
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/02/19(土) 22:52:41.47 ID:CAP_USER9
2/19(土) 10:15配信
ENCOUNT
20日午後8時放送「これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション」
令和・平成・昭和の3世代がアニメを徹底討論!【写真:(C)フジテレビ】
フジテレビでは、20日午後8時より、日バラ8「これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション」を放送する。「エンタメジェネレーション」は、令和・平成・昭和の3つの時代でそれぞれ青春を過ごした3世代の人々にアンケートを取り、各世代が選んださまざまな「エンターテインメント作品の定番」を発表する、新趣向のバラエティー。3世代の「定番ソング」を発表する人気番組「これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」の新シリーズとして、家族みんなで楽しめる大型プログラムがいよいよ始動する。
記念すべき第1弾のテーマは、「アニメ」。今や世界中にファンを擁する日本のテレビアニメーションの魅力を、「アニメソング」「名作アニメ」、そして「好きな声優」の3つの切り口で紹介。令和・平成・昭和の3世代が選んだ、それぞれの“定番8選”を発表していく。
「ミュージックジェネレーション」と同じく、さまぁ〜ずの大竹一樹と三村マサカズがMCを務め、井上清華アナウンサーが進行を担当。さらに、令和世代(25歳以下)の代表として藤田ニコルと野口衣織(=LOVE)、平成世代(26〜45歳)代表の井上裕介(NON STYLE)と岩井勇気(ハライチ)の、アニメ好き芸能人4人をゲストに迎え、昭和世代(46歳以上)代表のさまぁ〜ずとともに、次々に発表される「アニメの定番」について、にぎやかな“3世代トーク”を繰り広げる。
最初のコーナー「アニメソング編」では、令和世代から「呪術廻戦」の主題歌「廻廻奇譚」(Eve)、平成世代から「ドラゴンボールZ」の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(影山ヒロノブ)、昭和世代からは「北斗の拳」の主題歌「愛をとりもどせ!!」(クリスタルキング)など、各世代の定番アニソンが、アニメの映像やアーティストのライブ映像とともに多数登場。アニメ本編を見たことがない人にも耳なじみのある名曲たちに、スタジオの一同は大いに盛り上がる。
続いての「名作アニメ編」では、令和世代の「進撃の巨人」や「ONE PIECE」、平成世代の「新世紀エヴァンゲリオン」「幽☆遊☆白書」、昭和世代の「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」といった、人々の記憶に残る定番アニメの数々を、今なお語り継がれる名シーンと合わせて紹介する。いずれもアニメ通として知られるゲストの4人は、お気に入りの作品が紹介されるたびに、思い入れたっぷりにその魅力を解説。昭和のおじさん世代の大竹&三村も興味津々で、4人の話にぐいぐい引き込まれていく。
そして、「好きな声優編」では、梶裕貴、神谷浩史、林原めぐみ、宮野真守、神谷明、野沢雅子……などなど、今をときめく人気声優から誰もが知るレジェンド声優まで、豪華な顔ぶれをおのおのの代表作とともに一挙紹介。世代を問わずスタジオの全員が、声優たちの素晴らしい演技に酔いしれる。
また、各コーナーの最後には、藤田&野口、井上&岩井、そしてさまぁ〜ずが、“定番8選”からは惜しくも漏れてしまったものの個人的に大好きだという作品や声優を発表。「名作アニメ編」では、藤田が「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、岩井が「ちびまる子ちゃん」から、特に印象に残っているという感動のシーンを挙げ、その映像を見た大竹&三村が思わず涙ぐみそうになる一幕も? さらに、ゲスト4人が熱く“アニメ愛”を語り合う中、大竹があるアニメの名場面をオススメすると、なぜか大ブーイングが巻き起こる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-00284251-encount-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/298eea282f797d40f91d43f5a24530086c201ce9
ENCOUNT
20日午後8時放送「これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション」
令和・平成・昭和の3世代がアニメを徹底討論!【写真:(C)フジテレビ】
フジテレビでは、20日午後8時より、日バラ8「これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション」を放送する。「エンタメジェネレーション」は、令和・平成・昭和の3つの時代でそれぞれ青春を過ごした3世代の人々にアンケートを取り、各世代が選んださまざまな「エンターテインメント作品の定番」を発表する、新趣向のバラエティー。3世代の「定番ソング」を発表する人気番組「これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」の新シリーズとして、家族みんなで楽しめる大型プログラムがいよいよ始動する。
記念すべき第1弾のテーマは、「アニメ」。今や世界中にファンを擁する日本のテレビアニメーションの魅力を、「アニメソング」「名作アニメ」、そして「好きな声優」の3つの切り口で紹介。令和・平成・昭和の3世代が選んだ、それぞれの“定番8選”を発表していく。
「ミュージックジェネレーション」と同じく、さまぁ〜ずの大竹一樹と三村マサカズがMCを務め、井上清華アナウンサーが進行を担当。さらに、令和世代(25歳以下)の代表として藤田ニコルと野口衣織(=LOVE)、平成世代(26〜45歳)代表の井上裕介(NON STYLE)と岩井勇気(ハライチ)の、アニメ好き芸能人4人をゲストに迎え、昭和世代(46歳以上)代表のさまぁ〜ずとともに、次々に発表される「アニメの定番」について、にぎやかな“3世代トーク”を繰り広げる。
最初のコーナー「アニメソング編」では、令和世代から「呪術廻戦」の主題歌「廻廻奇譚」(Eve)、平成世代から「ドラゴンボールZ」の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(影山ヒロノブ)、昭和世代からは「北斗の拳」の主題歌「愛をとりもどせ!!」(クリスタルキング)など、各世代の定番アニソンが、アニメの映像やアーティストのライブ映像とともに多数登場。アニメ本編を見たことがない人にも耳なじみのある名曲たちに、スタジオの一同は大いに盛り上がる。
続いての「名作アニメ編」では、令和世代の「進撃の巨人」や「ONE PIECE」、平成世代の「新世紀エヴァンゲリオン」「幽☆遊☆白書」、昭和世代の「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」といった、人々の記憶に残る定番アニメの数々を、今なお語り継がれる名シーンと合わせて紹介する。いずれもアニメ通として知られるゲストの4人は、お気に入りの作品が紹介されるたびに、思い入れたっぷりにその魅力を解説。昭和のおじさん世代の大竹&三村も興味津々で、4人の話にぐいぐい引き込まれていく。
そして、「好きな声優編」では、梶裕貴、神谷浩史、林原めぐみ、宮野真守、神谷明、野沢雅子……などなど、今をときめく人気声優から誰もが知るレジェンド声優まで、豪華な顔ぶれをおのおのの代表作とともに一挙紹介。世代を問わずスタジオの全員が、声優たちの素晴らしい演技に酔いしれる。
また、各コーナーの最後には、藤田&野口、井上&岩井、そしてさまぁ〜ずが、“定番8選”からは惜しくも漏れてしまったものの個人的に大好きだという作品や声優を発表。「名作アニメ編」では、藤田が「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、岩井が「ちびまる子ちゃん」から、特に印象に残っているという感動のシーンを挙げ、その映像を見た大竹&三村が思わず涙ぐみそうになる一幕も? さらに、ゲスト4人が熱く“アニメ愛”を語り合う中、大竹があるアニメの名場面をオススメすると、なぜか大ブーイングが巻き起こる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-00284251-encount-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/298eea282f797d40f91d43f5a24530086c201ce9
引用元: ・【テレビ】「呪術廻戦」「幽☆遊☆白書」「ガンダム」 令和・平成・昭和の3世代がアニメを徹底討論 [爆笑ゴリラ★]
2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:53:31.90 ID:jo8/0nfQ0
どれもすぐ飽きたな
3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:53:44.56 ID:vUemz9id0
ガンバの冒険は?
>>3
それを言うと「ぼくは五郎」もだ
それを言うと「ぼくは五郎」もだ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:54:31.87 ID:JBCPXCNM0
アムロは親父にも殴られたことのない性格が面白いわ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:54:53.47 ID:ImqtalOQ0
幼稚な人間が増えたんだな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:55:12.07 ID:xcJI43gc0
星屑の海の中
8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:55:34.04 ID:s2/UHZTp0
令和で鬼滅の刃無限列車編外して呪術語るのはやらせ白状してるようなもんでしょwww
>>8
無限列車編最近観たけど、戦闘が恐ろしく単調だよね
無限列車編最近観たけど、戦闘が恐ろしく単調だよね
9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:55:49.93 ID:27zqH8m40
呪術ってマジで電通案件なんだな
ステマやり過ぎだろ
ステマやり過ぎだろ
>>9
オワコンステマの刃がどうした
オワコンステマの刃がどうした
10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:56:50.48 ID:vegoVZ8q0
「呪術廻戦」「幽☆遊☆白書」と比べるなら「妖怪人間ベム」とかじゃね?
12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:57:28.39 ID:zpuNRBsV0
藤田ニコルは誰の愛人なの?
中身スッカスカなのに出過ぎだろ
中身スッカスカなのに出過ぎだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:57:33.79 ID:J6secOUd0
キャプテンとじゃりン子チエが作画崩壊なく、絵は良く動き、キャラクターの声も合ってる双璧と思う
14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:57:39.10 ID:c7HGBpBA0
ウジの時点でゴミ番組確定
15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 22:57:43.53 ID:lLkl5HuN0
いくら宣伝してもちっともバズらないな呪術はw
大きなヲタクのお姉さんしか見てないんじゃね
大きなヲタクのお姉さんしか見てないんじゃね
>>15
鬼滅がなんで売れたかを分析できてないんだろうな
ただ原作が人気なだけじゃ流行らんよな
鬼滅がなんで売れたかを分析できてないんだろうな
ただ原作が人気なだけじゃ流行らんよな
>>18
鬼滅が呪術未満のオワコンになったからってやつあたりよくないぞ
鬼滅が呪術未満のオワコンになったからってやつあたりよくないぞ
16: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 22:59:34.73 ID:JsUgsV4S0
さまーずってそんなアニメ好きじゃないだろ?
それの相手が岩井とかだろ?
なんか消化不良で終わりそうやん
それの相手が岩井とかだろ?
なんか消化不良で終わりそうやん
>>16
まあ、漫画の方は大好きだし
まあ、漫画の方は大好きだし
17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:00:03.51 ID:ZYMD//pS0
ガンダム…昭和から始まり今でも新作や外伝が作られる、関連商品は日本のアニメ漫画キャラクター商品の中で未だにトップの売り上げ
幽遊白書…冨樫が途中で投げた駄作、関連商品も全く作られず、人々の記憶のかなたのアニメ
呪術…作られたブーム、電通全力プッシュも鬼滅の足元にも及ばず、30年後にガンダムのように語られてる可能性皆無
他二つ雑魚すぎてガンダムと並べるのはガンダムに失礼だろ
幽遊白書…冨樫が途中で投げた駄作、関連商品も全く作られず、人々の記憶のかなたのアニメ
呪術…作られたブーム、電通全力プッシュも鬼滅の足元にも及ばず、30年後にガンダムのように語られてる可能性皆無
他二つ雑魚すぎてガンダムと並べるのはガンダムに失礼だろ
>>17
ボトムズコピペかとおもったらちゃんとしてた
ボトムズコピペかとおもったらちゃんとしてた
>>17
飛影はそんなこと言わないって
言われるれべるには人気あったぞ
飛影はそんなこと言わないって
言われるれべるには人気あったぞ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:03:26.59 ID:i4PFZqwT0
ジョルジュ早乙女
23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:04:51.41 ID:CtUWpekk0
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは名作
反論は許されない
反論は許されない
24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:05:34.63 ID:vjR6405IO
出演者が糞だな
話にならん
話にならん
25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:09:00.99 ID:E+Af7v220
ガン☆ダム
26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:10:14.98 ID:qadZ/Hzt0
呪術はそこに並べるには弱いかなあ
>>26
エヴァだよな
エヴァだよな
27: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:10:47.62 ID:khzPlEKS0
幽遊白書の主題歌がどうのこうの
>>27
ありがとうございーっますっ!
ありがとうございーっますっ!
28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:10:51.44 ID:fhlVjyjM0
アニメ関連の番組って数字取れるんだろな
29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:11:27.11 ID:KOy9VSYc0
令和代表は鬼滅じゃないのか…
30: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:11:32.39 ID:HydfnGT90
令和世代が討論できるって天才児かよ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:13:24.75 ID:KxCNPB5u0
幽遊白書は昭和に近いイメージ
33: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:15:31.47 ID:xIfr3a4D0
さまぁ~ずが あまり好きでないから見ない
35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:16:41.00 ID:XLQrsjY70
パクリ廻戦の何を語るというのだろうかw
>>35
どれだけ鬼滅よりはマシか具合を語るのかもな
どれだけ鬼滅よりはマシか具合を語るのかもな
37: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:16:56.84 ID:FmPp9na30
ニルスのふしぎな旅だろ
s://www.youtube.com/watch?v=A0K9-VWe438
s://www.youtube.com/watch?v=A0K9-VWe438
40: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:19:23.07 ID:R9kfoDYL0
この比較ならガンダムじゃなくて鬼太郎とかデビルマンとかの妖怪・悪魔系じゃないか
41: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:20:14.88 ID:cEU1pLAo0
何世代にも続くならガンダムエヴァとかなら分かる
42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:20:16.92 ID:TZ7Boc1y0
・作中の過去編について、一番カッコいいキャラに韓国人キャラを挙げる
・唐突にマッコリをぶっこむ
・漫画賞の受賞者に「ファイティン!」とハングル文字でコメント
・オズワルド(ツッコミの伊藤が韓国ハーフ)を絶賛
・アニメの監督が韓国人
・日本三大既視感作品を自称するほど他の漫画からのパクリが多い
・唐突にマッコリをぶっこむ
・漫画賞の受賞者に「ファイティン!」とハングル文字でコメント
・オズワルド(ツッコミの伊藤が韓国ハーフ)を絶賛
・アニメの監督が韓国人
・日本三大既視感作品を自称するほど他の漫画からのパクリが多い
>>42
気持ち悪いよなあ
しかもゴリ押ししてる割に実際の売り上げはそこまででもない所がまんまK
気持ち悪いよなあ
しかもゴリ押ししてる割に実際の売り上げはそこまででもない所がまんまK
>>52
鬼滅の悪口やめとけ
鬼滅の悪口やめとけ
43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:20:25.10 ID:YCG22OTY0
幽遊は別にそんな大したアニメじゃないだろ
>>43
ではなく呪術と幽白とガンダムをごっちゃ混ぜにしたいだけだろ
この記事
ではなく呪術と幽白とガンダムをごっちゃ混ぜにしたいだけだろ
この記事
44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:20:33.15 ID:OvDPB4Im0
ガンダムは名古屋テレビ発祥
45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:21:14.48 ID:cEU1pLAo0
富樫の代表作はなんだかんだ幽遊白書のイメージだが
46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:23:35.77 ID:xpN6ZwPT0
令和は「鬼滅の刃」
呪術廻戦なんかよりずっと売れてるのに。
呪術廻戦なんかよりずっと売れてるのに。
>>46
んな忘れられたオワコンいらねえ
んな忘れられたオワコンいらねえ
>>46
電通と組まず成功したのは面白くないんやろ
電通と組まず成功したのは面白くないんやろ
47: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:23:47.13 ID:YYVB7u/m0
幽白はたった19巻しかないのに内容の密度がすごかったなぁ
ワンピとか巻数5倍出てるけど内容は幽白のが多い気がするし
ワンピとか巻数5倍出てるけど内容は幽白のが多い気がするし
49: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:25:19.42 ID:XSjlSr8L0
HUNTER×HUNTERのビヨンドの凄さが早くみてみたいんだよね
ネテロより強いと言う噂もあるし
ヒソカは狡いしナヨナヨしてるから早く消えてほしいのにずっと登場するから嫌になるよ
クロロにやられてやっといなくなったかー!と喜んでたら復活しちゃうしさぁ
ネテロより強いと言う噂もあるし
ヒソカは狡いしナヨナヨしてるから早く消えてほしいのにずっと登場するから嫌になるよ
クロロにやられてやっといなくなったかー!と喜んでたら復活しちゃうしさぁ
50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:26:26.12 ID:IsRkYFGY0
雑魚が一つ混じってるぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:30:54.54 ID:TZ7Boc1y0
ちなみに原作だと煉獄はポッと出のようだね
何故かアニメとマスゴミ共は猛プッシュしてるけど
何故かアニメとマスゴミ共は猛プッシュしてるけど