
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:53:35.898 ID:Fdm5gJL+01010
本買って練習問題みたいなのやるのか?
引用元: ・Excelの勉強ってどうやればいいの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:53:54.732 ID:T5jJSxYP01010
ググる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:54:02.828 ID:DQwBFpUT01010
実際につかう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:54:03.006 ID:nY08hF2W01010
必要に迫られたらググる!w
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:55:26.270 ID:UOOYwNd/01010
>>4
結局これだな
調べて他にも使えそうなのを試してみる
結局これだな
調べて他にも使えそうなのを試してみる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:02.731 ID:N2KWVyen01010
>>4
これだわw
これだわw
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:54:38.600 ID:7Zq9Fpgv01010
自分で本を書けばいいよ
書き終わる頃には一通りマスターしてんだろ
書き終わる頃には一通りマスターしてんだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:54:46.712 ID:qc1Bg8XL01010
MOS受けたら?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:55:54.286 ID:Fdm5gJL+01010
>>6
学生の時受けたけど何も身についてない
学生の時受けたけど何も身についてない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:54:51.568 ID:iyI11sgb01010
Excelでやらなくちゃいけないことにぶち当たってネット検索してクリアするの繰り返しだとは思う
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:56:12.576 ID:0bl38tEw01010
>>7
何を作りたいかにもよるけどマジでこれ
何を作りたいかにもよるけどマジでこれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:15.863 ID:Fdm5gJL+01010
>>12
何を作るというか仕事の資料とかデータ入力が全部いわゆるExcel方眼紙だからエクセルそのものを使いこなせるようになりたい
何を作るというか仕事の資料とかデータ入力が全部いわゆるExcel方眼紙だからエクセルそのものを使いこなせるようになりたい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:59:41.399 ID:HDCgYzaW01010
>>20
とりあえず、おこづかい帳つけてみ
とりあえず、おこづかい帳つけてみ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:00:48.755 ID:DcHW3RPC0
>>20
ネタ確定かよ
Excel方眼紙の会社は存在しないレベル
セルに1語しか入れられないのが方眼紙だからな?
ネタ確定かよ
Excel方眼紙の会社は存在しないレベル
セルに1語しか入れられないのが方眼紙だからな?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:02:08.237 ID:HDCgYzaW0
>>33
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:55:20.328 ID:VaklSbjwM1010
チューチュートレインの動きから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:56:02.917 ID:C4NSkLA401010
基本情報試験に出てくる「表計算」
これを合格レベルまで勉強するとエクセルを活用する理屈全てが理解できるようになる
これを合格レベルまで勉強するとエクセルを活用する理屈全てが理解できるようになる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:56:47.807 ID:Fdm5gJL+01010
>>11
ITパスポートから勉強したほうがいいかな
ITパスポートから勉強したほうがいいかな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:57:25.908 ID:HDCgYzaW01010
>>14
しとけ
しとけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:57:35.836 ID:C4NSkLA401010
>>14
日本語が通じない
表計算って言われたらそのまま表計算を勉強すればいいじゃないか
こんな知能でどうやってこの難しい社会を生きていくのか
お前の知的労働は無理だ
日本語が通じない
表計算って言われたらそのまま表計算を勉強すればいいじゃないか
こんな知能でどうやってこの難しい社会を生きていくのか
お前の知的労働は無理だ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:48.892 ID:yAqJ0D4/01010
>>11
表計算3級で関数の使い方出るからそれで十分だな
表計算3級で関数の使い方出るからそれで十分だな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:56:35.614 ID:jWeo957701010
働く
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:57:09.328 ID:1A/Tq7pP01010
ほんとの基礎的な部分は本でも良いと思うけど結局何したいかによるから実務で必要になったら調べるとかでも良いと思う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:04.030 ID:DcHW3RPC01010
てか学生のときにプライベートで使ってたよな普通
資格とか就職のためじゃなくても身に付いてるだろ
資格とか就職のためじゃなくても身に付いてるだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:00:49.360 ID:Fdm5gJL+0
>>19
授業の時くらいしか使ってなかったわ
研究もパワポとワードしか使ってないし
授業の時くらいしか使ってなかったわ
研究もパワポとワードしか使ってないし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:03:34.456 ID:DcHW3RPC0
>>34
そうなのか
アカウントのメモとか
HPのメモとか
個人のパソコンのメモ用ではExcel1択だったわ
そうなのか
アカウントのメモとか
HPのメモとか
個人のパソコンのメモ用ではExcel1択だったわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:05:20.462 ID:Fdm5gJL+0
>>41
そういうのはメモ帳使ってた
そういうのはメモ帳使ってた
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:07:35.663 ID:DcHW3RPC0
>>47
テキストファイルだとHTML貼れないし、リスト向きでもないし
可読性イマイチだわ
テキストファイルだとHTML貼れないし、リスト向きでもないし
可読性イマイチだわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:05:44.731 ID:Fdm5gJL+0
>>41
メモ帳使ってた
メモ帳使ってた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:27.835 ID:f/kHUxJla1010
鉛筆の使い方ってどうやればいいの?並み
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:32.804 ID:Ms09Hh4r01010
ctrl+矢印で端まで飛べる
これさえわかれば一人前よ
これさえわかれば一人前よ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:55.445 ID:HDCgYzaW01010
>>22
わかってへんやん
わかってへんやん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:59:25.558 ID:Ms09Hh4r01010
>>26
は?
は?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:01:31.808 ID:HDCgYzaW0
>>28
Ctrl+カーソルは、連続したセルの端な
Ctrl+カーソルは、連続したセルの端な
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:02:52.173 ID:Ms09Hh4r0
>>35
端であってるやん
謝って?
端であってるやん
謝って?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:06:29.918 ID:HDCgYzaW0
>>39
空白のセル挟んだところで止まるから、途中になる場合もあるんだよ
て言うことを丁寧に言わないと通じないのはアスペなのかしら?
空白のセル挟んだところで止まるから、途中になる場合もあるんだよ
て言うことを丁寧に言わないと通じないのはアスペなのかしら?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:09:06.264 ID:DcHW3RPC0
>>51
君がアスペやん
君がアスペやん
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:10:40.058 ID:HDCgYzaW0
>>56
Excelの端の概念わかってる?
Excelの端の概念わかってる?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:16:48.436 ID:DcHW3RPC0
>>61
ちょっとちょっと俺に絡んでくるなよ
ちょっとちょっと俺に絡んでくるなよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:10:47.144 ID:f/kHUxJla
>>51
お前だぞ
お前だぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:34.886 ID:CGKGNIXI01010
高校の授業で習った
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:58:44.443 ID:clM5u28I01010
まずは慣れるのと関数も使えるようになれれば十分
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 21:59:01.358 ID:Zctpv6wr01010
まず何をやりたいのか
そのために何が必要なのか
これの繰り返し
そのために何が必要なのか
これの繰り返し
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:00:12.134 ID:cXuvnElt0
ガキは勉強するものなのか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:00:12.560 ID:8cDMRJ1y0
FOM出版のやつをやる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:02:00.522 ID:Fdm5gJL+0
>>31
これMOSのときに使ってたな
懐かしい
これMOSのときに使ってたな
懐かしい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:00:13.937 ID:KdVeetmk0
俺はUdemyっていうサイトの動画と練習ファイルで実践できる講座を買って覚えたぞ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:03:46.000 ID:Fdm5gJL+0
>>32
IT系って感じのサイトだな
やっぱ講習とかで勉強するのが良さそう
IT系って感じのサイトだな
やっぱ講習とかで勉強するのが良さそう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:01:44.298 ID:y3kqewxq0
メニューとボタンを一個一個押して機能を確認する
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:03:23.585 ID:f/kHUxJla
EXCELなんてわざわざ学習しなくても使えるだろ
それよりACCESS覚えてくれ
それよりACCESS覚えてくれ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:06:14.571 ID:Fdm5gJL+0
>>40
なにそれ
なにそれ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:03:45.212 ID:UOOYwNd/0
職場の共有フォルダがカオス過ぎてね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:04:26.606 ID:Fdm5gJL+0
>>42
うちもだわ
フォルダー多すぎてわけわからん
うちもだわ
フォルダー多すぎてわけわからん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:04:14.099 ID:sMHmOzun0
Excelで日記とかつける
絶対めんどくさいこと出てくるからそれを楽にする方法を調べる
絶対めんどくさいこと出てくるからそれを楽にする方法を調べる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:05:59.432 ID:Fdm5gJL+0
>>44
それいいな!
それいいな!
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:04:31.810 ID:Q7jPWLDk0
応用と問題集みたいの買ってやればいいよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:06:49.743 ID:DQwBFpUT0
わりと転職したばかりだけど
前任者が片付けられない奴でマジで困ってる
手順書も意味がわからんし、フォルダも書類も整理整頓が出来ていなくて何が正しいのかわからん
前任者が片付けられない奴でマジで困ってる
手順書も意味がわからんし、フォルダも書類も整理整頓が出来ていなくて何が正しいのかわからん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:08:58.491 ID:Fdm5gJL+0
>>52
すごい分かる
すごい分かる
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:14:38.027 ID:DQwBFpUT0
>>55,57
よかった
脈絡無くスレにあまり関係無いレスつけたのにすまん
リアルで文句垂れても仕方ないからコツコツ整理して仕事覚えて一年くらいだけど
周りにも言えないし、てか同僚がそんな感じだし、前々仕事は進まないし残業は減らないし泣きそうだったわ
共感者がいて救われるわ
いい感じに経験積んだら自立するんだ
よかった
脈絡無くスレにあまり関係無いレスつけたのにすまん
リアルで文句垂れても仕方ないからコツコツ整理して仕事覚えて一年くらいだけど
周りにも言えないし、てか同僚がそんな感じだし、前々仕事は進まないし残業は減らないし泣きそうだったわ
共感者がいて救われるわ
いい感じに経験積んだら自立するんだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:09:34.250 ID:mjJc2KdA0
>>52
よくわかる、その苦悩
前任者のデータは隔離して、新しく自分のディレクトリ構成で管理を開始
必要になって作ったもの、前任者のデータから持ってきたものを随時、整頓していって対処したわ
よくわかる、その苦悩
前任者のデータは隔離して、新しく自分のディレクトリ構成で管理を開始
必要になって作ったもの、前任者のデータから持ってきたものを随時、整頓していって対処したわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:11:53.357 ID:yAqJ0D4/0
>>52
別の人から教えてもらえよ
別の人から教えてもらえよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:14:59.176 ID:DQwBFpUT0
>>65
残念ながらその別の人がおらん…
残念ながらその別の人がおらん…
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:07:58.508 ID:T5jJSxYP0
(この場合「連続したセルの」まで書かなきゃ分からない方がアスp…いやなんでもない)
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:09:49.228 ID:T5jJSxYP0
ファイル名に「最新版」とか「最新版2」とかあると頭痛くなるよね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:11:14.188 ID:mjJc2KdA0
>>58
修正版と提出用と最終版と(最新)ともう無限の可能性に溢れてるよな
修正版と提出用と最終版と(最新)ともう無限の可能性に溢れてるよな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:09:58.821 ID:56p88IExd
とりあえず文字が均等になるように結合するところからやれ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:10:23.915 ID:vCJbb8sKM
YOUTUBE
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:11:01.329 ID:UOOYwNd/0
個人で作ったリンク集とかがいつのまにか共有フォルダにあるのは辛うじて許すけど、更新を要求されたときはキレたわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:12:01.147 ID:f/kHUxJla
ディレクトリとか数年ぶりにきいたな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:12:45.406 ID:Q7jPWLDk0
なんかExcelじゃなくてプログラムの話とかしてるやついない?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:13:10.678 ID:56p88IExd
職人なんだろ多分
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:14:37.269 ID:ANKG281Y0
なにかしたいことがある時にググる
エクセル、足し算、縦とか
エクセル、足し算、縦とか
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:15:10.497 ID:56p88IExd
フィルターとセル結合だけ出来ればいいと思うよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:15:52.031 ID:G3OZ5QHi0
大手もexcelの基本は方眼紙
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:16:11.121 ID:f/kHUxJla
結合はやめて
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:17:31.972 ID:pSQAVIO/a
なんでお前らすぐマウント取ろうとするの?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:17:58.985 ID:b65cwvqo0
if関数にif関数重ねたりするやり方が理解できなかったから
僕はアナログでいいです
僕はアナログでいいです
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:19:11.760 ID:mjJc2KdA0
AND? OR? これでいいだろ! ififififififififif!!!!!!
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:19:40.177 ID:jLlhlyXZ0
仕事で使う
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:20:04.843 ID:dx9X2Snx0
Excelの本の見出しを読んでこんな事できるんだーと感心する→自分の仕事の作業で「ここアレが使えるのでは?」と思う→やり方調べる
の繰り返し
工夫されたExcelファイルを見てみるのもいい
の繰り返し
工夫されたExcelファイルを見てみるのもいい
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:21:01.225 ID:f/kHUxJla
>>80
ゴミだろ
ゴミだろ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:20:44.013 ID:6VexpejS0
エクセルの勉強www
必要な機能を調べて習得すればいいだけだろ
必要な機能を調べて習得すればいいだけだろ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:25:30.176 ID:WHawTKle0
結合しまくれ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:27:02.179 ID:s7vLJm8rd
金子なんとかのYouTube全部見ろ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:31:34.486 ID:yAqJ0D4/0
そしてWordの使い方を忘れる
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:39:07.837 ID:iyI11sgb0
>>85
ワードは作り直せって言いたいぐらい使いにくい
ワードは作り直せって言いたいぐらい使いにくい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:34:18.370 ID:T5jJSxYP0
excel, word, powerpointで微妙にショートカット違うの困る
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 22:40:08.682 ID:oiKn7Zt90
基礎だけ学んで後はその都度検索よ