1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/07/15(木) 12:43:16.82 ID:tQ0/AS9v9
イチオシ 久野華代
毎日新聞 2021/7/15 12:18(最終更新 7/15 12:24)

 「万能の天才」と呼ばれたレオナルド・ダビンチ(1452~1519年)の子孫にあたる人々が現在もイタリアに計14人いることが、地元研究者らの調査で明らかになった。
その一人で最高齢のパオロ・ビンチさん(85)が毎日新聞の電話取材に応じ、「大変誇らしい。退職した現在の暮らしに張り合いが出る吉報です」と喜びを語った。

https://mainichi.jp/articles/20210715/k00/00m/200/079000c

引用元: ・【追跡】 レオナルド・ダビンチの子孫14人が生存 マルチな才能が遺伝? [朝一から閉店までφ★]

>>1
>パオロ・ビンチさん(85)

村民みんなビンチさん?

>>1
レオナルド•ダ•ヴィンチな

ヴィンチ村のレオナルドという意味

>>1
そこは、パオロ・ヴィンチと表記すべきじゃね?
違うのか?

>>45 自己レス訂正
すまん、何を書いてるんだ、俺は、、、

>>1
チームレオナルドだったんだろ?
独りで多才能は聖徳太子伝説と同じレベル

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:43:59.55 ID:aJh5/XK10
よく調べたな

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:45:26.88 ID:gLXB/Cik0
むしろそれしかいないのが不思議

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:46:13.93 ID:2evdZ7Vj0
日本にも熊さんとかいたな

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:46:35.44 ID:/zSRCig+0
独身だろ?

>>5
これ
レオナルドって独身だったよな
子孫って無いと思うよ
いたとしても直系でなくて、某系の兄弟とか親戚の子孫になると思う

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:48:37.29 ID:vtA9cyJJ0
モーホーだと聞いたが?

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:49:06.76 ID:LAacqJ2M0
漫画だと、ここから真の子孫か決めるための血で血を洗う継承戦

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:50:39.37 ID:fB5JBZGa0
中国だと孔子の祖先めっさいるしな

>>8
祖先じゃなくて子孫だな。
台湾に直系が居るはず。

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:50:49.55 ID:FxAMnL3S0
ガチホモなのに子孫とか

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:52:23.16 ID:uSJDUgnd0
うちは曹操の末裔といわれてる
床の間には青竜円月刀が飾ってある

>>12
中国で曹操の子孫と称するおっさんと曹操の墓と目されてる亡骸とでDNA鑑定して血縁関係が確定した
そうだから、同じ様にDNA鑑定しもらったらいい。

>>70
1800年も交配繰り返せば
もはや共通するDNAとか偶然レベルしかなさそうだがw

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:52:32.97 ID:8j6NzjF50
レオナルドくま

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:52:35.95 ID:SoKBw+LP0
日本も織田信長の子孫がいるという話があるな
めちゃくちゃ乱暴で男らしくて勇敢らしい
決してスケートとか泣いたりしない

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:52:52.33 ID:iW0ECdYM0
才能が遺伝するかアホ

>>15
仮に完全同一なクローンであっても
同じ才が発動するとは限らないのにな

こんなんどんだけ薄まってんだよ
「創業から継ぎ足して使い続けた元祖そのままのウナギのたれ」みたいな眉唾もんだろ

>>15 >>42
遺伝しなくもないだろうし
薄まるばかりじゃなく
他の才能を取り入れ込んでるかも知れんぞ?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:54:42.12 ID:6SM0ZDDM0
これは自称戦国武将の末裔スレになる

>>17
「これは我が家に代々伝わる、徳川家康公のしゃれこうべである」
「ずいぶんと小さいような…」
「うむ。公、ご幼少のみぎりのしゃれこうべである」

>>21
うちに16コセットあるよ。世界に3セットしか現存しないらしい。

>>17親戚の親戚とかだからw

>>17
うちのご先祖様一兵卒の上に負け戦で
落武者狩りから必死こいて逃げて
山奥でブルってたぞ
おかげで家系続いてるわw

>>48 無用の用。それが賢い生存戦略かもな

>>17
泣き虫スケーター織田が大ピンチやでw

>>17
おう、亡くなったうちの婆さんは旧姓加藤で加藤清正の子孫だと。ふぐすま人。本人には何もツッコミせずに、わーすごい家系だったんだと喜んで見せたよ。

>>66
その爺さんの真偽はともかく、子孫が全く無縁のところに散らばるってのはあるある。
仕官先が遠方で移住したとかね。有名大名の子供でも平和な時代になると就職先まで
贅沢言えなかったのかもな。

>>73
清正は九州だし福島はないだろうな。関係あったら自分も嬉しいけどさ。
ちなみに婆さんの実家は本家なんだけど代々長男が亡くなるので婿養子ばかりで続いてるらしい。

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:54:51.76 ID:8lVAmSYN0
くま

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:57:03.23 ID:4Ysi8VuL0
北斎とか源内の子孫は、おらんのか?

福沢諭吉の子孫はフランスだかに帰化しとるらしいが

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 12:57:13.74 ID:8g18qBtz0
何年か前にも文献調査で血縁者を特定したって話があったが
ついに隠し子まで見つけたんか?

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:01:25.74 ID:HgvAK0hy0
中国には劉邦の子孫だけの村があると聞いたが

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:03:02.06 ID:wQ0WY0Ne0
イギリスで4000年前のミイラの子孫が近所で見つかったほうがすごい

>>23
ミイラだとDNA検査で確実だな

>>23
4000年居着いてるのか

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:08:17.81 ID:TieTFXwQ0
アッチは地名を名前に入れるからな。
今ウィッチャー3やってるけど主人公も「リヴィアのゲラルト」だし

>>27
男爵を思い出すと涙が出るわ

>>27
日本だって地名のままの人いるだろ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:10:01.39 ID:t4nHz6Y20
織田信成の悪口は言うなよ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:11:28.95 ID:TieTFXwQ0
映画監督のデ・パルマなんかイタリア系だし。
ブラジル人とかも地名入れるもんな。
歴代の代表選手で一番フリーキック上手かったヤツもそうだし。

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:12:04.48 ID:LztiVmaX0
起源は韓国

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:14:42.33 ID:MxIdaX4Z0
十歳の身元不明の少年を愛人として囲っていた。生涯面倒は見ていたのでショタコンかつホモか、
ショタ時代から知ってればおっさん化しても愛せるタイプのショタコン。

>>33
この時代は実際にズッコンバッコンはやらず純粋にプラトニックな関係だった。

>>40
勃起チンコ描いていてプラトニックつってもだなw

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:15:19.01 ID:R3r5KW4T0
残念ながらそう都合よく遺伝してくれない

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:16:44.95 ID:HgvAK0hy0
アルプスの溶けた氷河から見つかったアイスマンのDNAを調べたら現代ヨーロッパ人の6割が親戚関係だとか。

>>35
それ本当ならヨーロッパって人口少なかったのかな?
血族結婚に近いのがあったのか

>>59
数学的な計算だと、四百年で日本人はみな親類になるらしい。実際は重複があるから繋がることはないだろうけど

>>35 >>59
五つ子だったかもと、何故考えない?

>>35
思ったより多様性がないな

>>74
だって人類の祖先の総数が2000人~3000人しか居ないからな
みんな繋がってる

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:16:48.06 ID:78CyHnm+0
本人からの子孫じゃなきゃ意味ないんだろう
ガチホモのキチって感じだし子孫は無理だったろうな

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:16:55.50 ID:R3r5KW4T0
超絶万能的な人間は数多くいるが、その子孫はほとんど平凡な人間に成りさがってることを考えると、スペックなんて交際相手選択の基準としてはほとんど意味ないことがわかる。

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:17:03.29 ID:er/ZLx7G0
織田信長の子孫レベルで嘘臭い

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:17:57.88 ID:rcDJqG3m0
俺もミトコンドリアイブの子孫

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:20:44.46 ID:KnAMxzYv0
イタリア語のdiとdaの使い分けが分からん。フランス語ではどちらもdeか?

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:28:09.17 ID:KK3iTv/F0
織田の子孫が一言↓

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:29:24.27 ID:1vOINRb10
家系図が偽物だったってオチだろ。

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:29:34.32 ID:vtA9cyJJ0
芸術家はホモが多い
両刀も多いから
知られて無いだけでかなりいると思う

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:29:55.57 ID:TpZ2EaaD0
どこかのキチのように名乗ればええのか?

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:30:52.29 ID:mQSF/Xcb0
ホモじゃなかったの?
奥さんいたっけ

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:31:29.92 ID:PWU/oO8y0
やっぱハゲなの?

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:32:23.21 ID:MxIdaX4Z0
ショタ愛人として飼っていた弱みか、甘やかして育てていたので
素行が悪く盗癖があったらしい。
名声が高まると自身を崇拝する好みの弟子がついてこれまた
愛人に。自身の寵愛が薄れたことを悟った初号愛人くんは、荒れたらしい。
遺産分けでも二号機の方が多かった。

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:39:28.22 ID:7A1RkI9J0
天才なのに14人しか子孫がいないのか?
日本みたいに出るものは打たれるのか

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:40:11.02 ID:vMlTQIlN0
少な過ぎるだろ
その14人にも、もっと多くの血族がいるはずだ

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:42:04.47 ID:67SKMlh10
芸術家はいるの

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:45:29.79 ID:vtA9cyJJ0
バイらしいから
どこかで子供作ってるかも

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:45:53.81 ID:NIhjKeHc0
劉備の家系は中国に残ってて今の当主も筵に関係する職業なんだっけか

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:46:29.52 ID:l/DXtV+80
モナリザは2枚あるとか ダビンチ本人が描いたものなのでどちらも本物

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:47:44.05 ID:Jrfb88ru0
子孫過ぎてもう遺伝子も赤の他人に近いだろ

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:48:10.74 ID:2X6GbRit0
700年家系図辿れるのか
教会の資料だろうがたまには役に立つな

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:50:35.07 ID:1VHrBLlD0
飛び抜けた天才ってのは発達障害的なやつだからな
良いところも悪いところもある
血はだんだん薄まっていくから今となっては凡人だと思うよ
代々結婚相手も天才家系なら別だけど

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:51:34.49 ID:MxIdaX4Z0
5000千年前の欧州の人口なんて百万もいたかどうかじゃないか?

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:52:49.48 ID:MxIdaX4Z0
百万居ないか。数十万、さすが数万てことはなかろうが。。

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:53:37.20 ID:/wBGCDeS0
ダビンチよりドイツの謎の少年カスパー・ハウザーが誰の子なのか確定させて欲しい

>>80
ただのホラッチョだろ。情報流通が限られた時代にああいった詐欺を思いついたのは天才的と思うけど

>>81
サンジェルマン伯爵は
どうなんだろうな?

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 13:55:54.98 ID:LU5i4Zda0
以下、レオナルド熊 禁止

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 14:02:27.22 ID:FrF/83QN0
レオタード・ザピンチが一言↓

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 14:04:36.79 ID:uXO7LKJe0
俺はアダムとイブの
子孫だ

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 14:04:39.19 ID:Zo/szszV0
いやーんマイッチング

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/15(木) 14:06:15.70 ID:Zj4zgDwq0
先祖の名前で食ってる子孫はポンコツじゃん

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事