
1: ばぐっち ★ 2024/01/13(土) 10:51:16.35 ID:??? TID:BUGTA
能登半島地震を巡り、立憲民主党の米山隆一衆院議員=新潟5区=が11日、X(旧ツイッター)で、甚大な被害を受けて維持が困難な集落に関しては、復興・復旧よりも住民の集団移住を検討するよう訴えた。「維持が困難だった集落で地震で甚大な被害を受けたところは、多額のお金で復興して、結果被災者が年老いた数十年後に廃村になるより、被災者も若いうちに移住を考慮すべき」と指摘した。米山氏の提起も引き金となり、Xでは「強制移住」がトレンド入りし、賛否両論がわき起こっている。
米山氏は8日、「非常に言いづらいことですが」と前置きした上で、「地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択することを組織的に行うべきだ。現在の日本の人口動態で、その全てを旧に復することはできません」と投稿した。
地震で甚大な被害が出た奥能登地域(輪島・珠洲両市、穴水・能登両町)などは震災前から深刻な人口減少と高齢化に直面している。国立社会保障・人口問題研究所が昨年12月に公表した「地域別将来推計人口」で、令和32年の奥能登の人口は2万5739人と試算する。2年の6万1114人から4割に落ち込む形となる。
米山氏は9日、「人の少ない集落での暮らしは実は高齢者には厳しく、一度街場(市街地)に住むともう戻れない。そこに暮らす人のことを思えばこそ、移住は選択肢だ」と説明した。
Xでは米山氏の意見に対し、「真面目に今言うことじゃない」「今はまず被災者に寄り添いながら」などと問題提起のタイミングを疑問視する意見が目立つ。日本で東京への一極集中が進む現状を捉え、「だったら都市部から地方への強制移住を検討したらどうか」という声もある。一方で「切り捨てではなく集約化が必要」「ポツンと一軒家を許容していたら日本は廃退する」などと、米山氏に同調する投稿もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f03326dd6020513166893bd6b49ae9e04c56cb
※前スレ
【能登地震】「復興より、住民が集団移住すべき」 立憲・米山隆一意見に賛否の声
https://talk.jp/boards/newsplus/1705023555/
米山氏は8日、「非常に言いづらいことですが」と前置きした上で、「地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択することを組織的に行うべきだ。現在の日本の人口動態で、その全てを旧に復することはできません」と投稿した。
地震で甚大な被害が出た奥能登地域(輪島・珠洲両市、穴水・能登両町)などは震災前から深刻な人口減少と高齢化に直面している。国立社会保障・人口問題研究所が昨年12月に公表した「地域別将来推計人口」で、令和32年の奥能登の人口は2万5739人と試算する。2年の6万1114人から4割に落ち込む形となる。
米山氏は9日、「人の少ない集落での暮らしは実は高齢者には厳しく、一度街場(市街地)に住むともう戻れない。そこに暮らす人のことを思えばこそ、移住は選択肢だ」と説明した。
Xでは米山氏の意見に対し、「真面目に今言うことじゃない」「今はまず被災者に寄り添いながら」などと問題提起のタイミングを疑問視する意見が目立つ。日本で東京への一極集中が進む現状を捉え、「だったら都市部から地方への強制移住を検討したらどうか」という声もある。一方で「切り捨てではなく集約化が必要」「ポツンと一軒家を許容していたら日本は廃退する」などと、米山氏に同調する投稿もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f03326dd6020513166893bd6b49ae9e04c56cb
※前スレ
【能登地震】「復興より、住民が集団移住すべき」 立憲・米山隆一意見に賛否の声
https://talk.jp/boards/newsplus/1705023555/
引用元: ・【能登地震】「復興より、住民が集団移住すべき」 立憲・米山隆一意見に賛否の声★2
9: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:10:40.91 ID:eRqFe
>>1
立憲とは考え方が根本的に違う議員
離党した方が良い
立憲とは考え方が根本的に違う議員
離党した方が良い
35: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:24:01.48 ID:gVcp2
>>1議員宿舎を無償で貸して今入ってる議員が自費でアパートに住めよ
その間に被災地を再開発したら?森ビルがナンチャラヒルズ作るよ知らんけど
その間に被災地を再開発したら?森ビルがナンチャラヒルズ作るよ知らんけど
40: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:31:25.92 ID:NL2PX
>>1
理屈としては正しい
そういう方向に向かうべきだろう
しかし現実論や人情論としてそれは出来ない
それが出来ると信じるなら、逆に人口過密地域から人口を間引くことができるか?
そんなことは無理なんだよ
こういう発想は極めて共産主義的でまともな人間の発想ではない
理屈としては正しい
そういう方向に向かうべきだろう
しかし現実論や人情論としてそれは出来ない
それが出来ると信じるなら、逆に人口過密地域から人口を間引くことができるか?
そんなことは無理なんだよ
こういう発想は極めて共産主義的でまともな人間の発想ではない
69: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:11:35.65 ID:vPMcC
>>1
人口問題と災害と一緒くたの頭の悪い奴
個人の家をどうしようが勝手
道路が直せないから移転してくださいと行政が言うのはまた全く別の話
人口問題と災害と一緒くたの頭の悪い奴
個人の家をどうしようが勝手
道路が直せないから移転してくださいと行政が言うのはまた全く別の話
71: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:14:15.45 ID:jxn6n
>>69
居住地について
人口減と災害を別に考えるほうが
頭悪いやんか
居住地について
人口減と災害を別に考えるほうが
頭悪いやんか
72: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:14:49.14 ID:vPMcC
>>71
は
何トンチンカンなこと言ってんだボケ
は
何トンチンカンなこと言ってんだボケ
77: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:19:13.79 ID:Z3AxA
>>71
過疎地のインフラ維持するより整った場所にまとまって貰ったほうが安上がりだし管理や救助もしやすいもんな
過疎地のインフラ維持するより整った場所にまとまって貰ったほうが安上がりだし管理や救助もしやすいもんな
83: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:29:46.05 ID:9GoEF
>>71
人口減地域でのインフラ維持費が出ない未来が
予測されているから言っているんやぞ
人口減地域でのインフラ維持費が出ない未来が
予測されているから言っているんやぞ
73: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:16:31.59 ID:ONFWt
>>1
これが答え
だんだん現実的になってくるとこれしかないのがわかるはず。
これが答え
だんだん現実的になってくるとこれしかないのがわかるはず。
93: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:57:40.60 ID:Pl5MV
>>1
岸田と立憲は同意見
岸田と立憲は同意見
102: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:19:50.95 ID:81vNC
>>1
サヨクなのに馬鹿
サヨクなのに馬鹿
2: 名無しさん 2024/01/13(土) 10:52:58.51 ID:sZ2RE
そう
大きな地震が日本で起こることは昔から分かってることだからな
全員日本から出ていくべきだし、被災しても自業自得自己責任だから助けを乞うのは筋違い
大きな地震が日本で起こることは昔から分かってることだからな
全員日本から出ていくべきだし、被災しても自業自得自己責任だから助けを乞うのは筋違い
3: 名無しさん 2024/01/13(土) 10:54:10.19 ID:Z2qcP
偉そうに何様のつもりだこいつ
4: 名無しさん 2024/01/13(土) 10:56:24.02 ID:wKzyM
>>3
産まれ以外でこの人に勝てる人おるん???
産まれ以外でこの人に勝てる人おるん???
5: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:02:16.95 ID:PHxgj
>>3
米山様だ何様だお前は
米山様だ何様だお前は
82: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:29:45.18 ID:pfiS4
>>5
* *
* + その勢いに押されてはいそおですかといいそおになる。
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + その勢いに押されてはいそおですかといいそおになる。
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
80: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:27:06.26 ID:9GoEF
>>3
山本太郎と同じ国会議員様だぞw
しかも.東大出ていて、医師免許あるのに司法試験受かった
超エリート様で知事経験もあるんだぞww
しかも、嫁があの室井佑月だっ!www
山本太郎と同じ国会議員様だぞw
しかも.東大出ていて、医師免許あるのに司法試験受かった
超エリート様で知事経験もあるんだぞww
しかも、嫁があの室井佑月だっ!www
85: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:33:20.80 ID:r9yTF
>>80
しかも、現職知事として若者の声を聞くために、
お金を払って女子大生とエッ千して、
泣きながら辞任会見するというメンタルだぞ。
しかも、現職知事として若者の声を聞くために、
お金を払って女子大生とエッ千して、
泣きながら辞任会見するというメンタルだぞ。
86: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:35:18.77 ID:9GoEF
>>85
本人は自由恋愛(お金を払っていないとは言わない)の
つもりやったろうからね
コレ見ると、松本もヤバくないと思うんだが
本人は自由恋愛(お金を払っていないとは言わない)の
つもりやったろうからね
コレ見ると、松本もヤバくないと思うんだが
6: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:04:19.16 ID:x1EWW
流石立憲被災者のことなんかどうでもいいらしい
7: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:10:21.90 ID:0FC5l
これを東北の時にもやるべきだった
8: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:10:28.41 ID:269nI
地元民を移住させてから更地にして国会議員が土地を買って値段吊り上げたら中国人に売るんだよね
10: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:11:33.39 ID:3OZgw
「ポツンと一軒家」は移住させるべき
それ以外は
「農業を振興したい地域」なんだから
インフラ整備を行った上で移住促進すべき
「電気ガス水道、道路」は不全ですが
地方に移住して下さい
という訳にはいかないから
インフラ整備を行った上で移住促進すべき
それ以外は
「農業を振興したい地域」なんだから
インフラ整備を行った上で移住促進すべき
「電気ガス水道、道路」は不全ですが
地方に移住して下さい
という訳にはいかないから
インフラ整備を行った上で移住促進すべき
11: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:15:48.61 ID:FGCaE
確かにな
俺は都内一軒家だけど、和8畳ミニキッチン付き+洋8情報+ウォークインクローゼット3畳の続き間が使わずにあるから、
被災者家族に無償で使ってもらっても構わない
俺は都内一軒家だけど、和8畳ミニキッチン付き+洋8情報+ウォークインクローゼット3畳の続き間が使わずにあるから、
被災者家族に無償で使ってもらっても構わない
12: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:17:35.59 ID:uzuDN
この意見には賛成
半分崩れた家屋にとどまられたら、人命保護も復旧も進まない
半分崩れた家屋にとどまられたら、人命保護も復旧も進まない
13: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:23:55.88 ID:sz2QZ
うーん。住み慣れた思い出の土地だし、代々受け継がれてる土地とかなら簡単に住み替え出来ないと思うけど
14: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:28:45.40 ID:qX7nZ
人間は、論理、感情、感覚、直感で生きてる
こいつみたいに論理だけで動く人間以外にも
感情があって動けない人間もいる
こう言う感情に寄り添わない人間は
VSひろゆきには向いてるかもしれないけど
政治家に向いてない
こいつみたいに論理だけで動く人間以外にも
感情があって動けない人間もいる
こう言う感情に寄り添わない人間は
VSひろゆきには向いてるかもしれないけど
政治家に向いてない
49: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:15:21.33 ID:0qRGS
>>14
表で善人者ぶって愛国語りながらうらで裏金脱税してるやつらが政治家にむいてるのよね
表で善人者ぶって愛国語りながらうらで裏金脱税してるやつらが政治家にむいてるのよね
15: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:30:40.71 ID:NzL8P
普段から付き合いのあるご近所の人とみんなで移住できるなら
頑張ろうっていう元気も出てくるかもね
頑張ろうっていう元気も出てくるかもね
16: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:32:43.55 ID:eG09w
元ツイッターだと反対多いよね
老人の年金や医療費支えるのは嫌なのに、こういうのにはお金出してくれるんだな
十数人の老人のために何億も出してインフラ整えてくれるんだって
こっちの方が税金とられるのに
物流や建築のリソース取られてさらに物価高くなるのにみんな偉いなぁ。
結構結構あっぱれあっぱれ
俺の年金も頼むね
老人の年金や医療費支えるのは嫌なのに、こういうのにはお金出してくれるんだな
十数人の老人のために何億も出してインフラ整えてくれるんだって
こっちの方が税金とられるのに
物流や建築のリソース取られてさらに物価高くなるのにみんな偉いなぁ。
結構結構あっぱれあっぱれ
俺の年金も頼むね
17: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:44:40.39 ID:lb0O4
米山氏に賛成します。(真剣な意味で)
人口減少と高齢化が進む災害リスクの高い僻地居住者のために
道路、水道、ガス、電力、鉄道、通信、行政施設、医療施設など
復興するのは、税金の無駄としか言えない。
災害リスクの低い内陸の市街地へ移住させるべきだ。
巨額の復興予算を割り振りして移住先自治体へ分配すればいい。
予算付いてきたら移住先の居住者だって受け入れを拒否しないとおもう。
奈良県南部の山岳部の道路整備とか、ほんと予算の無駄です。
人口減少と高齢化が進む災害リスクの高い僻地居住者のために
道路、水道、ガス、電力、鉄道、通信、行政施設、医療施設など
復興するのは、税金の無駄としか言えない。
災害リスクの低い内陸の市街地へ移住させるべきだ。
巨額の復興予算を割り振りして移住先自治体へ分配すればいい。
予算付いてきたら移住先の居住者だって受け入れを拒否しないとおもう。
奈良県南部の山岳部の道路整備とか、ほんと予算の無駄です。
18: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:47:14.67 ID:lb0O4
土建利権と癒着する地方の自民党議員が悪いのですよ
さすがにやばいと危機感を抱いた一部の役人たちが行政区画の統廃合を十数年前に提言した
ことごとく潰してきたのが自民の田舎大名たち
それがこのざま
さすがにやばいと危機感を抱いた一部の役人たちが行政区画の統廃合を十数年前に提言した
ことごとく潰してきたのが自民の田舎大名たち
それがこのざま
19: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:49:58.01 ID:Z3AxA
まあ、まだ余震も続いてるようだし暫くは疎開するべきだと思うぞ
20: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:55:20.92 ID:Tdbpd
うらやましい
ワイも強制的に移住したい
ワイも強制的に移住したい
21: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:55:34.33 ID:zzERs
石川県の人口の奪い合いが始まる。
22: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:56:12.48 ID:DnXpe
言い方が強すぎ
あわてて動かず、移住の選択肢も考えてで良い
あわてて動かず、移住の選択肢も考えてで良い
23: 名無しさん 2024/01/13(土) 11:57:00.74 ID:ikH35
増税
軍拡
居住権剥奪
なんだこの国
軍拡
居住権剥奪
なんだこの国
26: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:10:10.77 ID:0qRGS
>>23
パヨクが空港建設反対運動でいつまでもごねてすみつづけてるよね
パヨクが空港建設反対運動でいつまでもごねてすみつづけてるよね
24: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:06:57.57 ID:eG09w
こういうのは集団移住じゃなけりゃ意味ないんだよ
「ポツンと一軒家」のために舗装道路作るのか
何人からなら舗装道路作るのか
80歳以上20人でも作るのか
そしてこういう移住は行政・国負担だ
自分たちで移住しろなんて言う訳ないだろ
でも、そちらの方が原状復帰よりコスト的には安く済むんだよな
都会の近くと限界集落に家建てるのにどちらが安く済むか分かるだろ。人と物の輸送費だけでとんでもないぞ
住む方だってもスーパーとか近くて便利だぞ。雪国なら雪かき誰がやるのかな。お前らの税金だぞ
人が多ければ食品コストも安くなる。それとも移動販売車の方が良いってかw
「ポツンと一軒家」のために舗装道路作るのか
何人からなら舗装道路作るのか
80歳以上20人でも作るのか
そしてこういう移住は行政・国負担だ
自分たちで移住しろなんて言う訳ないだろ
でも、そちらの方が原状復帰よりコスト的には安く済むんだよな
都会の近くと限界集落に家建てるのにどちらが安く済むか分かるだろ。人と物の輸送費だけでとんでもないぞ
住む方だってもスーパーとか近くて便利だぞ。雪国なら雪かき誰がやるのかな。お前らの税金だぞ
人が多ければ食品コストも安くなる。それとも移動販売車の方が良いってかw
27: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:11:00.79 ID:DnXpe
>>24
どっちみち要所だから最大限のインフラは必要
要らないのは内部の方の人達って前提理解してる?
ただ後10年、20年の為の老人世帯は元通りにしても意味無い、負の遺産にしかならんからちょっと考えてみたらどうなの?って提案
どっちみち要所だから最大限のインフラは必要
要らないのは内部の方の人達って前提理解してる?
ただ後10年、20年の為の老人世帯は元通りにしても意味無い、負の遺産にしかならんからちょっと考えてみたらどうなの?って提案
25: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:07:16.51 ID:fboh8
田舎に住むのって贅沢なんだよな
地方交付税交付金廃止にして身の丈に合った生活してほしい
地方交付税交付金廃止にして身の丈に合った生活してほしい
28: 能登地震人工地震説2 2024/01/13(土) 12:12:45.76 ID:NhTen
2024.1.13 リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争651
「能登地震人工地震説2」
https://rumble.com/v46or0k-2024.1.13-65.html
「能登地震人工地震説2」
https://rumble.com/v46or0k-2024.1.13-65.html
29: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:14:56.25 ID:p01Oy
>>28
コシミズ・・・ うぁぁ・・・
コシミズ・・・ うぁぁ・・・
30: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:15:34.76 ID:R36vU
壊れた家は個人の財産で別に税金で直すわけじゃない
道路に関してはどこだろうが国民から預かった自動車諸税が財源で余計なお世話、代金支払い済み
壊れた道路を放置なんて国土の保全上有り得んし
誰がどこに家を建てて住もうが政治家が口出しする事じゃない
道路に関してはどこだろうが国民から預かった自動車諸税が財源で余計なお世話、代金支払い済み
壊れた道路を放置なんて国土の保全上有り得んし
誰がどこに家を建てて住もうが政治家が口出しする事じゃない
31: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:17:10.57 ID:g2PKt
集団移住ってお前w
誰がその費用持つんだよ
誰がその費用持つんだよ
33: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:20:55.79 ID:eG09w
>>31
君だよ
絶対に訪れない山奥のインフラ整備だって君も周りまわってごく一部でも負担しているんだよ
見ず知らずのお婆ちゃんの年金や医療費も君だよ
君だよ
絶対に訪れない山奥のインフラ整備だって君も周りまわってごく一部でも負担しているんだよ
見ず知らずのお婆ちゃんの年金や医療費も君だよ
43: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:02:08.42 ID:Z3AxA
>>31
つーても僻地を復興させるより安上がりだろ
どうせまたすぐ地震で壊れるんだよ
つーても僻地を復興させるより安上がりだろ
どうせまたすぐ地震で壊れるんだよ
32: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:19:20.31 ID:qVcoJ
税金納めて国民の義務を果たしてる人らだろ
おまえらにそんな提案される筋合いはないと思ってるよきっと
おまえらにそんな提案される筋合いはないと思ってるよきっと
34: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:21:39.24 ID:k5Jnw
辺野古をわざわざ埋め立てなくても、能登半島の被災地を国が買い取って、米軍基地にする方が早そう
36: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:25:08.51 ID:eG09w
なら黙ってこれからもお上の指示に従って黙々と税金払いましょう。
俺はもうすぐもらう方になるから無問題w
俺はもうすぐもらう方になるから無問題w
37: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:26:20.18 ID:ODn2M
俺の地元も100人そこそこの集落の為に20年くらい毎年何億もかけて堤防作ってるよ。通算すれば何百億にもなる。集団移住した方がずっと安くつく
42: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:00:54.41 ID:K4NdT
>>37
まぁ100人規模なら仕方無いというかするだろうなぁ。しかし何十年も掛けてって所は考えさせられるよね、、、
>>38
まぁあくまでも個人的な見解だけど、このスレッドの地域には全く関係無いんだけど、僅か数世帯ならそれが最適解のような感じはするよね
まぁ100人規模なら仕方無いというかするだろうなぁ。しかし何十年も掛けてって所は考えさせられるよね、、、
>>38
まぁあくまでも個人的な見解だけど、このスレッドの地域には全く関係無いんだけど、僅か数世帯ならそれが最適解のような感じはするよね
38: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:29:24.88 ID:pbA4i
わずか数世帯の集落のために、道路やインフラ復旧に税金を使うなら
その数世帯をまとめて移住させた方がいい。
住民も買い物、福祉医療、公共サービスなど恩恵を受けやすい。
その数世帯をまとめて移住させた方がいい。
住民も買い物、福祉医療、公共サービスなど恩恵を受けやすい。
39: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:31:24.51 ID:R36vU
能登半島の地震は1000年一度の大変珍しいもの
能登半島は原発が建設できるくらい安全な場所
原発に関しては自民政府が選んだ世界トップクラスの精鋭地震学者が地域の絶対的安全を保証してる
原発真下の活断層も10万年は動かないと
壊れた箇所は全部修復したら良い
能登半島は原発が建設できるくらい安全な場所
原発に関しては自民政府が選んだ世界トップクラスの精鋭地震学者が地域の絶対的安全を保証してる
原発真下の活断層も10万年は動かないと
壊れた箇所は全部修復したら良い
44: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:03:48.75 ID:Z3AxA
>>39
ずっと地震群発してただろ
俺なら金貰ってもあんなところには住みたくねえな
ずっと地震群発してただろ
俺なら金貰ってもあんなところには住みたくねえな
47: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:08:22.57 ID:R36vU
>>44
ここ数年な
一連の地震活動は今回の地震でクライマックス
終了の見込みということらしいが皮肉だからなw
ここ数年な
一連の地震活動は今回の地震でクライマックス
終了の見込みということらしいが皮肉だからなw
54: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:33:50.36 ID:Z3AxA
>>47
どうだろうな?
あのへんは活断層が複雑に入り組んでるようだからまだまだ続くと思うぞ
どうだろうな?
あのへんは活断層が複雑に入り組んでるようだからまだまだ続くと思うぞ
41: 名無しさん 2024/01/13(土) 12:34:02.61 ID:F3rsg
ポツンと一軒家みたいな所は移住した方がいい
道路の復旧も後回しだし
復旧しないで済むかもしれんし
道路の復旧も後回しだし
復旧しないで済むかもしれんし
45: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:06:33.93 ID:UCkR2
まあよくこんなことを言えるもんだな。
米山氏には心がない。人は理屈だけでは動かない。
いくら正しくでも、だ。
米山氏には心がない。人は理屈だけでは動かない。
いくら正しくでも、だ。
46: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:08:20.96 ID:gVcp2
>>45
嫁が室井佑月だからな
洗脳されてるかもよ
嫁が室井佑月だからな
洗脳されてるかもよ
50: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:16:07.91 ID:0qRGS
>>45
ダムはどうやって作ったんだ🤣
ダムはどうやって作ったんだ🤣
57: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:47:28.24 ID:ksjfF
>>45
誰かが言わんとならんよ
故郷が~とかの感情で
「ココヨリシタニ」を無視して家建てて
何十年か先にまた流されるのか?
誰かが言わんとならんよ
故郷が~とかの感情で
「ココヨリシタニ」を無視して家建てて
何十年か先にまた流されるのか?
59: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:54:03.52 ID:SX6fy
>>57
「ココヨリシタニ」どころか、都市部では0メートル地帯に莫大なコストかけて住まわせてるやん
「ココヨリシタニ」どころか、都市部では0メートル地帯に莫大なコストかけて住まわせてるやん
61: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:57:00.03 ID:vPMcC
>>45
元自民党だし原発超推進派w
元自民党だし原発超推進派w
48: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:12:21.85 ID:QRrXe
え?このおっさん結婚して覚醒したの?
51: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:17:45.61 ID:0qRGS
熊を殺さないでて役所にクレーム入れてそうなあほがおおいなここ
52: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:28:50.39 ID:Sp8Lv
田舎暮らしやUターンする人は、都会暮らしはコストがかかるのが嫌だって人が多いわけでしょう?行政の手が行き届かないようなところを承知の上で暮らしている人もいる。
大災害が起きたら復興までの時間も都市部のほうが地方部に比べたら早く進むことはみんなわかっている。それでもそこで暮らすならそれでいいじゃないですか。
コストや郷土愛、家族愛、いろいろあるのだと思います。触れるべきではないと思います。
すっかりニュースから消えてしまった熊の被害の時には行政で熊がこない住居を準備してあげたらいいのにとは思ったけど。
大災害が起きたら復興までの時間も都市部のほうが地方部に比べたら早く進むことはみんなわかっている。それでもそこで暮らすならそれでいいじゃないですか。
コストや郷土愛、家族愛、いろいろあるのだと思います。触れるべきではないと思います。
すっかりニュースから消えてしまった熊の被害の時には行政で熊がこない住居を準備してあげたらいいのにとは思ったけど。
53: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:33:15.14 ID:FbgLI
ソビエトみたいなこと言ってんな
55: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:36:06.11 ID:Z3AxA
>>53
危なきゃ避難が当たり前だし復興が無理なら捨てるしか無い
アメリカでもハリケーンでやられたニューオリンズの街は捨てられて放置だよ
危なきゃ避難が当たり前だし復興が無理なら捨てるしか無い
アメリカでもハリケーンでやられたニューオリンズの街は捨てられて放置だよ
56: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:43:01.41 ID:FbgLI
>>55
放置されてねーわw
見てきたようなウソつくなデマウヨ
放置されてねーわw
見てきたようなウソつくなデマウヨ
62: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:59:20.34 ID:Z3AxA
>>56
んじゃどのくらい復興したか画像でもはれよ
俺の知り合いは移住したまま戻ってねえよ
んじゃどのくらい復興したか画像でもはれよ
俺の知り合いは移住したまま戻ってねえよ
97: 名無しさん 2024/01/13(土) 15:52:45.84 ID:Z3AxA
>>56
ほれ
いい加減に復興した画像載せろよカス
ほれ
いい加減に復興した画像載せろよカス
103: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:21:02.25 ID:81vNC
>>97
山古志村とか復興してるぞ
山古志村とか復興してるぞ
116: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:02:44.22 ID:Z3AxA
>>103
あの~
ニューオリンズの話なんですが?
お前ガイジなん?
あの~
ニューオリンズの話なんですが?
お前ガイジなん?
117: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:06:56.88 ID:84yTa
>>55
日本の話してるのにニューオリンズが何の関係あるん知障なのか
日本の話してるのにニューオリンズが何の関係あるん知障なのか
118: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:12:05.37 ID:Z3AxA
>>117
はあ?
外国だと捨てて移住してるって話を出しただけだろ
僻地を復興するより移住のほうが効率いいよと言っただけだ
理解出来ないガイジか?
意地でも僻地に住みたいならてめえらだけでやれや
はあ?
外国だと捨てて移住してるって話を出しただけだろ
僻地を復興するより移住のほうが効率いいよと言っただけだ
理解出来ないガイジか?
意地でも僻地に住みたいならてめえらだけでやれや
58: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:51:36.78 ID:SX6fy
都市部でも同じこと言うのなら、それもアリ
僻地や離島住民も、都市部住民と同じ健康で文化的生活をおくる権利があるし、そのためのインフラを死にかけジジ1人のためであろうと整備する義務が行政にはある
すべての国民に等しいサービスを提供できないのであれば、納税や遵法の義務も否定されねばならん
僻地や離島住民も、都市部住民と同じ健康で文化的生活をおくる権利があるし、そのためのインフラを死にかけジジ1人のためであろうと整備する義務が行政にはある
すべての国民に等しいサービスを提供できないのであれば、納税や遵法の義務も否定されねばならん
60: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:56:19.03 ID:MV0FM
いつまた津波が来てもおかしくない場所に住居を再建するのは効率が悪いしなにより危険だからな。
仮にそこが先祖代々住んでた土地だとしても、自分の子孫が津波で死ぬことなんかご先祖様も望んでないだろうしな。
津波が来る可能性のある土地は居住を制限して別の方法で土地を活用する方法を考える必要はあるよな。
倉庫街だとか津波に対する避難設備が整った頑丈な建物しか作れないようにしても良いと思う。
仮にそこが先祖代々住んでた土地だとしても、自分の子孫が津波で死ぬことなんかご先祖様も望んでないだろうしな。
津波が来る可能性のある土地は居住を制限して別の方法で土地を活用する方法を考える必要はあるよな。
倉庫街だとか津波に対する避難設備が整った頑丈な建物しか作れないようにしても良いと思う。
63: 名無しさん 2024/01/13(土) 13:59:23.91 ID:iuV7A
行政にとってコンパクトシティが最適解なのはわかるけど
仕事とか、家賃などの固定費とかどうするんだよw
仕事とか、家賃などの固定費とかどうするんだよw
64: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:00:00.96 ID:iPT12
それは他人が言うべき事じゃなくね
65: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:02:37.44 ID:p01Oy
>>64
日本国内の労力を税金使って復興するんだから
納税者が意見いうのは別にいいんでないの?
日本国内の労力を税金使って復興するんだから
納税者が意見いうのは別にいいんでないの?
68: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:10:35.19 ID:jxn6n
>>64
人口減財政不足で
もう道路も上下水道も維持出来ないんだよ?
言ってあげたほうが親切じゃないか
高齢者は昔のままだと思い込んでる人も多いし
人口減財政不足で
もう道路も上下水道も維持出来ないんだよ?
言ってあげたほうが親切じゃないか
高齢者は昔のままだと思い込んでる人も多いし
66: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:03:15.86 ID:pU9TG
中国共産党みたいに港区あたりから強制的に地方移住させるといい
67: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:06:00.02 ID:h9UOv
言い方よな
移住なら補助金出しますよ、残るなら行政で再建する気はないけどご自由にって
移住なら補助金出しますよ、残るなら行政で再建する気はないけどご自由にって
70: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:13:04.02 ID:jxn6n
ご先祖様も子孫にそんな危険なところに住み続けてほしいと思ってないよ
こんな悪い土地にしか家を建てられなくてスマンなあ
お前らは出来るなら安全なところで暮らして欲しいと思ってるに決まってるやん
こんな悪い土地にしか家を建てられなくてスマンなあ
お前らは出来るなら安全なところで暮らして欲しいと思ってるに決まってるやん
74: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:17:27.31 ID:a9fwz
別にどこだろうが良いのだけど
俺はずっと住んでるところにずっと住んでたいよ
それに便利だ不便だ安全だ危険は関係ない
引っ越しが大嫌いってことだ
この気持ちを理解出来ないヤツが多い
俺はずっと住んでるところにずっと住んでたいよ
それに便利だ不便だ安全だ危険は関係ない
引っ越しが大嫌いってことだ
この気持ちを理解出来ないヤツが多い
75: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:18:22.76 ID:Ri0Zh
そっちの方が効率はいいから金もかからんだろうしなぁ
76: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:19:10.95 ID:vPMcC
津波で壊滅した三陸沿岸なんか限界集落だらけでも民主党政権も自民も他所行けなんて言わず嵩上げしたりして元の場所再建したぞ
国家ってのはそういうもんや
国家ってのはそういうもんや
78: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:19:56.27 ID:yTYRm
サヨクはそんじょそこらの独裁者以上に強制が好きだよね
79: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:22:13.13 ID:yTYRm
年がら年中民族浄化ばっかりやっててどの面下げて権力と戦う戦士面をしてるんだろうか
81: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:28:44.30 ID:mocrP
米山と米山派は所詮他人事なんだろな マウントちゃんの悪いところが前面に出ていて吐き気するわ
84: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:31:38.42 ID:9GoEF
>>81
新潟中越地震の被災エリアが出身地で
今のそこに近いエリアが選挙区だぞ
むしろ、日本でも有数の地震災害の経験を持った政治家で
被災した県の知事経験もある人だぞ
新潟中越地震の被災エリアが出身地で
今のそこに近いエリアが選挙区だぞ
むしろ、日本でも有数の地震災害の経験を持った政治家で
被災した県の知事経験もある人だぞ
87: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:39:04.52 ID:BEzLh
住民いなくなった地域に中国製太陽光パネル敷き詰めるんだろ?
88: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:40:12.40 ID:hkmKd
命を大切にしろ
移住しろ
分かるな?
移住しろ
分かるな?
89: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:42:06.13 ID:2rYiC
買春で逮捕された短絡低脳馬鹿野郎にロクな考えなし
91: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:51:37.80 ID:7eMnl
>>89
日本の未来想定予想から
現実的な提案をしているんだけどね
昔は500人住んでいた集落が
今は100人10年後には50人になります
水道インフラで年500万円かかります
人が減っても街から遠いので
年450万しか減りません
だから水道代10倍にします。
コレが全てのインフラで起きるんだけど
それを地域住民が拒否したら。
岸田「増税します!」確定やぞw
日本の未来想定予想から
現実的な提案をしているんだけどね
昔は500人住んでいた集落が
今は100人10年後には50人になります
水道インフラで年500万円かかります
人が減っても街から遠いので
年450万しか減りません
だから水道代10倍にします。
コレが全てのインフラで起きるんだけど
それを地域住民が拒否したら。
岸田「増税します!」確定やぞw
90: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:44:10.00 ID:ATrHo
ダム建設で故郷が水没するよりはましだろうと思うけど反発する気持ちもわかる
92: 名無しさん 2024/01/13(土) 14:51:51.71 ID:QxvE9
津波と土砂が来ない場所に移住した方がいい。
今回は元旦で若い親族がいたから助かった老人も多かった。
金沢以南まで来なくてもせめて七尾あたりにまとまったらダメなのか?
ここ2年位で奥能登は水害や雪害にも見舞われてる。
住んでる人が少ないと直す人も少ないから災害時のライフライン復旧がいつもとても遅い。
現役世代はどこにでも住めばいいけど、日常的に世話が必要な高齢者はある程度まとまって暮らしてくれないと助ける人がいない。
とても寂しいことだけども国全体が少子化してるこの国で今の時点ですら限界集落とか言われてる所の復旧については元の形に戻す以外を考えないといけないのは現実。
今回は元旦で若い親族がいたから助かった老人も多かった。
金沢以南まで来なくてもせめて七尾あたりにまとまったらダメなのか?
ここ2年位で奥能登は水害や雪害にも見舞われてる。
住んでる人が少ないと直す人も少ないから災害時のライフライン復旧がいつもとても遅い。
現役世代はどこにでも住めばいいけど、日常的に世話が必要な高齢者はある程度まとまって暮らしてくれないと助ける人がいない。
とても寂しいことだけども国全体が少子化してるこの国で今の時点ですら限界集落とか言われてる所の復旧については元の形に戻す以外を考えないといけないのは現実。
106: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:24:40.56 ID:81vNC
>>92
「日常的に世話が必要な高齢者」
↑
漁業農業は現役ばかり
サラリーマン労働者だけなんだよ
早々に無労働受益者になるのは
お前が既得権者なだけなのに差別すんなよ
「日常的に世話が必要な高齢者」
↑
漁業農業は現役ばかり
サラリーマン労働者だけなんだよ
早々に無労働受益者になるのは
お前が既得権者なだけなのに差別すんなよ
94: 名無しさん 2024/01/13(土) 15:24:48.12 ID:RbUwT
というか今回の地震まだまだ続きそうだしなあ。何度も大地震くらったらどういう考えあっても住むの無理。
96: 名無しさん 2024/01/13(土) 15:51:44.45 ID:Z3AxA
>>94
おそらく数年続くよ
あそこは捨てて別の土地で仕事探すほうがいいだろうね
勿論サポートは必須ね
おそらく数年続くよ
あそこは捨てて別の土地で仕事探すほうがいいだろうね
勿論サポートは必須ね
95: 名無しさん 2024/01/13(土) 15:27:35.45 ID:84yTa
現実的にはその方がコストが掛からないだろうが、不便だ金が勿体無いからと国土を捨てていったら、その内気がついたら中国に買い占められてるんじゃ無いの、主張してるのが左巻き連中なら尚更
113: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:59:10.52 ID:btTC5
>>95
そんな土地に中国が住むかね
そんな土地に中国が住むかね
98: 名無しさん 2024/01/13(土) 15:52:51.36 ID:d5s2u
福島もそれをやっていればな…
除染とかスーパー防波堤とか利権が絡んだから無理だったが…
除染とかスーパー防波堤とか利権が絡んだから無理だったが…
99: sage 2024/01/13(土) 16:10:17.25 ID:tPoTC
おいおい東日本大震災の何百分の1の被災量で復興できないとか
やる気ないだけだろ
やる気ないだけだろ
101: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:17:09.70 ID:vn8El
>>99
津波被害地は街を丘の上に上げたろ
やることは大して変わらんぞ
津波被害地は街を丘の上に上げたろ
やることは大して変わらんぞ
100: sage 2024/01/13(土) 16:11:27.08 ID:tPoTC
フクイチみたいな放射脳漏れがあれば移住もやむなしだが
2011年当時も多くの福島県民が東京などに移住した
でも今回は一切放射脳的な危険はないだろ
やる気出して街を作り直せ
2011年当時も多くの福島県民が東京などに移住した
でも今回は一切放射脳的な危険はないだろ
やる気出して街を作り直せ
104: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:21:25.55 ID:DEYVo
ある程度、都市として成り立っている地域では無く、
維持が困難な限界集落のような地区の話だろ?
人口10数人のために税金をぶち込んで復興しても、
その10数人すらあと10年もしたら居なくなる。
なので、その集落ごと新しい土地に集団移住すればいい。
維持が困難な限界集落のような地区の話だろ?
人口10数人のために税金をぶち込んで復興しても、
その10数人すらあと10年もしたら居なくなる。
なので、その集落ごと新しい土地に集団移住すればいい。
107: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:28:50.03 ID:81vNC
>>104
農業漁業やってるんですが
東京はたった1キロの鉄道のために
800億円の無駄金かけるんだぞ?
ユーチューバーが億の金を得るのと同じで虚構に金を払ってるだけだぞ
国民から搾取する豚が
農業漁業やってるんですが
東京はたった1キロの鉄道のために
800億円の無駄金かけるんだぞ?
ユーチューバーが億の金を得るのと同じで虚構に金を払ってるだけだぞ
国民から搾取する豚が
115: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:02:44.03 ID:84yTa
>>107
さっきから意味不明な事叫んでキチガイが発狂してまーすww
さっきから意味不明な事叫んでキチガイが発狂してまーすww
120: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:20:49.88 ID:81vNC
>>115
つまり反論なしね
負け犬は謝罪しろこの負け犬が
犬っコロ
つまり反論なしね
負け犬は謝罪しろこの負け犬が
犬っコロ
105: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:22:29.25 ID:2rYiC
俺は理三だかなんだかで人を支配しようとする学歴馬鹿の典型、ヨネ
108: sage 2024/01/13(土) 16:39:39.67 ID:iXVqY
申し訳ないが東京には連れてこないで。
尾登女が腐るほどいる東京でこれ以上住民が増えたらこちらも多大なる被害を受ける事になります。
尾登女誰か引き取ってくれませんかねえ。
尾登女が腐るほどいる東京でこれ以上住民が増えたらこちらも多大なる被害を受ける事になります。
尾登女誰か引き取ってくれませんかねえ。
109: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:41:22.03 ID:kRhA4
能登は平地が少なく仮設住宅の場所すら難儀している。
ある程度人がいる輪島、穴水、珠洲辺りに移転して集合住宅化するしかない。
ある程度人がいる輪島、穴水、珠洲辺りに移転して集合住宅化するしかない。
110: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:45:15.42 ID:WmGEV
リベラルを自称するヤツらは基本的に強権的なんだよ
111: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:55:34.28 ID:80KBg
>>110
自民党も間接的に推奨しているよ
水道法改正も基本この流れの法律改正
自民党も間接的に推奨しているよ
水道法改正も基本この流れの法律改正
112: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:58:49.24 ID:81vNC
>>111
田舎は水道なんてそもそも使ってない
強制されて導入してただけ
田舎は水道なんてそもそも使ってない
強制されて導入してただけ
114: 名無しさん 2024/01/13(土) 16:59:55.82 ID:81vNC
自然のインフラはなんでも整ってるから
都会で全部再現するのは大変だぞ
都会で全部再現するのは大変だぞ
119: 名無しさん 2024/01/13(土) 17:16:04.65 ID:2rYiC
この犯罪者の意見に一々うなずいて相手してる人達可哀想