
1: ちょる ★ 2023/11/13(月) 12:44:52.31 ID:??? TID:choru
実業家・堀江貴文氏(51)が12日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、大学の奨学金問題について持論を展開した。
Xでは、約230万円の奨学金の返済を終えたという人物の投稿が話題に。月々の返済が重荷だったといい「『学びたい日本人』にもっと優しく懐深い国家であってほしい」などと思いをつづっていた。
これに堀江氏は「日本のほとんどの奨学金なるものが、学生ローンでしかないのはその通りだが、今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思うんだが」と持論を展開していた。
ユーザーからは
続きはこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/12/kiji/20231112s00041000509000c.html
Xでは、約230万円の奨学金の返済を終えたという人物の投稿が話題に。月々の返済が重荷だったといい「『学びたい日本人』にもっと優しく懐深い国家であってほしい」などと思いをつづっていた。
これに堀江氏は「日本のほとんどの奨学金なるものが、学生ローンでしかないのはその通りだが、今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思うんだが」と持論を展開していた。
ユーザーからは
続きはこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/12/kiji/20231112s00041000509000c.html
引用元: ・【ホリエモン】大学の奨学金問題で持論「今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思う」
2: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:46:00.97 ID:6xW5B
でもお前高卒じゃん
3: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:47:25.46 ID:uH2Yy
黙ってろ高卒
4: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:47:56.12 ID:9iI5H
豚がいちいちうるせーな
5: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:48:53.27 ID:OV9XH
大卒の肩書なくても生きていける才覚か有能性示せばそうだが、こういうのを真に受けるのは決まってどうしょうもない馬鹿なんだ。
6: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:50:45.46 ID:uO7Bo
クックックっ
7: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:51:11.91 ID:Ic3RA
逆にひろゆきは大学推ししてるよな
8: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:51:45.47 ID:ZkFfA
これはまあその通りだが企業の採用基準がのう
9: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:52:29.84 ID:KD3kS
コネ作るために東大学行ったやつがよく言うわ
10: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:53:33.96 ID:LgbAt
俺は成績優秀だったから返済不要の奨学金をもらってたぞ
11: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:53:38.13 ID:fCK2T
一般人の感想を取り上げたニュース
12: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:54:41.03 ID:ZsN4B
大学にいかせずライン工を増やす作戦。全員大学行ったら現場居なくなるからw
13: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:57:15.65 ID:DWcpz
自分に娘がいるとして、高卒の彼氏連れてきたらどう思う?
それが現実なんだよ
それが現実なんだよ
14: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:58:44.16 ID:ZLhCg
写真お笑いのハナコかと思った
あと韓鶴子 似てる親族?
あと韓鶴子 似てる親族?
15: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:58:54.32 ID:on6jH
>>2
>>3
>>4
これがプライドだけ高い中年無職という奴か
>>3
>>4
これがプライドだけ高い中年無職という奴か
16: 名無しさん 2023/11/13(月) 12:59:32.16 ID:5SfHU
知ってる子で高卒で大手現場で働いて小金作って投資に回して22歳で資産2000万築いた子いるけど賢い生き方だなぁと感心した
17: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:04:28.33 ID:SIISI
今どきと言えるのは先行者利益を刈り尽くして満足したからだろ
18: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:09:07.37 ID:bXxvl
>>13
大谷翔平のような高卒なら、泣いて喜ぶ
大谷翔平のような高卒なら、泣いて喜ぶ
19: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:12:47.05 ID:jyrq3
よく分からない底辺大学に借金してまで行くのは確かに無駄だな
20: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:13:00.64 ID:xRqxH
>>18
娘よ、でかしたぞ!よくやった! だなw
娘よ、でかしたぞ!よくやった! だなw
21: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:16:03.19 ID:DuPL6
ん?なんか痩せた?
22: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:16:45.17 ID:xisgQ
小学生レベルのFランとかな🙄
23: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:21:20.13 ID:tJaV5
中退するんなら大学なんか行かなくて良かったのになホリエモン
24: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:23:19.79 ID:Bu9L8
日本は裕福な時代が終わるから
出稼ぎや外資でも働けるよう
借金してまで行けってこと
25: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:26:36.60 ID:IKvSX
今はいいけど
日本がこのままだと思えないよね
どこかの国に乗っ取られそう
日本がこのままだと思えないよね
どこかの国に乗っ取られそう
26: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:27:18.58 ID:pjT1J
大学なんて自己満足の世界でしょ
勉強したくないならいかない、したいなら行く、それだけ
東大入学してすぐ中退するのはイミフ
勉強したくないならいかない、したいなら行く、それだけ
東大入学してすぐ中退するのはイミフ
27: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:29:33.14 ID:209Ce
こりゃ高卒はホームレスになるな
賃上げに圧力をかけてるから雇わなくなる
賃上げに圧力をかけてるから雇わなくなる
28: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:31:18.91 ID:90t3j
逆神だし
29: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:32:34.95 ID:eBWi2
俺は高卒だから奨学金を一切払っていない
30: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:38:59.78 ID:GUeo8
>>16
22歳では死ぬまでに長い時間がかかるなあ
2000万円じゃその先5年ももたないでしょう
安定しない投資家は水商売と同じだ
22歳では死ぬまでに長い時間がかかるなあ
2000万円じゃその先5年ももたないでしょう
安定しない投資家は水商売と同じだ
31: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:46:39.35 ID:dzmDX
>>29
俺は大卒だけど、誰かに奨学金を払ったことまだはないな
俺は大卒だけど、誰かに奨学金を払ったことまだはないな
32: sage 2023/11/13(月) 13:48:33.73 ID:tfXCN
働いてカネ貯めて結婚して子育てするなら早い方がいいんだよな
33: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:53:30.65 ID:nSkOF
文系乙
34: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:53:31.52 ID:2kV7Z
そりゃ入学者が減って困ってる大学を助ける制度だからな
副次的にしか学生に利益なんて無いよ
副次的にしか学生に利益なんて無いよ
35: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:54:57.27 ID:pYk6m
学ぶ事が大事なんじゃなくて
就職するときの資格として必要なの
自営やるならホリエモンの言うとおりだがな
就職するときの資格として必要なの
自営やるならホリエモンの言うとおりだがな
36: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:55:06.61 ID:2kV7Z
>>24
大学を出たからと言って叶うとは限らんけど
大学を出たからと言って叶うとは限らんけど
37: 名無しさん 2023/11/13(月) 13:56:19.05 ID:2kV7Z
>>35
すぐ辞めるのに必要なの?
転職ありきですが
すぐ辞めるのに必要なの?
転職ありきですが
38: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:02:55.54 ID:h1KFn
>>5
バカとブスこそ大学へ行け!
バカとブスこそ大学へ行け!
39: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:06:58.27 ID:JJwyu
>>16
賢い生き方かどうかはその後に資産形成するシステムを組めてるかどうかとか全体で判断しなきゃ
人生のある一点だけ見てもしょうがない
賢い生き方かどうかはその後に資産形成するシステムを組めてるかどうかとか全体で判断しなきゃ
人生のある一点だけ見てもしょうがない
40: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:10:05.05 ID:K3zgX
>>1
【恐ろしい平均マジック】
大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない
上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる
上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰えるはずがない
実際にはFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実
Q
東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?
小学生でも分かりますよね?
【恐ろしい平均マジック】
大卒平均生涯賃金は2億5000万と言われているが、これは東大京大早慶(+MARCH関関同立)・医学部と言った上級大卒が平均値を引き上げているところを無視できない
上級大卒なら3億以上は余裕、5億、はたまた10億以上稼ぐ連中も当たり前のようにいる
上級大卒が思いっきり平均値を底上げしているということは、下振れ層であるFラン卒が大卒平均である2億5000万を貰えるはずがない
実際にはFラン卒には2億を下回る連中もザラであり、こうなると高卒・中卒の収入と何ら変わらないのが事実
Q
東大卒1人が年収1000万、Fラン卒3人がそれぞれ年収200万の時、4人の平均年収はいくらですか?
小学生でも分かりますよね?
41: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:11:01.14 ID:JJwyu
>>23
>>26
「実際に本物を見る」っていう経験がいかに大切かが分かってない典型的な無能の意見
テレビパソコンスマホの画面越しに見てそれで全てを理解したような気になってるチンカス
>>26
「実際に本物を見る」っていう経験がいかに大切かが分かってない典型的な無能の意見
テレビパソコンスマホの画面越しに見てそれで全てを理解したような気になってるチンカス
42: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:13:29.86 ID:vNF4J
デフレが続いていたのに学費はどんどん値上がり。
43: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:13:51.04 ID:MuQfv
手に職をつけたり技術を身につける方が、経済力や生活力につながるよ
AIがあるから、事務職みたいな仕事は極限まで不要になっていくし
AIがあるから、事務職みたいな仕事は極限まで不要になっていくし
44: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:16:25.13 ID:Omt29
塾も儲かってるし強迫観念があるんだろうな。
教育には糸目をつけない。
教育には糸目をつけない。
45: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:16:54.42 ID:vmjXG
高卒程度だから逮捕られたんだろ
46: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:17:08.95 ID:ohTMg
ホリエが言うなら間違っているという事
47: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:18:35.55 ID:n3rqD
たしかにな。 大卒だろうが高卒だろうがこれからは努力しても報われない国になるからな。
一部の超天才以外はもがくだけ無駄。苦しむだけ。受け入れて上級に奉仕するしかない
一部の超天才以外はもがくだけ無駄。苦しむだけ。受け入れて上級に奉仕するしかない
48: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:26:30.15 ID:BvKHu
>>10
なに急に自分語りしてるの?
なに急に自分語りしてるの?
49: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:38:09.11 ID:OevJe
クズ大学卒でも大卒扱いなのがおかしい。
50: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:38:23.46 ID:phmcB
なんでも良いけど借りたものは返させろよ 税金で補填とかすんなよ 好きで借りてんだろうから 親が借りたのにってんならそれは親を恨むなり生命保険かけておくなりしとけ 税金でやんな
51: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:41:02.04 ID:WqZX1
さんざん、学歴のこと言っててこれかよ
52: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:46:01.35 ID:MuVJZ
>>16
早期リタイアを目標にするなら中卒で働いて株に全額投資するのが1番効率良いとは聞いた
早期リタイアを目標にするなら中卒で働いて株に全額投資するのが1番効率良いとは聞いた
53: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:50:51.11 ID:DWcpz
ということは君の娘も大谷翔平ぐらいってことだな
確かにそれならあり得るね
確かにそれならあり得るね
54: 名無しさん 2023/11/13(月) 14:52:44.17 ID:fn8nG
学費免除で年間20万円ぐらいだった
確かにあんなとこに数百万とかありえへんわな
確かにあんなとこに数百万とかありえへんわな
55: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:01:50.37 ID:15UMr
いや、大学行って遊びたいやん
56: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:02:46.57 ID:JJwyu
>>13
例え大卒だろうが高学歴だろうがそんな頭の悪い質問するお前だったら絶対認めないなあ
そもそも俺の娘はそんなアホ選ばないだろうし
それが現実なんだよ
例え大卒だろうが高学歴だろうがそんな頭の悪い質問するお前だったら絶対認めないなあ
そもそも俺の娘はそんなアホ選ばないだろうし
それが現実なんだよ
57: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:02:47.81 ID:8oEmM
ホリエモンの意見だもんね!
あてにならない
あてにならない
58: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:05:43.73 ID:tctHS
でもまぁそういう大学行かないと入れない会社なれない職業あるから仕方ないわね。
59: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:14:38.85 ID:Yvn3g
無能な人間が高給得るには学歴の頼るしかないだろ
60: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:16:09.26 ID:QaKc5
東大中退じゃなくて高卒だったら
誰もお前相手にせず今頃工場作業員やってたと思うがw
誰もお前相手にせず今頃工場作業員やってたと思うがw
61: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:26:08.75 ID:9gdNM
浪人して駅弁行くのってどうおもう?
62: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:28:41.18 ID:nhgni
>>61
国公立大学ならありだろ
国公立大学ならありだろ
63: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:32:23.95 ID:22OvE
借金して大学なんかいって見合うリターンがないなら学ばなくていいのは間違いない。
64: 名無しさん 2023/11/13(月) 15:43:50.06 ID:K3zgX
理工系、文系なら法学部ぐらいならまだ理解できるが…
文学部や芸術系学部なんてゲーマーや声優の専門学校となんら変わらないカルチャースクールだからな
いわば貴族の戯れ、貧乏人がいっていい学部ではない
貧乏人が奨学金を借りてまでそんな大学・学部に行くこと自体、狂っていると思わないのかが不思議
そんなもん図書館で勝手に自習するか、近所のカルチャースクールでも行ってろ
文学部や芸術系学部なんてゲーマーや声優の専門学校となんら変わらないカルチャースクールだからな
いわば貴族の戯れ、貧乏人がいっていい学部ではない
貧乏人が奨学金を借りてまでそんな大学・学部に行くこと自体、狂っていると思わないのかが不思議
そんなもん図書館で勝手に自習するか、近所のカルチャースクールでも行ってろ