
微妙に足りないし2つ買うと高い
銀だこしか知らんけどね
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:06:39 ID:sPC
ヤクザから買えば400円
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:06:40 ID:NDi
ジャンボ総本店行っとき
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:07:45 ID:MZu
誰か都内のたこ焼き屋チェーンランキング教えて
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:08:48 ID:sPC
>>5
都民はそんな食わないから昔からチェーン進出しては無言撤退が繰り返されとるで
都民はそんな食わないから昔からチェーン進出しては無言撤退が繰り返されとるで
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:09:45 ID:MZu
>>11
勿体ないわ、ほんまたまに異様に食いたくなる良B級料理やのに
勿体ないわ、ほんまたまに異様に食いたくなる良B級料理やのに
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:07:53 ID:goF
安いところは10個で300円切る
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:08:14 ID:MZu
>>6
ええなぁ、本場大阪やろ?
ええなぁ、本場大阪やろ?
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:08:00 ID:Qfx
6個100円←こわい
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:08:29 ID:hZV
大阪行きな
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:08:33 ID:YI2
たこ焼き12個で200円くらいやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:09:34 ID:Qfx
近くにジャンボ総本店あったけど 気づいたら消えてたわ
関東で生き残るのは難しいんやね
関東で生き残るのは難しいんやね
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:09:47 ID:hjv
なんかチェーンで食うって認識のものじゃないんよなたこ焼きって
家の近所にある中から自分好みのとこ探すって感じやねん
家の近所にある中から自分好みのとこ探すって感じやねん
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:10:31 ID:tRF
10個で400円位を相場にしてほしい
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:10:44 ID:MZu
多分ローカル料理で自慢されて1番羨ましいと思える料理やわ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)07:10:58 ID:sPC
テイクアウトの焼き鳥屋チェーンがないようなもんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:19:53 ID:9sx
ローソンストア100の冷凍たこ焼き5個入り108円
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:22:32 ID:9sx
>>18
8個入りやった
8個入りやった
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:20:58 ID:9sx
セブンプレミアムふんわりたこ焼(18個入)300円
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:22:03 ID:pE1
冷凍たこ焼き30個入り498円
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:22:51 ID:4ur
やっぱ会津屋よ
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:23:02 ID:h9p
粉物の中でも異常に高いよな
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:23:10 ID:uNZ
ワイの地域に銀だこ酒場がオープンする
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)08:26:13 ID:bZZ
たこ焼きはタコ入ってるし菓子としては贅沢品
一粒一粒分けて食うのがデフォなのにいつの間にか一人八個を食べてしまうようになった
お好み焼きと戦う値段設定だから高い
一粒一粒分けて食うのがデフォなのにいつの間にか一人八個を食べてしまうようになった
お好み焼きと戦う値段設定だから高い