
111: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 00:29:23.22 ID:xqCXCZ0M
糸リフト繰り返したら瘢痕組織肉になって弛みにくいというのは本当なのかな?
糸入れると切開リフトしにくくなるって言うから糸せずに40半ばまで耐えてきて来年切開リフト予定なんだけど。
糸入れると切開リフトしにくくなるって言うから糸せずに40半ばまで耐えてきて来年切開リフト予定なんだけど。
112: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 00:52:04.43 ID:HuyK3goZ
たしかに、溶けない糸を数十本入れたあたりから肌がしっかりしてきて『たるむ気配が見えなくなった』という話は聞いたことがあります。ナナちゃん人形が言ってたような気がする
ちなみに溶けない糸を入れていてもフェイスリフト手術出来ないということはありません。手術の邪魔だからとイヤがる怠惰な医者は居ます。
ちなみに溶けない糸を入れていてもフェイスリフト手術出来ないということはありません。手術の邪魔だからとイヤがる怠惰な医者は居ます。
113: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 07:17:53.21 ID:nqcWScqJ
>>112
ここまで来るとスピリチュアルや宗教に近いのめり込み方だね
一般人にはちょっと無理かな
ここまで来るとスピリチュアルや宗教に近いのめり込み方だね
一般人にはちょっと無理かな
121: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 18:32:26.71 ID:ClnsH+FW
溶けない糸は感染症の問題が残るからやっぱ怖いな
>>112ぐらいになると糸が内部でメッシュ状に網張ってるよね
もしこの糸に菌がついたらメッシュの層で腐って表皮丸ごと剥がれそう
>>112ぐらいになると糸が内部でメッシュ状に網張ってるよね
もしこの糸に菌がついたらメッシュの層で腐って表皮丸ごと剥がれそう
114: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 08:33:31.32 ID:XUNWcSa6
40半ばで切開して10年後にもう一度する予定
その後は気になるなら糸とかハイフでいいかなって思ってる
その後は気になるなら糸とかハイフでいいかなって思ってる
115: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 13:51:47.62 ID:vevyftlJ
片岡先生がサフォの縫い方してる
少しだけど
やっぱり固定にもなるしいいのかな
これぐらいなら精神崩壊しなそう
少しだけど
やっぱり固定にもなるしいいのかな
これぐらいなら精神崩壊しなそう
116: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 14:38:53.14 ID:6pAEwz+7
糸って一時的な、アイプチみたいなもんだもん
5年もすれば糸ブームも終わりそう
みんな糸やハイフで傷だらけのスマスや真皮だけが残る
一部の優秀な医者はともかく
20年間糸やハイフやり続けた人の切開リフトを20代とかのガキ医者ができるとは思えない
5年もすれば糸ブームも終わりそう
みんな糸やハイフで傷だらけのスマスや真皮だけが残る
一部の優秀な医者はともかく
20年間糸やハイフやり続けた人の切開リフトを20代とかのガキ医者ができるとは思えない
117: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 14:45:12.44 ID:6pAEwz+7
2回目、3回目は難易度が高くなるので、成功確率を上げるために1回目と同じ医者がベスト
10年おきに3回同じ医者にやってもらうことを考えるとあと30年現役の人がいい
いま50歳以上の医者だと手が震えるおじいちゃんになってるかも
10年おきに3回同じ医者にやってもらうことを考えるとあと30年現役の人がいい
いま50歳以上の医者だと手が震えるおじいちゃんになってるかも
118: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 15:04:53.46 ID:s5CbKEWj
ジョールファット除去、顎下脂肪吸引、切開リフトの術後5日目。現在ハンプティダンプティ状態だけど明日から出社しようか迷い中。
119: 名無しさん@Before→After 2023/03/26(日) 16:22:55.33 ID:vevyftlJ
糸リフトは最近流行り出したんじゃなくて割と歴史長いよ
金の糸とかさ
ただキツネラインていうの脂肪吸引と組み合わせて尖る輪郭にするのはここ四年くらいで急激に流行って若手がやり出したって気がする
金の糸とかさ
ただキツネラインていうの脂肪吸引と組み合わせて尖る輪郭にするのはここ四年くらいで急激に流行って若手がやり出したって気がする
122: 名無しさん@Before→After 2023/03/27(月) 08:24:26.50 ID:p2KOs7Wx
切開リフト半年も経てばダウンタイム終わると思ってたけど全然だね
124: 名無しさん@Before→After 2023/03/27(月) 10:00:32.56 ID:oZJVJlHj
>>122
どのあたりが全然ですか?
腫れ?傷?
どのあたりが全然ですか?
腫れ?傷?
125: 名無しさん@Before→After 2023/03/27(月) 12:39:58.79 ID:m5ljMmpx
>>124
あ、ごめん、期間のこと
終わりが見えないという意味での全然。
傷はほぼ目立たなくなったし、腫れもないけど若干のしびれ、痒み、痛み(触ると痛い)、耳後ろのボコつきかな
どんどん改善していくのはわかるし大まかな症状は3ヶ月も経てばほぼ気にならない、現時点での症状は大したことはないんだけど完全に気にならなくなるまでがあまりに長すぎて
他人から見たら剃られた髪の長さがおかしいくらいで普通の人に見えるからそこは心配いらないと思う
あ、ごめん、期間のこと
終わりが見えないという意味での全然。
傷はほぼ目立たなくなったし、腫れもないけど若干のしびれ、痒み、痛み(触ると痛い)、耳後ろのボコつきかな
どんどん改善していくのはわかるし大まかな症状は3ヶ月も経てばほぼ気にならない、現時点での症状は大したことはないんだけど完全に気にならなくなるまでがあまりに長すぎて
他人から見たら剃られた髪の長さがおかしいくらいで普通の人に見えるからそこは心配いらないと思う
127: 名無しさん@Before→After 2023/03/27(月) 16:56:56.26 ID:oZJVJlHj
>>125
半年経ってもしびれ、痒み、痛みがあるんだね。
気長に向き合うしかないか。
3か月後には今より綺麗になれると期待してダウンタイム頑張るわ!
半年経ってもしびれ、痒み、痛みがあるんだね。
気長に向き合うしかないか。
3か月後には今より綺麗になれると期待してダウンタイム頑張るわ!
134: 名無しさん@Before→After 2023/03/28(火) 21:14:37.85 ID:cLuaUThH
>>125
脂肪吸引もしましたか?
拘縮はいつ頃改善しましたか?
私は術後3ヶ月だけどマスクが取れない程ボコついてる
早く拘縮がなくなって欲しい
脂肪吸引もしましたか?
拘縮はいつ頃改善しましたか?
私は術後3ヶ月だけどマスクが取れない程ボコついてる
早く拘縮がなくなって欲しい
140: 名無しさん@Before→After 2023/03/29(水) 16:48:09.15 ID:t6n4Srcq
>>134
自分も3ヶ月経ったところでまだボコボコ。
やる前は術後半年くらいで今後の予防に糸しようと考えてたけど、拘縮が治らないと何もできない。いつ治るかもわからないし鬱々としてる。
自分も3ヶ月経ったところでまだボコボコ。
やる前は術後半年くらいで今後の予防に糸しようと考えてたけど、拘縮が治らないと何もできない。いつ治るかもわからないし鬱々としてる。
123: 名無しさん@Before→After 2023/03/27(月) 09:59:06.10 ID:agYgXHEe
うん。組織いじるからね、同時に脂肪吸引とかしてたとしたら余計
何年かは他人の皮膚触ってるような感覚になると思う
何年かは他人の皮膚触ってるような感覚になると思う