1: Egg ★ 2023/12/18(月) 07:12:44.30 ID:l8rGqzhR9
嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」が17日に最終回を迎えた。

【写真】ドヤ顔で馬を乗りこなす「家康」松本潤

 初回から違和感たっぷりの〝CG馬〟の登場で幕を開けた今回の大河。迫力満点の織田信長役の岡田准一や、武田信玄を演じた阿部寛などは松本以上の存在感を見せ、物語中盤までネット上では「主役は誰?」と言われる始末だった。それは視聴率にも反映し、ギリギリ2桁台という所まで落ち込んだ。

 歴代大河ドラマとしては、2019年の「いだてん~東京オリムピック噺~」に次ぐワースト2が確定的になったが、いよいよ終盤にかかる関ケ原の戦い辺りからは徐々に数字も上向きつつあった。

 あるテレビ局関係者は「今年のNHKは大河以外にも、歴史番組で徳川家康をテーマに取り上げたり、局を挙げて盛り上げてきました。『本能寺の変』や『関ケ原の戦い』というわかりやすいポイントで数字が上がっていったのも、そのかいあってのことでしょう」。

 例年ならば、このまま大みそかの紅白歌合戦の演出に持ち込む流れになるが、今年はそうもいかない。旧ジャニーズ事務所(SMILE―UP.)の一連の問題によって、同事務所のタレントの出演がゼロになったからだ。

「昨年の紅白では『鎌倉殿の13人』に主演した小栗旬を呼んで、松本潤とのバトンタッチ企画を行いました。本来なら松本も来年の大河ドラマ『光る君へ』へのバトンタッチ、あるいは何らかのセレモニーをやりかったでしょうが、松本だけ紅白に出すわけにはいきませんからね」(同)

 最終回に高僧役で小栗が出演したのはセレモニーの〝代替案〟だったのかもしれない

12/18(月) 5:16 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84cae09aacc00a9e6867053c99d04c23ac9fad78

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231218-00286191-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

引用元: ・【ドラマ】松本潤の大河「どうする家康」視聴率は歴代ワースト2確定的 紅白でのセレモニーもなしの〝無残〟 [Egg★]

110: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:33:50.41 ID:swE6EYex0
>>1
嵐ってもしかして人気どころかファン以外から避けられてない?

111: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:34:32.83 ID:pUvHB8sv0
>>1
1位は時代劇じゃないから

実質ナンバーワン!めでたい!!

2: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:17:26.99 ID:G6XnP/8n0
昨日のが最終回だったんだ?
今のは豊臣側にしても徳川側にしても思ってたよりさっぱりと終わるんやね

3: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:17:32.80 ID:nJEUsLbp0
尿

4: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:19:22.95 ID:zrFpL0ds0
ホントにえびすくいENDにしてどーすんのよと

5: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:20:26.27 ID:X4Ep2w1B0
やたら回想シーンの多い大河ドラマだった

6: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:20:56.00 ID:DQmC3CVy0
だって

ジャニーに掘られてるんですもの

7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:21:26.58 ID:kIbZRE5w0
今作で脚本家が表現したいことって「嫌じゃ嫌じゃ嫌なのじゃ!と嫌なことから逃げ回るクズでも周りが優秀なら天下を取ることが出来ます」ってことでしょ
脚本家がやりたいことがよく分かるいい脚本だった

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:23:24.90 ID:XC6uR9c60
本来数字の取れる戦国モノ幕末モノではワースト達成

9: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:25:02.54 ID:SgU2sWPN0
茶々のラストがクソすぎ
アホ演出ここに極まれりだったな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:31:56.25 ID:ZaJRUvSF0
>>9
秀頼の首を持って日ノ本を呪ってほしかったな

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:25:12.64 ID:Etm7qgY10
結局最後まで脚本演出役者が噛み合わないままだったな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:27:49.61 ID:Etm7qgY10
あと音楽もいまいちだった

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:30:39.92 ID:wJ+izuCN0
ファンタジーがすぎる
そういうのもありかと思わせてくれよ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:31:43.07 ID:8w0YkOcm0
天ぷら食えよ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:32:13.76 ID:F7p4SBjC0
もう三英傑擦り倒してるからエピソードネタバレしてるんよ 松潤のせいじゃない 真田丸や軍師官兵衛はあまり知らないから面白かった

20: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:37:52.64 ID:aaBPibMc0
>>15
三英傑のエピソードがネタバレしてるのは今に始まったことではない
もう50年以上前からとっくにネタバレしてる
おんな太閤記だって滝田栄の家康だって竹中直人の秀吉だって
とっくにエピソードネタバレしてた状態での放送だった
それでも日本中の視聴者を引き付けた魅力があった
「もう三英傑擦り倒してるからエピソードネタバレしてる」なんて
全く言い訳にはならない

55: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:04:16.23 ID:/L7AGQnJ0
>>15
とっととくたばれよホモ擁護ジャニオタババア

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:33:10.55 ID:HzI5w+6M0
後世に伝えられてる立派な話も蓋を開けたらそうでもないし案外小市民的だよって話をしたかったんだろうが、うまくいかなかったな。そういうのは1話完結か1クールなら出来るが大河じゃ難しい

17: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:34:43.47 ID:ZaJRUvSF0
秀頼と茶々は山上に安倍晋三を討ち取られた安倍(旧姓岸)洋子だな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:37:01.93 ID:lkFs8qMJ0
女の主体性ある活躍を体現した茶々、ほんとは戦したくなくてみんなで馬鹿やっていたかったという家康、偉人がすごいってのは嘘で本当は可哀想
今作の脚本家がやりたかった三本柱を最終話全盛りしてきたね

21: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:39:01.48 ID:ebdP3EZX0
>>18
ジャニー喜多川も姉の藤島メリー泰子のあやつり人形だっただけだもんなw

25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:23.71 ID:G6XnP/8n0
>>21
これか

417 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 18:08:07.24 ID:kgJupPXA0
別の記事であったけど
大昔に、男児が練習するジャニーズ関係ない事務所のダンススクールにジャニーとメリーが見学に来てて
そこの男児をレイプしてたら大問題になって
メリーが「ジャニー、もう潮時だよ」とかいって引き上げていったらしいけど
小説とか漫画に出てくる、知恵遅れの暴力キャラを操縦する姉貴みたいな構図すぎてワロタわ

624 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 18:31:08.04 ID:kgJupPXA0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/698493?display=1
>メリー氏による隠蔽をうかがわせる言動を直接耳にしたと証言する人物がいる。
>秋本勇蔵さん「メリーさんがよく口癖で『大丈夫よ、私がちゃんともみ消すから』とよく言ってました」

>秋本勇蔵さん(79)は18歳の時、東京豊島区にあったタレント養成所「新芸能学院」で仲間らと歌のレッスンを受けていた。
>そこに出入りしていたのが、ジャニー氏とメリー氏だ。

>ジャニー氏は、レッスンをしていた生徒らに性加害を行い、そのことが原因で「新芸能学院」の名和社長とトラブルになったという。
>秋本勇蔵さん「社長が怒って(ジャニー氏に)『出て行け』ということになった。
>同時にメリーお姉さんが来て、『ジャニー、この辺で引き上げどきだよ』と、僕は台所で耳にした」

>また、名和社長の妻がこうも話していたという。
>秋本勇蔵さん「ジャニーさんに性癖があるのは、名和さんの奥さんが言うには『(ジャニー氏は)小さい時から(性加害を)されて、
>ジャニーさんはそういう育ちをしたんだから。病気なんだわね』という片付けでしたね」

>この出来事は「性加害に関するメリー氏の認識」として調査報告書にも同様の記載がある。事務所の他の幹部は認識していたのか。

60: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:09:20.91 ID:6M/qdr3T0
>>18
その通りだよ。瀬名が死ぬまでがとにかくつまらなくてキツかったけど、、本能寺後からは面白くなったし、最後の豊臣との絡みも迫力あってよかったよ。

19: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:37:39.39 ID:Vj8wbGmp0
ジャニタレの薄っぺらさは異常
特に嵐メンバー

22: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:39:41.42 ID:HsAII1an0
これ家康のウンコ漏らしエピソードはやったのか?

23: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:02.34 ID:gvo7jzbV0
最終回ではじめて見たが徳川本陣にすぐ安全にワープしてるの笑った

24: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:21.40 ID:X3TPwBLz0
ワースト2www

26: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:40:31.29 ID:IO0KT+ct0
家康は後世の神格化が酷いからその視点は良かったのに
ヘタレ的なところとか汚いところとか
十分描かれないからギャップが生じない
松潤が口出ししてカッコ良くした弊害だろうと思ってたけど
昨日のエビすくいエンドでやはり脚本家も駄目だと
映画もドラマも二度と歴史ものに触らないでほしい

38: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:50:49.19 ID:KP5RN//a0
>>26
かっこよくしたかったなら
1話のうさぎさんぴょんぴょん&おままごとを何とかして欲しかったわ
お市の方との過去エピではちゃんと子役使ってたのに

27: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:41:27.69 ID:ebdP3EZX0
戦後日本の三英傑
・安倍洋子
・藤島メリー泰子
・韓鶴子

28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:42:16.48 ID:G6XnP/8n0
鯉は出てきたが天ぷらにして食わなかったな

29: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:43:08.05 ID:HsAII1an0
おい
ウンコ漏らしエピソードはやったのか?

41: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:54:57.30 ID:0hJ4aytt0
>>29
少し話が出た

106: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:31:41.63 ID:HsAII1an0
>>41
話だけなのか……残念ドラマだな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:43:44.98 ID:EkSQh8mt0
大河に出たという実績が欲しかっただけ
まだ社長を降りてないジュリーが来年もオキニ尿潤をゴリ押しするよ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:45:24.28 ID:ebdP3EZX0
>>30
櫻井ゴリ押ししなきゃ別にいいよw

31: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:44:43.06 ID:PNwjG7Nu0
演技が糞、内容も糞で途中で脱落したわ
見続けるの苦痛すぎた

32: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:44:51.98 ID:uiyS/b/B0
ツイートだと大絶賛するツイートだらけで気持ち悪かった
誰があんなツイートしてんだよ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:56:05.92 ID:7c4Zlwaj0
>>32
いだてんも最低視聴率だったけどTwitterの評判は良かったんだが
最後まで見て面白かった!ってわざわざ言うの信者しかいないからクチコミはそうなるよ。
粗さがしや精神修行のためにクソ大河見てる物好きよりは信者のが多いだろ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:05:49.63 ID:8CNYhBhD0
>>43
花燃ゆはそういうのあんまり無かった気がする

34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:45:47.75 ID:AR2yNe8i0
どうする松潤

35: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:45:56.52 ID:mRvs/OPM0
・徳川家康(全50話)
桶狭間の戦い…8
三河一向一揆…10
三方ヶ原合戦…13
信康・瀬名処罰…21~22
本能寺の変・伊賀越え…24~25
小牧長久手の戦い…27
秀吉死去…35
関ヶ原の戦い…39~40
大坂冬の陣…47
大坂夏の陣…48~49

・どうする家康(全48話)
桶狭間の戦い…1
三河一向一揆…8~9
三方ヶ原合戦…17~18
瀬名・信康処罰…24~25
本能寺の変・伊賀越え…28~29
小牧長久手の戦い…32
秀吉死去…39
関ヶ原の戦い…42~43
大坂冬の陣…46
大坂夏の陣…48

どう家はLGBT側室だのオリキャラ女マラソンだの女性活躍促進回だの前半あまりにのんびりどうでもいい無駄話をやり過ぎて本来の大河視聴者層が離れまくったのが最後まで響いたな

37: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:50:34.27 ID:X4Ep2w1B0
>>35
前半のラストを
> 瀬名・信康処罰…24~25
で締めたかったんだろ

「瀬名自害で第一部完」という構想がまずあってそこからの配分

48: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:00:11.74 ID:O3xBFBCh0
>>37
その配分が失敗だったって事だな

36: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:48:51.27 ID:XQ6a0taK0
さすがになんだか松潤可哀想

39: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:52:18.73 ID:7c4Zlwaj0
脚本家はキムタクが信長やった映画でも脚本がアレって言われてたから、時代劇ダメなんだと思う
文春の報道通り松本が脚本や監督に注文出してたとしたら、元々ダメな脚本に更にダメを追加してたんだろうし。
あと普通に主演の演技力がまずいよ。

40: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:54:43.12 ID:xvwof8Id0
水玉甲冑で萎えた

42: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:55:30.40 ID:GDwRwXuV0
有志の会の忘年会とは、有志が集まって開催する忘年会です

44: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:56:15.28 ID:42lWTzLI0
信長だけ出なかった不思議。
岡田さんと仲悪いんか?w

53: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:04:00.90 ID:nUn+AKbb0
>>44
家康が信長が苦手だから死ぬ間際に思い出したくなかったんだろ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:59:20.15 ID:rjf974TL0
そもそも徳川家康なんて、戦国武将の不人気ランキング1位なのに、なんでそんなものをああいう描き方の物語で主人公にしたのか

46: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:59:23.18 ID:mG/EhW0n0
どうする家康を完走した自分を褒めてあげたいのに
次作主人公の演技でさっそく心が折れかけているんだけど

62: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:10:54.44 ID:6M/qdr3T0
>>46
次作はそもそもキツイ平安時代でしかも女主人公。さらに吉高や黒木のような見るのがしんどい役者。

47: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 07:59:23.90 ID:X4Ep2w1B0
最終回の回想に登場しなかった徳川四天王がいるとかいないとか…

49: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:00:33.27 ID:TJ0wr7ud0
演技✖
演出✖
脚本✖
NHK✖
受信料返せ◯

50: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:01:46.78 ID:4cLkmGlf0
民放のドラマよりかなりましなのにな

51: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:02:30.08 ID:ZH5czqpH0
紀行で良かったのにツアーで松潤使って散財したNHKの見る目の無さに腹立つわ

52: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:03:58.20 ID:KgtTg+my0
は?事務所のコネでゴリ押しが可哀想なわけないだろ

54: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:04:02.76 ID:1sJ9yYkm0
二桁取ってたから大丈夫と思う
ただ来年、再来年の視聴率が危ない

57: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:05:49.79 ID:38A2mBqj0
死に際の嘘回想が寒すぎて最悪だった

58: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:06:37.18 ID:BCtDkWPn0
小栗の老演技をチラ見せした事で、松潤の老演技がいかに酷かったかをだめ押しで

59: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:08:23.32 ID:KgtTg+my0
尿潤引退しろ
二度と出るな

61: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:10:32.76 ID:duuhDxOV0
築山も淀もそうだけど首を小刀で斬って自殺する方法にしたのはなぜ?
ガラシャとか皎月院みたいに斬ってもらって介錯の方がよかっただろ

女の斬首は問題あるとか思ったの?

70: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:14:15.00 ID:ebdP3EZX0
>>61
キリスト教徒は自殺禁止だからだろw

76: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:18:43.02 ID:uY7WkMW90
>>61
ガラシャは「自分はキリシタンで自殺できないから」ってんで近習に槍で刺してもらってた筈
俺の勉強不足かもしれんけど、女で斬首なんか知らんよ。

63: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:11:08.37 ID:9XZY3IZY0
そもそも信長、秀吉、家康はこすり過ぎて新鮮味0って言うのも有るし

64: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:12:18.25 ID:sIRwyEjG0
スカトロエンターテイメントのスカトロジュンの代役としてオグリシュンを紅白で使うために最終回に出したのかもね

65: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:12:24.10 ID:Ki4Jb0Os0
西武に断りの連絡を入れる 18日にもソフトバンク入団が正式決定
・・・ジャニタレが、途中で降ろされなかっただけでもありがたいでしょ。

66: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:12:30.86 ID:qth9jSK40
歴史番組の家康コラボの多さは異常だった

67: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:12:49.09 ID:BCtDkWPn0
無駄に何度も繰り返したラストは、物語上は必要なものでなく
老いたイメージで終わらせない、若々しいジャニーズ松潤へ刷り込み直す意図
という書き込みに「なるほど汚ぇ」と納得

68: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:13:00.95 ID:YTNO02TU0
次作予告で出演者にガッカリ
クセの強い嫌いな俳優ばっかりで絶対に見ないわ
家康はほんとに面白かったよ

69: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:13:52.28 ID:j2v5jcCm0
BS12で逆シャア見てたわ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:14:43.64 ID:Jb1YLkhY0
次の大河最大の懸念は登場人物の八割が藤原さんで名前覚えられないていうのだからな
藤原じゃないの帝と皇族と源氏のなんたらと安倍晴明とオリキャラくらい

72: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:15:09.16 ID:Rp3xjnvW
家康は秀頼と淀殿の助命を受け入れようとしたのを秀忠が拒否したんじゃないの?
千にも夫と義母と運命をともにしないのかと叱責したとか

107: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:32:04.38 ID:m/BSaO5Z0
>>72
最新学説入れたがる割りには変な所でオリジナルに拘る脚本でしたね

国家安康は豊臣の落ち度or挑発 内堀埋めは豊臣も了承していた説は
2008年頃から提唱されていて 今でも業界では受け入れられてるド定説なんで
そこを採用したのはよかったと思います

73: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:15:57.73 ID:yvpDkNSw0
秀頼の嫁だけ救われないまま退場したな。
1分くらいでいいから新しい生活にシフトしたところを見せて欲しかった

74: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:16:52.23 ID:niukDyuh0
擦り倒してるから瀬名は悪女じゃないにクローズアップしたんだろうけど、同じく北条政子は悪女じゃないにクローズアップした三谷とは評価が全然違ったものになったな
もう古沢が大河をすることは二度とないと思う、この人に歴史は無理だ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:18:42.25 ID:1knn7IjM0
>>74
三谷のほうが大河は無理
薄ら寒いギャグが最悪

90: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:24:15.29 ID:Ep6TpyNu0
>>75
でも三谷大河はどれも好きな大河ベスト10にはいってる

91: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:24:37.99 ID:5UVdebTu0
>>75
ギャグを差し引いても人間描写の積み重ね方は上手い
でなけりゃ何度も大河脚本頼まれない

77: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:19:33.23 ID:HomjDitA0
1月に第一話を見たときは
ひどすぎてどうしようかと思ったけど
途中からはけっこう楽しみに見てたわ
もっと家康にひたりたくなって
山岡荘八の徳川家康全26巻買ってしまった

来年がちょっと心配
源氏物語嫌いだからなあ

85: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:22:06.23 ID:NfVYkog10
>>77
女性作家が源氏物語にかかわるとハーレクイン化するから好きでない

95: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:26:09.17 ID:oopAQfl40
>>85
主演が吉高由里子ってだけで
明るく自由奔放な紫式部なんだろうなとわかる

78: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:19:42.12 ID:Ct75d5e90
一瞬たりとも家康に見えた瞬間がない

79: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:20:27.40 ID:6FsjOT2e0
最後の最後まで酷い仕打ちだった
まさかの瀬名endとは思わなかったが…w

94: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:26:02.30 ID:5UVdebTu0
>>79
まさかというか
悪い予感はしてたけどそれが当たった感じ
創造し得る最悪の最終回

98: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:28:57.79 ID:qth9jSK40
>>79
人形か何かを持って走り回る松潤家康を再び見る事になるとは思わなかった
出演者やスタッフはアレを気に入ってるのか

80: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:20:47.24 ID:NfVYkog10
OPからしてくそだからなw大河史上もっとも質のわるいテーマ曲

81: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:21:03.03 ID:mzIFqCSJ0
評価はワースト2位じゃなくて間違いなくワーストだろうね
こんな何から何まで酷い大河は見たことがない

82: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:21:15.47 ID:eQ6HwZQI0
秀吉がくたばって茶々が暗躍する頃から鬼気迫るシーンが増えて良かった、最終回の家臣たちとエビすくいでほのぼの締めるエンディングもこの作品の肝(家臣との絆)のシーンで笑った

俺はどうする家康ロスw
原菜乃華
朝ドラのヒロインはよw

83: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:21:40.39 ID:BpZ/3gbX0
酷かったねえ
最終回でここまで視聴者を呆れさせるって
逆にすごい

84: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:21:55.93 ID:mG/EhW0n0
山岡荘八の非の打ち所のない家康
ジェームス三木のマフィアの親分みたいな家康
これらと別の所を求めたのだろうけど

でも辞世の句に絡めたラストは良かったよ

92: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:24:49.78 ID:oopAQfl40
>>84
以前やった路線でないのはいいかなって
さっぱりしていたし

86: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:22:19.89 ID:mBpcwC1M0
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
😎4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

87: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:22:21.59 ID:II9qhlbF0
これ面白いと思える人は何見ても面白いと思えそうで羨ましい(´・ω・`)

88: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:23:11.33 ID:E69V+6us0
家康が軽すぎた
コメディドラマにし過ぎ

93: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:25:14.81 ID:Ep6TpyNu0
>>88
後半の演技とメイクは良かったように思う

89: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:23:58.48 ID:UzLOtz+O0
北川景子の淀殿は良かった

96: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:26:42.23 ID:BCtDkWPn0
最後に小栗との老い演技比較があった事で
去年の、黒衣になってけだるそうに肩肘つく晩年義時の演技を松潤がやったら
本当に一つも聞き取れない台詞になるんだろうなってイメージが過った

97: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:28:37.50 ID:DVoCoS9+0
嵐特需 オワタ

99: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:29:29.83 ID:uY7WkMW90
良いエンディングだと思ったよ。
お迎えが押し入れ?から出てくるのも脱力感あって俺は好き。

ただ、主君のペットを勝手に捌いて刺身にして、
それを了承させるためにドッキリ仕立ての芝居で騙す家臣たち。
古沢氏の言う「こんなに哀しい人がいたのかと」って、
バカで陽気で面従腹背なとんでも家臣団に担がれて、
右往左往させられた小心者って意味だったんだな。

100: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:29:57.45 ID:W/ay7AoJ0
今後10年で一番いい視聴率だったりして

101: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:30:39.94 ID:mVkssoUa0
そろそろ昭和天皇やらないか?

102: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:30:59.73 ID:SixrYn6g0
ほんとに薄っぺらい作品だった
天下統一なんて一切感じさせない
町内会で好き嫌いだけで喧嘩してるような小河ドラマだった

103: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:31:00.64 ID:0IyU/lPL0
ここでグチャグチャ文句言ってる大河ジジイが好きな骨太大河の「麒麟がくる」が大失敗だったからな
NHKもこんなジジイ達の好みに合わせて作る必要はないと割り切って新しい路線を試行錯誤してるんだろうなと感じる
今年来年再来年も不評覚悟の実験なんだろう

104: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:31:18.77 ID:OxexcFRE0
石川数正が出奔した理由はどんな設定にされてたの?
それだけが気になって、今シーズン見ようかどうか悩んだんだけど

112: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:34:37.95 ID:0IyU/lPL0
>>104
秀吉に勝てない戦いを挑ませないよう
寝返って諦めさせた

116: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:36:10.63 ID:xIj+y9c70
>>104
家康を支える為に秀吉に付いた的な感じでした

105: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:31:27.19 ID:vS9Lt7/y0
不人気ジャニーズなんか起用するからこういうことになる


こいつらが視聴率取れるわけないだろ

108: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:32:37.78 ID:xIj+y9c70
これほどNHKの制作スタッフから不満が漏れ伝わった大河も珍しい
ジャニーズの看板降ろしたら主演なんて出来るはずもないもんな

109: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:33:13.16 ID:DOIbGTrV0
もはやすっかり厄介者ですか。
ジャニーズなんてのに長く居るから
ゴリゴリのエゴ丸出しダメ人間になるんだよ。

113: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:35:03.18 ID:jm7stwZP0
ジャニーズってより、本が酷かったもんな

114: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:35:30.08 ID:Z/0YWVLO0
今回の大河は酷かったな
今川義元をカッコよく描いてたからなんか期待したけど終始コレジャナイ感が凄かった
来年は失敗しても新しいことチャレンジしましたでなんとかなるからいいよな

115: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:35:47.30 ID:oo2cOHkX0
NHKのマーケティング能力は
視聴者の要望に「応えない」「一方的洗脳」能力
ポリコレ、お花畑平和思想、朝鮮アゲ、同性愛ブチ込み・・・無数

117: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:36:22.98 ID:pt2RYN9q0
鯉のくだりいらなかった
有村架純もいらなかった

118: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:36:54.85 ID:8UlCp7/h0
東京タワー出てきてずっこけた
走馬灯も長すぎるし

119: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:37:02.17 ID:N4zTQSvK0
海老すくいをはやらせたかったんだろうな

120: 名無しさん@恐縮です 2023/12/18(月) 08:37:06.24 ID:BCtDkWPn0
ジャニーズ問題が起こった所で降板して、そこそこまともな役者で影武者登場になったら
裏方のドタバタ含め無茶苦茶盛り上がって、歴史に残る大チャンスだった

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事