1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:12:02.894 ID:Xc0TJ9YE0
お前らの年代ならブラウン管時代知ってるだろ
スイッチ切る時にテレビの画面が電気帯びるの分かるか?
あの電気と電気の匂いがたまらなく好きだった
今は液晶だからあの電気を楽しめなくて悲しい

引用元: ・ブラウン管のテレビの思い出を聞いてくれ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:12:31.516 ID:BgQd4yK30
キーンって音が鳴る

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:12:32.141 ID:eWvHTBaN0
ミーーーーン

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:12:44.769 ID:ll+EvDC/0
テレビを点けた音

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:12:57.204 ID:c0hak8B1p
部屋の隣に人がテレビつけたなってわかる音がする

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:05.499 ID:DPa6Fi/20
消す時のシュンってなるやつ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:59.984 ID:Xc0TJ9YE0
>>6
そう!
ブシュっ!みたいな
そして画面が静電気を帯びるの

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:06.723 ID:VRPqtDSV0
テレビ付いてる家なんとなく分かった

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:18.080 ID:6b7RSFAIa
なつかしくもなんともない
液晶のほうが断然良い

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:41.629 ID:zx3PDvFcd
>>8
良い悪いの話じゃなくね?
悪いなら悪いで思うところあるだろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:25.513 ID:ZXbhroLw0
25だけど多分俺の代が変わり目って感じかな
二十歳以下は使ったことないと思う

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:17:38.841 ID:DPa6Fi/20
>>9
20くらいじゃないか?
2011年ごろ地デジカが出てた時はブラウン管そこそこあったろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:28.738 ID:+H50MD7E0
叩くとカンカンなるのが好きだった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:39.793 ID:Xc0TJ9YE0
え…キーン?
なにそれわかんない
俺1994年生まれなんだけど
スイッチ押すタイプのブラウン管しか知らないや

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:19:02.647 ID:IG2c694w0
>>11
ブラウン管は1秒間に60回光線を流して描写するけど、
その流すたびに菅が振動するんだよ
だからその音がしたの。

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:42.165 ID:eWvHTBaN0
>>41
あぁ
そういやブラウン管は60fpsか
昔のゲームなんかは60fps用で作ってるから今のテレビで刺してプレイするとカクカクして目が疲れる

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:23:34.385 ID:Xc0TJ9YE0
>>41
そうなんだ!
教えてくれてありがとう

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:13:42.448 ID:eWvHTBaN0
あれ簡単に言えばバカでかい電球だからな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:03.392 ID:bWdnPaAh0
1階にいても2階のテレビが付いてるのがわかる
例えミュートでもわかるあの「キーン」
親はわからなかった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:15.476 ID:ShXsrHNw0
指を近づけるとなんか見えない感触がある

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:49.272 ID:eWvHTBaN0
>>14
腕の毛を近付けてゾワゾワさせたりな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:14:16.816 ID:H2iBFeLL0
しっかり押し込む電源ボタン

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:15:06.262 ID:SNYoPCKja
匂いはわからなかったけど
腕添えてたらフワって来るの面白かった

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:46.813 ID:Xc0TJ9YE0
>>19
腕近づけたら毛が立ったし
更に近づけると電気のバチバチ音聞こえて 
電気の匂いしなかったかな?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:15:10.410 ID:cFklbvIoa
叩くと直る

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:49.047 ID:eWvHTBaN0
>>20
昔の基盤は古くなってくるとハンダが抜けるからな
叩くと衝撃で繋がって治る

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:17:33.284 ID:cFklbvIoa
>>26
そういう理屈だったのか

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:15:12.656 ID:MZdw9L9R0
かーちゃんの言うこときかないと「12チャンネルか?」って脅された

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:15:51.993 ID:PGKGq4Zo0
モスキート音みたいなキーンって音したよな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:56.642 ID:t6mGlX4J0
>>22
NTSCの480iは水平同期の15kHzくらいの音が鳴る
高解像度だと可聴域の外に出てしまうのでハイビジョンやPCモニタでは聞こえない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:15:56.205 ID:nuGbUzub0
下の方パカっと開けると黄白赤

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:53.839 ID:MZdw9L9R0
>>23
うちは黄色と白しかなかったんだけど。。。

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:01.273 ID:eWvHTBaN0
>>29
ゲームのサウンドをモノラル設定にしないと変な感じになるやつ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:11.815 ID:MZdw9L9R0
>>34
そして俺はゲーム機の端子を黄色と白の間で裂いて
白と赤だけラジカセに繋ぐ技を身に着けた

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:22:59.396 ID:eWvHTBaN0
>>47
自作AUXか
考えたな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:29.103 ID:glGW7BkB0
>>29
やーいお前ん家のテレビモノラル音声wwwww

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:33.638 ID:4LCowBpJ0
砂嵐がザーって映る

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:51.669 ID:KsxouidH0
電源切る時のこれ
https://i.imgur.com/Wjp64vP.jpg

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:01.495 ID:Xc0TJ9YE0
>>27
そんな感じ!
あー懐かしいよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:53.117 ID:c0hak8B1p
s端子がついてるテレビはいいテレビって子供の時思ってたわ。

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:16:59.823 ID:PPZ+7JPu0
とにかくめちゃ重いし嵩張る
阪神大震災の時にTVが落ちてきて恐怖だった

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:17:27.260 ID:5I6usfb5d
ブンッ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:04.273 ID:DPa6Fi/20
20くらいならまだいるんじゃないか?ね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:16.276 ID:iA7PPPI00
35過ぎたあたりからキーン音聞こえなくなって老化を感じたわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:40.298 ID:PQMCwlF9a
電源切ったあとなんか画面にしばらく残ってる

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:18:54.356 ID:H7KyMgmC0
つけても直ぐに映らない
炙り出しみたいにじんわり出てくる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:19:19.287 ID:yiQXYhhha
収納式ワイヤレスリモコン

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:19:25.266 ID:Xc0TJ9YE0
家は2011年の地デジ移行の時に
ブラウン管を投げたよ
持って行く時くそ重かったな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:20:50.160 ID:H7KyMgmC0
これ頑張って繋いだわ
https://i.imgur.com/6rxGo0V.jpg

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:26:03.178 ID:MZdw9L9R0
>>44
今は亡きとーちゃんが全部やってくれたわ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:35:04.229 ID:T32JCBTh0
>>44
これ携帯テレビのアンテナに巻き付けても使えるんだよな

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:41:05.426 ID:kF7M515Hr
>>44
これの先にL字のプラグ付けようとして線を加工するんだけど
上手くできなくてどんどん短くなっていったのを思い出した…

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:10.310 ID:Xc0TJ9YE0
てかお前ら何年生まれ?
俺は1994年早生まれの28歳
ブラウン管は高校生位まで使ってたなー

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:23:07.555 ID:DPa6Fi/20
>>45
94年早生まれの28歳

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:25:05.430 ID:Xc0TJ9YE0
>>57
おお!
同い年で早生まれも同じかー
親近感あるね

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/06/21(火) 22:21:11.453 ID:J1bGuKY3r
ビデオ1

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:45.288 ID:Xc0TJ9YE0
>>46
ビデオ3 までなかったっけ?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:21:23.445 ID:CowG07BN0
小さい頃はリモコンなんてなかったから俺が兄貴のリモコンだった

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:22:06.909 ID:IG2c694w0
>>48
お前んち音叉対応してなかったの?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:24:31.460 ID:CowG07BN0
>>52 音叉?なんのこっちゃ?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:22:37.800 ID:PGKGq4Zo0
小さくてもそこそこ重いから運ぶの大変だった

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/06/21(火) 22:23:00.359 ID:J1bGuKY3r
消した直後に画面触るとパチパチ鳴る

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:23:04.265 ID:DdPtnIPH0
オンリョウ■■■■■■■■

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:23:45.320 ID:TTYbKC7I0

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:24:16.810 ID:Mhc3QAJl0
まだ使ってる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:24:41.886 ID:gEEAOF9m0
静電気面白かったなぁ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:25:24.581 ID:IG2c694w0

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:27:18.105 ID:eWvHTBaN0
>>64
初めて見たわこれ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:27:32.284 ID:CowG07BN0
>>64 知らなかったこんなのあったのか…

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/06/21(火) 22:26:10.851 ID:J1bGuKY3r
テレビデオ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:26:35.585 ID:IG2c694w0
スーパーファミコン内蔵テレビ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:26:36.715 ID:gEEAOF9m0
テレビと言えばようつべでアウトロースターやっててクソ懐かしい

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:26:52.723 ID:oAhZ9LvzH
磁石を近付けちゃダメ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:28:11.112 ID:t6mGlX4J0
>>69
うちのテレビはこれで紫のモヤモヤになった

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:32:30.727 ID:vJpXThnfd
>>74
そのうち直るから
何度かやったわ

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:33:15.316 ID:IG2c694w0
>>88
うちのベガにはでガウスあった記憶あるな

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:27:14.125 ID:0E7YITo40
小学校の登下校時にテレビ捨ててあったら画面に石投げてボンッて音を楽しんだ思い出

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:27:18.885 ID:H7KyMgmC0
有線のリモコンもあったんだぞ
ボタンがひとつしか付いて無くて押すとダイヤルがガチャガチャ回るやつ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:28:35.165 ID:Xc0TJ9YE0
>>72
チャンネルを回すタイプのは
なんとなくすげー昔のブラウン管の印象

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:28:30.993 ID:EtYdafKt0
液晶に変えたらブラウン管の上に並べてたフィギュアの置き場なくなった

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:29:13.382 ID:IG2c694w0
>>75
思い出した
うちの猫がなる場所無くなって怒ってたわ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:29:36.739 ID:H7KyMgmC0
チャンネル争いでよくチャンネルを引っこ抜いて回せないようにしたわ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:29:41.569 ID:yiQXYhhha
今でもチャンネルを回すと言う

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:30:06.248 ID:bOtAFBRM0
ガチャガチャ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:30:08.254 ID:bWdnPaAh0
巻き戻しも言うだろ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:30:55.319 ID:t6mGlX4J0
>>81
よく見ろそんな語彙はどこにもないぞ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:30:25.419 ID:dZ6H7zRT0
テレビデオ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:30:49.235 ID:IG2c694w0
YouTubeのtubeはブラウン管のこと

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:31:12.663 ID:Xc0TJ9YE0
今のテレビって液晶からさらに進化して
極薄の4Kテレビだっけ?
すごいけど昔ながらのブラウン管が恋しいよ…

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:31:30.681 ID:N3rnmtNE0
後ろのななめから猫が滑り落ちる

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:31:35.356 ID:H7KyMgmC0
昔のテレビガチャガチャ回すチャンネルと金庫みたいにゆっくり回すチャンネル2つ付いてたよな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:33:38.659 ID:Xc0TJ9YE0
そういや俺が小学生の低学年頃だから2001年位かな?
まだその頃はDVDじゃなくてレンタルビデオだったよな
子供ながらに親とレンタルビデオ屋行ってさ
ブラウン管でドラえもんのビデオとか見てたなー
懐かしいわ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:33:45.836 ID:EfRedL4m0
32インチすらリビング用とかのまあまあデカい部類だった

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:34:13.591 ID:yiQXYhhha
テレビにラジカセくっつけて録音

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:36:45.809 ID:eWvHTBaN0
>>92
「よしおー!ご飯ー!」ドタドタ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:39:46.469 ID:yiQXYhhha
>>94
😬☝シ━━━ッ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:37:07.451 ID:Km1QuDL+0
画面に磁石ひっつけて虹色にして親父にぶん殴られた

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:37:20.942 ID:a1OzFigY0
テレビデオとかいう一人暮らしワンルームの友

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:39:48.643 ID:Xc0TJ9YE0
家はブラウン管時代でもテレビ数台あったから
チャンネル争いはなかったな

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:42:11.040 ID:yr8UmESA0
ブラウン管の画面を動画で撮ると変な感じになる

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:42:36.015 ID:Xc0TJ9YE0
てか最初のテレビが1958年だっけ?
テレビ世代もお爺ちゃんだよなー
ずっとテレビ叩いたりブラウン管だったのが
ここ10数年で液晶に変わって激変した印象

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:44:22.088 ID:Xc0TJ9YE0
後心霊番組なんかは
ブラウン管のテレビ画面の粗さもあってか
今より怖く感じたよねww

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:44:28.795 ID:HUVWqNvS0
猫が上で寝てた
歳取って登れなくなった時は悲しかった

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/21(火) 22:44:29.012 ID:Cdr282NH0
うちもよく猫が上で寝てたな
尻尾が画面にぶら下がってきてパタパタしてたわ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事