
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:02:57.019 ID:MN3hbzus0
ちなみに今回買おうと思ってるのは中古品ではなく全部展示品らしい
相場より3万くらい安い
相場より3万くらい安い
引用元: ・ゲーミングPCをアウトレットで買うのってどう思う?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:03:18.426 ID:MN3hbzus0
この前全体で一斉に値上げされたからもうアウトレットしか道はないと思う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:04:22.788 ID:EL/7Eiikd
3万で劣化したPCパーツ買うのはなかなかやばい
毎日のように付けっぱなしだぞやべぇよ
毎日のように付けっぱなしだぞやべぇよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:04:39.162 ID:WMoYonIW0
ずっと電源はいってて稼働してたPCとか中古の中でも劣悪な条件じゃね
>>4
そこ聞いたんだけど全部が起動してた訳では無いらしい
中には本当に店にただ模型の様に置いてあった個体もあるとの事
ただ店員さんもこちらに入荷してくる時点でどれがその個体かは知らされないらしい
運になると
そこ聞いたんだけど全部が起動してた訳では無いらしい
中には本当に店にただ模型の様に置いてあった個体もあるとの事
ただ店員さんもこちらに入荷してくる時点でどれがその個体かは知らされないらしい
運になると
>>8
物は言いようだな
3万くらい日雇いかなんかして稼いで新品買いなさいよ
物は言いようだな
3万くらい日雇いかなんかして稼いで新品買いなさいよ
>>14
新品買うと保証も付けたくなるから3万じゃ効かなくて7万とか+になる
アウトレットは保証付かないからそこ諦められるんだよな
新品買うと保証も付けたくなるから3万じゃ効かなくて7万とか+になる
アウトレットは保証付かないからそこ諦められるんだよな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:05:20.967 ID:h6gNtLzw0
なしよりのなし
>>5
ないか
ないか
>>9
模型で置かれてるものなんて激レアだから諦めた方がいい
半額で考えるレベル
模型で置かれてるものなんて激レアだから諦めた方がいい
半額で考えるレベル
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:05:46.132 ID:s1LWxgBO0
ちなみにどんなの買うの?
>>6
3060付いてるIntelの11世代ってのi7
15~16万って感じ
3060付いてるIntelの11世代ってのi7
15~16万って感じ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:06:10.156 ID:+1doUKnd0
3万安く買ってすぐ壊れて結局また20万くらいの買うんだろうな
>>7
言うほどそんな簡単に壊れるかね?
言うほどそんな簡単に壊れるかね?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:07:01.556 ID:s0RrGZVG0
養分ありがとうございます
>>10
まだ迷ってる
13世代を待つべきかどうか
まだ迷ってる
13世代を待つべきかどうか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:08:52.296 ID:sRADjVgrM
ダメージあったとしてもストレージくらいだろ
そのあたりは安いからダメなら交換すればいい
そのあたりは安いからダメなら交換すればいい
>>15
ssdが512だったからそこは普通に増やそうと思ってた
ssdが512だったからそこは普通に増やそうと思ってた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:09:02.359 ID:ocqWPe0Y0
絶対自分で組んだ方がいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:09:16.664 ID:MN3hbzus0
13世代待った方がいいか?
今アウトレットにあるの全部が11世代なんだよね
13世代出たら12世代アウトレットに並ぶだろうし
そこからCPUだけ自分で交換すればありか?
今アウトレットにあるの全部が11世代なんだよね
13世代出たら12世代アウトレットに並ぶだろうし
そこからCPUだけ自分で交換すればありか?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:11:12.170 ID:oYYjlSw/M
ゲームの映像流してただけでゲームを実際に付けてたわけじゃないなら意外と大丈夫じゃね
マイニングで散々言われてるけど低負荷で長時間とゲームとかで高負荷を短時間だったら前者のが長持ちするらしい
まあ2,3年耐えりゃいいんだからいんじゃね
マイニングで散々言われてるけど低負荷で長時間とゲームとかで高負荷を短時間だったら前者のが長持ちするらしい
まあ2,3年耐えりゃいいんだからいんじゃね
>>19
付けてただけじゃない
中には1日中ベンチマーク走らせてた物とかもあるらしいから消耗してるのもあるって言われた
付けてただけじゃない
中には1日中ベンチマーク走らせてた物とかもあるらしいから消耗してるのもあるって言われた
>>24
ヤバすぎでワロタ
大博打すぎるだろ
ヤバすぎでワロタ
大博打すぎるだろ
>>27
マジで見た目じゃ分からなんわ
マジで見た目じゃ分からなんわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:11:54.983 ID:is1jQ8Xr0
動作保証1年とかついてるなら考えるレベルだな
今は割とマジで時期が悪い
過去20年で1番高い状態
今は割とマジで時期が悪い
過去20年で1番高い状態
>>21
保証は3ヶ月っすね
この前4万値上がりしたのまじで効いた
そしてまた値上がりするらしいし
もうアウトレットしかないかなと
保証は3ヶ月っすね
この前4万値上がりしたのまじで効いた
そしてまた値上がりするらしいし
もうアウトレットしかないかなと
>>25
少し待ってみたら?
今20年で1番の円安傾向
企業のデジタル化による半導体需要高
コロナの物流の遅れによる調達コスト増
戦争の緊張による価格高騰
国内の急激なインフラによる物価高
とコスト増の要因が20年で1番重なってるからマジで高いよ
少し待ってみたら?
今20年で1番の円安傾向
企業のデジタル化による半導体需要高
コロナの物流の遅れによる調達コスト増
戦争の緊張による価格高騰
国内の急激なインフラによる物価高
とコスト増の要因が20年で1番重なってるからマジで高いよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:12:14.051 ID:ocqWPe0Y0
CPUってそんなに重要視するものじゃないと思うが
>>23
vやりたいんだよね
12世代が配信するには良いらしくって
vやりたいんだよね
12世代が配信するには良いらしくって
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/18(月) 22:19:35.405 ID:WMoYonIW0
あたりのないくじみたいなものはやめとけよw
そもそもあんま安くないだろそれ
frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/
↑
新品と値段かわらんやんけ
そもそもあんま安くないだろそれ
frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/
↑
新品と値段かわらんやんけ