1: デスルフォバクター(秋田県) [US] 2022/08/24(水) 17:01:44.13 ID:QHo3k9wT0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 松屋フーズホールディングス(HD)は2022年8月23日、松屋のみそ汁無料サービスを一部エリアで終了した。

 同社はコスト増を理由に挙げ、再開は未定だという。

■前例なしの決定

 松屋フーズHD広報は24日、J-CASTニュースの取材に、北海道の11店舗でみそ汁無料サービスを終了したと明かす。23日朝から店頭で案内している。

 大手牛丼チェーン3社の中で唯一、店内飲食時にみそ汁の無料サービスを実施する松屋。他社との差別化要素となり、
21年9月には味噌とだしを見直して「より一層おいしくなりました」と宣伝していた。

 原材料価格と物流費高騰が理由で、「テストという形で進めており、絶対に終了するというわけではない」とするも、再開は未定。
広報によれば、過去に終了した例は「把握している限りない」。エリアを拡大する可能性は「現時点で決まっていない」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f07fa1915cbbc32be898398dc4b690239b15633

引用元: ・松屋「味噌汁タダであげんのもう無理だわ」 [194767121]

32: アカントプレウリバクター(埼玉県) [US] 2022/08/24(水) 17:19:46.79 ID:AzrTNC6N0
>>1
じじいなんで、塩分きついからありがたい
漬物系も有料にして

2: nemo@京都(広島県) [SC] 2022/08/24(水) 17:02:32.72 ID:KlHUrE1V0
重複

【悲報】牛丼の松屋さん 唯一にして最大の武器を捨ててしまうwwwwwww [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661318157/

3: キロニエラ(茸) [US] 2022/08/24(水) 17:02:37.38 ID:9e16eb+l0
じゃあその分安くするの?

42: デスルフレラ(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:30:31.62 ID:uhHp/Zv00
>>3
どう読んでも値上げする代わりに味噌汁カットだろ?

69: デロビブリオ(茨城県) [US] 2022/08/24(水) 18:00:43.47 ID:LmaU8cIH0
>>42
値上げした上にカットだろ

4: ロドバクター(東京都) [CR] 2022/08/24(水) 17:03:16.36 ID:r0nFFW1Y0
重服

5: フィンブリイモナス(図書館の中の街) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:04:01.87 ID:V0BsFdrX0
カレーには味噌汁いらない。

33: メチロフィルス(茸) [KR] 2022/08/24(水) 17:20:19.28 ID:z+5JwjEm0
>>5
カレーに味噌汁付くから松屋に行くのだが…

96: スネアチエラ(香川県) [US] 2022/08/24(水) 18:42:49.11 ID:f8i1DS2e0
>>33
辛い+塩

ねぇわwwww

51: リケッチア(ジパング) [DE] 2022/08/24(水) 17:41:16.47 ID:r/YbkiAR0
>>5
カレーのあとの味噌汁は苦痛そのものだったぜ

56: スネアチエラ(ジパング) [TR] 2022/08/24(水) 17:44:01.32 ID:qNxRmiT90
>>51
苦痛レベルなら断れよ
喋れないのか?

87: デロビブリオ(ジパング) [EU] 2022/08/24(水) 18:22:59.65 ID:SqwoAQ720
>>5
あれがいいのに

95: スネアチエラ(香川県) [US] 2022/08/24(水) 18:42:25.49 ID:f8i1DS2e0
>>5
これ

111: ミクソコックス(東京都) [US] 2022/08/24(水) 19:19:56.70 ID:MbpgtFA+0
>>5
あれこそが松屋の売りなのに

6: ビフィドバクテリウム(東京都) [GB] 2022/08/24(水) 17:04:06.08 ID:fLnQt5vT0
味噌汁客がすき家吉野家

7: エルシミクロビウム(大阪府) [US] 2022/08/24(水) 17:04:35.12 ID:TixGsZyX0
いる?あれ

8: フラボバクテリウム(東京都) [ヌコ] 2022/08/24(水) 17:05:14.97 ID:kgYs/Z+r0
牛丼にアツアツのインスタントコーヒー掛けてお茶漬け風に喰ってみろめちゃくちゃ美味いぞ

19: フィンブリイモナス(図書館の中の街) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:13:41.52 ID:V0BsFdrX0
>>8
君にぴったり!

41: ハロプラズマ(茸) [US] 2022/08/24(水) 17:29:19.82 ID:ks4OT8Zb0
>>8
底辺丸出しw

9: カルディセリクム(ジパング) [US] 2022/08/24(水) 17:05:48.97 ID:kRTa20da0
コロナで行かないからいいよ

10: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:06:34.21 ID:D+VtfJFg0
御飯に味噌汁ぶっかけ丼だして

11: スファエロバクター(ジパング) [US] 2022/08/24(水) 17:06:45.86 ID:NYW5gFd30
むしろいらない
味噌汁があるから松屋にはほとんどいかない

12: アカントプレウリバクター(東京都) [FR] 2022/08/24(水) 17:07:05.40 ID:ELeR72EC0
近所の松屋配膳しなくなったから行くのやめた

13: エンテロバクター(愛知県) [IL] 2022/08/24(水) 17:07:55.81 ID:9hFf5+lm0
北海道の11店舗だけってほぼ関係ないだろ

21: フィンブリイモナス(図書館の中の街) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:14:43.98 ID:V0BsFdrX0
>>13
これ

30: クロオコックス(茸) [US] 2022/08/24(水) 17:19:03.52 ID:x+xAqfBA0
>>13
ここでテストして、対して客足に問題なければ全国に展開するんだろ

14: アカントプレウリバクター(SB-Android) [US] 2022/08/24(水) 17:09:43.18 ID:LTPH6JQI0
なんで北海道なの?(´・ω・`)

99: テルモトガ(京都府) [US] 2022/08/24(水) 18:48:29.35 ID:NZEDblBg0
>>14
寒いからだと予想(懐が)

15: ミクロコックス(大阪府) [CN] 2022/08/24(水) 17:09:55.96 ID:57Mf4NsV0
その分値下げするん?

16: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2022/08/24(水) 17:10:36.08 ID:W+pQmwrc0
あんな具のない貧相な味噌汁、原価5円もかかってないでしょ

17: メチロコックス(SB-Android) [US] 2022/08/24(水) 17:10:39.25 ID:yoiusEYz0
北海道は遠いからな

18: メチロコックス(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 17:11:31.61 ID:IuOoWpEk0
創業者の唯一のこだわりとか言ってたのにな
まあ味はまずい味噌汁だけど創業理念を捨てちゃダメでしょ

20: ロドスピリルム(茸) [US] 2022/08/24(水) 17:14:22.06 ID:wSL0vXQe0
セールスポイントを潰してしまうのか…
勿体なさすぎる
松屋がみそ汁無くしたら吉野家かすき家が始めればいい
間違いなくコスト以上の需要がある

22: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2022/08/24(水) 17:14:44.71 ID:W+pQmwrc0
もしかして本部側はちゃんと具の入ってる味噌汁が各店舗で提供されてるはずだと思ってるのか?
実態はどの店もほぼ具のない味噌汁しか出てこない事を知らないのか?

23: ヒドロゲノフィルス(大阪府) [US] 2022/08/24(水) 17:14:53.13 ID:Nw061lXr0
マクドナルドのハンバーガー1個60円とかだったし仕方ないだろう
いつまでも安い時代は続かない

24: コリネバクテリウム(大阪府) [US] 2022/08/24(水) 17:15:36.82 ID:Wb/iZjzL0
味噌汁なんて原価3円くらいちゃうん

25: カウロバクター(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:16:28.91 ID:9iROn9qH0
ここまでクソ不味いみそ汁も中々無いからある意味貴重

26: プランクトミセス(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:17:36.26 ID:Nrelbt7Q0
味噌汁の付かない松屋以外の牛丼屋に行くやつはアホだと思ってる

27: ハロアナエロビウム(神奈川県) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:17:46.69 ID:PFhQ/Dtb0
本来は吉野家に対抗するために無料で付けたんだろ
もうそんな市場じゃないだろ

28: ビフィドバクテリウム(京都府) [EU] 2022/08/24(水) 17:18:48.50 ID:RDcTTgeH0
他の牛丼屋も便乗しそう

29: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US] 2022/08/24(水) 17:18:51.17 ID:2iAgN5Ni0
豚汁100円のときにライス頼むと味噌汁と豚汁とライスになる

31: チオスリックス(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:19:12.45 ID:yT7Hze0B0
さだまさしが歌えなくなるやん

34: ヴェルコミクロビウム(東京都) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:21:28.80 ID:zcd89Pne0
無駄な塩分が控えられてよろしい

35: アコレプラズマ(神奈川県) [CN] 2022/08/24(水) 17:22:23.93 ID:LwN82CWr0
要らんよ。水さえあればいい

36: ジアンゲラ(千葉県) [ID] 2022/08/24(水) 17:23:44.30 ID:9IN4QaeH0
シチューに味噌汁ついてきたのは笑った

37: ハロアナエロビウム(神奈川県) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:25:07.65 ID:PFhQ/Dtb0
でもアレが50円で売られたら嫌だなw
売るならもっと良い味噌汁にしてくれとw

45: シトファーガ(茸) [DE] 2022/08/24(水) 17:32:40.81 ID:6kPRpBeW0
>>37
豚汁あるぞ難癖乞食クンよ

105: アナエロリネア(光) [TT] 2022/08/24(水) 18:59:08.96 ID:+IruptQe0
>>45
え?豚汁が50円で?

38: アコレプラズマ(新潟県) [IT] 2022/08/24(水) 17:25:26.01 ID:7X/pdBr+0
なぜ北海道だけ?

39: アシドチオバチルス(神奈川県) [CA] 2022/08/24(水) 17:25:54.49 ID:LTHFg+xl0
あのお椀やめてくれないかな

40: ミクソコックス(東京都) [AU] 2022/08/24(水) 17:29:04.31 ID:tJ40HS0a0
いやあの値段で問答無用で味噌汁ついてくるのは最初驚いたわ

43: リケッチア(光) [GR] 2022/08/24(水) 17:32:05.77 ID:fNHhjrf50
まずいからいらない(。-ω-)

44: クトノモナス(長屋) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:32:22.96 ID:PZX7y5Yg0
カレーに味噌汁はいらんだろ、明らかに塩分取りすぎになるし

46: スフィンゴモナス(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 17:33:27.38 ID:1n3I12Aq0
水の有料化まで視野かな

47: スフィンゴモナス(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 17:35:16.30 ID:1n3I12Aq0
ココだけじゃなく
まだまだ値上げは続くよ

外食メイン辞めて
少しは自炊しろ

10年も続ければ
取り返せない大きな
差がつく

48: デスルフォビブリオ(埼玉県) [ヌコ] 2022/08/24(水) 17:37:02.28 ID:Ykx/laua0
煮過ぎてデロデロに溶けたワカメが嫌いだった
無くても良い

49: スフィンゴモナス(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 17:37:22.96 ID:1n3I12Aq0
コスト=一食当たりの価格差+2%消費税 x 365x3x年数

50: コリネバクテリウム(光) [US] 2022/08/24(水) 17:38:16.73 ID:UmI1RGdm0
金取れよ

52: パスツーレラ(神奈川県) [US] 2022/08/24(水) 17:41:27.88 ID:ks9PY+fL0
何だと!

53: オセアノスピリルム(岩手県) [US] 2022/08/24(水) 17:42:14.97 ID:l9gp+YvO0
味噌汁分値下げするならアリじゃね?
けどチゲ鍋とかでも使い回してるよね。回転悪くなると煮詰まってクソマズになりそうだな。
吉野家みたくインスタントになるのかな?

54: プロカバクター(宮崎県) [CN] 2022/08/24(水) 17:42:32.22 ID:t7XDtj2Q0
松屋の味噌汁、何もしてないのに横にスーッと動くよね。

55: エルシミクロビウム(茸) [US] 2022/08/24(水) 17:43:35.71 ID:Ex7yqn2o0
819 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O

このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)


821 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0

 >>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)


885 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0

 >>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ

57: エンテロバクター(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:44:20.37 ID:NfbikjwJ0
正直いつかはなくなると思ってたわ

58: クリシオゲネス(SB-iPhone) [US] 2022/08/24(水) 17:44:54.35 ID:Lj5+QUAt0
5年前くらい松屋で牛丼と単品の味噌汁の食券買ったら
味噌汁二つ出てきて店員教えろやと心の中でキレて1つ残したわ

63: グリコミセス(茸) [CA] 2022/08/24(水) 17:52:13.37 ID:fCl6htbW0
>>58
みそ汁好きなんだ、と思ったんだろ

59: グリコミセス(茸) [CA] 2022/08/24(水) 17:50:47.72 ID:fCl6htbW0
そもそもつけてくれと頼んだ覚えがない

60: グリコミセス(大阪府) [GB] 2022/08/24(水) 17:50:48.74 ID:lbqPzPKk0
定食にだけ付ければいいのに

61: ジオビブリオ(埼玉県) [DE] 2022/08/24(水) 17:50:50.93 ID:Dy30rOYe0
じゃあ味噌汁は原価で販売してくれ。 払うから

62: フィンブリイモナス(図書館の中の街) [ニダ] 2022/08/24(水) 17:51:38.37 ID:V0BsFdrX0
玉子かけご飯朝定食はご飯、味噌汁、玉子、選べる小鉢で290円ってのはサービス良すぎ。

64: ヴィクティヴァリス(東京都) [IE] 2022/08/24(水) 17:53:02.75 ID:VR4KJHoD0
豚汁はやめないなら設備は残るわけだし
並盛値上げ+20円(400円)にして味噌汁継続したほうがよくね?
「味噌汁ついてくる」が他との差になってたんだしやめん方がいいよ

65: テルモトガ(東京都) [AU] 2022/08/24(水) 17:53:40.76 ID:/StHibv40
天知る!地知る!お味噌汁!

66: スファエロバクター(東京都) [US] 2022/08/24(水) 17:55:00.02 ID:fTAD0p7N0
味噌汁無料をやめるなら、松屋なロゴマークも変更しなくちゃダメだよね。

67: ジアンゲラ(宮城県) [US] 2022/08/24(水) 17:55:11.51 ID:8OHMro2A0
「味噌汁の無料サービス」って味噌汁込みの値段じゃなくて無料扱いだったの??

68: デスルフォバクター(秋田県) [US] 2022/08/24(水) 17:57:15.03 ID:QHo3k9wT0
あのうんこぶりぶりみたいな味噌汁作る機械嫌なんだよな。

70: ナウティリア(埼玉県) [IN] 2022/08/24(水) 18:04:27.80 ID:3kR+PojP0
なんでよ
それが良かったのに

71: バチルス(ジパング) [ヌコ] 2022/08/24(水) 18:07:53.13 ID:974kaXuS0
込みの値段だったものをサービスとか言うな

72: アルマティモナス(神奈川県) [US] 2022/08/24(水) 18:11:27.82 ID:d+vyRa300
松屋「ぶっちゃけ、0円でずっと味噌汁飲まれても困る」

73: プニセイコックス(京都府) [US] 2022/08/24(水) 18:11:52.86 ID:VnO7ChBK0
ワカメ嫌いだからいつも残してた

74: スピロケータ(東京都) [US] 2022/08/24(水) 18:12:19.76 ID:jljrRFvz0
ホントお前らって見当外れのことを偉そうに語るよなあw

75: アルマティモナス(神奈川県) [US] 2022/08/24(水) 18:12:25.12 ID:d+vyRa300
実はどんぶりも無償貸出してたんです

76: シュードモナス(ジパング) [ニダ] 2022/08/24(水) 18:13:18.59 ID:p41gHGir0
正直要らなかった
欲しけりゃ豚汁注文するし

77: アナエロリネア(東京都) [JP] 2022/08/24(水) 18:15:02.39 ID:/yAcslsY0
なか卯の味噌汁は季節で変わるからつい頼む
最近は知らんけど

80: デスルフォバクター(秋田県) [US] 2022/08/24(水) 18:16:36.44 ID:QHo3k9wT0
>>77
季節で変わる。
関西風だからいいんだよね。

78: アナエロリネア(埼玉県) [JP] 2022/08/24(水) 18:15:10.87 ID:NwMsKz8E0
ねンだわ速報余裕

79: マイコプラズマ(糸) [EU] 2022/08/24(水) 18:15:48.65 ID:L5bAbM3+0
これからは味噌汁飲むにはクーポンで無料になるはま寿司に行かないといけないのか

81: リケッチア(東京都) [FR] 2022/08/24(水) 18:17:58.09 ID:l50QTKPL0
なんか高級路線を先導しますな

82: ニトロスピラ(ジパング) [GB] 2022/08/24(水) 18:19:12.78 ID:1m0hVjrd0
さんきゅーキッシー
https://i.imgur.com/LmE1BZC.jpg

83: セレノモナス(茸) [DE] 2022/08/24(水) 18:19:24.42 ID:gK6/tCnW0
味噌汁1杯60円になるのか
たまに頼むかも

84: ニトロソモナス(ジパング) [TW] 2022/08/24(水) 18:20:22.53 ID:z8HfYke80
すき家のランチがお買い得だから松屋の余地は無いなぁ

https://news.sukiya.jp/special/lunch/img/img_poster0708.jpg

97: アコレプラズマ(愛知県) [US] 2022/08/24(水) 18:44:05.73 ID:+//glVlm0
>>84
へえー、この写真通りなら500円は安く感じるなあ

101: レンティスファエラ(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 18:50:02.26 ID:7kq+Gh+o0
>>97
うちの近所のすき家はこれに近い感じだが、肉の量は限りなくベストでないとここまでは、、、
少なくとも吉野家よりは写真に近いもん出てくる

103: クトニオバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/24(水) 18:56:01.50 ID:Qu5KJn470
>>84
サラダデカくね?

85: オセアノスピリルム(岩手県) [US] 2022/08/24(水) 18:21:07.31 ID:l9gp+YvO0
正直タダで着いてくるから悪いと思って飲んでるけど、正直金払って飲みたいレベルじゃないと思ってた。

89: グリコミセス(茸) [CA] 2022/08/24(水) 18:24:02.92 ID:fCl6htbW0
>>85
ここ数年は多少マシになってたけどな
昔はほんとにしゃびしゃびのお湯だった

86: テルモリトバクター(東京都) [US] 2022/08/24(水) 18:22:50.35 ID:E1M3UA9Y0
あの味噌汁に値段つけるとしたら10円

88: プロカバクター(神奈川県) [US] 2022/08/24(水) 18:24:00.01 ID:C+fWrALp0
味噌汁もおごれなくなった末屋は情けないな

90: アナエロリネア(東京都) [JP] 2022/08/24(水) 18:25:33.13 ID:/yAcslsY0
吉野家なんか乾燥具材の戻りきってないゴミみそ汁で金取ってるのにな

91: デスルフロモナス(神奈川県) [FR] 2022/08/24(水) 18:25:41.16 ID:jlISuKWt0
客の来店に影響がなかったら味噌汁なしになってしまう

92: レンティスファエラ(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 18:28:56.26 ID:7kq+Gh+o0
カレー頼む時はいつも味噌汁断ってたからそこは気にならない
朝定食の味噌汁まで無くなるとしたらちょっと悲しい

93: セレノモナス(茸) [DE] 2022/08/24(水) 18:40:40.02 ID:gK6/tCnW0
牛めし並の肉の量が減ってる気がする
気のせいだろうけど

94: プランクトミセス(静岡県) [US] 2022/08/24(水) 18:40:58.66 ID:i7smwsEi0
味噌汁というよりは味噌湯って感じなくらい原価かかってないはずだがな

98: ナウティリア(SB-iPhone) [EU] 2022/08/24(水) 18:44:06.17 ID:IGB8DVrX0
お茶のドリンクサーバーの方がいらんやろ。
水で大丈夫。

100: チオスリックス(三重県) [DE] 2022/08/24(水) 18:49:23.23 ID:ABJt/20z0
プラス100円で豚汁
これを実装してくれたら通う

102: プロカバクター(東京都) [US] 2022/08/24(水) 18:53:41.40 ID:JNUkqkc30
こっちでもやり始めたら見切るわ

104: アナエロリネア(光) [TT] 2022/08/24(水) 18:57:42.91 ID:+IruptQe0
お前らはいつも要らないって言ってたしこれで問題ないだろ

106: シュードアナベナ(茸) [ニダ] 2022/08/24(水) 19:00:06.74 ID:rHF42QRE0
金取るなら美味くしてくれ!吉野家の味噌汁はマズいけどなんか癖になる味

107: レジオネラ(栃木県) [US] 2022/08/24(水) 19:01:18.40 ID:s9fWvW5y0
実質値上げやん

108: コルディイモナス(東京都) [US] 2022/08/24(水) 19:02:58.47 ID:e0XT6vBI0
カレー食ったあとの味噌汁無駄に熱く感じて飲み干すの辛いんよ

109: クロストリジウム(北海道) [ニダ] 2022/08/24(水) 19:08:26.15 ID:FM63I2l10
北海道の松屋の米は「ななつぼし」使ってるし暖房費も掛かるからかなぁ🤔
と思ったり…

https://i.imgur.com/T45dNHT.jpg

110: ロドスピリルム(東京都) [CN] 2022/08/24(水) 19:11:08.27 ID:JJ7Yingd0
普通に値上げすればいいのにな CoCo壱なんか昔から正しく値上げしてきても一人勝ち状態だし
所得の上がらない日本人に忖度して価格維持のためにこすとさくげで品質を落としてきたことが
日本経済の没落と製品商品のクオリティの低下を招いてしまった 今となってはもう手遅れだけど

112: リケッチア(東京都) [US] 2022/08/24(水) 19:24:15.33 ID:txQEyyA50
券売機使いにくくて店に行けない

113: オセアノスピリルム(岩手県) [US] 2022/08/24(水) 19:29:25.16 ID:l9gp+YvO0
>>112
わかる。目的の商品見つけるのに苦労する。
他の券売機で困ったことないのに松屋のはダメだわ。

114: ホロファガ(香川県) [ニダ] 2022/08/24(水) 19:45:52.87 ID:pXzM9DUO0
インフレ円安アベノミクス大成功!
韓国統一教会自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www

115: バークホルデリア(福岡県) [DE] 2022/08/24(水) 19:47:40.03 ID:ADOvEE2N0
塩水だろあれ

116: キロニエラ(大阪府) [KR] 2022/08/24(水) 19:50:06.92 ID:bZ9R0TaV0
あれ結構手つかずで残してる人多いよね。希望者だけ提供にすれば無料のままでいけるのでは?

117: アナエロプラズマ(愛知県) [GB] 2022/08/24(水) 20:15:52.87 ID:f+FS0GQU0
松屋の味噌汁ってこの漫画のイメージしかない

https://i.imgur.com/y39K0CX.jpg

118: ストレプトミセス(茸) [EU] 2022/08/24(水) 20:19:32.23 ID:GdS0Eweq0
弁当に味噌汁つかねえからムカついて買わねえわ

あんまり食わねえのに特盛大盛同料金とかやられたらムカついて食わねえわ


松屋はいろいろムカつかされる

119: デスルフロモナス(やわらか銀行) [US] 2022/08/24(水) 20:22:28.12 ID:YE2Eyeuw0
素直に値段上げろよ

120: チオスリックス(ジパング) [KR] 2022/08/24(水) 20:23:55.16 ID:HQecBjbi0
ここじゃないひうなんだが

とんかつのおっきさが
ちっさくなった

キガス

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事