1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:20:54.332 ID:WHiPl5sbd
ネットとリアルで違う部分はあるけど
強い人はどちらでも強いと思うんだが

引用元: ・ネット麻雀を馬鹿にしてる人で強い人を見たことないんだが

2: ​​​ち​​​​く​​​わ​​ 2022/11/08(火) 16:21:40.548 ID:zhkhIjVn0
牌操作厨は全員が雑魚

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:22:12.369 ID:8AA535Fj0
ネットで四人なら.270、三人なら.360
1000~2000回をこなしてこれを上回ってない人は下手
運の問題ではない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:50:50.584 ID:3W4tlto10
>>3
なんの数字?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:22:59.450 ID:8AA535Fj0
ラス率もあるがとりあえず勝率がこれになれない人は間違いなく下手
うまければ確実に超えられる数値だからね

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:25:45.785 ID:MBcucs2Op
連盟の森山

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:42:40.624 ID:WHiPl5sbd
>>5
そういう問題じゃないよ
ルールや相手によって打ち方を変えられる人じゃないと
天鳳や雀魂はラス回避が重要だし

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:27:38.085 ID:Et0E4K+c0
ゲームはしょせんゲームでしかない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:45:05.192 ID:WHiPl5sbd
>>6
所詮はゲームとかいうなら天鳳位になれるの?
ゲームとかいうなら報酬があればなれるのか?
たぶん馬鹿にしてるやつは高額な報酬出してもなれないよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:28:13.914 ID:RRNHSoj6M
馬鹿にしてる人何人と対戦したんだ?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:29:27.197 ID:BnLu3tdg0
ネット雀士は変なとこから牌つもるからな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:29:59.403 ID:8AA535Fj0
俺は打ち終えた自分の対局を見るのが好きなんだが勝率低い奴はやはり打ち方もヘボいよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:31:08.517 ID:8AA535Fj0
俺なら1000%止められるであろう牌もノータイムで平気で切って振り込む
そもそも下手な人は降りや相手の手を読むという当たり前の行為が全くできてない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:42:43.460 ID:MBcucs2Op
>>10
こういう奴がいるから馬鹿にされるんだぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:45:51.431 ID:8AA535Fj0
>>13
でも事実だから
差を感じないならそれは下手ということ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:46:57.579 ID:WHiPl5sbd
>>15
なんの差?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:54:40.042 ID:ejgCR2nlp
>>15
ネット麻雀はいろんな人がやるわけで点数や段位に興味ないようなカジュアル層に講釈たれても馬鹿にされるだけ
段位戦で対戦相手馬鹿にしてるなら同じレベルにしかいない自分を恥じた方がいい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:32:41.394 ID:KvwWqwfkM
鉄鳴きの麒麟児でみた
この人がキリンジパパ…!!ネトマは強かったんだぁ~!

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:46:32.088 ID:WHiPl5sbd
牌を止められるだけがうまいじゃないからな
押すところは押さないと
放銃率が低すぎる人もおりすぎなんだよな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:47:09.278 ID:8AA535Fj0
>>16
お前は強そうだ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:49:06.210 ID:WHiPl5sbd
>>18
まあ上の下ってところだと思う
天鳳だと7段
雀魂だと雀聖の2~3ぐらいだと思う

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:57:37.967 ID:3W4tlto10
>>19
7段は中の中だぞ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:00:28.928 ID:WHiPl5sbd
>>29
30後半
>>30
そんなに評価低いんだな
6段坂きついし7段はそれなりに強いと思うが
なら中の上以上はどんな評価なん?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:04:03.406 ID:amz6KcBs0
>>32
んな低いわけないだろ
天鳳の鳳凰卓なんて数十人しか打ってないし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:04:48.546 ID:3W4tlto10
>>32
10年前に麻雀板行ってないのかよ
10年前に麻雀板で散々言われてたことだよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:07:25.344 ID:WHiPl5sbd
>>37
そんな一部のレスの話をされても
煽りでそういう事言う人多かったし
どちらにしても自称上手いとかいう人で7段以上のアカを持って出てきた人はほとんどいないわ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:13:47.930 ID:amz6KcBs0
>>42
そういや昔「じゃあ今鳳凰卓何卓立ってる?とか鳳凰卓右下(誰も予約しないナシナシ卓)予約してみ?」とかよくやってやってたな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:14:50.183 ID:3W4tlto10
>>42
そうか?
麻雀やってるやつがこぞって言ってるし配信で初心者がリスナーに教わって7段行ってるやつ何人もいるから合ってると思うけどな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:18:51.236 ID:WHiPl5sbd
>>53
こぞっていってる割には少ない印象だけどな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:19:39.801 ID:3W4tlto10
>>56
言ってたのは鳳凰民だよ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:22:37.928 ID:WHiPl5sbd
>>59
ならその初心者はセンスがあって上級に足突っ込んでるんでしょ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:19:39.204 ID:amz6KcBs0
>>53
麻雀やってるやつなんてほぼイキってるからそう言ってるだけだぞ
七段到達は相当強くて1000戦はかかる
1半荘30分と考えても500時間もかかる重労働

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:23:32.642 ID:3W4tlto10
>>58
7段到達相当強いやつは1000戦もかからないよ
相当強いやつは特上を200戦で抜けてく
特上まで150戦以内、特上200戦で350戦

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:25:04.705 ID:WHiPl5sbd
>>62
それ平均順位とかどんなもんの話なの?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:26:21.653 ID:3W4tlto10
>>64
知らない
昔麻雀板で有名なニコ生配信もしてたトンプルが言ってた

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:27:10.219 ID:WHiPl5sbd
>>65
それ上手い人が確変かましていける話をしてないか?

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:28:02.717 ID:3W4tlto10
>>66
相当強いやつの話だろ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:28:51.738 ID:amz6KcBs0
>>62
だからイキんなやw
お前の言ってる成績は無茶苦茶w「そんな成績多分天鳳で1つも無いぞw

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:49:50.906 ID:73NgMmTz0
参考までにレートはいくつくらいなんだ?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:55:00.361 ID:WHiPl5sbd
>>20
ずっとネット麻雀から離れていて今は天鳳アカは持ってないよ
10年前ぐらいに7段のアカで打ってた
雀魂は2ヶ月前に初めて270戦で雀豪3で平均2.2で後500ポイントで雀聖ってとこ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:52:33.602 ID:WHiPl5sbd
鳳凰位とか一部の選ばれた人しかなれないのに
所詮はゲーム扱いしてる人がそれなりにリアルにいるのはビックリする
リアルは数字に残らないし相手関係も分からない
麻雀が上手い人が強さを証明する場としてネット麻雀は最高の場所だと思うけどな
プロ雀士でも実力がある人は高段位のアカ持ってたりするし

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:53:55.376 ID:T52Yu8nep
リアルでうてんの?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:56:03.880 ID:WHiPl5sbd
>>23
打てるよ
自分が麻雀始めた時はネット麻雀とかなかったし

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:55:17.456 ID:LaeBgm0ZM
ネット麻雀を馬鹿にしてる古い時代の人なんて死滅しただろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:55:48.905 ID:tMKOsYRPD
ネット麻雀がではなくルールの問題

場代の問題もあってほとんどが東風戦
そして回転をよくする為に親聴牌でも親流れ、赤5あり、喰いタンあり、後付けありの
超ありありルール
これを普通の半荘麻雀と同じで語る事はできめえよ

手作りなんで真似やってる暇なし
1000点でも2000点でもいいからスプリント勝負しかけて点数はドラで稼ぐって麻雀やるしかない

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:58:36.232 ID:WHiPl5sbd
>>27
場代?
ネット麻雀の上の卓は半荘が主流だし
雀荘もありあり主流だし
赤ありのチップありのルールを普通の麻雀だというの違和感あるがな
どちらにしてもルールに合わせて打つだけなのにルールのせいにしてるのは弱い人だと思う

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:57:23.345 ID:T52Yu8nep
何歳なんだよ・・・

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:02:07.366 ID:tMKOsYRPD
とくに呆れるのが某ネット麻雀ゲームの
8回戦のうちベストスコアの合計を競うってルール
連続した8回戦じゃない、期間中何十でも何百戦でもいいからその中のベスト8スコア
つまりとにかくお金バンバンつぎこんで対局数こなして
くわえて勝ち方も3万点とかショボい勝ち方は論外、5万点以上の大勝ちを狙いましょう
尚負けてもノーペナだから振り込みなんて気にするな!目指すは圧勝のみ

こんなルール、環境で普通の麻雀成立すると思うか?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:04:20.101 ID:WHiPl5sbd
>>33
なんの麻雀?
どちらにしてもマイナーのローカル糞ルールなんてリアルでも腐るほどあるのに何いってんの?って感じなんだが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:06:45.463 ID:tMKOsYRPD
>>35
1回戦事の「麻雀のルール」なんざこの際どうでもいいんだよ
問題はリーグ戦などにおける所謂大会レギュレーション
こんなもんにローカルルールもくそもあるか

それがおかしなレギュレーションになってると
もう牌のめくり合いするしか最高ランク維持できないとかになるんよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:11:12.315 ID:WHiPl5sbd
>>40
だからそんな一部の話をされてもな
リアルの大会でも糞ルールなんてあると思うが
>>41
普通に調べれば分かるよ
ちなみに
自分の雀魂
和了率 25.32
ツモ率 32.99
放銃率 10.29
副露率 31.37
リーチ率20.23

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:13:14.676 ID:CFpi2UOma
>>46
推してる麻雀Vの人とほぼ同じだ
このくらいが平均なのねやっぱ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:16:39.816 ID:WHiPl5sbd
>>50
まあ下位の卓での成績も入ってるから
和了率は出来すぎだけどね

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:04:46.487 ID:8AA535Fj0
>>33
ファイトクラブか
あれの上位はダブル役満を狙うゲームだな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:05:09.873 ID:3W4tlto10
>>33
麻雀格闘倶楽部だな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:06:14.101 ID:mdP0tSJB0
>>33
頭弱そう

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:07:24.300 ID:CFpi2UOma
上手い人の副露率とリーチ率が知りたい

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:08:30.818 ID:8AA535Fj0
>>41
じゃんたまなら上位者の戦績全部見られるしリアルタイムで対局観戦もできるからインストールするといいよ
あんなゲームでもかなり勉強になる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:10:08.508 ID:CFpi2UOma
>>43
雀魂は既にやってる
めんどくさいからここで意見が知りたかった
暇な時見てみるわ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:08:59.439 ID:tMKOsYRPD
普通の「連続した8回戦」のスコアならば
大負けしたらきっちりマイナスなので「普通の麻雀」にはなるんよ
しかしネット麻雀の中には「期間中のベスト8スコア」制をやってるゲームが実在する

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:11:26.245 ID:+jvvhZOuM
ネット麻雀は得れる情報が少ないから程度は低いでしょ
それで過去の話を持ち出してイキってる人なんていたら…ねえ?
現実では関わりたくないレベル

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:13:04.660 ID:WHiPl5sbd
>>47
別に過去の話なんてほとんどしてないけど
成績まで書いてるのは雀魂だし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:13:01.675 ID:tMKOsYRPD
麻雀格闘倶楽部とMJ麻雀を「一部」「マイナー」と切ってすてるならそれまでだが
個人的にはこの二つは日本のネット麻雀における大御所みたいなもんだと思ってるわ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:15:14.326 ID:WHiPl5sbd
>>48
だから人の話を無視するなよ
麻雀のルールなんてリアルでもネットでも腐るほどあるし
糞ルールはどっちもあるんだよ
だからリアルがとかネットがなんて関係ないの
麻雀ファイト倶楽部とかmjはマイナーとは言わないけどそれも一部の話

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:14:43.656 ID:f1X+s11q0
天鳳七段ってVIP内では相当上位じゃね

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:19:27.332 ID:tMKOsYRPD
リアルの麻雀大会で
負けた時のスコアはノーカンなんてルールあるんかね?
負けたら負けたマイナス分きっちり清算(計上)されるのが普通だと思うが

そりゃ世界中の麻雀大会のルール知り尽くしてるわけじゃないが
1週間何戦するかは個々の自由で負けてもノーカンなんてルールあったら聞いてみたいわ
そしてその環境だと「普通の麻雀」は成立しないことは明言しておく

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:24:15.030 ID:WHiPl5sbd
>>57
ネット麻雀でも負けたらノーカンのルールなんてほとんどないが
1番打たれてる雀魂の段位戦は少なくともノーカンじゃないし

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:22:53.276 ID:xEdPAIKy0
ぼくっち九段だけど七段まできたら上級者でいいよ
そこからはほんとに僅かな知識の差

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 17:28:16.463 ID:xEdPAIKy0
長く打ってたら思うけど瞬間最大段位にはあまり価値がない
運ゲーだから上振れで豆七段くらいの実力でも九段くらいまで行けちゃうからね
鳳凰での長期安定段位が一番大事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事