
14世紀から1521年のスペイン人による征服まで,現在のメキシコ市を中心に栄えた国家をいう。 アステカは首都テノチティトランに住んだその中心的民族で,メシカMexicaとも称した。
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:21:36.634 ID:Yq0mbfVm0
日本の戦国時代くらいの文明なんだよな
引用元: ・アステカ帝国の「古代文明感」は異常
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:22:08.018 ID:MdR++etVd
アステカそんなに古くないだろ
3: ちくわ 2022/05/01(日) 23:22:09.718 ID:h2a0qQNU0
インカ帝国
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:22:27.739 ID:MdR++etVd
古代文明と言えばシュメールじゃないの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:22:46.125 ID:N/eSimf/0
マヤ文明と混同されがち
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:02.621 ID:zC4o3viEa
(0゜・∀・)ワクテカ文明
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:29.751 ID:WTDnmFbG0
お前歴史よもや話観ただろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:41.616 ID:P0vEneEC0
インカ皇帝マンコ・カパック
>>8
良んか?良いんか?ハアハア
良んか?良いんか?ハアハア
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:48.632 ID:/y65TwEYa
とりあえずデカチリ狙っとけ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:24:44.014 ID:TKe8r7J+r
マヤ文明もシュメール文明も縄文文明の影響を受けてるんだよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:25:01.768 ID:/2QMuF5y0
たった100年しか栄えてないんだな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:25:45.204 ID:eKLTmSl1H
インカとの区別がつかない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:26:13.304 ID:Wtyjo8Awd
だいたいスペインに滅ぼされた
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:26:55.994 ID:eKLTmSl1H
マヤも区別つかない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:28:05.619 ID:0pZrYQPm0
人気俳優さん、知床遊覧船の社長の土下座について勇気ある発言wwwwwwww
http://rtock.talk4fun.net/9665/U26xrQ4b7.html
http://rtock.talk4fun.net/9665/U26xrQ4b7.html
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:22.934 ID:DjdmJt7rM
オルメカ文明のマイナーさは異常
>>17
ティオティワカンが一番マイナーかな
ティオティワカンが一番マイナーかな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:54.202 ID:2ili0Wtqd
全てはアヌンナキとシュメールと宇宙人が仕組んだ事だから
ちなその子孫が今の日本人ね
ちなその子孫が今の日本人ね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:31:04.204 ID:tRcTui/U0
インカで良いんか?(´・ω・`)
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:53:41.249 ID:0AkRTNNhd
アストラゼネカの古代文明感
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:55:59.923 ID:ehQV7eOv0
アステカ文明ってのは無文字に近かったらしい
一応絵文字みたいのはあったみたいだけど
一応絵文字みたいのはあったみたいだけど