1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:23:50.770 ID:S+n0t2Qf0
締めサバという芸術的な調理法を知りながらお前はサバをやくのか?と

引用元: ・美味しんぼ見てると母親に「サバの塩焼きはサバを最もまずく食う料理だ」とか言いたくなるよな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:24:30.243 ID:MzQmpTsXa
塩サバ定食食いたくなってきたよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:25:11.428 ID:+VwXnc7JM
サバ味噌な

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:25:56.019 ID:BJI1bYUq0
ノルウェー産タイ加工ワンフローズン

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:26:19.936 ID:vGlyo5/s0
サバはどう食っても美味いのだ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:26:28.320 ID:NADNTiAp0
5時からすき家のサバ定食食いに行くわ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:26:48.530 ID:mXQZS9c5a
塩焼きにするようなサバをシメサバにしてみろよ
俺はそんな怖いことはできない
不味くなるか腹壊すかのどっちかしかねえ

>>7
腐るのが早いらしいからな
それゆえに締めるというが

>>8
違います

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:29:52.392 ID:PCLwBZy60
土方の昼飯に食う塩焼きの美味さは異常

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:29:57.479 ID:UvLY5o7M0
真のゴーマニズム宣言と言える傲慢な漫画だよな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:29:59.339 ID:BJI1bYUq0
ど素人だけど釣りに行ったらサバがバケツにいっぱい釣れた事があった
小さめだったけど

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:30:22.315 ID:FMt4H4rjd
飯作ってもらっておいて文句言うなって思っちゃう

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:30:55.951 ID:ZlKgsgaF0
サバの味噌煮食いてーなあ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:31:41.038 ID:YJUXD3WJd
塩サバ食いたくなってきた

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:32:06.851 ID:r1Hw0KUF0
鯖を有難く思うお前らが不思議
釣りやってると外道 ポイしてる

>>15
生で食ったらうめーだろどう考えても

>>17
死ぬぞ

>>20
本当に?
なんでサバだけそんな危険なの?
貝じゃあるまいし

>>22
アニキ

>>22
食った事も無いのに「どう考えても」ってどういう事だよ マヌケ

>>26
締めサバが

生じゃねーじゃん
寄生虫食って死んでろ>>27

>>31
え?あれ生じゃないの?じゃあなんだよあれ

>>32
火が通ってない=生 じゃないぞ

>>26
うまいからよ

>>28
下手くそか

>>20
九州の福岡とか大分とかでは生で食べる
玄界灘や豊後水道で育ったサバは筋肉質でアニサキスが内臓から身の方に出て来れないらしい

>>17
考えたら美味いのかw

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:32:29.719 ID:YAUPM6KN0
しめ鯖嫌い

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:34:09.374 ID:r1Hw0KUF0
アウトドアとは無関係か

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:36:45.499 ID:KykAIFFX0
ヒスタミン

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:37:02.969 ID:XxFe4U+j0
川魚はだいたいヤバい
割と命知らずに鮎の刺し身は少しだけ食ったことあるが

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:39:34.228 ID:BJI1bYUq0
レモンかけておいたわ

>>29
アニサキスは酸に強いぞ
お酢の中で泳ぐくらいだし胃酸が出てる胃の中で悪さをする寄生虫だからな

>>73
まあ実際はアニサキスも酸の海でアイタタタタタと逃げ出そうとして周りに噛みつくわけで
人間はそれにアイタタタタタと七転八倒するので
これを人虫内外ダブル悶絶と言うそうで

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:42:32.632 ID:YJUXD3WJd
ブランド化してる完全養殖のサバは生で食べられるのが売り

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:44:26.701 ID:m8YtFhLKr
釣りたての鯖の刺身うまいぞ

>>35
嘘を吐くな 食った事もないのに

>>37
あるぞ

>>39
何 処 で 仕 入 れ た マ ヌ ケ

>>45
個人で釣ったやつだが?

>>48
異常体質でよかったな

>>50
自分の知識が世界のすべてだと思ってんじゃねーぞ負け犬

>>51
いやそれは流石にお前がおかしい

>>51
お前の出鱈目のフカシは通じないよ 世の中では

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:44:56.864 ID:6lOa07mu0
でも母親がひきだし昆布の技法とかやってたら嫌じゃん

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:48:01.618 ID:S+n0t2Qf0
寄生虫って考えはわかるが
築地とかで魚買ってるおっさんはそんなこと考えずに
適当に寿司にしてるだろ

>>38
してないが

>>38
漁協舐めてる??

>>42
漁協が寄生虫殺す処理してるとは思えんが

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:48:36.466 ID:eismPF5o0
俺は柿の葉寿司かな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:50:22.624 ID:2M9pG3iga
シメ鯖焼けばええやん

>>43
これは意外と美味しいんだよな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:51:08.565 ID:jhsDYdgta
頸折鯖( ゚Д゚)ウマー

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 04:52:26.876 ID:ecLmbfzya
寄生虫は内臓にいて死ぬと肉に回るから
新鮮なうちに腸をどければわりと平気
間に合わない場合もあるが

>>46
全くな出鱈目をありがとう

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:03:36.642 ID:XQ17Ri8J0
貴様如きが鯖料理を語るとは笑止千万
ならば明日、最高の鯖料理で勝負だ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:03:42.727 ID:RuodyHeR0
料理するとき焼くのは自然だよ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:09:14.878 ID:S+n0t2Qf0
締めサバ寿司にしょうが乗ってて葉っぱに包まれてるやつマジうめーからな
東北の郷土料理なのかしらないけど

>>56
柿の葉寿司じゃね?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:11:38.667 ID:BNbvP4Y/a
関サバなら刺身で食えるよ

>>58
やっぱ違うん?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:16:44.543 ID:ryUy0bjpa
オレも釣りするけど湾内で釣った青物は寄生虫がいそうで怖い
沖で釣ったなら問題ないと思ってる

>>60
勘違いしてる人が多いけど
海で泳いでると無条件に寄生されるわけじゃないんだ

俺らと同じように魚も
既に寄生されてる何かを食うことで寄生される

だからどこに住んでいるかよりも
なにを食って育ったかによる

養殖魚の多くが寄生虫フリーなのは
人間が作った餌食って育ってるからなんだ

>>61
正しそうな論調なのに間違ってるのはオモロイ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:38:26.087 ID:BJI1bYUq0
サバと言ったらジンマシンだろ?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:40:02.318 ID:HXYE54PL0
しめ鯖は本編で化学醸造された人工酢だと食あたり起こすから、鹿児島の黒酢じゃないとダメって言っていたじゃん…

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:44:45.686 ID:6lOa07mu0
デリシャ酢

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:48:14.940 ID:8MsGr1cx0
栄養的には缶詰が1番!

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:49:10.550 ID:S+n0t2Qf0
郷土料理としてのサバ寿司はどこから来たのかと知りたいものだ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:49:44.480 ID:YW40qOSkM
鯖なんて下魚は貧乏人の食い物だぞ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 05:51:40.665 ID:9xZkRCwf0
母親に文句をつけるなど言語道断
愚連隊のやることだ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 06:05:59.340 ID:P9xR9+pf0
葬式で思い出して泣くんだよな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 06:11:24.197 ID:Fed0D93dM
流石に塩サバより鯖のパフェとかの方が不味いだろうから最もまずく食う料理ってのはないな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 06:15:29.738 ID:ubnaTWOt0
サバは日本の宝鯵もホッケもサンマも鰯も目じゃない

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 06:24:36.908 ID:2SgrGRWu0
葉山の根付きの鯖しか食わなさそう

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 06:30:18.154 ID:8MsGr1cx0
生食にするなら一度冷凍しなきゃダメなんだっけ?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:07:04.624 ID:JoULYaB7d
焼き鯖の脂苦手だわ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:49:07.502 ID:y++oLvmyH
塩サバが一番うまい

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 07:51:29.285 ID:9rg9mFA+0
セブンとかコンビニで売ってるサバ塩焼きおいしいよなあ
油ギトギト

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 08:01:55.581 ID:JqI3giyEa
文句あるならテメーで締めろ
お前を絞めてやろうか

>>81
お前はサバの塩焼きと締めサバを同じくらいうまいと思ってんのか
締めサバのほうがうめーだるが

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 08:39:07.548 ID:jGRbfF4d0
料理素人だから知らんけど焼きサバ用の鯖でシメ鯖つくって食当たりとかしない?

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 08:50:40.035 ID:Muk1BgFY0
ID:r1Hw0KUF0
こいつ違うとか嘘だとか言うだけで本当はどうなのか全然言わねぇwww

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事