455: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 20:52:52.87 ID:Zv31gETA
私も胸欲しいわ。今じゃしぼんじゃってすごい嫌だし
変な男寄ってくるのは嫌だけど自分へ自信つけたい
旦那はもう私のこと女として見てないし

456: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 21:09:52.26 ID:iGBEJLgJ
授乳後こんなになると分かっていたら、ミルクで育てたのにー、ってまぁ冗談だけど思う時あるわw
筋トレ等で戻ればいいけど無理だしね

457: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 21:22:19.87 ID:Zv31gETA
ほんとそれわかる。
筋トレもねー。効果ないだろうし今からする気もないなあ。

459: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 21:57:49.45 ID:bnh+vuVO
確かに授乳後胸は垂れたわ
でももともとそんなに大きくもないので目立たないや
筋トレはしてるけど、筋トレそんなに有効かなあ
その人の骨格による部分が大きい気がしてるよ
おばはんになったら、貧乳より垂れた巨乳の方が需要ありそうだけどどうなのか

460: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 22:16:04.81 ID:yqjoIo/y
胸が垂れるのはクーパー靱帯が伸びたからなので筋トレどうこうじゃどうにもならない

461: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 22:22:28.69 ID:iGBEJLgJ
>>460
そうなんだよね悲しいよね
授乳すると靭帯が切れるらしい
そして切れた靭帯は元には戻らない
だって授乳期CからGくらいまでパンパンカチカチになったもん。みんなそうかな?
そりゃ反動半端ないよね
垂れる、とは聞いてたけどここまで萎むとはね

463: 名無しさん@Before→After 2023/11/03(金) 22:40:53.18 ID:bnh+vuVO
>>461
そうそう、垂れると言うより萎むのよね
垂れるっつーよりべちゃんこ

472: 名無しさん@Before→After 2023/11/04(土) 10:44:33.00 ID:x/1w7QxE
胸はブラで盛れないの?
脱がないんだったらいろいろ方法ありそうだけど

タイトル: 授乳後の胸の変化とその対策法

多くの女性が授乳後に胸の変化を経験し、その変化に対する悩みや不安を抱えています。授乳によって起きる胸の変化について理解し、可能な対策について考えてみましょう。

授乳後の胸の変化

授乳後、多くの女性が胸の変化を感じます。乳腺の拡張や収縮により、胸のボリュームや形状に変化が生じます。一般的な変化には次のようなものがあります。

  1. 垂れる:授乳によって乳房の組織が伸び、垂れる傾向があります。
  2. 萎む:乳腺の活動が終了すると、胸が小さくなることがあります。
  3. 形状の変化:胸の形状が変わり、弾力が失われることがあります。

対策法

授乳後の胸の変化に悩む女性にとって、いくつかの対策法がありますが、個人差があることを理解してください。以下は一般的な対策法です。

  1. 適切なブラジャーの着用: 適切なサイズとサポートを提供するブラジャーを着用することで、胸の形状を改善し、垂れを防ぎます。

  2. 筋力トレーニング: 胸筋の筋力トレーニングを行うことで、胸の筋肉を強化し、胸の形状を改善できます。しかし、クーパー靭帯が伸びた場合、完全な回復は難しいかもしれません。

  3. 栄養とハイドレーション: 健康的な食事と適切な水分摂取は、皮膚と組織の健康に寄与します。これが胸の健康にも影響を与える可能性があります。

  4. 美容施術の検討: 一部の女性は、美容外科手術や豊胸手術を検討することもありますが、リスクと費用を検討する重要性を理解してください。

  5. 自己受容と自信: 最も重要なのは、自己受容と自信を持つことです。胸の形状やサイズは個人の美しさや価値を決定するものではありません。自分自身を受け入れ、自信を持つことが大切です。

まとめ

授乳後の胸の変化は一般的ですが、それに対する悩みや不安を解消する方法があります。適切なケアと自己受容の重要性を理解し、自分自身に自信を持ちましょう。また、個人差があるため、一番適した対策法を見つけることが大切です。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事