
1: hmd 2021/09/17(金) 20:53:28.18 ID:zGQRxAgh0
おおおお
引用元: ・大垣の心霊行きます明日
2: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:54:27.25 ID:AhVu3oG40
立て直したぞおお
3: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:55:08.81 ID:zGQRxAgh0
PC版やりづらいな
4: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:55:29.75 ID:zGQRxAgh0
とりあえず経緯を話します
5: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:56:49.97 ID:zGQRxAgh0
ここ最近京都や長崎をめぐった私ですが結局怪異というものに出会ってません、
まぁ出会わないのが一番なんでろうけど
流石にミリ単位で見れないのはやっぱこの世界の権利を剥奪されてるとしか思えないわけですよ!(異論は認める
まぁ出会わないのが一番なんでろうけど
流石にミリ単位で見れないのはやっぱこの世界の権利を剥奪されてるとしか思えないわけですよ!(異論は認める
6: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:57:23.77 ID:zGQRxAgh0
てなわけでまた懲りずに立てたわけなんですが
7: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:58:01.83 ID:zGQRxAgh0
今回は京都や長崎と言ったしんすぽの聖地みたいな場所ではないので情報が必要です
8: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:58:41.41 ID:zGQRxAgh0
自分でも持っているつもりですがやっぱ誰か見てる人がいないと不安じゃないですかぁ~
9: 編入無職大学 2021/09/17(金) 20:59:09.71 ID:zGQRxAgh0
なのでちょっと情報募ろうってなわっけ
10: 編入無職大学 2021/09/17(金) 21:00:41.58 ID:zGQRxAgh0
まぁ運なこと言っても合わないもんは合わないし会うもんは会うもんだから必ずしも願ってるわけでないのでそこご了承くださ
あれね!クラファンよ!
情報提供してくださったら言って好奇心の片鱗を満たすっていう
あれね!クラファンよ!
情報提供してくださったら言って好奇心の片鱗を満たすっていう
11: 編入無職大学 2021/09/17(金) 21:01:15.86 ID:zGQRxAgh0
てか誰もこんな!どういうこと
12: hmd 2021/09/17(金) 21:07:48.77 ID:zGQRxAgh0
まぁいいや金生神社が有名みたい
13: hmd 2021/09/17(金) 21:12:16.43 ID:zGQRxAgh0
正味山はあれかな
14: 名無し 2021/09/17(金) 22:00:40.79 ID:hKRr5Hrx0
何県らへんがええんですか?
>>14
岐阜の大垣駅の近くがいいっす
岐阜の大垣駅の近くがいいっす
15: 名無し 2021/09/17(金) 22:02:36.64 ID:hKRr5Hrx0
どうせなら実況とかしてみたらどうすか
16: 名無し 2021/09/17(金) 22:10:36.85 ID:hKRr5Hrx0
苧ヶ瀬池とかどうですかね あとホテルFleursとかも
ちなみに行ってなんかあっても自己責任ですので
ちなみに行ってなんかあっても自己責任ですので
>>16
できれば大垣市で済ませたい
金がない...
できれば大垣市で済ませたい
金がない...
>>16
ホテル近いな
ホテル近いな
19: hmd 2021/09/17(金) 22:30:04.51 ID:AhVu3oG40
廃墟がきになっんた
21: ひよこ 2021/09/17(金) 23:11:18.09 ID:hKRr5Hrx0
一夜城の公衆便所っていうところがあるらしいんですが、どっかの個室で誰かが自殺なさった所らしいです
>>21
一夜城の公衆便所か..そこはいけるかも
流石に今からは勇者すぎいけるなら行きたいけどいやいけるけどもさす自転車は逃げられないから車あったら行くんだけども
明日行こうかなって思ってて
ゆうてこれ明日の朝には晴れてるっしょ台風もまだ福岡上陸したばっかだしね!
一夜城の公衆便所か..そこはいけるかも
流石に今からは勇者すぎいけるなら行きたいけどいやいけるけどもさす自転車は逃げられないから車あったら行くんだけども
明日行こうかなって思ってて
ゆうてこれ明日の朝には晴れてるっしょ台風もまだ福岡上陸したばっかだしね!
22: ひよこ 2021/09/17(金) 23:13:32.51 ID:hKRr5Hrx0
あ、あとホテル結構ヤバイらしい
生きて帰って来いよ!!
生きて帰って来いよ!!
23: ひよこ 2021/09/17(金) 23:14:09.37 ID:hKRr5Hrx0
つか1人で行くんですか?
24: 本当にあった怖い名無し 2021/09/17(金) 23:17:58.79 ID:guLcnEfo0
心霊スポット行くの今から?
25: 本当にあった怖い名無し 2021/09/17(金) 23:31:37.67 ID:8pk2Pyw30
>>1
前回といい、どうして悪天候の時に凸するんだよ1はwwwwwwwwwwwwwwww
前回といい、どうして悪天候の時に凸するんだよ1はwwwwwwwwwwwwwwww
>>25
何かしようとすると雨がつくのは昔からなんだよね。
雨男だからさ✨
何かしようとすると雨がつくのは昔からなんだよね。
雨男だからさ✨
>>28
いややばいw
てか大垣住んでる人ならわかるかな俺からしたら1時間なんだけど駅から10分のマックがつぶれてたんだけどあそこ調べたら潰れやすい場所らしい知らんけど
いややばいw
てか大垣住んでる人ならわかるかな俺からしたら1時間なんだけど駅から10分のマックがつぶれてたんだけどあそこ調べたら潰れやすい場所らしい知らんけど
>>29
あそこ入りにくくて出にくかったから潰して新しく建て直すと予想
てかアクアウォークん中にマックあるから近距離に二軒もいらんやろ
あそこ入りにくくて出にくかったから潰して新しく建て直すと予想
てかアクアウォークん中にマックあるから近距離に二軒もいらんやろ
>>29
知らないなら乱すこと言うなよ
知らないなら乱すこと言うなよ
>>58
すまそ
すまそ
30: 編入無職大学 2021/09/18(土) 00:14:00.76 ID:gn7NRdYK0
そういえばものすごう疑問だったんだけど幽霊って寿命あんのかな?それとも恨みとか他の原因で現世にとどまってんのか?
やっぱ霊って言えば白装束とか白ワンピとかあと落武者とかだと思う。その霊恨み持ってたとしたら東京とか空襲あった場所はえぐいと思うんだけどいないよね?人がいるから生気で薄まることもあるだろうけどよっぽどのことがない限り無くならないと思うんよ
どう思う
やっぱ霊って言えば白装束とか白ワンピとかあと落武者とかだと思う。その霊恨み持ってたとしたら東京とか空襲あった場所はえぐいと思うんだけどいないよね?人がいるから生気で薄まることもあるだろうけどよっぽどのことがない限り無くならないと思うんよ
どう思う
>>30
江戸時代とかの霊はいるけど平安とか縄文の霊はいないよね?まぁ平安までの霊は陰陽師とかそこらが妖怪いたから一緒に料理したで説明がつく。
けど江戸時代から霊に直で干渉できるスピリチェラーが居なくなったから江戸時代からの霊が増えたのか?そもそも霊とは人々に恐れられた結果妖として昇格その後害が及ぶと妖怪に見なして対抗できる存在にしたのかな?
江戸時代とかの霊はいるけど平安とか縄文の霊はいないよね?まぁ平安までの霊は陰陽師とかそこらが妖怪いたから一緒に料理したで説明がつく。
けど江戸時代から霊に直で干渉できるスピリチェラーが居なくなったから江戸時代からの霊が増えたのか?そもそも霊とは人々に恐れられた結果妖として昇格その後害が及ぶと妖怪に見なして対抗できる存在にしたのかな?
>>31
霊って七代祟るとか言うじゃん?
だから霊として存在出来る(自我が保てる)のが其の位なのかと…
まぁ末代迄祟るのも居るらしいがw
霊って七代祟るとか言うじゃん?
だから霊として存在出来る(自我が保てる)のが其の位なのかと…
まぁ末代迄祟るのも居るらしいがw
>>32
え初めて知ったわ。おしえてくれてさんく
末代はきつねさんによくある事案だねw
ちょっと七代祀る調べてくるわ
え初めて知ったわ。おしえてくれてさんく
末代はきつねさんによくある事案だねw
ちょっと七代祀る調べてくるわ
>>32
さてはyou本をよく読みますね✨
さてはyou本をよく読みますね✨
>>34
昔はよく読んだが最近はめっきりだ…もうお目々がボヤける歳なんでなwwwwwwwwwwww
昔はよく読んだが最近はめっきりだ…もうお目々がボヤける歳なんでなwwwwwwwwwwww
>>31
色んな時代の霊はいると思ってるけど
今の人がみても服装だけでパッと時代が
いつなのか分かる人いるかねぇと…
霊感もちも見えるだけって言うし
後は、江戸時代の霊だと関係ある祖先が生きてる
とか?
平安や縄文だと一族滅んでるとか、血縁関係が
遠すぎるとか
七代祟るの根拠に、血が1%以下になるからってのも聞いたことあるよ
色んな時代の霊はいると思ってるけど
今の人がみても服装だけでパッと時代が
いつなのか分かる人いるかねぇと…
霊感もちも見えるだけって言うし
後は、江戸時代の霊だと関係ある祖先が生きてる
とか?
平安や縄文だと一族滅んでるとか、血縁関係が
遠すぎるとか
七代祟るの根拠に、血が1%以下になるからってのも聞いたことあるよ
>>30
低級霊の平均寿命は400年だったと思う
低級霊の平均寿命は400年だったと思う
>>38
じゃあ神格化とかされてると長くなるのかな?
じゃあ神格化とかされてると長くなるのかな?
37: 本当にあった怖い名無し 2021/09/18(土) 01:59:12.90 ID:kjZ9Ik400
1%は初代の人の混じってる血の割合って意味ね
>>37
それ近親婚の場合は例外よな
それ近親婚の場合は例外よな
>>45
怖すぎる…
怖すぎる…
>>52
でも近親婚してる一族が呪われた場合その対象を祀ってあげれば大抵効果薄まったり消えてるからやっぱ日本の霊ってしつこくないのかもね
例えば~菅原さんとか祟りだーってなったけど祀ったらなくなったみたいだし
でも近親婚してる一族が呪われた場合その対象を祀ってあげれば大抵効果薄まったり消えてるからやっぱ日本の霊ってしつこくないのかもね
例えば~菅原さんとか祟りだーってなったけど祀ったらなくなったみたいだし
>>54
御霊信仰だね~
怨霊を御霊として祀る事で祟りを鎮めて、其の上御利益得ようって信仰
御霊信仰だね~
怨霊を御霊として祀る事で祟りを鎮めて、其の上御利益得ようって信仰
>>55
そんな名前ついとるんね!
二度美味しい信仰だ
そんな名前ついとるんね!
二度美味しい信仰だ
39: 本当にあった怖い名無し 2021/09/18(土) 03:44:06.10 ID:7q7r0KPF0
七代祟る云々の話、オカ板に昔いたスーパー霊能者の人に教わったなぁ
>>39
よかったら、そのスーパー霊能者のスレ教えてもらえないかな
過去スレの方が知識良さげだから見れるなら
見たいんよね
よかったら、そのスーパー霊能者のスレ教えてもらえないかな
過去スレの方が知識良さげだから見れるなら
見たいんよね
40: 本当にあった怖い名無し 2021/09/18(土) 04:21:16.64 ID:ehAzQWiz0
1のコテハン思い出した
前にTwitterに画像載せながら凸してくれた人か
おつかれー
前にTwitterに画像載せながら凸してくれた人か
おつかれー
>>40
おつー
おつー
43: 編入無職大学 2021/09/18(土) 09:19:24.21 ID:gn7NRdYK0
おはよう台風消え去ったからとりあえず金生山行ってみるわ。
雨の後って水溜まりあるから鏡代わりになって色々凄そう
雨の後って水溜まりあるから鏡代わりになって色々凄そう
47: 編入無職大学 2021/09/18(土) 09:44:13.79 ID:gn7NRdYK0
てかまだ雨降ってたやむまで待機しまう
48: 名無し 2021/09/18(土) 15:33:31.55 ID:pKjXq4ht0
>>1
あれ、もう行きました?これからですか?
あれ、もう行きました?これからですか?
49: hmd 2021/09/18(土) 16:24:31.68 ID:gn7NRdYK0
行ってきました暑すぎた
境内までがキツかった
あとで写真あげます。やっぱ1人だとまだ危険を冒せないのが悲しい
境内までがキツかった
あとで写真あげます。やっぱ1人だとまだ危険を冒せないのが悲しい
>>49
あ、もう行ったんですね。写真待ってます
あ、もう行ったんですね。写真待ってます
51: 本当にあった怖い名無し 2021/09/18(土) 17:27:37.74 ID:ILQAQwt60
おつー
雨上がりの登山?は確かにきつい
雨上がりの登山?は確かにきつい
53: 編入無職大学 2021/09/18(土) 17:38:07.76 ID:gn7NRdYK0
あげた様Twitterで編入無職大学ってかけてね
ここの揚げ方わからんからついにあげた
祟られてるって知ったら近親婚なんてしないかな
ここの揚げ方わからんからついにあげた
祟られてるって知ったら近親婚なんてしないかな
>>53
画像見に行って来たけど綺麗やね〜
なんか写ってたりせんかな…
画像見に行って来たけど綺麗やね〜
なんか写ってたりせんかな…
>>57
夜なら人影がどうのこうのって書いてたけど..
流石に行けないしな~
夜なら人影がどうのこうのって書いてたけど..
流石に行けないしな~
61: 名無し 2021/09/21(火) 21:09:08.47 ID:76g+VyBB0
おやすみ💤
62: 名無し 2021/09/21(火) 21:11:25.50 ID:76g+VyBB0
写真ください