
緊急事態宣言とはいったい
非常事態宣言とは、災害などによる国家などの運営の危機に対して、緊急事態のために政府が特別法を発動することである。 国によっては「緊急事態宣言」の呼称を用いる場合もあるが、発布される内容は概ね同じである。 戒厳と似ているが、戒厳では国の立法、司法、行政という統治権の一部または全部を軍に移管する。
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:26:46 ID:uZw
イッチの上層部の脳ミソが緊急事態やん
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:27:40 ID:FJW
そもそも緊急事態宣言で企業をどうこうできるもんちゃうし
>>3
100人以上働いてるのに対策予定もなんも聞かされてないってやばいやろ多分
100人以上働いてるのに対策予定もなんも聞かされてないってやばいやろ多分
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:27:52 ID:fw5
今現時点でコロナに関するなんの対策予定もない
もっと悪化したらどうするとかなーーーんもない
もっと悪化したらどうするとかなーーーんもない
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:29:10 ID:Ph5
逆に凄いわね
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:29:17 ID:uZw
うちのブラック会社ですらリモートワーク進めてるで
こういう時にその会社の本性が見えるもんや
辞めた方がええぞ
こういう時にその会社の本性が見えるもんや
辞めた方がええぞ
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:30:29 ID:g2L
ノーガード戦法やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:31:25 ID:Ph5
社員同士で話題にもあがらんのか?
>>9
そら社員同士は話題にするよ
でも今日はまだなんもない
仕事の話だけや
そら社員同士は話題にするよ
でも今日はまだなんもない
仕事の話だけや
>>12
平常運転過ぎて怖よ
平常運転過ぎて怖よ
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:31:33 ID:fw5
テレワークできるように準備するする言われてるけどここまでなんの説明もない
>>10
来年の秋から導入や
来年の秋から導入や
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:33:49 ID:d3c
テレワークなんてセキュリティやらなんやらで数か月かけて構築するもんで
いきなり出来るわけじゃないしな
今出来てるとこは五輪に向けてもともとシステム作ってたとこだ
いきなり出来るわけじゃないしな
今出来てるとこは五輪に向けてもともとシステム作ってたとこだ
15: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:34:43 ID:fw5
これ以上文句いったらバレそうやけど
取引先はお国や
取引先はお国や
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:35:15 ID:Ako
そのうち上司が通常事態宣言出すから待ってろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:36:51 ID:fw5
これ欠勤しても許されるやろ
むかつくわーほな
むかつくわーほな
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)09:37:57 ID:BAY
今日からすべての業務を終了することになりました!
いままでご苦労様でした!
解散!
いままでご苦労様でした!
解散!
>>18
BAY(迫真)
BAY(迫真)