1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:31:46.611 ID:qlVS/B5G0
昔の格ゲー業界

SNK&カプコン&アーク「みんなーカレーの早食いしよーぜー」
ユーザー「わーいおいしいカレーで、競争だー。誰がいちばんかなー」

任天堂「うまい棒のはやぐいどすえ。6800円どす」
ユーザー「たけーよ。ガキしか騙せないぞ」

今の格ゲー業界

SNK&カプコン&アーク「みんなーカレーの早食いしよーぜー」
一般人「え?これ臭いよ。うんこだよ」
信者「はぁはぁ、これはカレーなんだ!最高のカレーだ!うめぇうめぇ。
カレー早食い勝負で勝負だ!」
一般人「うわぁ汚い。こっちくんな」
格ゲーの神扱いされてるプロ「カレーうめぇカレーうめぇ!」
信者「すげぇ!こんなに臭いウンコ食ってる!」
一般人「やっぱうんこじゃん」

任天堂「うまい棒早食い、6800円」
一般人「まぁこれで良いか。一応食べ物だしな。いまいちだけど」
旧格ゲーユーザー「まぁしょうがないな。うんこよりマシだ」

引用元: ・今と昔の格ゲー業界を表したのがこれ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:37:53.061 ID:hhdsVh8Ud
>>1は仲良し学級にでも通ってたの?
それとも保健室?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:32:19.055 ID:hji34Ys2M
長い

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:32:38.555 ID:clz4fZNzr
昔はアークなかったんだけどいつのことだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:32:43.958 ID:LSo8XhaE0
長い

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:32:45.338 ID:LkXE+tA/d
分かりにくい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:33:04.128 ID:2hu69gbs0
意味不明

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:33:53.498 ID:S5WhtIId0
何が言いたいのか全然分からん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:34:18.436 ID:U8VIWk2CM
FPSが汚いウンコなら格ゲーは綺麗なウンコってこと

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:34:30.318 ID:c3NFcg3p0
ガチの糖質が書いた文章

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:34:43.129 ID:Rm/3dutrM
読む気が起きない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:34:47.333 ID:LLDf3aoa0
格ゲーマーって学校行ったのか怪しいレベルで頭悪いやついるよな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:34:53.863 ID:JfYHzM54M
カレーはこの先生きのこる格ゲーは滅亡する

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:36:31.308 ID:QZKmC1dj0
これだから格ゲー信者は

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:36:37.758 ID:Tu8pgJ5L0
昔の格ゲー

A「Bくん強いなー」
B「やった!Aくんに勝てたー!」
C「次は僕ね!わーいBくんに勝てたー!」
A「よっしゃー!Cくんに勝った!」

※みんなそこまで実力差がそこまでなかった

今の格ゲー

C「20WIN、君達よわいねー」
A・B「つまんね、他のゲームやろっと」

※ガチ勢とライトでの格差が明確に

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:36:40.599 ID:/YHgSzJP0
伝える能力が皆無

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:37:17.544 ID:mTZA/iWZ0
長い
意味わからん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:38:14.990 ID:Tu8pgJ5L0
昔の格ゲーはおっさん同士の草野球
今の格ゲーはガッチガチに練習が必要なプロ野球

勝ちたかったら努力しろ
楽しみたかったら知識を深めろ

そこまでしてやる人ってのは、少数でしょう
気楽に遊べるFPSやソシャゲに流れるのは仕方ない

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:38:34.924 ID:uk5sbbWqd
平日昼間からvipやってないで学校行きな?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:40:31.573 ID:qlVS/B5G0
もっとわかりやすくすると

スマブラで操作の感覚が変わりすぎてるんだよ

スマブラやマリカーは64からずっと基本は変わらないじゃん?
格ゲーは操作の感覚のようなものまで変えちゃう

一見キャラが向かい合って殴り合ってるから同じに見えて
バーチャとスト2くらい違う状態になってる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:41:30.653 ID:0zvPaEmWd
>>20
まあそれはあるね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:41:00.863 ID:/d/Vuxbj0
ゲハガイジってやっぱり知的な障害者なんだな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:41:22.072 ID:hRcfgPhUd
シンプルに面白くないだけ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:41:47.474 ID:clz4fZNzr
にわかなのになんで業界の事語ろうと思ったのか謎

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:42:08.906 ID:iPZbxUspa
ここまでピンとこない例えってこの世に存在するんだ
本当のガイジ?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:42:51.490 ID:lYeaNY/u0
ただの支離滅裂で何も伝わらない沼の文章でしかないのに今のVIPは1から説明しないとわからないのか…ってマジで思ってそうだから困る

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:43:13.545 ID:rW4rbIGd0
ヒットボックスが強すぎてやる気になれん 移行する気にもなれん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:43:25.043 ID:Tu8pgJ5L0
バーチャ2が流行ったのは
初心者でも勝てることができたから
実際、ゲームをやったことのないサラリーマンを巻き込めたとのこと
今の格ゲーはコンボゲーになりすぎた
長いコンボがダメージソースだと初心者は手をだしにくい・・・

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:44:24.479 ID:C22XsghVM
スマブラは対戦アクションゲームの中でうまい棒的な評価なの?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:46:10.492 ID:3iRbn61b0
空間コンボなくなったと思ったらそっちがガチバトルしてた

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:46:42.711 ID:bhJLJcffd
スマブラを格ゲーのくくりで見てる時点で

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:47:13.066 ID:ffaxO70Nd
別の物に例える必要あったかこれ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:47:56.342 ID:laBaabb60
ゲーセン時代の排他的な空気感を引き摺ってるから廃れるんだろ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:49:02.708 ID:PTYLYTxFd

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:02:01.204 ID:Of8sC9CW0
>>34
これ見ると、コンボやコマンド重視の格ゲーに対してライト層を巻き込めるようなゲーム性を加えた桜井さんの判断は正解だったよな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:52:25.194 ID:Iz5Uifz+0
1vs1
HPゲージ
向き合った2体のキャラクター
格ゲー定番のこのレイアウトを見た時点で一見さんが離れていってる事に気付け

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:15:14.359 ID:ffaxO70Nd
>>35
うんじゃあポケモンは?死ねば?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:24:08.335 ID:Iz5Uifz+0
>>39
ポケモンは格ゲーじゃないじゃん何言ってんだ?
ちゃんと生きろよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:26:13.911 ID:ffaxO70Nd
>>41
思った以上のバカだったわ二度と話しかけんなよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:32:37.135 ID:Iz5Uifz+0
>>42
自分から絡んできておいてその逃げ台詞はダセェぞw
じゃあな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 13:55:48.592 ID:lYeaNY/u0
日本人じゃなさそう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:09:02.048 ID:iqJtY+S8p
90年代の格ゲー筐体の魅力は異常

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:21:28.776 ID:2OQf/QHbp
完成形って戦場の絆みたいなヤツだよな、それ以上はバトロア系FPSだよな
寧ろNINTENDOのスティック持って一人称視点でパンチするようなあれを海外大手がコンテンツ化してくれ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:26:51.632 ID:kq1eBCkga
全然分かりやすくない件

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/27(木) 14:55:47.175 ID:vZw+Cly4d
当時小学生だった子が30年後も小学生の頭してたらこんな文章にもなるわな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事