ジークスとかだけじゃなく紫タリスマンも出やすくなったんだな

132: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd03-LgM2 [1.75.2.159]) 2021/01/11(月) 14:32:46.84 ID:0Ng85naOd
クリスタルはボロボロログで出てるけどタリスマンはあんま見ないな

134: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 65aa-89Pi [126.53.8.212]) 2021/01/11(月) 14:57:43.90 ID:+YUB3Y4D0
なんで挫折の丘で60万台が燻ってるんだろ道で狩れないの?

136: 名無しですよ、名無し!(埼玉県) (ワッチョイW c5f3-ClrC [14.8.19.226]) 2021/01/11(月) 15:37:13.43 ID:9w8Rbwin0
>>134

> なんで挫折の丘で60万台が燻ってるんだろ道で狩れないの?
道で狩ればわかるけど、60万台だと1時間半~3時間が限界

自動オフで反撃狩りでも4時間ぐらいだけど効率が悪い

丘なら8時間とか余裕で放置できるから丘でいいやってなる

137: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 65aa-89Pi [126.53.8.212]) 2021/01/11(月) 16:07:04.56 ID:+YUB3Y4D0
数こなして上位アイテム落ちればラッキーな感じかな2-3発で倒されちゃうから経験値優先(できれば上位装備)の自分には辛い...

139: 名無しですよ、名無し!(三重県) (ワッチョイ 65aa-/ZZX [126.111.1.18]) 2021/01/11(月) 16:57:48.78 ID:FPQd504S0
経験値差が丘とそこまで変わらない上に狩り効率が悪いからみんな丘に居座ってるんだよ
道の経験値を今の2倍にでもしないと移動しようとも思わない

140: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 23ee-bo6O [125.195.57.225]) 2021/01/11(月) 17:04:39.52 ID:rVZIwLyv0
経験値の理論値近く出せるならな、今の丘にそんな狩場ないでしょ
空いてるところ見つけてもいつのまにか人に囲まれてるの当たり前だし
狩れる戦力あるならドロ品含めて道の方が圧倒的に効率良いよ
まあ道すら美味い狩場は混んでるけど

141: 名無しですよ、名無し!(埼玉県) (ワッチョイW c5f3-ClrC [14.8.19.226]) 2021/01/11(月) 17:07:54.39 ID:9w8Rbwin0
>>140
道で人大量の丘より効率出すなら攻撃2万防御4万は欲しいからねぇ

痕跡とかで戦力持ってる人はきつい

142: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 23ee-bo6O [125.195.57.225]) 2021/01/11(月) 18:24:04.63 ID:rVZIwLyv0
>>141
むしろ一般級とかの痕跡ちゃんと終わらせてる奴の方が楽やろ
結構変わるで

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事