1: Gecko ★ 2023/12/27(水) 17:18:51.02 ID:GSp87rdp9
弁護士の八代英輝氏(59)が27日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。愛知県で中国や台湾産のウナギを「三河産ウナギ使用」と偽って商品を提供していた飲食店について言及した。

 愛知県西尾市のウナギ料理店「炭火職人 うなみ」が同県・三河産として提供していたウナギに、中国や台湾産が含まれている疑いがあるとして、県警が不正競争防止法違反の疑いで店などを家宅捜索していたことが判明した。

 同店はテレビ番組などでも紹介されている人気店で、店長(49)は報道陣に、ふるさと納税の返礼品としての受注と来店客が2020年ごろから同時に増え、漁獲量が減る冬季を中心に三河産ウナギの供給が追いつかなくなったため外国産を使用したと説明。産地偽装について「言われてみれば確かにほかの店と比べるとうちはずるい」としつつ、「ふるさと納税もしていて、そちらに三河産を優先していた」「仕入れに限界がある。悪意はない」などと述べた。

県警は20日に店舗と工場を家宅捜索。市は翌21日から同店関連の返礼品の受け付けを停止した。中村健市長は26日の記者会見で「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝した。返礼品には三河産が使用されていたという。市によると、この店のウナギのかば焼きは22年度に計約3万9千件の寄付を集め、返礼品として最も人気が高かった。

 八代氏は「申し訳ないですけど、職人としての意識が高いのかも知れないですけれども、やはりお客さんに対しての誠意や法律の認識だったり、そういったものの意識が十分ではない」と指摘。「不正競争防止法、産地偽装というのは結構、重いですからね。決して食品を扱う方々がやってはいけない」と言い、「わざわざお店に足を運んでくるお客さんにそれは失礼ですよね」とコメントした。

 不正競争防止法の罰則は、損害賠償請求や差止請求などの民事上の措置のほか、刑事上の措置として懲役刑や罰金刑が法定されている。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1227/spn_231227_6580043183.html

引用元: ・人気ウナギ料理店、中国産を三河産に偽装に「不正競争防止法、産地偽装は結構、重い」‥八代英輝弁護士 [Gecko★]

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:22:28.80 ID:gMmMScL70
>>1
この人おでこ広い

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:32:52.45 ID:r34ltmBN0
>>1
ウヨしぐさ、ジャップしぐさ、アベしぐさやねwww

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:15:12.23 ID:wedrLFyI0
>>1
自民 「悪意がないからこれは無罪!」^^

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:00.21 ID:Bl+hlzyI0
株式会社マルカネ青果(食品加工)
行政処分日 2007年9月28日
本社所在地(または対象所在地) 広島県呉市
処分内容 是正勧告
詳細 交雑種の特定牛肉に黒毛和種の個体識別番号を表示して販売

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:38:54.80 ID:UKiQ3zta0
>>2
そこまでやってて是正勧告だけじゃあ不正した方が得だな

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:01.73 ID:1Knz10TX0
一色で買えたよね?

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:09.64 ID:pEh2YPnV0
うちの市でもふるさと偽装あったけど熊本県から入り込んだやつだったわ
熊本はマジで産地偽装が多い

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:29.34 ID:1o8eA52B0
僕の胃袋覚えてる連中にやられるだろうな

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:34.25 ID:rvEtkmOi0
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も就活もせず、家族も、友人も、恋人さえ、あらゆる人間関係をたちきって只ひたすら2getの練習を繰り返し
十年が過ぎ二十年が過ぎ、キーボードは数十台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
年金未納。税金未納。あの日から未来の総てを費やして
60を目前にし、

今ここに練習の成果をお見せしたいと思います




2grt!!

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:21:52.04 ID:1o8eA52B0
>>6

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:23:46.24 ID:h4m8Q7P60
>>6
戦隊ものでは変身時に待ってくれますがきっと前振りのセリフで番号が過ぎてしまったのですね

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:28:27.50 ID:LQSnDwxI0
>>6
久々に見た

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:22:50.92 ID:FJHEtELT0
有名料理店に行く人は舌が肥えてて、美味いかまずいか判断できるんじゃないのかね?
美味いって判断してたなら、まあ仕方ない気もするな、もちろん嘘はダメだけど

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:23:00.23 ID:XpRIxT110
「炭火職人うなみ」店主 山口秀男さん
「もちろん反省はしております。誤認されることは重々承知で。確かに他の店と比べると、うちはずるい」

「利ざやとかで、もうけるようなことは一切、考えていません」

 店では看板やメニューの表示を改めるなどの対策を講じるとしています。

「炭火職人うなみ」店主 山口秀男さん
「お客様への説明ですね。全部、正直に言うと。それは心掛けます。決めました」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000330008.html

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:23:30.65 ID:Jg9ZMY4c0
産地偽装だのデータ改竄だの無くなったら個性が無くなるな
日本人は勤勉で真面目という嘘を平気で言うくらいには根付いてるというのに

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:25:35.54 ID:2FRucdPg0
まるで店側も被害者みたいな感じの言い方してたよな。
ふるさと納税の返礼品の鰻もDNA検査だかした方がいいんじゃないのか?

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:27:20.04 ID:TD9JfYqg0
ジャップならみんなあたりまえにやってることなのに
また不幸な生け贄を出してしまった…

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:28:49.09 ID:abDyCO5B0
なんだこの店主

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:29:31.40 ID:36dkHcL30
美味い!と食ってた奴らは涙目だなw

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:34:27.21 ID:garCnskH0
もうね、静岡の鰻業者なんてこんなのばかり
脇が甘いからこうなる

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:36:14.04 ID:jPZNJO1M0
>>19
しぞーか最低だな
この件は関係あるん?

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:42:56.29 ID:TD9JfYqg0
>>21
最初、文盲さんなのかと思ったが
隣の静岡なんてみんなやってることなのに
今回、生け贄となった愛知の店は脇が甘かった
と言いたいのだと解釈した

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:49:50.02 ID:s3mk+O9E0
>>21
無いんじゃねw
ただ、昔、一色のウナギがまだ無名の頃、一色のウナギを
浜松に持って行って浜松のウナギとして売ってたことはあったw

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:48:42.81 ID:B7OywWQ40
>>19
通報しました

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:51:01.65 ID:W3O5ZOfS0
>>19
あんた、その罪は重いぞ
後悔先に立たず

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:36:00.35 ID:JTh9ZpFf0
日本の日常 不正w

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:36:40.97 ID:Pm24LkPn0
不正ジャパン
アメリカみたいに民事訴訟で大金失わないと結局企業は不正の方が損失低いと計算してるんだよ

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:37:00.01 ID:UKiQ3zta0
まあ中国産でも旨いからな
隠れた健康被害を無視すれば

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:38:19.42 ID:Dv8ENmPo0
また愛知か

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:38:46.02 ID:XnToUOf30
俺はもう諦めて受け入れてる
国産、、、まあね

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:38:47.92 ID:ATogtr050
食べても判断できないものの偽装は罪重くしていいぞ

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:38:59.01 ID:W3NqK4T20
そもそも安い店だからあんまり罪悪感無さそうな感じだな

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:39:02.04 ID:TtBNIk1G0
詐欺扱いしないからやったほうが得になってるんだが

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:39:37.78 ID:TkLpWXnO0
もう返礼品禁止にしろよ

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:39:56.87 ID:AQKemSq60
日本人ってホントバレなきゃ何やってもいい奴多すぎだわな

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:40:29.24 ID:YgIvpfnP0
結構重いってどんだけよ?
懲役20年に罰金3000万くらいか?

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:41:52.73 ID:3zTs9x8T0
うなぎにも詳しい

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:41:57.82 ID:8NBS/xB20
産地偽装は産地のイメージダウンに繋がるからか。
地方経済に影響が出る。

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:42:26.56 ID:F0VhFdZI0
国産は筋肉質で小さすぎて中国の養殖が上まである
ていうか日本産にこだわるやつに中国産食わせてもわからないからな

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:45:43.67 ID:lMRDYadU0
「ふるさと納税もしていて、そちらに三河産を優先していた」

なるほど。他人を大事に、身内には厳しい。
外国に金ばらまいて国民には増税する岸田みたいな奴だな

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:47:57.46 ID:RgwDyMjg0
ウナギは中国産のほうが国産より脂が乗ってて美味いしな

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:52:53.73 ID:W3O5ZOfS0
>>38
そうなのか
ピーナツは中国産が一番うまいと思うけどな

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:49:26.52 ID:W3O5ZOfS0
君子は欺かれる
小人は欺かれない

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:50:47.95 ID:gZgUhNwu0
名古屋行っても外で食べんしな
地場には金落とさんしコンビニとファミレスあればいいよ

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:54:18.95 ID:lLwmDKdU0
中国産だったのか
道理で旨い訳だ

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:54:28.12 ID:WYfbmZ000
中国産だろうが台湾産だろうが元は太平洋の深海からやってきた同じ種類のうなぎ
食べても差がわかる人なんていない
でも中国産は餌に人肉使ってそうで怖い

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:55:20.61 ID:jPZNJO1M0
静岡の親戚からお裾分けでもらった冷凍鰻蒲焼、白焼は美味かった
有名店だったらしいが店名は覚えていない

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:55:51.12 ID:xjYakNB30
中国産だと売れないからなw
中国人も食わないし

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:57:23.56 ID:W3O5ZOfS0
そのうち中国製EVが日本中に走るようになるよ
eVTOLとかも
安くて信頼性高いと

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:57:49.57 ID:h4m8Q7P60
鰻本体よりも職人としては「秘伝のタレ」の方にこだわりがあるということでしょうか・・・

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:58:25.15 ID:FrH3tVcB0
武漢ウイルスの日本混入源かな?

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:59:55.52 ID:s3mk+O9E0
>>51
それは普通に春節ウェルカム

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:58:52.54 ID:EItrJIMt0
三河一色産は人気が高いから一見さんお断り状態だけど、卸業者は昔から取引してくれているところには最大限配慮してくれてるものだが
高くなった時に取引絞って嫌われてたのかも

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 17:59:14.05 ID:W3O5ZOfS0
スーパーで売れているのは中国産のウナギだよ
弁当とかファミレスとか普通は中国産だろ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:00:46.94 ID:W3O5ZOfS0
中国産や中国製だってどんどん良くなってるだろ
そのうち信頼性も逆転するんじゃないか

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:03:53.35 ID:2YMeeASc0
ぼろ儲けだな もう一生遊んで暮らせるだけ稼いだだろ

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:05:09.18 ID:tD7bKxCa0
産地偽装は結構重いって言うけど熊本とか
いつもやってるやん

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:06:25.46 ID:uMLg4eYX0
三河の業者はこんなのばかり(´・ω・`)

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:06:44.53 ID:doppPuHi0
財産ボッシュートするために家宅捜査入ってんじゃないのw
ケーサツもノルマあるし

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:08:12.40 ID:UzlNKjFM0
さすがニッポン

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:09:09.95 ID:4GNRjqTx0
パンツ高木を選んだ福井の店もウナギ偽装してたな

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:09:57.43 ID:25FZogUi0
ちゃんと教育しないと偽装大国まっしぐら

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:10:04.43 ID:NjMh3kcX0
ミートホープ叩いてたバカどもは今すぐ死ねよ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:13:13.61 ID:hbZWL8Yg0
ブラインドテストしたらシナ産でも国産でも変わらないのかもしれんな

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:13:57.01 ID:tQvYSvhM0
三河とかサン黒人だろ

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:17:13.03 ID:Zqf6VFFx0
中国製のルイヴィトンを買わされるようなものだな
普通に詐欺罪だわ
悪意があったかどうかなんて関係ない、中国産だと知っていたら故意犯

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:18:38.03 ID:1ghXihaP0
奈良のうな源を思い出すわ
別の名前別の代表にしてうなぎ家敏となったけどな

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:21:38.02 ID:PnrO8fW60
俺は熊本のアサリ偽装で九州産物を買うことはなくなった
ふるさと納税も九州は検討すらしなくなったな
こうやって客を一人失っていく

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:34:32.70 ID:3LV1uvzE0
国産〇〇って出回りすぎてて怪しいよな

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:36:06.44 ID:UJUk6wjN0
価格差含めて賠償しろよ

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:36:48.25 ID:xz6lbHJu0
1829年からの秘伝のタレのがウソ臭いわ
そんな前からこの店無いだろう?!

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:42:16.53 ID:6UWRxuxN0
国自治体としては著しく販売数が増えたというデータ統計から産地偽装その他犯罪不正を疑わなければならないというデータサイエンスをしなければならない??

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:51:47.22 ID:U4kKMXdU0
誤表示です
で逃れようとした阪急阪神ホテルの悪事を思い出した

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 18:51:50.21 ID:E6/mMNLT0
三河産ウナギ使用の店の看板に偽りあり

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:03:09.75 ID:omfn43X50
福島産混ぜれば合法だろ

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:16:34.13 ID:8NBS/xB20
看板に三河産使用。
中で中国産、台湾産表記がないんだから、みんな三河産だと思うだろ。
品薄とか関係ないやん。
確信してやってきた。あくどいな。

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:25:00.27 ID:oX1jmdhX0
「ご心配」じゃないだろ

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:27:07.54 ID:WMpbvwZG0
一色産でも稚魚は完全に中国産なのは知っているよな。
俺はそれを運んでいる業者から聞いたから間違いない。

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 19:30:55.28 ID:UJUk6wjN0
悪意はないで済むなら無銭飲食しても許してくれる?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事