若年生アルツハイマー

生は良いことやで

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:23:14 ID:1R3
ナマかぁ

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:23:53 ID:3E7
すぐ対策すれば多少症状抑えられるんやろ…?

>>4
抑えられるけど、それでも症状は加速度的に悪化するって
今日が初診だったから、21年の春には相当進行してる可能性があるから、介護施設とか早めの準備が必要だってマッマ以外の家族に通告された
吐きそう

>>6
忘れてしまう前に大事にしてあげるんやで

>>7
絶対大事にする

>>9
頼むでほんま

>>6
そうなんか…
すまんかったな
できる限り良い方向に進むことを願ってるで

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:24:38 ID:rnM
大恋愛的な展開あるんちゃう?

8: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:28:39 ID:1aL
前兆有ったん?

>>8
自粛入ったあたりからずっと物忘れ?みたいなんが多くて、ここ最近でめちゃくちゃ増えたからこれはちょっと危ないんちゃうかって病院行ったんじゃ
家の鍵忘れて家族の誰か帰るまで玄関の前で待ってたり飯作るのに火つけっぱなしだったり

>>12
はえ… あんま進まんよう祈ってるわ

13: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:30:59 ID:W7P
カーチャンいくつや?

>>13
52や

>>14
若いなぁ

17: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:32:30 ID:LYB
悲しいなぁ…マッマのこと大切にするんやで

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:32:48 ID:XeZ
親亡くすって今まで生きてきてまともに考えたことなかったから急に現実味を帯びてきてすごく怖いんじゃ助けてくれ

>>18
どうということはないで
もっともパッパの場合癌発見から死ぬまで1月ちょいだったからかもしれんが

>>22
まじか早い
辛いよなあ

19: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:33:21 ID:QLo
悲しい話やけど、これが悪化すると親でも早く死ねよっていう憎悪の気持ちになっていくのよね・・・

20: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:33:55 ID:lUZ
悲しめるくらいのマッマで良かったやん

21: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:35:10 ID:W7P
本人告知してないなら医療に繋がる動機付けも難しいやろうし家族はツラいね

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:37:55 ID:WQo
癌とかとはまた違って記憶が無くなる系は見とる側が相当しんどいやろなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:39:16 ID:XeZ
今リビングおるんやけど、病院から帰ってから親父が自室に篭りっぱなしで出てこない
時々嗚咽が聞こえてきてマジで終焉感漂っとるこの家

>>25
父ちゃん、今夜はそーっとしとくしかないやろ
イッチ、明日用事あるん?

>>25
しばらくはそっとしてあげるしかないよな
文章だけでもしんどさが伝わってくる

>>25
そりゃしんどいやろなあ
嫁であり長年愛する彼女が余命宣告されたようなもんやろ

>>25
普通に振る舞うなんてできんわね
塩酸ドネペジルかメマンチンかガランタミンか忘れたけど若年性アルツハイマーの進行を遅らせるって聞いたけど服薬動機やね

29: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:44:51 ID:XCR
今日から克明に記録するんやで
道具は手帳でもスマホでもなんでもええ
数ヶ月後にきっと役に立つんや

31: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:47:10 ID:XeZ
涙出てきた
もう最悪や寝よ寝よサンガツみんな

>>31
まだ寝るな 寝ても現実は変わらん

32: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:47:14 ID:LJe
あーあお前終わったな
一生介護地獄やんか

>>32
現代は介護支援制度が凄く充実してるぞ
介護地獄なんちゅう言葉は昭和脳のマスゴミ御用達や

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事