1: チュン太 ★ 2024/04/02(火) 10:47:01.17 ID:??? TID:chunta
学習を効率よく進めるにはどうすればいいのか。アメリカの医師国家試験にトップ1%の成績で合格した米国内科専門医の安川康介さんは、「繰り返し読む、ノートに書き写す、蛍光マーカーで線を引くといった学習法は、いずれも効果は低い。効率を高めるには、科学的根拠に基づく勉強をしたほうがいい」という――。

教科書や本は何度も繰り返し読んだほうが良いと、どこかで聞いたり読んだりしたことがある人は多いかもしれません。繰り返し読む、再読するという勉強法は、最も一般的な勉強法の1つだと言えます。
アメリカのある名門大学の学生を対象にした調査では、アンケートに答えた84%の学生が、ノートや教科書の再読を試験対策に使う勉強法として挙げていました。そして、アンケートに答えた半数以上(54.8%)の学生が、再読が最も重要な勉強法だと回答しました。
では、再読は、効果の高い学習方法と言えるのでしょうか。
結論から言うと、「ただ繰り返し読むこと」は、『科学的根拠に基づく最高の勉強法』で説明するような他の勉強法と比較すると効果が低いことがわかっています。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba09ca288b63bb0a825b9ecbe8f178a6b5cfd0c1

引用元: ・【勉強】「書き写し」や「蛍光マーカー」には意味がなかった…最新科学でわかった「昔ながらの勉強法」の本当の効果

33: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:05:29.61 ID:JUjXZ
>>1
やり方なんて人それぞれだ。
なんでみんな同じみたいこと言うんだろうね。浅はかだよ。

84: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:37:39.49 ID:FDYEd
>>82
> >>18
> ちょこっと立ち読みしてくるわw

これでしかないね
単なる本の宣伝に5ページも使うクソ記事
だから別の話題にある、
<なぜウェブライターの仕事は減ってしまったのか>
の中身よりもみんなが知ってる答えが>>1のようなクソ記事なんだわな
こういうクソ記事が氾濫してるせいで、そもそも読まなくなる

2: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:49:08.03 ID:87cBr
じゃあ蓄光マーカーで

3: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:51:09.54 ID:33fPE
赤と緑

4: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:52:13.00 ID:pYBL6
あんきパン

5: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:52:49.91 ID:39Uia
一番いい勉強法は頭を使って問題を解くことだよ
単語帳作って英単語覚えるのに必死な奴の成績はあまり良くなかった

76: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:17:45.68 ID:qEo3T
>>5
一番の勉強法は他の人に教えることだよ、議論や発表でもいい
問題を解いてもお題のパターンを持ったテストが通って身に付いた気になるだけで勉強にはなっていない

81: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:20:24.99 ID:cwLIY
>>5
単語帳作りはやめたがいい
単語は見ながら覚えてどうしてものところは単語を抜き出してメモのみ
訳は書かない

6: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:56:11.40 ID:4yE13
運動しながら勉強すると眠くならないし
血液循環が良くなって記憶力もアップするらしい
二宮金次郎は正しかった

7: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:59:48.56 ID:7eppi
手で書くのは覚えるんだがタイパが悪すぎて全体として覚える量が減る

8: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:03:04.05 ID:aeUnO
昔は蛍光ペンと赤シートで暗記してた

9: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:04:16.41 ID:0hbGL
覚えることと
学ぶことは微妙に違う気が

10: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:05:10.10 ID:9yldp
要約するって思い出して書くアウトプットじゃないのという気がする

11: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:05:49.41 ID:anHiG
覚え悪いから何回も書いたり声に出して読んだりしてたなー

12: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:06:35.49 ID:XymmK
自分にはどんなやり方が合うのかを探すのが勉強の本質
ただ線を引く、ただ覚えようとするなんて事する奴は勉強はもちろん仕事も出来ない
記憶力じゃなく思考能力の問題だよ

13: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:06:49.36 ID:CQDFA
自分の経験では、頭に入ったことを整理しつつ口頭で説明つまりプレゼンすると、覚えていることとあやふやなことがはっきりしていいのだけれど
聞く相手なしで喋るのは気が進まないし、喋った内容が正しいか確認しないでは安心できない

今はGoogleドライブのアプリなどで音声認識して文字起こししてくれる無料サービスがあるので、そういうので喋って自分の知識を確認するとよいと思う

覚えてることを手で書いて確認より時間も節約できるしね

ただし図表的な内容についてはやりにくいが。グラフとかなら見ながら口頭で説明でもいいかもしれない

14: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:08:39.15 ID:8RblL
意味がないとか適当すぎ

18: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:20:22.43 ID:QoBRR
>>14
1760円出せば意味のある答えがわかるよ
今すぐ買え 今すぐにな

82: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:27:43.96 ID:TICI1
>>18
ちょこっと立ち読みしてくるわw

15: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:11:50.76 ID:B0TxR
で、結論は?
結論は最初に書けよ全く


16: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:14:51.15 ID:gsckP
漢字は実際に書かないと覚えられなくない?

17: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:15:44.45 ID:7jjlB
声を出して問題を読み、耳で聴きながら録音もする。音声再生して自分の声で何度も出題。他には覚えたことを白紙に書いて再現していく。

19: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:21:16.44 ID:JkaXS
文章を続けて2回読んだ学生と、1回読んだ学生では、2日後の試験の成績に有意な差(統計学的な分析に基づいて評価された差)はありませんでした。

2回と1回で差が出るわけないだろ
なんだこの研究

20: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:23:33.43 ID:i7ZSG
地頭の良いヤツは授業中にノートを取らなくても
すべて記憶&理解できるらしいな
ワイは愚凡だから
試験範囲をA3一枚にまとめる方法が一番効果的だった

21: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:25:34.53 ID:DbhCx
初めて目にするものがどこが重要かなにと関連があるかなんてわかるわけがない
一回で見たもの聞いたものを覚えることができる人以外は皆一緒

22: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:28:10.92 ID:XexrQ
匿名掲示板も再読していれば、レスバ無双の効果が得られるわけか

23: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:30:34.99 ID:NtXoX
いや、意味あるよ。
自分使用に、編集してんだし、

24: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:32:47.85 ID:wdUuH
およそバカげた話だな。
再読が2回では研究成果にも値しないだろ。
お経は繰り返し諳んじることで記憶として残る。この場合ですら意味をしっかり
理解しての上かはどうでもよい。同じ理由で流行歌も同列。繰り返し歌うことで
諳んじて歌える。
研究では2回だけの結果?、差があるわけね~ずら。やり直し~~~


67: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:43:15.19 ID:ja3g6
>>24
出力してるから覚えるんだよ←御経

25: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:38:08.60 ID:sqt8n
医師国家試験用の勉強で参考書を朗読したのを録音して
いつも繰り返し聴いていたのが効果高かった気がする
最低レベルからでも半年ほど気合入れてやったら一発合格したよ

26: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 11:41:19.21 ID:owViV
概念としては理解出来るんだが、ほぼ何も覚えないので蛍光ペンとか書き写しとか意味分からん

27: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:49:47.36 ID:QoBRR
>>26
どういうこと?
蛍光ペンとか書き写しとかに意味がないことは概念として理解できるけど
蛍光ペンとか書き写しとかは意味わからん

って言いたい?日本語が破綻している気がする

30: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:00:34.10 ID:owViV
>>27 だいたい本を読めば概念としては理解出来るが、丸覚えしろと言われても記憶出来ん。

34: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:11:13.87 ID:QoBRR
>>30
なるほど
>>32
そこに行きつくまでやったらそりゃ効果あるよって話だね…
模擬試験を自力で一人でなんて相当にモチベがないと出来んわ
試験前に友達と簡単な問題を出し合うのが精一杯だよ

そういや世界史で友達に問題出されて答えた「エンリケ航海王子」は
30年経った今でもその時のやり取りを覚えてるな
授業&試験のシーンなんて全て忘れてるのに

28: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:58:10.97 ID:wX6FN
意味あるよアホ

29: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:59:33.55 ID:ZcYZC
ノートは嫌いなのに成績悪いバカいてたな

31: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:03:36.80 ID:owViV
>>29 おれおれw学期末にノートは真っ白だったw授業は聞かないwww

ノートは用意してたんだが、二年目には棒を1本足して使ってたw三年目ももう1本足すw

32: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:04:01.99 ID:EtUXI
この記事何が効果的だったのか書いてないんだな
ギガジンの記事だと
理由の追及、自己説明、イメージ化、模擬試験
あたりが勉強に効果高い学習法らしい

35: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:11:19.38 ID:DacCs
物理か数学だったか、
夏休み明けのテストは宿題から出ると宣言されていたので、
じゃあ全部問題を解いておこうと。

案の定、宿題の問題を少しカスタマイズした問題が出て、
100点を取った思い出。

36: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:13:11.71 ID:CMY0T
1回読んで記憶できりゃあ苦労しないわな。

37: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:17:57.27 ID:SWGay
高校の時の英語の教師はバカはいくら努力してもダメ。バカだから無駄に足?いているだけ。バカは勉強しないで働いた方がマシって言っていた
1つの真理には違いないな。バカがやってる努力ほど、見ていて笑えるモノは無いから

38: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:20:38.32 ID:owViV
適当に概念が理解出来て適当に記憶出来るのが理想なんだろうけど、どちらかに片寄ると生き難い。

39: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:21:08.50 ID:Q1qJU
全体の傾向としては教科書ノートを読み直すが
ベターなんだろうけど、
やはり各々で得意な勉強方法は違うだろう?

カンニングペーパーを作るつもりで
ノート1枚にテスト範囲の大事なこと
ぎっしり書き込むのが1番しっくり来たな。俺は。

40: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:26:12.28 ID:MtrTi
私は英語の単語帳を使ったことがない なぜなら 英単語を覚えられないからだ
私の高校の1、2年のテスト点数は 赤点と青点オンリー
高校3年生のテストは 教科書外の英単語を覚えなくてもよくなったので 平均点以上になった
そもそも 高校の英語のテストが教科書を全て丸暗記して 訳も全て自力で行っても5点にしかならないのに、テキストを読んで暗記する勉強方法が通用するわけねえだろ ボケナス、やってることが 暗号解読 なんだよ
現代国語も同様 、高校の現代国語は単なる暗記だったんだけど 受験ねね 現代国語は満点を取る分には暗記と程遠い存在
まあ 暗記で合格点まで行けるけどね

47: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:32:09.82 ID:owViV
>>40 ( ´∀`)b

41: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:27:20.13 ID:3AQvi
やっぱゆとり教育が正しかったんや!

42: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:27:56.01 ID:jFOZg
私文受験なら
むしろ読んでるだけでいいぞ

43: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:28:15.13 ID:MtrTi
ある東大生の言葉 「赤ペンで塗りつぶしてバカじゃねえの 全部覚えなきゃいけないのに」
アニメーターですら 動画を描くのに 中間点から書いて仕上げていくのに何言ってんだこの東大生

49: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:32:51.62 ID:39Uia
>>43
何色も使って結局ほぼ全部塗りつぶしてる奴ならいたな

56: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:47:40.29 ID:MtrTi
>>49
優先度を 色付けで 分けてるだけだから・・・
覚えられないんだから 察してあげて

44: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:29:44.96 ID:fWr9k
機能を駆使して凝りに凝ったtodoリストとか作って結局本来の約束を忘れるアホみたいん感じか

45: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:30:17.77 ID:lvfWb
読む書く口に出すの効果は個人によって違うって研究結果も出ていたと思うけど

46: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:31:55.84 ID:F0mFW
読んで記憶したものをアウトプットする
この繰り返しよ

48: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:32:33.07 ID:QbMkP
『科学的根拠に基づく最高の勉強法』の宣伝だった

50: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:36:31.28 ID:ZuZHu
こういうのって実際に効果があるかよりも本人の気分とかやる気のスイッチみたいなもんだと思う

51: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:39:20.02 ID:owViV
英語は壊滅的だった、脅したぢゃなくて話し合いの結果卒業証書出して貰ったもう時効

58: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:49:21.46 ID:MtrTi
>>51
私も なんで高校1、2年で進学できたのかがいまだにわかってない
赤点一発 跳びの浪人確定の学校なんだけどねぇ

60: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:51:45.47 ID:owViV
>>58 俺は親父が卒業させねーんなら金返せってごねた

61: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:58:38.13 ID:MtrTi
>>60
日本の高校の英語ってどうしてあんなに難しいんだろうね
アメリカ人 のほとんどが新聞 すら読めないのに
(参照、ニューヨークタイムスの発行部数)

62: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 13:05:34.04 ID:owViV
>>61 俺ですらアメリカ人に道案内位するし(あっち程度)、車やサバゲで意志疎通位出来るんだから良いぢゃねーかよなあ、降る落としなんだろ?社会的に何の意味が有るのか知らんけど。

87: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:07:29.66 ID:TPPaj
>>62
高校時代 英語を勉強すると外国人に道案内ができて社会貢献できます だから英語を勉強しましょうと言っていた英語教師に対して 先日 銀座で道案内しました と答えたら 教師 マジ切れ案件
ネイティブに通じなかった出来事を英語が上手い 証拠 と説明してる教師も居たぐらいだし

90: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:21:12.75 ID:z5v6Z
>>87
留学の大半は叡智に興味があるからなので
実は仕事のためってのが不純な動機

52: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:39:41.45 ID:xWF0G
昔は教科書を食って覚えたもんじゃよ

53: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:43:28.01 ID:r9siK
クメンヒドロペルオキシドって今でも覚えてるんだけど、
クメン法による中間生成物質のこれって何に使われるんだあ?

54: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:44:32.11 ID:owViV
校長室でケーキ食って卒業式したなあこの時期に成ると思い出す。

55: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:46:42.20 ID:0aiPq
なんとなく分かるわぁ
仕事でもメモするよりもメモしないで覚える方がすぐに仕事を覚えるようになる
メモってあまり意味無いんだよな

57: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:47:44.55 ID:HOxB8
バカほどこういうのに飛びついてそのまま成績を落としていく

59: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:49:27.41 ID:bAPO2
他人に教えると整理されて理解が進む
論文を書くとか、とにかく自分の言葉で説明する

63: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:12:54.99 ID:zSjAV
高校までの勉強法は大学じゃ通用しないだろう
教科書だって文章の専門家が書いたわけじゃないから難解だし自分で文章解体して組み直す必要がある

65: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:17:44.48 ID:sqt8n
>>63
そんなことはないよ
学術論文とか誤解されることがないように言い回しには徹底的に注意して書かれるから
研究者の書く日本語、英語にはスキがないもんだ。
判りにくいというのは書き手が悪いんじゃなくて自分が悪い

77: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:17:48.03 ID:zSjAV
>>65
論文なんてものはデータが第一
文章は信じないのが正しい読み方やで

88: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:08:28.09 ID:TPPaj
>>63
規則性のない 英単語を覚えないと英語ができたという扱いにならなくて 企業から金すらもらえない 日本の英語教育がどうかいたしましたかw

64: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:14:21.22 ID:FkHgo
数日後に試験受けるわけじゃないんだが

66: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:21:34.33 ID:dJkt3
実験手法が無茶苦茶やん

再読→1回と2回で大差なし
→1、2回読んで覚えられるやつがいないだけ、100回読んで暗唱できるようになれば差が出る

ハイライトや下線を引く→1時間の勉強で差なし
→出題ポイントや暗記ポイントを絞るためのもので十分な勉強時間があるなら差が出なくて当然、1分間なら差が出る

68: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:50:09.91 ID:E2dw2
最新のダイエット方法と同じ商法

69: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:51:05.97 ID:tvbey
赤い下敷きと緑のペンを買って良く穴埋め問題を解いてたな

70: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:56:34.90 ID:yDgXp
俺みたいに1度読んだだけで記憶できる能力持ってる人には関係ない話
ちなみに人の顔と名前も一度会ったら必ず覚えてる

71: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 14:00:05.78 ID:owViV
人の顔と名前は何度合っても覚えてないwww

72: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 14:02:44.75 ID:owViV
学年末に名前覚えてるのはクラスの半分位、部署が変わると席の絵書いて名前書いとかないと覚えれない。

73: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 14:06:13.31 ID:owViV
○○ですって自己紹介した瞬間にもう名前が思い出せん。

74: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 14:08:49.94 ID:owViV
コテハンは20年前とかでもそんなの居たなって思い出せるんだが。

75: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:10:50.99 ID:cfLQj
一番覚えやすいのは
単語帳に単語を書いて食べる

78: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:18:19.85 ID:cwLIY
理解して要約することだわ
それを本を見ないでA4用紙1枚にまとめる事ができるか

79: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:19:29.30 ID:clcQ5
なんかどれも効果ないって感じでまた別の良い勉強法の記事に飛ばされる感じだったから詳細読むのやめたわ

80: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:19:33.29 ID:kZbug
漢字とかは頭が覚えてるというより手が覚えてる
何度も書き写ししたからかな

83: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:32:26.94 ID:nhjsV
学習塾のテクニックで合格した奴は、実生活で学んだ知識に応用が効かない奴が多い。紙媒体の上でしか出力できん。

85: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:38:35.89 ID:ECM3B
昔睡眠学習の枕キオークマンが高くて買えなかったから、ラジカセとタイマーで地学の用語を覚えようとして寝ながら再生してた。何日かしたからお袋がメタセコイアってなんなん?って俺に聞いて来たわ。狭い家だったから同じ部屋で親子3人寝てたんだ。

86: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:48:57.37 ID:LXHZX
え?赤いペンと緑の下敷きで教科書丸暗記が正解だろ?

89: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:12:15.69 ID:tvbey
通信販売で「驚異の記憶術」を買ったのが懐かしいな
ある意味自分にとっては良い頭の体操になったし、今でも結構役に立ってることも
あったりしたから、正直学校や塾で勉強するよりも社会で利用出来るのは
有難かったな

91: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:21:19.64 ID:RI6dt
会社でもすぐ蛍光ペン引くヤツいるけどアレなんなの?って思いつつまあ自己満なんだろうと思って指摘しない。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事