新NISA投資のトレンド:オルカン&P500の流行

新NISA制度の下で、日本の投資家の間ではオルカンとS&P500への投資が人気を集めています。オルカンはその広範な地域分散によるリスクヘッジ能力、S&P500はアメリカ市場の成長に直結する高いパフォーマンスが魅力です。しかし、これらの人気投資先の陰で、別の可能性を秘めた投資先が注目されています。それが、インド株です。

インド株の魅力:成長市場としてのポテンシャル

インドは現在、世界で最も急速に成長している経済の一つです。人口の多さ、若い労働力、改革による市場開放など、インド経済が長期的に成長するための要素が揃っています。インド株に投資することは、このようなダイナミックな成長市場に直接アクセスすることを意味し、将来的に高いリターンを期待できる可能性があります。

インド株投資のリスクとチャンス

もちろん、インド市場に投資することはリスクも伴います。市場のボラティリティ、政治的・経済的不安定性、通貨の変動リスクなどが考えられます。しかし、リスクを理解し、適切に管理することで、インド株は投資ポートフォリオの多様化を促し、長期的な成長をサポートする要素となり得ます。

インド株と他の投資先との比較

オルカンやS&P500とインド株を比較すると、オルカンやS&P500は安定した成熟市場への投資が中心ですが、インド株はより高い成長潜在力を持つ新興市場への投資となります。この違いは、投資のリスクとリターンの見方を変えるもので、特に長期的な成長を目指す投資家にとっては、インド株は魅力的な選択肢になり得ます。

インド株投資の戦略

インド株への投資を検討する際、重要なのは適切な銘柄選定と分散投資です。特定のセクターや大手企業への集中投資よりも、幅広い業種にわたる分散投資を行うことが、リスクを抑えつつ成長の機会を捉える鍵となります。また、インド経済と世界経済の動向を常に注視し、柔軟な投資戦略をとることが重要です。

結論:新NISAでの多様な投資選択

新NISA制度では、オルカンやS&P500などの人気投資先だけでなく、インド株のような新興市場への投資も検討する価値があります。投資家は自分自身のリスク許容度、投資目標に基づいて、適切な投資先を選択することが重要です。インド株は、長期的な成長とポートフォリオの多様化を望む投資家にとって、魅力的なオプションとなるでしょう。新NISA制度を活用して、賢明な投資選択を行い、将来に向けた資産形成を目指しましょう。

18: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:42:27.33 ID:sQiPb
オルカン買うなら少々マイナーだが先進国インデックスを買うな
全米が7割であとはヨーロッパ、カナダ、オセアニア等々
オルカンはやたらユーチューバーやネット証券が勧めるけど中韓新興国が地雷だから買いたくない


19: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:47:08.91 ID:0w1d8
アメリカが不景気になれば連鎖的にオルカン不景気になる可能性大なんだし好きな方でいいだろw

20: 名無しさん 2024/01/16(火) 11:58:54.42 ID:JSq6m
ま、とにかく日本株だけはやめとけ
個別銘柄も、投資信託もどっちもだ

海外先進国(というと、まるで日本が先進国みたいだな)のインデックス投信。それが一番だ

「投資信託で好成績な人は、すでに死んでるやつと、投資信託やってることを忘れてるやつ」
ということわざがあるように、値動きに一喜一憂せずに買ったまま放置して、ひたすら資本主義の発展を祈り続けるのが、好成績の秘訣

>>20
全然間違いだよ
その投資法で利益が出るのは、あなたが死んだ後か、ボケ老人になった後ということ
長期投資は本当に長期のスパンで見ないといけない
人間の寿命は短すぎて無理

>>20
一番儲かったのは亡くなった人や忘れてた人ってよく言うけど
なんで死んだ人や投資した事を忘れた人の投資成績が分かるのかねぇ
まぁ余計な事を考えず積立投資を続けろという意味の格言だろうけど

>>24
アメリカで行われた調査でそういうデータがあるからだよ

21: 名無しさん 2024/01/16(火) 12:10:41.15 ID:oitVr
日本株は今は盛り上がってるけど、国としては人口減少オワコン国家だから投資するのは危険だな。オル缶はリスク分散出来てるようで、実は余計なリスク取り込んでる。

結論、米国一択。

22: 名無しさん 2024/01/16(火) 12:14:06.36 ID:GCtmd
オルカンて中国株たっぷり
SP500は7社の株が目一杯膨らんでるバブル

25: 名無しさん 2024/01/16(火) 12:38:23.01 ID:Jod93
ほぼ同じ動きするからどっちでも良くないか…
マナカナどっちがいいって言ってるのと同じ

26: 名無しさん 2024/01/16(火) 12:43:53.39 ID:uvitR
S&P500に勝る投資方法はない
アメリカの市場が冷えれば世界中が冷える

27: 名無しさん 2024/01/16(火) 12:45:32.58 ID:uvitR
https://www.businessinsider.jp/post-256239
S&P500は1957年に導入されて以来、年平均で約10.7%の上昇率を記録している。
過去10年間はそれをわずかに上回り、年率約14.7%のリターンを記録しています。


これに勝るものはない

29: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:15:49.22 ID:EYgNe
オルカンの7割は米国株
結局は米国株が上がればオルカンも上がるし、米国株が下がればオルカンも下がる
だったらsp500を7割の金額で買えばいい

30: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:17:31.55 ID:6MQi2
おまえらが生きている間にインドやらが上がるのか?
アメリカ1強やで。

>>30
私が生まれた瞬間には世界時価総額ランキングのほとんどが日本株だったからね
たった30年前がそうだったんだから今から30年後にはどうなるかなんて私にはわからんからなオルカン一択だよ

>>33
アメリカの経済が下がるときは世界中が下がるから無意味
S&P500が唯一の正解
バフェットも言ってるしアメリカの経済学者や統計学者もみーんな言ってる

>>42
歴史的に見てそんなことはないんだよ
どんな巨大帝国だって必ず衰退し滅びてきた
同じ時代を生きている人間にはその覇権は盤石で永遠に続くシステムを構築しているように思えるだろうがな
そんなのはどこの時代の人間もそう思ってただろうよ

>>47
そんな何十年も先の世界を心配してたらきりがない
自分が元気で投資を続けられる期間だけを考えればいい
自分はあと10年か15年しか元気で投資を続けられないからS&P500でいいわ
と言いつつオルカンetfと先進国インデックスもチマチマ積立てるんだけど
S&P500だけじゃ飽きちゃうのと何かあったら取り崩す用でメインはあくまでS&P500

>>42
君が100年前に生きていたとしたらイギリス株を買ってただろうね
先のことなんてわからんて

>>55
そりゃそうだろう、3年前は中国株買って大儲けしたし

31: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:18:26.23 ID:D2fP6
〇〇を買っとけば間違いない

これバブル終わりのサインよね

32: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:20:17.17 ID:Xj6KL
最初のポケモンは水ポケモン選んでおけば間違いない


34: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:22:02.45 ID:1yKY1
別にバブル終わった後の次の周期まで見てるわけだしなぁ

35: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:28:58.70 ID:CdCOW
個人投資家の7割が損してる理由はバブル崩壊を喰らうから

>>35
バブル崩壊を喰らったと思って
狼狽して損失を確定してしまうから損する。

>>41
3割くらいは平気でナンピンしたり入り直したりして儲かるのか、楽勝やな

>>136
狼狽売りせずに儲かってる投資家って「すっかり忘れてる」とか「もう死んでる」とかの人も含んでるからなぁ
ちゃんと認識してるけど狼狽売りをせずに長期間の積み立てをして年金暮らしをする頃に引き出しながら悠々自適って人がどれだけ居るのやら

>>137
新ニーサでウキウキワクワクで入ってきた投資初心者が暴落喰らって狼狽売りしないわけないもんな
ずっと持ってりゃ大丈夫だと頭では理解して投資を始めていたのだとしても実際喰らってみて自分のお金が実際に目減りするのに耐えられるとは思えん
どんどん下がるのが怖いからとりあえず今売って下がり切った所で買いなおそうとか考えるだろうね
それが出来りゃ苦労せんわ

>>138
新NISAは売却したら当年はその分の投資枠再利用は出来ないんじゃなかったか
1月に買ってすぐさま損切りとかしてたら馬鹿すぎる

36: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:45:37.78 ID:8BTbI
覇権国家がどう移り変わるのかなんてわかんねーからな
オルカンじゃね?
ギリシャやローマやモンゴルやイギリスの人の時代の人たちもこの国の覇権は永遠だと思ってただろうからね
アメリカが覇権取ったとなんてここ100年くらいの話でしか無いんだぞ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事