立候補するな、降りろ」と言ったカス

27: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:55:51.08 ID:quyFY7Z50
>>1
次は総理大臣になる人だね

28: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:56:10.80 ID:ZCpMTWIB0
菅辞めるな by立憲 みたいなもの

30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:56:41.16 ID:v9e3TzpQ0
メディアも変わらなきゃね

32: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:57:06.27 ID:3tqCESAb0
永世委員長が居座ってます

33: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:58:51.35 ID:LWJEg3Cd0
朝日珍聞に後ろから弓をひかれたからか

35: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 17:59:31.77 ID:5Odjcb5g0
竹田は親の首に縄巻いてフランスに連れて行けよ

それまでは日本人を名乗るの禁止な

>>35
パヨ爺さん悔しいだろうな ニダよ

37: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:00:24.23 ID:1SwMqW2s0
革マル派のアジトで雑巾がけ

38: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:00:56.38 ID:PCUoOpkK0
>>1
立民は革命をやりたいのに、日本国民はそんなの嫌なこったいと言っただけ。
環境うんぬん、差別うんぬんを言って、女子供おつむ弱い系を信者にしようとしたけど、だめだった。
きんぺいが日本侵略しているのに、選挙の論点が夫婦別姓うんぬんをいうくらいだから、
ぜったい、こいつら、おかしいとおつむ弱い系も気が付いた。
こいつらの代わりに維新がいたことも幸いだったわ。

>>38
お前も自分のIQを調べた方がいいよ

40: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:01:31.24 ID:SSEE76rl0
反日朝鮮勢力

打倒

いらない

かえなくていい

いらない

TBSは、最低

日本テレビ有働由美子は結論ありきで岸田たたき

もういらない

42: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:03:56.21 ID:m/8YCi1N0
やっぱ馬渕かな
つまらなくなるなあ

45: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:11:37.43 ID:rXsvMgn60
変えよう。

46: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:12:39.77 ID:bN/2djzr0
枝野は書記長就任?

47: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:14:25.30 ID:chJGCgQy0
えっ、枝野って辞任したの?

50: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:15:13.98 ID:dIzwBfu30
旧民主の奴ら切っても再生できるかどうか

51: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:15:53.80 ID:qRfll+UK0
今回の選挙は自民を見限って他の政党に入れるとかではなく、
ここ数十年一線でえばってたやつらを見限る選挙だったんじゃないかな

53: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:18:23.08 ID:Oew+ze4I0
敗北した者は、皆、責任を取った。
残るは、志位委員長同志のみ。

54: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:21:01.49 ID:XCReed3n0
もう共産党になるんだよなココ
誰がやりたがるんだろう

58: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:35:14.89 ID:B4ye9bFZ0
敗軍の将にも多少の情けをかけてやらないと太田みたいに下品になる

59: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:37:57.41 ID:O39iCs4C0
これで代表選やればニュースで注目されるから
支持率上がるねニッコリ

61: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:42:27.85 ID:OWcQrvj00
>>1
もう松原仁ぐらいしかおらんやろ
赤いドロ舟を救えるのは…

>>61
松原仁とノビテルをトレードすべき

62: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:44:56.14 ID:951Ilcb90
志位もやめろよw
20年近くも委員長に居座っておかしいだろ

>>62
党員が老人ばっかやぞ
代わりの人材なんかおらんのや…

>>62
そっちは本当に人材不足なんだろう

63: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:46:06.28 ID:PKVyPCEb0
立民は、まず票を読めるようにしような。
なんであの状況で政権交代とか思ったの?

>>63
小選挙区で僅差が多かったのは事実
激戦区で自民に負けたのは共通する理由がある
「維新」が立候補してたこと
「維新」と立憲で票を奪い合った
自民は徹底した業界締め付け選挙だし無党派層には期待などしてない
しかし立憲と維新は違う
というより同じ票を奪い合う構図

66: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 18:54:17.91 ID:/x+7V1Rb0
立民・蓮舫氏が枝野代表辞任で憔悴 親友・辻元清美氏は「みんなそうだよ」と落胆
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0513b3fa66c62c81298b6b27c7e57b25d247ab6

67: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:01:08.10 ID:XGTsZDHN0
自民の犬タケダッピは笑いが止まらんだろうなあ

72: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:27:09.48 ID:niUwDc+w0
枝野やけ起こして国会で自爆テロとかやるんじゃないのか

75: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:45:29.34 ID:pXAewKDS0
このまま共産と組み続けてもらって構わんな。野党は維新と国民で充分だし。

76: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:48:17.66 ID:OWcQrvj00
小川淳也代表就任で
立憲共産党がリアルに誕生するのか

胸がアカくなるなw

77: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:51:17.80 ID:8JFPbIFa0
枝野やめたらなり手がいない。
また分裂かよw

78: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 19:55:29.82 ID:w9+8voZJ0
立憲が与党になれるなんて誰一人思ってないのに

79: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:03:02.00 ID:KjFGvIk40
小川みたいなのが代表になるとまた2つに割れるな
そして気づいた時には消滅だ

80: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:04:09.17 ID:niRnNmYd0
維新が松井はともかく吉村も代表に出ないって
次の顔作ろうとしてるのに、旧民主政権時代の
執行部が新陳代謝してないんだよな
共産は言わずもがな

81: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:44:56.16 ID:7uoLIw8e0
大人材難

82: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:51:32.61 ID:+w2jVsua0
小川淳也w
こいつも共産党と共闘派だぞ
何も変わらん

83: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 21:09:37.63 ID:UzxHmpXR0
移民党が弱ってて政権取れたのにね

外国人参政権みたいなのは公職選挙法で禁止した方がいい
常識的に明らかにおかしい公約

84: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 21:17:20.92 ID:mqOcfIcj0
おもろい!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事