1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 06:59:25.775 ID:DcnOSzQsr
これ最強すぎるだろ
プラチナバンド来たらシェア50%握ってもおかしくないくらい素晴らしい

引用元: ・楽天モバイル ポイントくれる、1GB以下なら無料、段階制プラン、最大でも3000円、通話料はタダ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:00:24.083 ID:BfrWT1it0
マジですぐ圏外になるよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:01:01.296 ID:KSm34/HId
通信できないから無駄金なんだよなぁ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:02:27.045 ID:3qyH9zaWM
電話番号貰えるからまじで神だわ
三木谷社長に足向けて寝られない

>>4
povo2.0もおすすめ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:02:40.454 ID:u2j+Pt6b0
すぐ値上げして終わる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:03:43.179 ID:qqa1BXBs0
プラチナバンドさえ来ればな 集合住宅の中だと電波来ないンだわ
翌日に部屋から出たときにアンテナ立って 昨日着信が有りましたって出たときは立ちくらみがしたよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:04:44.407 ID:NlEurJOZ0
着信専用wifi運用特化型0円simなのに出先でも少しは使えるよってそら楽天カードマンも増えますわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:04:48.258 ID:IYBIcmnX0
楽天モバイルのおかげで自宅の固定回線解約できたわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:05:26.945 ID:q/dChJRL0
建物内全く電波入らないんだが

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:06:23.285 ID:DcnOSzQsr
現状だとメイン回線には厳しいんだよな
電波関係除けば楽天モバイルって欠点が全然思い浮かばん
携帯電話サービスで電波が悪いのは致命的な弱点と言えば弱点か…
基地局もっと増やしてプラチナバンド貰えるまで辛抱だなあ
去年はパートナーエリアだった自宅が今は楽天回線で4本アンテナ立ってるし徐々に広がってきてる感覚はある

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:07:15.756 ID:CassjsXna
通話料ただではなくね?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:08:41.551 ID:DcnOSzQsr
楽天LINKの電話使えばタダだぞ
楽天モバイル使ってて楽天LINK使わないのほぼ居ないだろう

>>12
リンクってあの月面基地との交信エフェクトを外せないアプリ?
あれで電話はできんだろ、交信しか無理や

>>14
何言ってるかわからん
楽天LINKは楽天モバイルの電話アプリ
ちゃんと携帯番号があって電話として使える
仕組みはRCSとか言うものらしくて普通の携帯とは違うとかなんとか
とにかく楽天LINKアプリで電話すれば無料なのは本当

>>16
何言ってるかって?
まともに話ができないクソアプリだって言ってるの
大体1秒から3秒遅れで声が届くのよそれも雑音混じりで
以前仕事で使ってみたからよくわかる
今はpovo2.0にして快適

>>34
楽天LINKって月面基地から電話してたのか…どうりで音質とかあまりよくないと思った
店の予約とか問い合わせでしょっちゅうかけるけど今のところ音質少し悪いけど使えてるよ
仕事に使うんならahamoとかポボのがいいよねそりゃ

>>34
さすがにそれはおまえのスマホがゴミ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:09:11.976 ID:uq8ro8JTd
まあサブで持っておく分には良いと思うよ
思い立った時にMNPの弾に出来るし

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:10:53.995 ID:owUFIKnlr
ネガキャンするのに必死で未だに0円回線持ってない奴って生き方色々間違えてそう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:14:14.907 ID:UpejXAiD0
営業が郵便局にいるよな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:14:17.860 ID:qqa1BXBs0
基地局が足りないって問題じゃないのよね ベランダに近づくと割とアンテナ立つ
数メートルで良いから中継できる機会無いんかな

>>18
楽天caseとかいうフェムトセルがあったような

>>24
そんなんあるんやちょっと調べてみる サンクス

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:15:22.460 ID:DcnOSzQsr
契約するだけでポイント貰えるからな
解約してもペナルティとか無いし事務手数料とかもない
とりあえず契約してポイント貰って0円運用で試してみるといい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:16:04.625 ID:2ENN+S5n0
Wi-Fiしか使わないならおk

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:16:05.384 ID:CassjsXna
ビルの中はちゃんと通信出来る?
それが出来なきゃ話にならない

>>21
できない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:16:23.830 ID:/jRWZisRa
繋がらないって時点で論外
あと基地局が3倍になったら考えてやってもいいけど
経費かかるから値段も上がって他とかわらんくなる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:16:35.141 ID:XmNaa25DM
田舎は使える?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:22:13.474 ID:c24Zw52hM
屋外5本
屋内2本
トイレ圏外

楽天はこんな感じよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:25:51.499 ID:IXzjb0AfM
楽天1回線持っててPOしたあとにまた新規で楽天契約したら手数料無料?

>>28
はい。

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:26:05.227 ID:0VyXAzSUM
繋がりません

31: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/04/11(月) 07:26:25.656 ID:E+xnmUfy0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
まぁ田舎民には無理だなこれ

>>31
パートナー回線

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:26:48.370 ID:DcnOSzQsr
楽天素晴らしいと褒めまくる俺でも実はまだメイン回線にはしてないんだよな
ワイモバ物理SIMと楽天eSIMで使ってて通話はもっぱら楽天LINK
通信はワイモバの3GB使い切った時に0.9GB使わせてもらって助けられてる

35: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/04/11(月) 07:28:57.022 ID:E+xnmUfy0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
楽天リンクスってよくメッセージが時空の狭間に消えて
相手に届かない

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:30:30.615 ID:y7GsRoNdM
地下が弱すぎてな
前はJR大阪駅も電波通らなかった

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:32:20.174 ID:IXzjb0AfM
今月末2年間に及ぶ無制限無料が終わるからどうしようかな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:32:44.974 ID:DcnOSzQsr
地球の俺→月面基地の楽天→地球の相手
楽天LINKってこういうこと?なんか地球から地球よりお金かかりそうに見えるんだけどなんか不思議な仕組みなんだな

>>39
バカの言うこと信じるな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:34:02.999 ID:IXzjb0AfM
povo2.0ってまだ手数料無料?

41: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/04/11(月) 07:34:02.975 ID:E+xnmUfy0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
でもいまどき電話するやつって常識ないよな
相手のスマホ操作中断させるのに

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:38:27.701 ID:IXzjb0AfM
屋内は繋がったらラッキーくらいに思わないと

>>45
普通に使えるけど
どんなとこ住んでるんだ

>>47
都内
田舎は通じること多い

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:39:27.440 ID:DcnOSzQsr
実家に長電話しても無料
これありがたい
ワイモバのかけ放題解除した
親はガラケーがやっとでLINEとかできん

>>46
ドコモのファミリーも無料

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:40:19.640 ID:IXzjb0AfM
遮るもの少ないからよな?多分

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:41:31.882 ID:12oZzGlYr
都内だが会社でも自宅でも地下鉄でも普通に使えるけどなあ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:43:17.679 ID:PC2Q7hLh0
家のWi-Fiありきになるよな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:45:32.100 ID:IYBIcmnX0
楽天モバイル以前、格安シムが流行り始めてたころ
格安シムはつながらないって一生懸命主張してるバカおったけど
楽天つながらない言ってるのも同じタイプの目立ちたがりですよ

>>53
繋がらないぞ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:47:50.859 ID:5m3qRJZZ0
MVNO繋がらないは嘘
なぜならdocomo、au、SoftBankの回線を借りているから繋がりやすさは大手と同じ

楽天が繋がらないはガチ
なぜなら楽天の基地局は既存キャリアより少なくプラチナバンドも持ってないから今のところは弱い

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:49:26.355 ID:5m3qRJZZ0
禿げも参入当初は電波が悪かったし楽天も数年したら禿げ並みに繋がりやすくなっていくだろうねそうなれば契約したい

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:50:16.631 ID:uYszO7tI0
ahamoがあるのに楽天をメインにする必要がない
楽天はデュアルで入れるためにある

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/11(月) 07:51:55.629 ID:IXzjb0AfM
例えるなら25年くらい前携帯電話黎明期の電波状況じゃないか?
繋がるところと繋がらないところがクッキリしてる

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事