1: デデンネ ★ 2022/04/25(月) 15:07:28.08 ID:9KtXu8sX9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7482e5a98027da556dbfc170f1b4fae526f00cc

 北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。

 男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。

◆今回の遭難を聞いて…
「『やっぱりか』です。『やっぱり、やったか』と。長い間、勤めていたけど、去年3月で契約を解除された。人が総入れ替えになって、今は教える人間がいない」

◆おととし7月に船舶免許を持つ3人が見習いで入り、そのうちの1人が今回、遭難した船長の豊田さん…

「去年6月に事故を起こしていて、船をあげて修理している状態を見たけど、見たら、船にある亜鉛版をおととしのまま変えていなかった。これは毎年変えるもの」

※亜鉛板は、船体の腐食を防ぐために貼り付けるもので、船体の代わりに亜鉛板が腐食してくれる役割

「僕がいたときは、事務所に長く勤めていた人がいたから、手直しもできていたし、手に負えなければ、業者がやっていたけど、今見ている感じだと何もしていない」

「豊田さんは、僕がいた最後の年の夏に雇用された。半年、甲板員をやって、すぐ船長をやった。教えられるほど、教えていないと思う」

「もう一隻の観光船『KAZUⅢ』の船長は(豊田さんは)そこそこ運転できるんじゃないかとは言っていた」

「けど、結果的に何も教えることなく、僕は去ってしまったけどね」

◆漁船が引き返す中の出航だったが…

「(その日の出航を決めるのは)船長の権限、いい波か、悪い波か、判断できないうちは、船長をやるべきじゃない」

「あのときは『KAZUⅠ』だけ出航していた、他の船も出ていれば助けてあげられたけど」

「天候次第で、皆で(今日は出航を)やめようとか決めるけど、それぞれのコースによって出すこともある、客の奪い合いとかはない」

◆今の経営者は…
「今の運航会社の社長は、船のことも、海のことも知らない」

「お金にだらしない人。銀行で金を借りていたけど、去年、おととしくらいから経営が上手くいかずに、常に『お金がない』と話していた」

「波があって出航をやめたときも、社長には『何で出さないんだ』と言われていた」

「経営は厳しく『銀行からお金が借りられない』と言っていた」

「僕がいる間は、無事故の会社だった」

「室内船は、乗船時はライフジャケットの着用義務はない」

「知床岬コースは、長いし、人気のコース。社長が変わってから、4月からやるようになった」

「当初は、4~5月は海が冷たくて、時化るため、6月まで運航していなかったコース」

「クマがほぼ見られることや、時間が長いコースであることから、人気のため、他の会社もやってるし、GW中にも出すように変えた」

 今回の遭難では、26人が行方不明になっていて、24日に乗っていたとみられる10人の死亡が確認され、25日午前、新たに子どもの死亡も確認されました。斜里町は、3歳の女の子と発表しています。

 海上保安庁は、捜索を続ける一方、業務上過失往来危険などの疑いを視野に調べをすすめる方針です。


引用元: ・「やっぱり、やったか」観光船事故、元船長が会社の“実態”証言…波があって出航やめると、社長「何で出さないんだ!」と叱責も…★3 [デデンネ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:08:19.71 ID:swcVJCFS0
事故をひとつ起こすだけでいろいろ改革できるんだから
計画的に事故を起こすように仕向けるよね
宗教や資本の力を使えば簡単なお仕事

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:08:39.05 ID:zXfepOY20
ハインリッヒの法則だな

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:02.14 ID:oOdm1q9C0
本日天気晴朗なれども波高し

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:17.19 ID:iNDQenkF0
社長も陸上で行方不明

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:32.09 ID:tw0G/WYA0
桂田精一は、ワシが育てた!
https://i.imgur.com/jXxi9kE.jpg

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:35.20 ID:NgdjvTAx0
社長もう死刑でええやん

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:37.10 ID:cz+9s5j50
3歳の子の迎えに来たの祖父
つまり一家全滅
助けに行かなかった知床観光も全滅は当たり前だな
海保が間に合わないなんてわかってたろ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:49.09 ID:tviOvqDg0
水温5度だと、2時間もたないんだな
https://i.imgur.com/kDXckc9.jpg

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:53.13 ID:lw85a0zZ0
マニュアル化してなかったのか

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:53.62 ID:edRzOAFB0
さて一人5万円くらい払えるかな

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:09:55.97 ID:quM0XQaD0
漁師が出ないような波とか、沈まくても楽しめないだろ
客もなんであんな波で出したんだって不満が残ってリピートもしないし、人にも勧めない
客商売がわかってなさすぎだろ

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:10:19.56 ID:q2d/ggCI0
どんな業界でも素人経営者いるよな
俺が前務めてたブラックも現場知らんやつが指示してた

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:10:21.87 ID:+t+Bhxf00
これなあ、海を知らなさすぎる観光客にも問題があるよ
波の高さはスマホで調べりゃわかるし、それが3メートルなら危険だよ
100回の波が来ると、その中の1回は予報の1.5倍の波になり、
1000回の波が来ると、その中の1回は予報の2倍の波になる
つまり、6メートルの波に襲われることもあるんだからな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:10:52.87 ID:1zYv1Twr0
コイツも見てみぬフリしてたんだから共犯

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:17.40 ID:aXNEryd40
使用者等の責任(民法715条)

1.ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。

2.使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。

3.前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。


争点
・当日の天候悪化の予見性
・船長の操船技術を会社が把握していたか
・船の損傷箇所の修理の有無

「知床観光船沈没事件」としていずれ裁判になるだろうな。被用者死亡(おそらく)のなか、遺族と会社(使用者)が和解できるかに注目

>>17
この事件で使用者責任の話にはあんまりならないよ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:21.43 ID:/WLDP/eD0
安全管理なんかやらないほうがもうかるからね

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:22.40 ID:krKqO9np0
写真の顔見たらね

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:22.98 ID:3KUKMi3T0
野党は岸田内閣の許認可責任を追求しろよ

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:36.45 ID:sJJSupm40
>>1
ヒヤリハット

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:46.31 ID:iNDQenkF0
今季初出航でやっちまったな
周りの会社までゴールデンウィーク死んだぞ

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:49.69 ID:vqrSaCkV0
社長は実刑それとも執行猶予

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:11:59.03 ID:XyyU+5ol0
船長は船舶の運行責任者として船舶指揮権を有する

船舶指揮権は船主から授権されたものではなく
船舶共同体の安全確保のために法律によって国から授権された権限である

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:16.29 ID:cz+9s5j50
船長からのヘルプが13時過ぎ
ルート的に帰りのカシュニの滝は12時過ぎに通る
つまり船長は1時間程ヘルプが遅れて結果助けも間に合わなかった
判断遅い船長
ほかの船を助けに出さない運営
手を貸さないほかの船
全員戦犯だわ

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:18.83 ID:YSI1EEno0
そろそろこの会社に不利な証言した奴らが、キチガイだとか人間性がなんたらとか炎上させるような書き込み部隊があらわれる頃だな
岸田の仕事が遅いからここまで遅れたんだな

>>27 公明党が独占してる機関じゃん😱

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:27.38 ID:6qwtemg90
元船長、辞めて良かったな(´・ω・`)

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:28.15 ID:nEXDNB/b0
ここの社長はヤクザなのか? 5ちゃんの運営みたいな糞なんか?

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:28.32 ID:zO7B2oH10
歌手似の滝おりゅ?

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:36.04 ID:pSxwjxiI0
やっぱりと思ってるなら出港した段階で連絡しなきゃ

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:41.77 ID:NPY6r/wN0
最近の死亡事故って運営会社表に出てこないよな
三幸製菓とかもね

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:12:44.17 ID:TtGyQ/xI0
車もそうだが運転手が100%責任だろ
船長は被疑者死亡のまま書類送検ルートかな?

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:05.88 ID:ddqkD3U90
好きだよね、後出しのやっぱり

>>34
インタビュー受けてたあのおっさんとか典型だよな
俺は注意したみたいなさ

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:21.05 ID:ulSJp3L60
どうして前の船長は契約解除になっまの?

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:27.71 ID:tw0G/WYA0
知床の小型観光船がピンチ!!

https://i.imgur.com/SVptOcz.jpg

https://i.imgur.com/V3DNOu4.jpg


●クラウドファンディング
1000円→お礼のメール

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:30.97 ID:1JPPNkDZ0
船でプロポーズのはずが死んでしまった。可哀想

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:34.01 ID:/KCHX6xc0
道東って本当に動物に遭遇するからね
当たり前だけれど実際クルマの前にシカが歩いてるんだから
観光船だって陸地に着いたら着いたでクマが居るんだよな

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:13:55.92 ID:GFAxi68M0
やっぱりやったか!

じゃねーよwwwwwwww

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/25(月) 15:14:08.37 ID:WiuhSljw0
胸糞悪い
起きる前にどうにかならんもんかな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事