
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:54:10.871 ID:P5IneT6j0
それでうまくいかなきゃだから言ったでしょ、とか言ってくる奴
死なないかな
死なないかな
引用元: ・なんか新しいこと始めようとする時にネガティブなこと言って止めようとしてくる奴嫌い
2: 病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/04/08(金) 06:54:58.488 ID:lVCsGbVS0 BE:149878316-2BP(3335)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
そういう人とは縁を切った方が良いです。
そういう人とは縁を切った方が良いです。
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:55:18.881 ID:TD4s1hA/0
そんなの気にしてる時点で負け
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:56:16.526 ID:q1p575I/0
わかる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:56:44.801 ID:P5IneT6j0
深い縁が形成されてて簡単に切れない
他人を支配するタイプ
他人を支配するタイプ
>>5
そんな奴は存在しない
家族とだって縁は切れる
そんなやつと関わるな
もしくは殺すか、二度と歯向かえんくらいボコボコにして障害負わせたれ
そんな奴は存在しない
家族とだって縁は切れる
そんなやつと関わるな
もしくは殺すか、二度と歯向かえんくらいボコボコにして障害負わせたれ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:56:47.802 ID:Cl2FHYk3M
俺はそんなタイプ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:57:34.275 ID:Cl2FHYk3M
新しいことって具体的にどんなのだ?言ってみるがいい
ちなみに返事はネガティブな物にするから
ちなみに返事はネガティブな物にするから
8: ちくわ 2022/04/08(金) 06:57:40.350 ID:6vEv624W0
その後に何か反論があるとしてもとりあえず「それいいじゃん!」から始めるのがコミュニケーションというもの
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 06:58:28.055 ID:BiOczTOY0
😳だからこんなスレ立てちゃ駄目だって言ったのに…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:00:26.967 ID:EayxIxsG0
俺の親じゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:01:07.744 ID:VQzg8+l+d
ネガティブはなあダメ
最後はキチガイ引きこもり孤独になるから笑うやな
最後はキチガイ引きこもり孤独になるから笑うやな
>>11
そいつ大企業の上級管理職なの
そいつ大企業の上級管理職なの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:02:45.264 ID:P5IneT6j0
あと例えばある会社に入社が決まったとしてそこがちょっとやばそうな会社で、やめとこうかなぁって迷ってたらそれを引き留めるようなことを言っておいて、
実際やばい会社だった時に「私やばいとこって言ったよねw」みないたこと言ってくるやつ
死なないかな
実際やばい会社だった時に「私やばいとこって言ったよねw」みないたこと言ってくるやつ
死なないかな
>>12
秋元康がこれ
自分がゴリ推した案が上手く行ったときはもちろん自分の手柄
下手こいたときは「な? だから俺はやめとけと言ったんだよ!」って平気で言い出す
秋元康がこれ
自分がゴリ推した案が上手く行ったときはもちろん自分の手柄
下手こいたときは「な? だから俺はやめとけと言ったんだよ!」って平気で言い出す
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:03:28.814 ID:UaPsXqyPM
な?だからこういうスレは伸びないって
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:03:48.927 ID:ZQVSAN0Y0
全部わかるけど、そういう人間と付き合うのやめようぜ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:05:24.913 ID:P5IneT6j0
自分も友達いないしついその人に愚痴とか吐いちゃうんだわ
話してて楽しいことも多いんだけどそういう疲れるとこもある
話してて楽しいことも多いんだけどそういう疲れるとこもある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:06:40.806 ID:VQzg8+l+d
その場合は利用できる駒を手元においときたいだけやな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:08:48.643 ID:P5IneT6j0
もう10年近い付き合いなんだよ
自分はチャレンジを止められても構わずやるんだけどうまくいかないことがほとんど
それをわかってるからネガティブなこと言われるんだけどね
その人は正反対の生き方をしていて、石橋を叩きまくって慎重に慎重に失敗しないよう生きてきてどんどん出世したタイプ
ただ一つ恋愛だけは致命的に下手で、いつも相手に基地外扱いされて切られるらしい
自分はチャレンジを止められても構わずやるんだけどうまくいかないことがほとんど
それをわかってるからネガティブなこと言われるんだけどね
その人は正反対の生き方をしていて、石橋を叩きまくって慎重に慎重に失敗しないよう生きてきてどんどん出世したタイプ
ただ一つ恋愛だけは致命的に下手で、いつも相手に基地外扱いされて切られるらしい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:09:24.091 ID:K00ZxRy4M
スイスイ自分のやりたいことやってちゃう人間が一番しあわせだからね
萎縮してしまう言葉で発話者が苦しんでるとも言える
萎縮してしまう言葉で発話者が苦しんでるとも言える
>>20
実際どんどんチャレンジできちゃう生き方が羨ましいってよくその人に言われる
けど今まで小さな頃から積み上げてきたものがあるからどうしてもそういうのはできないらしい
実際どんどんチャレンジできちゃう生き方が羨ましいってよくその人に言われる
けど今まで小さな頃から積み上げてきたものがあるからどうしてもそういうのはできないらしい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:09:59.119 ID:vcgDPVRT0
明らかに無謀なことするバカいるんだもん
>>21
それが自分です
それが自分です
24: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2022/04/08(金) 07:13:29.976
アドバイス求めればいいのに
>>24
今日は仕事か?
今日は仕事か?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:13:44.395 ID:P5IneT6j0
一念発起してプログラミングの勉強をしようとしたら自分が若い頃からずっとやってるのをいいことに、その年からプログラミングはやめとけみたいなことを言ってくるしな
>>25
その人はあなたの上に立ちたいみたいな気持ちが薄っすらあるのでは…
その人はあなたの上に立ちたいみたいな気持ちが薄っすらあるのでは…
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:14:07.050 ID:F4n0kiKv0
その嫌いな部分も友人の魅力に含むんじゃね
あーはいはい程度に流せばいいじゃん
あーはいはい程度に流せばいいじゃん
>>26
いつも流すんだけどプログラミングについてはネガティブコメントに怖気付いてしまって開始が一年も遅れたんだ
30代終盤を1年無駄にしてしまった
いつも流すんだけどプログラミングについてはネガティブコメントに怖気付いてしまって開始が一年も遅れたんだ
30代終盤を1年無駄にしてしまった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:15:15.940 ID:QYbXVWHw0
何で否定されるのわかっててそいつに話すのか理解に苦しむ
>>28
わかっててもなんか話しちゃうんだ
その人コミュ力激高で他人のプライベートを簡単に聞き出せちゃう能力を持ってる
わかっててもなんか話しちゃうんだ
その人コミュ力激高で他人のプライベートを簡単に聞き出せちゃう能力を持ってる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:16:24.657 ID:ORQsUesB0
相性いい友達やと思うで
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:21:20.535 ID:ZiwU5DcR0
ネガティブなことから目を背けて始めても「なんか違う…」ってすぐやめるオチだぞ
○○って言われてやる気なくなったとか言うタイプは特に
○○って言われてやる気なくなったとか言うタイプは特に
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:30:28.929 ID:EaoB8iSP0
○○始めたいからお前がお膳立てして
みたいなやつおったな
必要書類俺に書かせたりして
みたいなやつおったな
必要書類俺に書かせたりして
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 07:30:59.452 ID:gODOWtkv0
チャレンジしていると良くは言えるけど実際失敗だらけなんでしょ
その歴史を踏まえて見ればいい加減地に足をつけて生きた方が良いんじゃねっていう老婆心なんだと思うけど
そんな風に言われないように1がちゃんとすると良いと思うよ
その歴史を踏まえて見ればいい加減地に足をつけて生きた方が良いんじゃねっていう老婆心なんだと思うけど
そんな風に言われないように1がちゃんとすると良いと思うよ
>>35
チャレンジなんか失敗がつきものなんだし100回に1回でも成功したら勝ちなのよ
チャレンジなんか失敗がつきものなんだし100回に1回でも成功したら勝ちなのよ
>>37
そんで実際成功したの?
そんで実際成功したの?
>>38
もちろんあるよ
その人と知り合う前の話だけど
もちろんあるよ
その人と知り合う前の話だけど
>>39
出会う前なら1はその人にとって常に失敗している人って認識なんだよ
また失敗するってイメージがついてんじゃね
後1がどれだけPCのスキルがあるか知らんけど30代後半でプログラミング初めて仕事にするって言い出したら一般論としてそれは無理じゃねってなるとは思う
出会う前なら1はその人にとって常に失敗している人って認識なんだよ
また失敗するってイメージがついてんじゃね
後1がどれだけPCのスキルがあるか知らんけど30代後半でプログラミング初めて仕事にするって言い出したら一般論としてそれは無理じゃねってなるとは思う