1: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:01:35 ID:sCcC
出てくる敵やオブジェクトの数と釣り合わなさすぎる

引用元: ・バイオ8の村の規模おかしくない?

>>1
ゾンビなんかいるのっておかしいと
思わない?

>>4
そういう話じゃないんだよなあ・・・

2: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:01:57 ID:ArTI
ゲームやぞ

>>2
なんかリアリティというか、悲劇感が薄れるねん
最初の村では「隣の知り合いがバケモノになっちまったんだ・・・!」
みたいな雰囲気出してたのが、工場やと流れ作業で出荷されてんのがなあ

3: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:02:12 ID:3hUD
昔はもっとおったんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:06:54 ID:RhyZ
バイオ言いながらもう伝説の怪物みたいなものになってる件は無視

>>6
オリジナリティ無くなったというか
何を元ネタにしてるか隠そうって気は感じられないよな
モチーフにしてるどころじゃないただのキャラパク

>>10
昔は知ってるものが少なかったからそう感じているだけやないか

>>22
バイオ1の洋館のモチーフは?
ラクーンシティの元ネタってそんな分かりやすいか?
タイラント追跡者Gは何の映画のパクリや?

8: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:07:55 ID:NRS5
モンハンやぞ

9: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:08:27 ID:wo2N
ブラボの精神的続編定期

11: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:10:23 ID:PKRP
ほらドラクエとかも家と人の数合わないし

>>11
家10件程度の村に、1000以上はまず間違いない死体と元人間モンスターってほどか?
なんなら流れ作業で絶賛生産中やが

>>16
そりゃ村という名の実験場やからな

>>25
素材はどこから連れてきたんや
村どころかちょっとした町一つ無くなるレベルやんけ

>>29
んなもん
現実世界でも毎日誰かしらは行方不明になってるんやで?
1000人程度一気にやなくて、毎日1人ずつバラバラの場所からいなくなった所で誰も気にせんわ

>>41
歴代トータルで考えたら
世界人口の10人に1人ぐらいは何かしらのBOW被害に遭ってそうやなあの世界

>>44
そりゃ4やと村丸々1つアレやったし
島1つダメやった時あるくらいやからな

>>49
1~3で市一つ丸ごと吹っ飛ばしたし
5~6とかハヴィエとかの外伝考えたらなあ

12: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:10:37 ID:sCcC
地下の赤ちゃんは評価する
あそこはちゃんと怖いと思ったわ
他はギャグ

13: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:11:52 ID:VLhD
まあ寄せ集め感はある

14: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:12:29 ID:F3ZB
狭すぎるってこ?

15: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:12:41 ID:BY7o
7と8がバイオ最高傑作や

>>15
悪魔の生け贄の丸パク家族に
スプラッター担当と虫担当とSAW担当を当てはめてカビ生やしただけの7が傑作・・・?
https://i.imgur.com/O0fobXq.jpg
https://i.imgur.com/FhhtMou.jpg

17: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:14:29 ID:l7lk
カドゥ移植した死体を機械化とかはええと思う
ハンターとかリッカーみたいなBOWだって生産拠点あったし
けど超能力とかハエになるのとかカビ感染者は記憶共有して意識がネットワークされてるってなんか違うと思う
パラサイトイブっぽい

18: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:15:46 ID:yDFn
マサラタウンを見ても同じことが言えるのか?

>>18
比率で言ったらマサラタウンに100人ぐらいロケット団がおるレベル

21: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:18:29 ID:aAqW
バイオ最高傑作はOBOB2やぞ

23: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:19:30 ID:l7lk
GC版のバイオ1が傑作というか難易度最高峰やと思う

24: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:19:45 ID:PKRP
言うてホラーなんかだいたいオマージュというか元ネタみたいあるやろゲームは

27: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:20:47 ID:SyQp
過疎ってる村でも100人以上は人口居るんじゃない

>>27
100や200どころじゃないからこんなスレ立ててんだよ
ベルトコンベアで延々生産されてんだぞ
https://i.imgur.com/FIWaxlE.jpg

28: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:20:59 ID:0kcD
こいつ頭おかしいんじゃねーか?

30: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:22:39 ID:VLhD
剣とパリィと回避欲しかった(フロム感

31: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:23:48 ID:aAqW
てかもうバイオはサイレントヒル路線やし…

33: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:25:02 ID:PKRP
死んだの回収してリサイクルやぞ

34: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:25:29 ID:bWBj
デカいMAPにしたらそれはそれで怒るじゃん

>>34
背景にデカイ町があって
そこから素材調達してるみたいな設定があるならええぞ
「ラクーンが核で消滅したことを誰一人知らない」レベルの情報統制に無理が出てくるが

35: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:25:33 ID:4rD5
ゲームに出てこないだけで小規模集落が点在してるんじゃないの?

36: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:27:26 ID:75d3
マザーミランダがイキってるところで片っ端からTアビスとかウロボロスとかGウイルス撒いて阿鼻叫喚にしたい

38: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:29:27 ID:4rD5
絶賛されてるけど主人公の正体が云々もバイオショックのパクリだしな

>>38
ワイはブチャラティ思い出した
まあ、「開始時点で主人公は実は死んでた」とか散々使い古されたネタやわな
スプラッタなダメージ食らっても手洗ったら回復するギャグ描写に説明がついたのは評価する

>>39
それを“FPSという主人公が見えないシステムを逆手にとってゲームでやった”ってなるとバイオショックなイメージ
言動や行動に伏線張ってるのも含めて

>>39
最初の仮面を取ってくるところで
「なんなんだ一体」って
絶対ドミトさん一家の方がそれ言いたかったと思うわ

>>42
イカレてるのはお前の精神力と再生力だよ

43: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:35:48 ID:LsNh
最後のローズが車に乗って移動するシーン
その時にすれ違う男は………

イーサン

45: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:38:54 ID:PKRP
このFPS路線でいいからアジア舞台にしてくれんかなー

>>45
6で中国行ったじゃん

>>47
こういうホラー路線でアジア舞台のやりたいねん

48: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:39:17 ID:4rD5
もうあのノロノロアクションで無理やり難易度上げなくていいからL4Dみたいなバイオ作ってよ

52: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:42:01 ID:4rD5
バイオは中世編とか古代編とかやらないんかね

もうそろそろ日本舞台のバイオ見てみたいわ
新宿とか秋葉原でドンパチしたいねん
>>52
4のプラーガを一度封印した奴の話やるとかどうや

>>53
重火器が無いときはどう抑え込んだんやろうな
現代程進化してなかっただけかもしれんが

>>56
当時のサラザール家どうやってこんな奴らと戦って封印したんやろうな

>>60
設定上代々プラーガを操れる点から見ると
操って崖に叩き落とすか室内に入れて燃やすかやろう

>>52
いっそそのほうが面白そうやな
生物兵器って言われても、結局人間一人にグレネードで始末される強さやんって感じやし絶望感薄いわ

54: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:42:43 ID:aAqW
ワイらが東洋人だからってのもあるかもしれないが
同じゾンビなら絶対アジア系顔の方が怖いと思うわ

55: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:43:16 ID:b53h
彼岸島読んだら発狂しそう

>>55
ギャグ漫画はセーフ

>>59
最近のインタビューで半分わざと可笑しく描いてることが判定した

>>73
半分・・・?

>>74
幼少期を台湾で過ごしてるから感性が若干ズレてるねん
変な日本語になるのも台湾育ちが原因

>>55
舞台のほうが広がっただけやからセーフ

>>55
島の広さがオーストラリア並の漫画はNG

57: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:43:37 ID:0LtQ
8はセルフオマージュみたいな作品だったな
あぁ~バイオだな~っていう既視感の連続
楽しかったけど7みたいな新しさはなかった

62: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:44:48 ID:4rD5
日本人はどうしたって火葬文化だしキリスト教的な考え方もなじみ薄いしで
死体が動くっていうこと自体に嫌悪感そこまでないよな

63: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:44:55 ID:WX6e
まずウィルス発見しないとバイオがスタートしないんだから古代も中世もないが

>>63
4のサラザール家がプラーガを中世時代に封印したらしいからいけそうやな

>>63
そこでプラーガですよ
「その地方の魔女や錬金術師によって伝えられた秘伝」って手もあるぞ
エリザベートバートリーはもうやったから、次はジルドレェや!

>>71
ホモはちょっと

>>72
海外展開を考えると子供を殺すのはNGなのが難しい所やな
テディベア(意味深)愛好家設定にするか

64: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:45:46 ID:QUUa
バイオじゃなくてDEMENTやOUTLASTっぽいよな今回の

66: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:46:04 ID:kYmu
そもそも最近のBOWは制御がうまくいきすぎてるわ
もっと暴走して心臓ぶっ刺されて、どうぞ

68: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:46:29 ID:PKRP
バイオはヴェロニカが一番好きやったかも

69: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:46:50 ID:4rD5
L4D……デッドアイランド……
ゾンビゲー最近あんまないな

>>69
world warZとかどうなんやろな?

>>77
あれステージクリア型でボリューム不足のがっかりゲーって聞いたわ

>>69
7daysかゾンボイドでよくね

>>92
それらは頑張って生き残るだけのゲームなイメージ
もっとこうゾンビが溢れる街からの脱出とかさあ

75: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:48:20 ID:WX6e
舞台設定はあれだったけどストーリーは凄かったわ

76: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:48:52 ID:ztmh
吉幾三出た?

79: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:49:34 ID:4rD5
ストーリーや設定やデザインだけカプコンにして
ゲーム部分はフロムにでも作らせよう
キャラクターモデリングはコーエー

>>79
ゴリゴリのポリゴン美少女が
回避行動だけやたらと先行入力受付しまくりつつ
ゾンビを倒すゲーム

>>88
ガワが無双シリーズのフロムゲーは実際需要ありそう
国内には

80: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:49:52 ID:0LtQ
ドミトレスクが重要キャラどころか序盤的だったの勿体ないと思った
てか戦闘で結局いつものクソデカクリーチャーになって安易すぎるやろドミトレはあの姿のままの方が怖いやん

>>80
ドミトレスクを見て
相当興奮したワイ

>>80
お陰で次の赤ちゃんが怖かったからセーフ

>>85
あそこの海外の反応シリーズ面白かったわ
でも銃がない=イベント戦闘ってわかっちゃったから個人的にはいまいち

>>87
まあ、事前の謎解きパートで分かりやすいベッドやロッカーもあったしね・・・
ワイ的には銃が無いのがむしろ怖かったかなー

83: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:50:28 ID:8mXT
もうお前ゲームやめろ
映画も観るのやめろ
何もするな

86: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:51:15 ID:ztmh
先生ェ台湾育ちやったんか…

>>86
しかもスラム街のそばに住んでた
市場で蛇の生き血が売ってたとかなんとか

89: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:53:27 ID:0LtQ
あの人形使いのメンヘラ女普通にタイプやったのが辛い

>>89
あいつデューク説出てるの草

95: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:57:10 ID:3NbF
なおoutlast2も銃無いじゃん

97: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:57:46 ID:TlhI
パクリだのなんだの言われてたけど正直沼の辺りまではそこまで気にならなかったけどね
ハイゼンベルクはちょっと流石に違和感あった

98: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:57:50 ID:UYUA
7のベイカー邸の方が異常やろ

99: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:59:06 ID:QUUa
「バイオっぽくない」は毎度出てくるお約束の感想なんやけど
「なんかsteamで売ってそう」は今回が初めてや

こんなサイコホラーだったっけ?

>>99
サイコホラーなのは7からというか7の方がそうじゃね?

100: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:00:46 ID:AoBz
彡(●)(●)(*^◯^*)(●゚◇゚●)(´・ω・)「「「「お前も家族だ」」」」

101: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:01:28 ID:4rD5
映画バイオは最終的に超能力とか出てきてたけど
原作バイオもそれに近づいていってません?

>>101
ピアーズ…

102: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:01:34 ID:0LtQ
最後イーサンの横にミアの墓なかったから生きてるんだろうけど8のあとも何十回も拉致られてそう

105: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:02:39 ID:PKRP
主人公アヤにして敵をNMCにしただけのバイオ8やりたい

106: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:05:59 ID:0LtQ
タイラントとファミパンとドミトレスクに同時に追いかけられるバイオやりたい

107: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:10:27 ID:b53h
ウィルス寄生虫カビ(細菌)ときて次は何を出せるか

108: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:11:55 ID:PKRP
ロボトミー手術的な

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事