
神のお告げ
3: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:39:12.46 ID:iAbUZlxi0
換金で手元にいくら残るん?
7: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:40:58.97 ID:iODGQif4d
>>3
6割くらい
6割くらい
14: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:44:47.42 ID:XQq+aqm3a
>>7
手を出そうと思ったけど結構微妙なんやな
手を出そうと思ったけど結構微妙なんやな
4: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:40:06.78 ID:d8DQb+dRa
マ?
5: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:40:47.16 ID:p3+3J2wx0
6: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:40:56.77 ID:ZEVZKeOj0
利確すれば、だろ
13: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:43:56.24 ID:YuDWgcIS0
>>6
これ
これ
8: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:42:04.72 ID:Jru0JXfXx
ワイが3年前に取得した204万円とうとう倍になったか
9: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:42:28.69 ID:BuHp7aDyr
こんなもん持ってたら仕事手に着かんわ
15: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:45:11.39 ID:YuDWgcIS0
>>9
失っても笑い飛ばせる金額だけでやるべきや
失っても笑い飛ばせる金額だけでやるべきや
10: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:42:47.27 ID:lK89cAes0
リップルは怖くて手が出せんわ
11: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:43:43.47 ID:rXfmZXQv0
イーロンマスクも買ってるぞ
12: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:43:55.28 ID:Jru0JXfXx
実用性ゼロなのに2度もバブルが来るのは面白い
16: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:45:17.19 ID:1NKTxmq9M
コロナで給付金出れば出るほど上がる
アメリカ情勢ヤバいからアメリカ人が買ってるんかな
アメリカ情勢ヤバいからアメリカ人が買ってるんかな
17: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:45:38.82 ID:zili7GTW0
一応なんで上がってるのか理由とかあんのか?
みんな何も分からず楽しんでる感じ?
みんな何も分からず楽しんでる感じ?
21: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:47:00.35 ID:YuDWgcIS0
>>17
せや同じアホなら踊らにゃ損損
せや同じアホなら踊らにゃ損損
24: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:02.18 ID:Jru0JXfXx
>>17
世界中が景気対策で金融緩和しまくって、投資先をなくした余り金が各種資産に向かってるらしいで
世界中が景気対策で金融緩和しまくって、投資先をなくした余り金が各種資産に向かってるらしいで
28: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:08.44 ID:nIEVegXz0
>>17
ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞ状態
ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞ状態
29: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:32.01 ID:lK89cAes0
>>17
なくなってもええ金で一喜一憂しとるだけやからな
消えたら笑い話にすればええし
なくなってもええ金で一喜一憂しとるだけやからな
消えたら笑い話にすればええし
18: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:45:41.71 ID:Jru0JXfXx
長期保有ならビットコイン一択
19: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:45:49.35 ID:3Laf9rQH0
3年前にビットコインで一年遊べる金出来たからって会社辞めたやつwwww
20: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:46:50.55 ID:Eqd0f/s20
また50万まで下がるよね?
だよね?
だよね?
22: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:47:46.99 ID:YuDWgcIS0
>>20
無理や
せいぜい100万か消滅かや
無理や
せいぜい100万か消滅かや
23: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:47:48.73 ID:YPBIxEAH0
昔はただで10万コインとかもらえたんでしょ?
それずっと暖めてたら大金持ちじゃん
それずっと暖めてたら大金持ちじゃん
25: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:02.69 ID:a0dXGb0+0
どんだけ上がろうがもう誰も興味なくて草
26: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:04.36 ID:6H1uJh0XM
去年3月に47万だかに落ちた時にそのままゴミ同然になると思ったワイは
投資の才能ないわ
投資の才能ないわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:33.60 ID:YuDWgcIS0
>>26
ワイもこれ
狼狽売りして退場したわ
ワイもこれ
狼狽売りして退場したわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:06.33 ID:n8NoPeoNd
リップルなんであがっとるんや
31: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:48:54.48 ID:kv+XLi3N0
正直まじでビットコイン買っといたほうがええで
そもそもビットコイン懐疑的なやつてビットコインの仕組み理解しとらんやつが多い
いま企業もビットコイン買い占めてるからほんまこれ乗り遅れたらもったいないよ
ノアの方舟や
そもそもビットコイン懐疑的なやつてビットコインの仕組み理解しとらんやつが多い
いま企業もビットコイン買い占めてるからほんまこれ乗り遅れたらもったいないよ
ノアの方舟や
32: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:49:35.02 ID:nIEVegXz0
あげてけ!
33: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:50:00.15 ID:YuDWgcIS0
何もなければこのまま上がり続けるけどなんかあったら一気に落ちる
その何かが起きるかどうかは誰にも分からん
システムに致命的な欠陥が見つかればすぐにゴミ屑になる
その何かが起きるかどうかは誰にも分からん
システムに致命的な欠陥が見つかればすぐにゴミ屑になる
39: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:51:35.42 ID:kv+XLi3N0
>>33
そんなん現金も一緒やぞ
そんなん現金も一緒やぞ
34: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:50:09.69 ID:uEmVWFQs0
ワイ10万だけ買ってたけど30万になったからもう全部下ろしたやで
次買うのは暴落後や
次買うのは暴落後や
35: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:50:11.94 ID:FlkwWkP/0
ワイ、ガチでホクホク

36: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:50:33.12 ID:PRi2fC+Vp
言うて40万の時に買ってても10倍程度やし
レバレッジかけな夢ないわ
レバレッジかけな夢ないわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:50:57.22 ID:oVJne7l10
くつみがきが~ くつみがきが~(笑)
あ、全員儲かりました(笑)あざす(笑)
あ、全員儲かりました(笑)あざす(笑)
38: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:51:35.19 ID:Jru0JXfXx
配当も出ないから長期投資には不向きだよね
「1000万円になる!」と確信してるのならガチホでいいかも
ただ今買って1000万円になったところで2.5倍だから夢がない。
仮想通貨は100倍1000倍の夢がないと買う気にはならん
「1000万円になる!」と確信してるのならガチホでいいかも
ただ今買って1000万円になったところで2.5倍だから夢がない。
仮想通貨は100倍1000倍の夢がないと買う気にはならん
41: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:52:31.54 ID:kv+XLi3N0
>>38
1000万なんか余裕で越すと思うで…
1000万なんか余裕で越すと思うで…
46: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:53:30.30 ID:Jru0JXfXx
>>41
円と仮想通貨を同列に扱うアホの予想なんて聞きたくないわ
円と仮想通貨を同列に扱うアホの予想なんて聞きたくないわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:53:07.94 ID:FlkwWkP/0
>>38
他人に貸し借り出来る仕組みもあるから保有してるだけで一定の利益を得ることが出来るで
他人に貸し借り出来る仕組みもあるから保有してるだけで一定の利益を得ることが出来るで
40: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:52:22.24 ID:j+UjhcSt0
5年放置したら大儲け
でも多くは途中で暴落したときに狼狽売りして負ける
大金かけてるやつは暴落したときに平静ではいられない
でも多くは途中で暴落したときに狼狽売りして負ける
大金かけてるやつは暴落したときに平静ではいられない
42: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:52:32.29 ID:WsTnWrjx0
60万の時に100万円分買ってた奴は今何円ぐらいになってんの?単純に7倍くらいになってんのか?
51: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:55:01.75 ID:YuDWgcIS0
>>42
せやで
そのくらいになると税金でがっぽし持ってかれてまうけどな
せやで
そのくらいになると税金でがっぽし持ってかれてまうけどな
43: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:52:37.17 ID:/8WnulRq0
これまだまだ高騰しそうなやつっぽいからとりあえず余裕資金入れておいたわ
45: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:53:17.99 ID:OKMEg9ZY0
市場操作出来ること証明されて警告まで食らってるで
マネーゲーム以外の何物でもない
マネーゲーム以外の何物でもない
47: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:53:43.77 ID:gb14Q1EP0
チューリップバブル後も
チューリップは人気っちゃ人気だよね?
ただ当時より値下がりしまくったからだがな!?
チューリップは人気っちゃ人気だよね?
ただ当時より値下がりしまくったからだがな!?
49: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:54:35.48 ID:FlkwWkP/0
>>47
チューリップを効率的に栽培する技術はあるがビットコインは総量の上限が決まってんだよな
チューリップを効率的に栽培する技術はあるがビットコインは総量の上限が決まってんだよな
48: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:54:04.78 ID:z03SZlZTa
アメリカのいざこざが完全に終わるまではしばらくは上げ基調のままやで
50: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:54:46.89 ID:kv+XLi3N0
アメリカのpaypalもビットコインの仕組み取り入れ始めたしな
そもそもキャッシュレスとかDXとか5Gとか世の中の全てがデジタル化されていくんやから金もデジタル化されるのは当然やからな
そもそもキャッシュレスとかDXとか5Gとか世の中の全てがデジタル化されていくんやから金もデジタル化されるのは当然やからな
52: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:56:00.84 ID:Jru0JXfXx
>>50
電子マネーじゃダメなの?
電子マネーじゃダメなの?
53: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:56:07.36 ID:9Rm8Y9KJM
海外に移住してから換金すれば税金かかんないじゃん
54: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:56:25.41 ID:k3BQHxUL0
ハイレバで入ったら一瞬で負けるやつだけど楽しそう
55: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 21:56:35.75 ID:apobtusL0
これで10万20万勝ったやつヤバいやろ
ギャンブルにハマるパターン
ギャンブルにハマるパターン