1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:02:14.148 ID:sLANbkGdd
意味なくね?って顧問に言ったらいいから声出せよって言われたよ
答えになっとらんだろ
そもそも今なんてコロナになるかもしれんしあんまし声出さん方がいいだろ?
俺の方が言ってること正しくね?
教師って馬鹿しかおらんのか?

引用元: ・中坊だが部活の練習中の声出しって何のためなの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:03:43.801 ID:sLANbkGdd
ただ声出せよと言いたいだけ?
顧問って酔いしれてるよな?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:05:19.067 ID:sLANbkGdd
ちゃんと理由ないだろ?
声出しただけで強くなれるなら誰だってやるわ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:06:27.998 ID:sLANbkGdd
声出してなんになるの?
ただ声が枯れるだけじゃないの?
あとコロナになる確率もあがる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:06:52.105 ID:pOeW7qfF0
声出した方がパフォーマンス上がるってスポーツ科学の論文あるだろ

>>5
上がらないわ
プロの世界でも声出してねえじゃん
サッカーとか野球でも
テニスも

>>7
え?

>>5
主にこれで付随する理由は多々あるが本音としては理不尽に耐えることを覚えさせるため

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:07:07.607 ID:sLANbkGdd
なんで誰もきてくれんの?
ガチで困ってんのに

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:08:34.688 ID:RuKbziEmM
中房ちんこ晒せよ話はそれからだ

>>8
お前が先に汚ねえぽこちん出せよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:09:30.667 ID:sLANbkGdd
中学の部活思い出してみて
異常な位声出せ声出せって言われるよ
必要最低限でいいだろ
てか声出しって応援団がやることちゃうの

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:11:59.813 ID:kdw7CAXj0
プロ野球とか普通に声出してるけどな

自発的に声出せない奴がいる、面倒だ声出し意味ないみたいに言う奴がいるからチームとしてルール化してるだけ

>>11
だからプロの世界は必要最低限の声出しだろ
俺たちはフットワーク練習でもはいはい声出しながらやってんだわ
それ無駄だろ

>>14
だからそう言って声出さない奴がいるからルール化してる
そうしないと最低限も出さなくなるから

ついでに言えば、声出しながらフットワークやってる方が順番待ち中とかも休憩にならんから負荷もかかる

>>16
それはお前の考えであってうちの顧問は声を出せしか言わないそれを言って酔いしれてるだけ
プレイに関することのアドバイスは一切なし
そもそもその顧問元バレー部の顧問だったみたいだし
部門外れのやつが卓球部の顧問なんかやってる時点で信用ならんわ
昭和からずっと弱小チームだしな

>>21
いや知らないよ
何のためって聞くから教えてあげたんであって、君んとこの顧問の話は知らん

ただ、一定の意味も効果もあるから俺の考えでも何でも良いけど分かったらグダグダ言ってないで声出せよと

>>26
いや別にガチで上を目指してないからさ
部活に入らないといけない校則があるから仕方なく入っただけだしな

>>31
君が言ってるのは声出しが必要かどうかって話じゃ無くて部活の顧問が嫌いって話じゃん

じゃあ行かなきゃいいんじゃね?
自分の頃はこういうことでおかしい!理不尽だ!納得できない!って奴は部活止めたり来なくなったよ

>>34
行かんよ
てか部活変えるわ
文化部にでも入って幽霊部員になるわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:14:55.443 ID:2aeL5Mqgd
声を出すのは大事だぞ?

男なのに馬鹿みたいに軽くて高いチー牛ヴォイスになりなくなかったらな

>>15
やれって命令口調で言われたらこちとらいい気分しねえんだわ
何様なんだわって話だわ

>>18
私立ならしらんけど公立なら部活なんか体育会系のノリを覚えさせるとこなんだからでっけえ声でハイとか言っとけばいいんだよ

>>20
声出しなんかやらなくても強いチームうじゃうじゃいるんだが?
隣町の卓球部県大会1位だよ?声出しなし

>>27
強くなりたいなら転校するか部活以外にクラブかなんか入れ

>>30
強くなりたくないし
てか顧問が楽しく部活ができる環境をぶち壊してる
勘違いしてるわあの馬鹿顧問
みんなのほほんと楽しく運動したいだけなのに
てかうちの卓球部開設以来ずっと弱小チームだしな

>>35
子供がこういうこと言うのは分かるけど
教師側からしたらそりゃ教師だって引き受けなくて良いならさっさと帰って自分の趣味したいだろ

そんなにみんなが声出しとかその顧問の指導嫌がってるなら校長にでも直談判に行けばいい
で、体罰とかじゃなく、声出しさせられる!って訴えれば声出しは無くなるかもしれんが君らを面倒みる顧問もいなくなって
じゃあ部活は強制じゃないからお前ら邪魔だしさっさと帰れよってなるんじゃね?

>>39
うんそうなってくれてもいい
部員は満場一致で楽しく運動出来れば良いって考えだからさ
俺たちからしてみれば後から入ってきた分際で偉そうにすんなって話だわ
前の顧問の引き継ぎがわりいんだわ

>>44
後からだろうがなんだろうがお前らは生徒なんだからお前らより偉いんだよ

>>45
部活ってなんのためにあるのか知ってるか?
健康、運動神経向上のためなんだが
ネットで調べたら出て来るよ

>>54
それが何?????
てゆーか精神の向上や社会常識やマナーの習得もあるんじゃない?

>>56
ないよ
てか部活入るときにその顧問から直々に言われたわ

>>62
あるよ
運動神経の向上にも声出しは効果があるだろうしね

>>65
ないな
声出して強くなるなら現にうちの卓球部強くなってないし

お前こそなんの証明にもなってない
口から出まかせってやつだな
スポーツは生まれ持った体格、才能、生まれ持った体幹の良さな
努力してなんとかなる世界ではない
そもそもうちの卓球部は先輩の代からだらだら楽しくのほほんとやってきたんだから
こちらからしてみればその顧問が加入してきたせいで環境ぶち壊されて腹が立つのは当たり前

>>72
お前も何の証明もしてないだろ??????

声出し 効果で調べればそれこそごまんとそれを肯定するソースは出てくるよ
だから、方針を決めるのは学校や顧問だから
黙って従うか嫌ならやめろ

>>74
部活の方針は学校、顧問が決めるってそれ学校によって違うだろ
うちの学校の部活の方針は先輩の代から部員の意見を大切にしてきたんだからな?
前の顧問は強くなりたくないならそれでいい、だが部活には顔を出せとだけ言われたな

>>80
だから、本当にそうなら校長に言えば済むだろ?????

>>81
お前逃げの態勢に入ってるな
見てわかるわ

>>44
1つ言っとくけど、そうなると卓球部は無くなるって話だから
君らが運動したいと思ったら市営の運動場とかどっか勝手に借りて遊べよなってことよ?
あくまで学校としては指導の一環で部活やって設備使ってるんだから当然放課後は使えなくなるよ

>>48
それでも別にいいし
廃部になっても構わない
部員とは普段遊ぶくらい仲が良いけど卓球やりたくてやってるわけじゃないし
無くなったらそれまでだわな

>>55
じゃあそれでいいじゃん
俺らのおかげで解決したな、感謝しろよ

>>57
感謝なんてしないよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:15:45.148 ID:sLANbkGdd
声が小さいだけでおい腹から声出せよ!!ってくっそ叱られるしな
たかだかフットワークの練習で
卒業式の予行練習ならわかるわ
頭おかしいだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:18:16.147 ID:71kgFmLt0
トレーニングの一環なんだろ
声だしは結構いい運動になる
ついでに歌も上手くなる

>>19
それはお前の考えだろ
俺はどうして声出さないといけないの?って顧問に聞いたらいいから声出せー!!って言われて答えになっとらんの
がちで馬鹿な顧問だわ
ちゃんとした理由を説明してくれたら俺だって納得すると思うわ

>>24
何のために声出しというものがあるのか知りたいんじゃなくて
その無能な顧問がいる事の同情が欲しいのか?
そこまでやりたくないならやめたらとしかもう言えん

>>32
いや声出す必要ないでしょ
上を目指してないし
あの顧問はただパイプ椅子に座って日頃の鬱憤を晴らしてるだけ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:21:07.682 ID:kdw7CAXj0
つか、練習中に声出したくないと思ってる時点で肉体的、精神的に負荷がかかってる証拠だろ

>>22
よくわからん

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:23:15.286 ID:haxYNEiX0
①声を出す=息を吐くと力が入りやすい
②大声を上げることで割と簡単に脳がキチガイになれるというか、振る舞いのブレーキみたいなのがなくなる
みたいなって聞いたことあるけど。

>>25
しらんけど
てかプロの世界目指してないからただ部活に入らないといけない学校だから入っただけだし

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:24:15.898 ID:qyDYOD2Ma
こじつけでもいいから理由が言えないなら無駄だな指導してる気分が欲しいんだろ

>>28
そう
理由言わんし無能すぎる
だから信用ならん

29: ハヤシライス斉藤 ◆RYUQ76B/4s 2021/12/06(月) 20:25:23.558 ID:a24BJ0g30
お前がそう思うなら貫け
でも間違ってると思ったら引き返せる男になれ

>>29
貫くわ
声出し必要ねえと思うし
てかうちの卓球部みんな上目指してないからさ
楽しくのほほんとやってるだけだし
顧問がきたらあーだりいってみんな言ってるし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:33:33.387 ID:87NgwiXL0
試合する前に円陣組んで掛け声するだろ
剣道もいちいち毎回掛け声するじゃん

>>37
それは上を目指してるチームだろ
俺たち卓球部は部員5人しかおらんし
卒業まで楽しくのほほんと運動出来ればそれでいいと皆の意見が一致してる
ちなみにこの顧問は去年きた新人
右も左もわかっとらん脳筋の馬鹿
部員募集の紹介文でも皆んなで楽しい日々を暮らしましょうとしか書いとらん

>>41
そういう方針を決めるのは顧問だから
お前が決めることじゃねえから
嫌ならやめろカス

>>42
いや俺たちが決める事だよ
部長も俺と同じ意見
てか後から来た右も左もわからねえやつから指図されたくないわな
積み上げてきた3年間が水の泡じゃねえか

>>46
いや、お前らが決めることじゃないんだよ
何が積み上げてきただよw
何も積み上げてないだろw

>>50
健康、運動神経向上出来ればいいだけだから
声出しが必要なら部員5人で卓球部辞めるから大丈夫
そのくらい仲が良いし最近そういう話もしてる
理解してくれないならみんなで辞めるしかねえなってな

>>58
じゃあそうすればいいじゃん
でもそんなことでやめてたら何もできないと思うけどな

>>60
出来るけど?
そもそも馬鹿顧問のせいで辞めるんだが

>>67
できるんだ?
じゃあ、校長に直談判は??????wwww
できないんだろ?????wwww

>>70
出来るけど?
もう辞めるからいいけど
卓球になんも未練ないし
直談判とかそんな労力必要ない

>>76
だからそれはできないんだろ?????
できないからこんなとこで愚痴ってるんだろ??w
できるっていうなら実際にやってみろよ?w
それしかお前が証明する方法はない

>>78
だから俺は卓球に何の未練もないから直談判するまでもないと口を酸っぱくして言ってるだろ
無駄な労力を使いたくないと
どうでもいい事に口を大にする必要あるのかな?

>>82
じゃあ、さっさとやめればいいじゃん
本当に何の未練もないなら明日やめろよ?????
それもできないんだろ????www

>>86
辞めるよ
部員5人で退部願出してくるわ
俺らの代で創立以来卓球部廃部になるな
この顧問のせいで学校が積み上げてきたものも全て台無しにしやがったな
100年の歴史が

>>88
じゃあ、明日辞めるんだな?????
全員で辞めるんだな??????
間違いないな???????

>>89
辞めるよ

>>92
10万賭けてもいいけどお前は絶対に明日辞めない
口だけのまさに子供だからな
何もしたくないしできない、部活をやめることすらできないんだよ

>>97
なんか中学生っぽいなお前

>>41
これ、だいぶ勘違いしてるのは
卓球部はお前らのもんじゃ無くてその学校に所属する組織
だから学校側が卓球部を強化しようと顧問を新しくすれば当然やり方は変わる
嫌なら校長に直訴なり、止めるなりすれば良い

問題になる場合ってのは体罰とか指導の域を出てる場合

>>43
部活は生徒の意見のが上
少なくとも俺の学校はそうだからさ

>>49
ほんとにそうなら校長にでも直談判すればいいだろ
なんでしないの?????

>>51
単純に面倒臭いから
こちとらがちで卓球が好きでやってるわけじゃないから
気に食わないのは後から来た右も左もわからねえ部門外れの3年間積み上げてきた庭をぶち壊した素人顧問が偉そうにしてるのが気に食わねえんだわ

>>61
めんどくさいとか知らねえから
素人って声出しは効果があるってここでも散々言われてるし、お前らは結局何もしたくないだけだろ??w
気に食わねえなら校長にでも言え
じゃないなら黙って従ってろ馬鹿

>>64
いや声出しで強くなるわけないわ
スポーツは生まれ持った体格、体幹と才能が必要だから

>>69
そうじゃないから練習やトレーニングがあるんでしょ
上を目指すチームは声出しをしてるってお前も認めてるじゃねえか

>>71
だから練習やトレーニングをしても限界値がある
その限界値は人によって決まってるんよ
俺らがいくらトレーニングしようが水谷隼にはなれない
以上

>>77
世界で一番にはなれなくてもトレーニングで向上はするだろ
馬鹿な中学生だなあ

>>49
違うよ
俺の学校ではとかじゃなくて一般常識として違う

てか、君の学校で本当に生徒の方が上なら、そもそも声出しさせられてムキッー!ってならないだろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:36:01.472 ID:87NgwiXL0
それが歯向かうなら部活入らないといけないことにも歯向かわないのはなんでだっていうな

47: トゥ萌 ◆D3TomOemOE 2021/12/06(月) 20:42:52.267 ID:9eTAI6M5M
卓球かぁ・・・

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:46:32.862 ID:9ZslgXck0
高校の文化部とか楽すぎて飛ぶぞ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:51:31.134 ID:aHX5FC7m0
科学部俺、体育会系に入らなくて一安心。

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 20:53:59.056 ID:MVoszyFQ0
初カキコ…ども

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:04:11.248 ID:6CSNtsnVM
まぁ部活なら適当でいいよな
勝つための部活はやらない方がいい

>>68
その勘違い顧問のせいで積み上げてきたもの全てぶち壊されたよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:09:31.175 ID:3qMzYk510
自演までして構ってもらおう感満載で草

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:24:58.774 ID:sLANbkGdd
同じ事しか言わなくなったし
言葉のレパートリーが無くなってきたのかな?

>>84
何言ってんだこの馬鹿な中学生は

あのさ、先輩の代から部員の意見がってそれたまたま自分たちの希望通りに運んだだけでしょ?
別に生徒手帳に書かれてたり、明言明文されてるわけじゃないだろ?????
それはお前が勝手にそう言ってるだけで実際に部員主導なわけじゃないだろ?????

>>87
てか先輩の代から少数だし
卓球部廃部だけは避けたかったみたいでな
部員の意見を大切にしてどんな形であれ歴史ある学校だから廃部を避けたかったみたいだよ
前の顧問がそう言ってた
何代目か知らんが今の顧問のせいで歴史がぶち壊しになるわけだ
明日出して来るわ

>>91
とりあえずそれ部員主導ではないよね

じゃあ、やめろよ
で、あと数ヶ月を他の部活できまずい思いして過ごせよ

>>95
部員主導だよ
その時の顧問が部活は生徒が好きなようにやればいいと言ってたから
俺の恩師はもちろんその入部当初の顧問だから
今の顧問に何言われようが方針を変える気はさらさらないからな

>>98
それは顧問がそういう方針でやっただけで部員主導じゃないんだよ
顧問がそういう方針じゃなくてもっと厳しくしようと思ったらそうなってたし、実際に今そうなってるんだよ
今そうじゃないことが何よりの証明なんだよ

>>102
だから俺にとっては恩師の言葉が今の原動力になってるからさ
これはプロの世界でも同じだよ
水谷隼だって大谷翔平だって昔の恩師の教えを大切にして練習してると思うよ

>>104
いや、お前は何もしたくないだけだろwwwww
何が恩師の教えだよwwwww
お前がどう思ってるかは知らんけど部活は生徒主導じゃないんだよw

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:26:49.936 ID:GO/Xdx3M0
気付けだろ
声出すとちょっと覚醒するじゃん

>>85
別に強いチームを目指してわけじゃないからさ
部活の方針が変わるなら辞めるまでだわ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:36:13.794 ID:OVkMxY/cd
なくはない
ないかもしれない

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:38:15.985 ID:Db19PRTl0
これが中二病ってやつかぁ~

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:38:59.940 ID:9b5OtvAj0
近所の中学校の野球部の声出しが微妙に騒音

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:40:52.181 ID:gafrwH7/0
卓球で声だしして意味あるのかは疑問に思ってもおかしくない
広いフィールドでチームメイトにお互い指示だしするような競技なら声出すのも必要なことだろうけど

>>96
筋力の出力アップや精神的効果も見込めるから意味はある

>>96
一対一の戦いで必要ないしな
てか卓球やテニスはプロの世界でも試合中に指示したらダメだし
むしろ卓球やテニスに声出しなんて御法度だろ
履き違えすぎだわあの馬鹿顧問
なんのためのタイムアウトがあるのか分かってねえわ

>>101
テニスは掛け声しまくってるだろ
何言ってんだよお前は

>>103

試合中に声出したらあかんよ
親子のスポーツだからな
俺が言ってんのはスラムダンクの試合みたいな感じ
俺らの卓球の試合あんな感じだよ
どんだけ勘違いしてんだよあの馬鹿顧問
プロのテニスの試合であんなことやったらコーチでも観客でもつまみだされるわ

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/06(月) 21:52:07.015 ID:Oo7ClLpa0
室伏に聞けば分かるさ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事