1: 影のたけし軍団 ★ 2024/09/21(土) 13:20:31.70 ID:??? TID:gundan
(「グッド!モーニング」2024年9月21日放送分より)


■三つどもえ 重鎮たちも「勝ち馬」読めず?

熱を帯びる地方票獲得の動き。「石破氏・高市氏・小泉氏の三つどもえの戦い」との見方が広がる自民党内では。


村川記者
「『究極の選択だ。いまの3択だとあまりにも厳しい』と頭を抱える議員も少なくありません」一時は、小泉氏が「大本命」とも言われていた総裁選。なぜ三つどもえと言われる接戦にもつれ込むことになったのでしょうか。

専門家は…。

政治ジャーナリスト 田崎史郎氏
「小泉氏が当初強いと見られてまして、小泉氏と石破氏の争いになるだろうと思われたんですけれども、小泉氏が党員投票においてやや失速してきた。
(理由の)一つは選択的夫婦別姓法案を提出するといったことが、強硬で保守な党員たちの反発を買ったことが原因ではないかと思います」


また、影響力を維持したい岸田文雄総理・麻生太郎副総裁・菅義偉前総理ら党の重鎮も、今回は「勝ち馬」が読めない異例な状況だと指摘します。

田崎氏
「非常に読みづらい。わからないんです。例えば2012年(の総裁選)1回目の投票で勝っていた石破氏が、決選投票で安倍氏に負けることが生じたんです。
あの時は安倍氏が決選投票で勝つだろうというふうに読むことができたんです」


2012年の総裁選では、1回目の投票で石破氏が地方票を伸ばしトップに立ちましたが、議員票だけで争った決選投票では、安倍氏に敗れました。今回は決選投票の動きも予想できない情勢だといいます。


田崎氏
「今回はわからない。派閥なき選挙だから、ほとんどの派閥が解消するなかで、派閥ごとの足し算で結果を予測できなくなったということが一番の原因です」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900008686.html?page2

引用元: ・【政治ジャーナリスト 田崎史郎氏】「小泉進次郎氏が失速してきた (理由の) 一つは選択的夫婦別姓法案を提出するといったことが、強硬で保守な党員たちの反発を買ったことが原因ではないかと思います」

88: 名無しさん 2024/09/22(日) 04:22:04.11 ID:DCknX
>>1
カナダ大学の経済学で
取り上げられた
「日本の貧困者」のお題。

薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。
教育水準が低いわけでもなく

怠惰でもなく勤勉で
労働時間も長く、スキルが低いわけでもない。

世界的にも例の無い、完全な
「政策のミス」による貧困だと結論づけたそうである。


脱税横領破廉恥マヌケジミンよ
よく聞いておけ!

(´・ω・`)

89: 名無しさん 2024/09/22(日) 04:31:55.21 ID:hgDRc
>>88
>怠惰でもなく勤勉で
>労働時間も長く、スキルが低いわけでもない。


時代錯誤も甚だしいな
日本の大学教授も馬鹿が多いがカナダも同じってことだ

2: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:21:18.43 ID:OjIPG
首切り法案だろ

3: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:22:14.72 ID:OjIPG
日本人を全員、無職にしますって
さすが小泉!
これぞ改革だな

4: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:22:47.30 ID:uNpGx
失速してきたの意味が分からんが
何に対しての失速なんだ
国民関係ないし
そもそも出来レースだろ

5: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:29:11.17 ID:5tgkv
年金は払わない、解雇できるようにすると知恵遅れみたいなことほざいたからだろw

6: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:32:09.22 ID:6WgON
小泉進次郎氏、人口6千万人の国を提言
https://www.edu1.net/ja/population-60million

7: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:34:13.43 ID:6WgON
>>6
人口6千万の日本

関東 4千万
関西 2千万

以上。その他の地域は全域に太陽光パネルを設置

8: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:37:11.58 ID:6yIKB
さっきニュースでリードしてる
言ってたし

9: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:42:27.45 ID:29QKU
9人の討論を冷静に比較して見られたからだろ

10: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:44:25.59 ID:hrVBE
おい阿保ジロウ!これ以上恥を晒すな

11: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:45:37.78 ID:Qxtnd
田崎がボケてきただけだろ

12: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:47:53.84 ID:lYLNO
強硬で保守な党員じゃなくても、わざわざ選択的夫婦別姓なんて、莫大な税金かけて利権作ってまでやる意味は全くないと思ってるよ

13: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:49:44.64 ID:8HvYs
壺は強硬な保守ではないよ極左

14: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:55:57.72 ID:lkpus
> 田崎史郎

アホなんか・・・

15: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:56:38.64 ID:GaL6P
夫婦別姓も、年金受け取り引き上げも、解雇緩和も
財務省やその他官僚が昔から狙ってる内容だろ
普通の政治家が言えば、国民の猛反発で袋叩きに合うから若くてバックが強い小泉に言わせただけ
小泉は内容を全く解っていない

小泉になれば、財務省の言いなりの利権政治になりそうだね

16: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o 2024/09/21(土) 13:57:54.87 ID:DkiTl
(; ゚Д゚)老害ww

17: 名無しさん 2024/09/21(土) 13:57:56.71 ID:XamtM
こいつがこう言うってことは、レジ袋が勝ちそうだな

18: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:06:50.54 ID:hcym6
進次郎じゃなきゃ自民が負けるだけ

19: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:11:38.13 ID:wTaFS
「バカ」はコンプラ違反だから丸く言ってるだけや
みんなバカだとは思ってる

20: sage 2024/09/21(土) 14:15:58.73 ID:l92d2
分析がポンコツすぎる
たぶん本人もわかってるんだろうけど

21: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:16:30.19 ID:hwvbT
菅が何で進次郎をねじ込んできたか考えてみた
老人は早く引退しろ!みたいな流れになってきたから若いやつにやらしても無理だった!を実践するには丁度いい人材だったからちゃうかな

22: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:16:43.63 ID:0xbx3
違います 馬鹿だからです

49: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:44:55.89 ID:r2Ln0
>>22
ww

84: 名無しさん 2024/09/22(日) 02:46:25.31 ID:NGcZv
>>22
これw

23: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:21:31.76 ID:nHYYh
自民党のスポークスマン

24: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:25:12.94 ID:RrHfS


https://www.youtube.com/watch?v=QcGO7JHjAfY


   ∧∧
  ( =゚-゚)
  (つ/ ̄0
     ̄´

25: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:32:53.16 ID:VGIb6
ビニール袋さえ叩かれる
呼吸だけしよう

26: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:34:06.65 ID:qBzet
小鼠は円高派

27: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:34:11.11 ID:VGIb6
不信任案出さないと
ずーと餌を食べる

28: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:34:46.39 ID:j4UNM
こいつ小泉持ち上げまくって高市下げてたくせに小泉が急落してきたらこのザマ

29: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:35:44.80 ID:9JUi8
勝ち馬が判別付かずで困ってるんだろ

30: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:40:42.51 ID:MhRRR
自民党員はお年寄り男性が多いからそれはあり得るかもしれない。
これで高市総理になったら、立憲にチャンスある。

31: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:49:57.15 ID:hGmGH
普通にみんな避けてた労働力の流動性に触れたからだと思うぞ。
親父がやりたかったけど出来なかった。
安倍もできなかった問題を真っ向から取り上げれば反発はでかい。
それ知っていて切り込んだら凄いが。
どちらにしろ、これは日本の社会問題。
この日本病とでも呼べる、努力せず会社にぶら下がっている様な人たちを
どうにかしないと、日本は沈没する一方。
優秀なのは外国企業にボコボコに引き抜かれて、
会社にぶら下がってる奴らだけが残っていく現状何とかしないと。
会社も一定の条件での解雇権を与えないと、怠け者と一緒に日本は沈没する。

32: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:52:18.15 ID:lKFgM
>>31
お前、大丈夫か?

33: 名無しさん 2024/09/21(土) 14:55:33.34 ID:9JUi8
>>31
欧米型の労働方式にして労働者の権利を自覚させればいいのよね

欧米はストは労働者の権利として当然の行為であるので解雇についても雇用条件の中に細かく契約定款として記載しないとね

1人ひとり違うから護送船団方式には出来なくなるよー

35: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:08:20.20 ID:Nm7MR
>>31
ちげえよw
答弁動画見ろよw
アレが総裁で解散になったら自民党歴史的敗北だよw
議員はまず自分のポジションが大事だからなw

71: 名無しさん 2024/09/21(土) 20:44:39.13 ID:XkKEz
>>31
それ経営者や株主の立場ならな。無料で解雇自由権もらえるからな。

逆に自分の子供も含めて全労働者は「生涯自由に解雇されない権利」という既得権益を失う。労働契約のオプション契約としたら一人あたり数千万円相当の権利と思うのだが、無料で経営者にあげるの?


あと、労働者権利弱くなるからさらに条件悪化賃金悪化する可能性高い。サイコパス度高い経営者ほど有利な世界になる。
日本が改革成功しても労働者の8割以上が改革前より待遇悪化すると思うがそれでもok?




34: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:02:52.89 ID:lKFgM
ストを労働者が嫌がるお土地柄。

39: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:16:12.99 ID:9JUi8
>>34
そう思わされてるだけよね

なんで?

43: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:22:32.86 ID:lKFgM
>>39
上尾事件って知ってる?

46: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:37:47.55 ID:9JUi8
>>43
国家公務員と民間企業ではスト権の取り扱いが違うので民間企業の従業員がこの事例をもってスト権を放棄するのは理論上あり得ない

48: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:44:31.25 ID:lKFgM
>>46
いやいや、暴れたのが一般労働者、ってこと。

51: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:45:43.03 ID:9JUi8
>>48
スト権は労働者の権利としてグローバルスタンダードだけど?

47: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:38:57.94 ID:9JUi8
>>43
今はJRでストし放題と言いたいの?

50: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:45:30.68 ID:lKFgM
>>47
ストしても、歩いてでも会社に行ったのよ、あれ。

52: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:46:28.67 ID:9JUi8
>>50
東日本大震災の時も歩いて帰宅したじゃない

54: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:47:24.69 ID:9JUi8
>>50
休めないところが社畜と言うんじゃなにの?

56: 名無しさん 2024/09/21(土) 16:58:34.95 ID:lKFgM
>>54
で、労働組合とか嫌って、自民党に投票するのよ。
上尾事件の頃は、社会党に投票してたのが多かったけどな。

36: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:08:55.50 ID:N23qC


https://www.youtube.com/watch?v=xlSOFIAnZt4

https://www.youtube.com/watch?v=2dpZ17hjwCE



   ∧∧
  ( =゚-゚)
  (つ/ ̄0
     ̄´

37: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:13:59.18 ID:6WgON
小泉進次郎氏、人口6千万人の国を提言
https://www.edu1.net/ja/population-60million

38: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:15:45.83 ID:CRQCr
アホに任せたらアカンっていう単純な恐怖を党員は感じたんだろう

40: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:17:21.01 ID:GXpx2
スシロー田崎

41: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:17:49.56 ID:9JUi8
解雇規制緩和なら労働条件に解雇についても細かく契約として記載しないとね

42: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:19:51.95 ID:Gm5VP
年金泥棒宣言を財務官僚にケツかかれて平気で出来る頭の空洞具合、論外って明確となった

44: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:27:07.36 ID:Z3oI0
泥船だと気がついて逃げ出すクズ議員を探せ

45: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:33:51.70 ID:j54qz
小泉シンジロウ

53: 名無しさん 2024/09/21(土) 15:46:31.34 ID:TuO78
年金やろ

55: 名無しさん 2024/09/21(土) 16:34:43.42 ID:NAWEk
国民は夫婦別姓反対なん?

57: 名無しさん 2024/09/21(土) 17:01:04.89 ID:BeMVM
パヨクフェミに媚び売る低知能

58: 名無しさん 2024/09/21(土) 17:03:34.71 ID:lKFgM
まあ、上尾事件の頃と今を比較すりゃいいのかもね。

59: 名無しさん 2024/09/21(土) 17:54:04.31 ID:ux5aU
窓が外れすぎててすごい
田崎さんも衰えたもんだ

失速してきたのはアホがバレたからだよ!
表で喋らせたのが直接の原因!

60: 名無しさん 2024/09/21(土) 18:13:43.57 ID:rn8sy
アホ丸出しだからだろ

61: 名無しさん 2024/09/21(土) 18:13:58.16 ID:xFAVL
総裁選立候補者全員が改革を叫んでる自称保守政党ってのもなんだかな。

76: 名無しさん 2024/09/21(土) 22:21:27.50 ID:hGmGH
>>61
問題に切り込んでるのは太郎と進次郎だけだけどな。
この2人は日本の長年の課題だが、反発が大きくて手を出せてない所に踏み込んでる。
他は安全運転で反発避ける方向、改革とはとても言えない。
特に石破はもうワイドショーに媚び売りすぎ。
総裁選中でいいから立憲の野田とトレードしてほしい。
自民で野田首相になってもなかなかいいと思う。

62: 名無しさん 2024/09/21(土) 18:18:13.17 ID:n84cH
買い物袋でアホは分かっていた

63: 名無しさん 2024/09/21(土) 19:12:06.84 ID:GG1WU
窓が外れたのでは虫が入って困る
的外れが正解

64: 名無しさん 2024/09/21(土) 19:15:31.08 ID:KShQm
抜けているから 総理にちょうどいいんじゃないか
完璧を求めてはいけない

65: 名無しさん 2024/09/21(土) 19:27:12.00 ID:JgpBZ TID:Kelo
レジ袋の恨み

66: 名無しさん 2024/09/21(土) 19:34:30.49 ID:lKFgM
自民党の改革って何のことなん?

69: sage 2024/09/21(土) 20:21:27.62 ID:l426s
>>66
裏金を合法化する

67: 削除 削除
削除

68: 名無しさん 2024/09/21(土) 20:01:43.26 ID:qc9IE
労働者を簡単に辞めさせてもいい法案を作ると言ってる奴を総理にしたら自民党がぶっ壊れる

お父さんが自民党をぶっ壊すと言ったが息子が本気で壊しにきている

70: 名無しさん 2024/09/21(土) 20:33:22.84 ID:XkKEz
いや、解雇だろ

72: 名無しさん 2024/09/21(土) 20:58:20.81 ID:WfrFX
そもそも若すぎて党員や議員ももそんなに推せないだろ
失速したんだじゃなくていざちゃんと誰に投票するか考える時点で収まる所に収まりつつあるだけだと思うけど

73: 名無しさん 2024/09/21(土) 21:57:04.85 ID:S82aw
どう考えても解雇。竹中イズムのせい。センスないから辞めた方がいい

74: 名無しさん 2024/09/21(土) 22:04:54.73 ID:t04sT
党員がいつのまにか壺に汚染さていたわけよ
もう自民は終わりだわ

75: 名無しさん 2024/09/21(土) 22:05:54.58 ID:cOZ3F
田崎スシロー

77: 名無しさん 2024/09/21(土) 22:35:41.16 ID:UcKgd
脱炭素税とかわけわからんやつは論外だ

78: 名無しさん 2024/09/21(土) 23:10:44.68 ID:6MBRz
夫婦別姓に反対なのは党内右派、というか統一教会だけで大多数の国民は賛成。誰を担げば選挙に勝てるかが最大の関心ごとの自民党国会議員にとって、そこが決め手になることは無いよ。

98: 名無しさん 2024/09/23(月) 08:57:47.02 ID:kon3s
>>78
大多数の国民は賛成とかw
誰も苗字違う家の子供に生まれたくねえよw

79: 名無しさん 2024/09/21(土) 23:13:47.14 ID:ZZ6To
まともに話せないようなやつはダメだ
こりゃダメだ!

田崎も的外れなことしか言えない飼い犬
これもダメだ!

80: 名無しさん 2024/09/22(日) 00:22:26.63 ID:m4KBE
まあ選択的夫婦別姓は民主党政権でも実現できなかったし

85: 名無しさん 2024/09/22(日) 02:47:14.33 ID:cNuB8
>>80
半年後にねじれさせてしまった馬鹿国民と311が悪かっただけ
自民70年の歪みを治すには12年くらいかかる覚悟で

選択的でも駄目ってのは統一の教えに過ぎない

81: 名無しさん 2024/09/22(日) 02:22:19.39 ID:6W8k3
官房機密費で寿司食いたいんや…

82: sage 2024/09/22(日) 02:40:43.57 ID:n67ta

83: 名無しさん 2024/09/22(日) 02:45:00.34 ID:cNuB8
シローみたいなのに払ってっから金のかかる政治になってるんだよ

86: 名無しさん 2024/09/22(日) 02:55:56.50 ID:7KaaG
保守派の党員なんか少数だろ、皆逃げ出してる

87: 名無しさん 2024/09/22(日) 04:07:49.53 ID:0BqoA
人気ないね

90: 名無しさん 2024/09/22(日) 05:10:28.38 ID:MQRnI
単純にメッキが剥がれただけだろ
ここまで無能だったとは

91: 名無しさん 2024/09/22(日) 05:10:56.15 ID:0BqoA
人気なさすぎ

92: 名無しさん 2024/09/22(日) 08:40:49.46 ID:bOIbI
ところが、信じろーで決まりだ。

93: 名無しさん 2024/09/22(日) 12:54:54.03 ID:iDyHV
親父も激オコらしい

94: 名無しさん 2024/09/22(日) 13:08:27.42 ID:ipdYs
小泉進次郎の公約ヤバいのばっかりだな
年金支給開始80歳と解雇規制緩和だけでも
キツ過ぎるのに夫婦別姓もかよ
論外だよ彼は

95: 名無しさん 2024/09/22(日) 16:02:03.26 ID:DUP2Y
むしろ、リスキリングが必要なのは貴方のほうでしょう、「リアルジョジョのロメオ」こと小泉進次郎。
今のまま落選してしまえば、看板持ちのバイトしか働き口はないですよ

96: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:21:33.03 ID:0BqoA
滝川クリステルに浮気されてるマヌケ進次郎

97: 名無しさん 2024/09/22(日) 21:22:22.72 ID:BZ2Tj
アタマ空っぽなのがバレただけでしょ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事