1: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PF] 2022/09/20(火) 17:15:45.59 ID:hL265zyZ0● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ミシュランシェフが「サイゼリヤは、本場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由
村山さんは恵比寿にあるミシュラン一ツ星レストラン「ラッセ」のオーナーシェフでありながら、「サイゼリヤ」でアルバイトをされています。

正直、ミシュランに認められるような方がサイゼリヤで働く理由がまったくわからないのですが

簡単ですよ。サイゼリヤのほうがおいしい料理を出しているからです。

たとえば「エスカルゴのオーブン焼き」なんかは、どんな高級店でもサイゼリヤには敵いません。
我々のような飲食店は、水煮されたエスカルゴをフランスから輸入して調理しているので、どうしても固くて風味が落ちてしまうんです。

一方、サイゼリヤには独自の輸入ルートがあり、ヨーロッパから柔らかくて大粒なエスカルゴを選んで仕入れています。

だから、香り高い高品質のものを提供できているんです。

サイゼリヤが牛肉100%のハンバーグを400円というありえない価格で提供できているのも、自分たちで牛肉を生産しているからです。

僕らが同量の肉で一品つくるとしたら、7000円くらいで提供しないと元が取れません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6eb1586a0a2543a89f8cadab937adb65cc4e9d30d

引用元: ・ミシュランシェフ「サイゼリヤでハンバーグは500円で出してるがうちだと7000円で出さないと無理」 [633829778]

55: アデホビル(ジパング) [US] 2022/09/20(火) 17:44:30.01 ID:7MJ+FbTz0
>>40
ミシュラン星付きの店だぞ…
物も一流だし、手間もかけてる。
更には一流の給仕…コレで7000円なら、当たり前だろ…

>>20
むしろ、めちゃくちゃ正直なんだが…

>>1のエスカルゴの話は、フランス、ベルギー、イタリア料理を出してる店には、耳が痛い話だろ…

97: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [BR] 2022/09/20(火) 18:40:27.16 ID:WVA1DGjz0
>>55
>ミシュラン星付きの店だぞ…

もう閉店しているけどな。

つか7000円ってディナーのコースで、ハンバーグ単品じゃないし。

ディナーコース コース料金 7,700円 (税込)
コース内容
・アミューズ
・アンティパスト
・本日のパスタ
・打ち立てのラヴィオリ
・肉料理
・季節のデザート
・小菓子とカフェ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13125439/party/90299389

>>74
>7000円の価値があるハンバーグを500円で出すなんてさすが一流企業やな

サイゼリヤでコースを再現すると、アミューズ=突き出しで300円、アンティパスト=前菜・おつまみで400円、パスタで400円、ラビオリはサイゼにないけど、あったとして400円、肉料理がハンバーグで400円、デザートと小菓子が400円にcafeはドリンクバーで200円。2500円くらいだな。

62: アバカビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:53:19.83 ID:CDpabFk70
>>1
元ネタこれか?
二年前じゃねぇか

ミシュランシェフが「サイゼリヤは、本場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
https://r25.jp/article/885712056113155138

90: ラミブジン(東京都) [GB] 2022/09/20(火) 18:34:50.25 ID:dAfk+d4p0
>>1
それ平日のランチタイム限定な
しかも牛肉のハンバーグは500円じゃなく650円

109: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [BR] 2022/09/20(火) 18:52:27.77 ID:WVA1DGjz0
>>90
グランドメニューで400円だぞ。
http://book.saizeriya.co.jp/menu2209_j/book/#target/page_no=13

99: ラミブジン(ジパング) [US] 2022/09/20(火) 18:41:39.44 ID:eUJERPet0
>>1
伝説のマフィア末裔、マリオ・ルチアーノが激白「サイゼリヤは場合によっては高級イタリア料理屋よりいい」

2: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PF] 2022/09/20(火) 17:15:59.82 ID:hL265zyZ0
通常はまず、肉屋さんが農場から牛を仕入れて、それを加工します。それを輸送して飲食店に届けられる。

でも、サイゼリヤはオーストラリアの自社農場があり、そこで自分たちで肉を生産・加工して、そのまま空輸できているんです。

無駄な手数料や運送料がかからないことで、低価格が実現できるんです。

3: バルガンシクロビル(東京都) [GB] 2022/09/20(火) 17:17:52.71 ID:BB53AuZE0
もうミシュランなんか価値を持たなくなるし、
サイゼリヤは高いから行かない
日本を見誤るなよ

14: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:23:02.17 ID:sd0t5IeB0
>>3
>サイゼリヤは高いから行かない 

えっ!?

64: ビダラビン(北海道) [US] 2022/09/20(火) 17:55:34.28 ID:gDJonBRG0
>>14
許してやれw

16: ホスアンプレナビルカルシウム(山形県) [SE] 2022/09/20(火) 17:23:22.46 ID:+4ZyqxFA0
>>3
サイゼが高い?東京ってどうなってるの?

21: ラルテグラビルカリウム(図書館の中の街) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:24:49.19 ID:18jLA3Cp0
>>16
察してやれよ。

25: アメナメビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:26:19.62 ID:XQiM1QFl0
>>3
サイゼリヤが高い?
おたく明治時代の人?

26: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:26:33.07 ID:jBrqy2cy0
>>3
サイゼが高かったら行くとこゼロにならない?

42: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:35:54.29 ID:DcWnqA5n0
>>26
ゆで太郎とか
日本蕎麦屋は訳分からん安さだからね

50: ピマリシン(東京都) [CN] 2022/09/20(火) 17:40:24.91 ID:W+V8HwVj0
>>3
頭おかしい

58: ソリブジン(光) [CN] 2022/09/20(火) 17:49:34.18 ID:R1LmeiCs0
>>3
サイゼリヤが高い???

70: オムビタスビル(群馬県) [US] 2022/09/20(火) 18:02:03.82 ID:dtxdCcBB0
>>3
あっ…

71: パリビズマブ(千葉県) [US] 2022/09/20(火) 18:02:31.27 ID:fgTTVa0h0
>>3
お前の生活レベルどうなってんだよw

73: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2022/09/20(火) 18:05:52.32 ID:opZrbw8w0
>>3
お前は自分の人生見誤ってるよ
早く修整してどうぞ

104: リバビリン(茸) [US] 2022/09/20(火) 18:45:16.29 ID:cdspeZbb0
>>3
サイゼが高いってどんな食生活送ってるんだ?

106: アメナメビル(SB-Android) [CA] 2022/09/20(火) 18:46:16.07 ID:PiiywA5Z0
>>3
便所で氷結イッキすれば実質タダ

107: ポドフィロトキシン(東京都) [JP] 2022/09/20(火) 18:47:22.16 ID:kGdNhMPx0
>>3
スーパーの半額弁当美味しいよね🥺

4: ファムシクロビル(京都府) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:18:05.98 ID:3ZU9oewr0
村山さんは恵比寿にあるミシュラン一ツ星レストラン「ラッセ」のオーナーシェフでありながら、「サイゼリヤ」でアルバイトをされています。

マンガみたいだな
美味しんぼで一流シェフが食堂で働くみたいな
そんな話があるのか

60: リトナビル(ジパング) [VN] 2022/09/20(火) 17:51:36.24 ID:WtE4cCFa0
>>4
創作だし

5: アタザナビル(香川県) [IN] 2022/09/20(火) 17:18:18.83 ID:xDo/3ZGf0
これ誰に向けた記事?

6: アタザナビル(香川県) [IN] 2022/09/20(火) 17:18:39.71 ID:xDo/3ZGf0
つかソースねーじゃん

18: ビダラビン(東京都) [KR] 2022/09/20(火) 17:24:11.55 ID:jcBuJe9H0
>>6
ガルムソースか特製デミソースでお選びいただけます

41: テノホビル(鳥取県) [DE] 2022/09/20(火) 17:35:48.73 ID:nok5eiy+0
>>18
塩胡椒でかまわん

116: ラミブジン(佐賀県) [US] 2022/09/20(火) 19:25:32.09 ID:eVyb92SC0
>>41
大南牧場の親父かよ

7: エンテカビル(兵庫県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:19:01.71 ID:/c0AJjHw0
[ ::━◎]ノ サイゼのステマのバイトか.

8: アマンタジン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:19:12.52 ID:gZr2Pqh10
ラーメンの原価画像貼る馬鹿↓

9: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:19:53.93 ID:jBrqy2cy0
層が違うから住み分けできてるんだし

10: ミルテホシン(東京都) [KR] 2022/09/20(火) 17:20:13.97 ID:SnBEOKCU0
イカでストゼロの店

11: オムビタスビル(千葉県) [TH] 2022/09/20(火) 17:20:38.67 ID:6r1wo8wH0
エスカルゴの真偽はともかくハンバーグだけはねえわw

12: イドクスウリジン(茸) [FI] 2022/09/20(火) 17:22:23.43 ID:DJMj1AVJ0
シェフは青森出身か

13: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [NO] 2022/09/20(火) 17:22:49.87 ID:8PL1qIyQ0
さすがに盛りすぎ

15: ネビラピン(やわらか銀行) [CN] 2022/09/20(火) 17:23:07.26 ID:X8wBr6UY0
テレビショッピングのマジックフライヤー(うちの家にあるのはフィリップス)のバスケットに
スーパーで買ってきた合いびき肉、牛ひき肉、豚ひき肉、鳥ひき肉を食品トレイから
パコッと入れます。最弱・最長時間で調理します。終わると裏返して続けて
最弱・最長時間で調理します。終わると中まで調理できているかどうか確かめます。
箸をひき肉のかたまりに刺して肉汁の色を見ます。調理がまだの場合は
続けて、最弱・適当な時間で調理します。ひき肉のいやらしいドリップ、いやらしい汚汁は
下に落ちています。

さあ、巨大なカップヌードルの謎肉ができました!これにケチャップ・マスタードをつけて
食べてみてください。どうです?食べられるでしょう?wもうこれしかありませんww

17: ミルテホシン(岐阜県) [US] 2022/09/20(火) 17:23:35.04 ID:AADxVSYD0
ソースなし
指定したurlは存在しない

22: オセルタミビルリン(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 17:24:52.94 ID:8qhybts60
>>17
遅報だからな
2020/12のネタ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19362558/

61: テラプレビル(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 17:53:02.72 ID:C2iBKyri0
>>22
サイゼに行きたくなったわw

19: ラルテグラビルカリウム(図書館の中の街) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:24:19.37 ID:18jLA3Cp0
プロシュートやバッファローモッツァレラをあの値段で出すのは凄いと思うけどハンバーグはちょっと。

20: アメナメビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:24:25.93 ID:TC5KnIiz0
村山さんは嘘つきだな
この人の店には俺は行かないわ

23: リトナビル(茸) [DE] 2022/09/20(火) 17:25:41.78 ID:O6NZfqxS0
どんな肉仕入れるつもりだよ
屑肉でいいんやぞ

24: ザナミビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 17:26:16.38 ID:u5VHoGYO0
サイゼのドリヤはまあ美味しかったけどハンバーグはたいしてうまくなかった記憶がある。
世間的には評価高いのかね。

27: オムビタスビル(愛知県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:26:53.92 ID:WXBALmSa0
サイゼリヤの間違い探しはガチ
毎回毎回なんであんなに難しいの

28: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:27:53.81 ID:DcWnqA5n0
サイゼってハンバーグだけはいつまで経ってもお粗末だよね
なんでだろ実に不思議

48: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [VN] 2022/09/20(火) 17:39:15.49 ID:p/bKv5G/0
>>28
美味しくしたらハンバーグしか注文来なくなるだろ

54: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:43:20.33 ID:DcWnqA5n0
>>48
無さそうで有りそうな話だな
白飯が追い付かなくなるからとかほんとにありそう

29: イノシンプラノベクス(山形県) [US] 2022/09/20(火) 17:28:59.43 ID:cPXV1/Jh0
サイゼのハンバーグってそこらのファミレスのより美味しいわけ?

35: アマンタジン(京都府) [US] 2022/09/20(火) 17:32:46.34 ID:oYU3uRi+0
>>29
味の話はエスカルゴで、ハンバーグの話は味じゃなくてコストの話をしてるんだが、さすがに読解力なさすぎやしないか

44: イノシンプラノベクス(山形県) [US] 2022/09/20(火) 17:36:24.29 ID:cPXV1/Jh0
>>35
その後で高級店の肉とも遜色ないはずと言って質の面でも誉めてるよ

30: ソリブジン(長野県) [NL] 2022/09/20(火) 17:29:51.32 ID:gKPfUw1q0
サイゼが高いとか言ってるガチ貧困民いて草

31: ホスカルネット(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:30:20.79 ID:7IciE7jf0
一等地に出してテナント代、場所代かかるからな

32: アマンタジン(京都府) [US] 2022/09/20(火) 17:31:28.80 ID:oYU3uRi+0
ビジネス書として普通に面白かった。ミシュラン取ったからこその苦悩とかは言われないとわからんもんだな

33: ラルテグラビルカリウム(図書館の中の街) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:31:40.09 ID:18jLA3Cp0
考えたらランチのハンバーグしか食べたことなかったけど単品のは違うのか?

34: リトナビル(SB-Android) [NL] 2022/09/20(火) 17:32:20.33 ID:odUstWF60
そんな星ついた店なんて行ったことないけど
サイゼのエスカルゴは確かに旨いね

36: ミルテホシン(岐阜県) [US] 2022/09/20(火) 17:33:41.57 ID:AADxVSYD0
先月潰れてしまった
サイゼが潰れる街に住んでる

37: パリビズマブ(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:34:14.02 ID:ueLuiF+O0
マルシンハンバーグで充分

38: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:34:28.36 ID:DOE8o5s60
ただのサイゼの広告

39: ラルテグラビルカリウム(図書館の中の街) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:35:17.07 ID:18jLA3Cp0
>>38
これだから(茸)は。

40: アメナメビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:35:32.42 ID:XQiM1QFl0
7000円とかボリ過ぎだろw
アホか

43: ラルテグラビルカリウム(図書館の中の街) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:36:17.54 ID:18jLA3Cp0
他人の儲けが許せない民族か。

45: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:36:35.01 ID:/yGObwt10
本当か?
というよりは正気か?
と言いたい
バカはこういう手法に騙される

46: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [KR] 2022/09/20(火) 17:37:50.59 ID:tO4WFeES0
7000円出してサイゼのハンバーグ出てきたらキレてグーグルにレビュー投稿するわ

47: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:38:22.41 ID:ZjdnPAbF0
ロイホでステーキとオマール海老食ったけど美味すぎたな

49: ビダラビン(千葉県) [CR] 2022/09/20(火) 17:39:33.85 ID:kXMXB9rx0
冷凍ハンバーグのが美味しい
店の場所代や人件費がのっかっているからな

51: ピマリシン(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:40:35.86 ID:t1u1qFsm0
サイゼはレンチんだぞ

52: ホスカルネット(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:40:44.48 ID:7IciE7jf0
サイゼは別としてつばめグリルぐらいは半年に1回は食べたいねー

53: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:42:23.02 ID:fBFEQBHl0
材料調達の勉強しても個人店でサイゼに叶うはずないやん。
勉強と言うなら本社の流通担当じゃないとアカンでないの?

マジで調達大事だぞ。
飲食でなくとも、ソニーが昔売れたのもタイムリーに部品や材料シイレルルートを常に精微してたから。
いま微妙なのも、汎用部品だらけになってスマホやパソコンの調達に負けまくってるから。

56: マラビロク(茸) [KR] 2022/09/20(火) 17:47:10.32 ID:AuQeRsVh0
なんやコイツ

むかつく野郎だ
レストラン辞めろ

57: ポドフィロトキシン(愛知県) [CN] 2022/09/20(火) 17:48:24.89 ID:F0zO0iFr0
嘘つくな、サイゼリヤから仕入れたらもっと安くできるだろ

59: イドクスウリジン(岩手県) [JP] 2022/09/20(火) 17:49:56.82 ID:AaYeIyZW0
ハンバーグは味噌入れとけばだいたい美味しい

63: ホスカルネット(光) [US] 2022/09/20(火) 17:55:17.68 ID:LL7T1/Wu0
エスカルゴってカタツムリでしょ?🐌
俺は食べなくていいや

65: パリビズマブ(SB-Android) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:58:24.98 ID:85ItolM+0
流石に味ちゃうやん。。。

66: アメナメビル(茸) [JP] 2022/09/20(火) 17:58:26.49 ID:CMiyUD+R0
サイゼリアのハンバーグは他のファミレスやマックのパティの方がましかな

他のメニューはかなりコスパいいと思うけど

67: プロストラチン(光) [US] 2022/09/20(火) 17:58:28.04 ID:YAlN4Akc0
へえ本物だったんだ。
食わないけど。

68: イノシンプラノベクス(宮城県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:59:19.05 ID:Ak/fQlC80
フェイクミートバーグじゃないか?

69: インターフェロンβ(東京都) [CA] 2022/09/20(火) 18:00:11.99 ID:QXTeyd2U0
松屋のブラウンソースハンバーグ定食特盛無料が1番好きです

84: エトラビリン(大阪府) [ES] 2022/09/20(火) 18:23:09.33 ID:s9x1zcP30
>>69
俺も俺も!

72: ペラミビル(光) [JP] 2022/09/20(火) 18:04:13.13 ID:89HlF6/V0
サイゼは効率のいい仕事をする飲食店だから
そのシステムを自ら学びに行ってるって
言ってたな

74: ダルナビルエタノール(大阪府) [RU] 2022/09/20(火) 18:07:54.93 ID:7rMc15Mk0
7000円の価値があるハンバーグを500円で出すなんてさすが一流企業やな









75: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:08:40.26 ID:xM/2ZnDr0
アフリカマ、、、

76: パリビズマブ(SB-iPhone) [VN] 2022/09/20(火) 18:09:06.90 ID:TBLeuoiL0
ドミノピザ高いなー

77: アシクロビル(東京都) [AU] 2022/09/20(火) 18:11:37.92 ID:tcEI/a6K0
大企業だから大口顧客でコスパが高かったりいいものを優先してまわされるってのはまぁありがちよね。

78: オセルタミビルリン(SB-Android) [TW] 2022/09/20(火) 18:15:50.04 ID:JHIo5MPA0
いつもジョイフルでランチにハンバーグ食べてるんだけど
ジョイフルのハンバーグって
どのレベルなのか
この人に聞きたい。

79: インターフェロンα(東京都) [DE] 2022/09/20(火) 18:16:14.60 ID:rE4FG37l0
本当かよ?ステマ臭いな

80: ネビラピン(岐阜県) [US] 2022/09/20(火) 18:17:41.73 ID:ESeWFvuS0
サイゼリヤのハンバーグ普通に美味しいと思うけどな

81: イスラトラビル(愛知県) [CN] 2022/09/20(火) 18:19:22.58 ID:j2yg1i2o0
実際大手チェーンの仕入れルートには個人店じゃ手も足も出ないわね
サイゼリヤはサラダとピザはアレだけど他は完成度高いと思う
安いと値段でしか物を見れないやつ多すぎなんだよ

82: ペラミビル(SB-Android) [US] 2022/09/20(火) 18:19:48.80 ID:jakCsER30
まぁ、どんなクズ肉使われてんのかわかんねぇしな

105: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [BR] 2022/09/20(火) 18:45:31.67 ID:WVA1DGjz0
>>82
クズ肉=低品質、ということではなくて、どの部位でも出荷するための寸法重量に足らなければクズ扱いで、でもそれを計画的に集めたら「色んな部位をあつめたハンバーグ」になる。
端切れを生産計画数量にまでまとめられるのは、食肉の生産から加工まで自分でやってるから、と。

そんかし、下請けいじめて仕入先を切り替えながらコストダウンなんてのはできないし、コスト上昇要因があったらもろかぶりだけど。

83: インターフェロンα(東京都) [US] 2022/09/20(火) 18:20:21.22 ID:YW3HeW7f0
何年前の記事だよ

85: ピマリシン(茸) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:25:58.81 ID:5eQdK8R70
ファミレスは安いし味も不味いとか思わないんだけど衛生面が気になるんだよな
人件費切り詰めてるからだろうけど、テーブルとか食器類とか酷い時がある

87: イスラトラビル(愛知県) [CN] 2022/09/20(火) 18:27:20.41 ID:j2yg1i2o0
>>85
客層の酷さもね
昼間は子供が走り回ってて動物園だわ

86: パリビズマブ(石川県) [US] 2022/09/20(火) 18:26:27.07 ID:wJJ/Gcyx0
本当かよ

88: インターフェロンα(SB-Android) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:28:21.94 ID:Hb+nL2Kj0
自分で作る人ならわかるだろうけどハンバーグは高い肉使っても安い肉使っても調味料と作り方が同じならあまり味に違いがない

101: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:43:24.97 ID:DcWnqA5n0
>>88
値段で結構違う気がするんだけど気のせい?
お高いステーキ屋のお高いハンバーグは値段なりに旨いと感じる

89: エムトリシタビン(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:32:22.35 ID:5D4ppSb+0
カタツムリは食わんな

91: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [JP] 2022/09/20(火) 18:36:11.42 ID:1cBl9N3t0
高級店は雰囲気を楽しむもんだから

92: リルピビリン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 18:36:45.18 ID:Az93Bq3g0
ソースこれかぁ
https://r25.jp/article/885712056113155138
ずいぶん古いな

93: ビダラビン(静岡県) [US] 2022/09/20(火) 18:37:35.67 ID:kHwnD17E0
安いとこ行く層は立ち食いでも屋台でも大丈夫な層だからそんなとこに金かけない
屋台のたこ焼きよりサイゼリヤは安い

94: ガンシクロビル(福岡県) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:39:18.25 ID:pUUzNOeo0
ショバ代

95: ホスカルネット(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:39:22.01 ID:7IciE7jf0
つーか、どいつもこいつも自分の価値観押し付けすぎる
星もらっても器量ないんだな
自分の中にとどめておけない承認欲求の塊
ストレスマックスなら辞めろよ

96: テノホビル(茸) [GB] 2022/09/20(火) 18:39:46.66 ID:t6OHLlLs0
サイゼのエスカルゴマジうまい

98: ラミブジン(千葉県) [US] 2022/09/20(火) 18:40:27.84 ID:4dzbRk7Y0
独自ルートのカタツムリってこえーなw

100: ダクラタスビル(秋田県) [ニダ] 2022/09/20(火) 18:42:39.17 ID:xn3IAfC+0
町工場の職人とかもどっから仕入れるのかとんでもないもん持ってるな

102: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [KR] 2022/09/20(火) 18:44:27.28 ID:YAR9p89V0
金のある奴らは高い金を払って気取った店で飯を食ってろよ
面倒臭い思いしてな w

サイゼリヤ最高だな、庶民にとっては

103: リトナビル(東京都) [BG] 2022/09/20(火) 18:45:11.47 ID:EnI6By4F0
ラッセ 閉店だろ。
まぁ飲食はこの先銀行も、融資しないし、オワコンなんだろうね

108: ペラミビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 18:47:52.95 ID:idHIcrpi0
個人店がシコシコ買うのと大手ファミレス様がドカンと一気に買うのじゃ仕入れ値に差も出来まくるわなあ
値段でしか判断出来ないアホはそれでファミレスは怪しい肉とか言い出しちゃう

110: リトナビル(東京都) [BG] 2022/09/20(火) 18:52:56.07 ID:EnI6By4F0
知り合いが 創業時の個人店であったサイゼリアを知っていて会長の正垣さんから これからイタリアン(パスタ ピッツァ)程度のイタリアンを開業してもこの先 無理だよと告げられたらしい..
その後今のサイゼリアの急成長に至る..
ある意味この方は職人であって、名経営者になり得た偉人だわ。

111: ファビピラビル(長野県) [AU] 2022/09/20(火) 18:54:04.46 ID:wd7SYvPH0

112: リバビリン(岐阜県) [JP] 2022/09/20(火) 19:04:07.82 ID:kx3LjcFm0
別にたいした話じゃない・・
企業規模や工場の規模が大きければ、操業度が高ければ高いほど平均費用、限界費用が減るから利益が拡大するという当たり前の話だ
日本の製造業も衰退というより、大企業と言われる企業が小さすぎて産業全体で見て固定費がかさんで利益が出づらいだけだ
もっと大企業は買収合併してさらに規模の経済を発揮すれば良い

113: ラミブジン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 19:12:24.57 ID:PvO/MiiZ0
川越シェフが一言

114: アデホビル(茨城県) [KR] 2022/09/20(火) 19:16:30.20 ID:w5uBDxzr0
800円

115: ダルナビルエタノール(北海道) [US] 2022/09/20(火) 19:22:41.75 ID:xZigSurM0
客の周りが悪いのと家賃高いからだね

117: ピマリシン(茸) [CN] 2022/09/20(火) 19:28:49.12 ID:rmSMBTup0
えっ!?同じ値段でハンバーグを!?

118: ミルテホシン(宮城県) [US] 2022/09/20(火) 19:32:35.76 ID:HK24k+230
最近サイゼリア不味くなってきた。
辛味チキンもベチャベチャでもう頼まない

119: ダクラタスビル(沖縄県) [US] 2022/09/20(火) 19:35:50.05 ID:puuI0BKR0
安い蕎麦屋の蕎麦は蕎麦風味のうどん
これ豆な
かなり高い店でも小麦は少し入ってる

120: ファムシクロビル(茸) [ニダ] 2022/09/20(火) 19:37:40.34 ID:aUtv4LLK0
行徳駅前まねきねこ潰してさわやか入ってくれねーかな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事