
健は出てくるときお洒落だし自分をわかってるしよく見せるセンスもある
春馬は出てくるときダサいし自分をわかってないしよく見せるセンスもない
春馬は出てくるときダサいし自分をわかってないしよく見せるセンスもない
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:37:23.47
春馬の私服でいちばんかっこいいと思ったのはサーフィンのラッシュガードと海パンだわ
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:37:23.92
せかほしみたいにバラエティーも魅力あったな
笑顔が可愛いからずっと見てられる
笑顔が可愛いからずっと見てられる
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:37:52.73
例えば自分が上手くいってないと感じた時
その原因を周りの人間に求めて
家族・友人・恋人・仕事仲間のせいと思うのが
大半の人間だと思うんだけど
だから周りに当たり散らしたり人間関係が荒れたり
でも元々の性格とか置かれた状況による精神状態のせいで
何やっても自分のせい自分の努力が足りないからってなると
仮にそれが真実だとしても危うさはある
自罰的になってるから自分を大切にしなくなる
頑なになっているから人を遠ざけて余計孤独になる
典型が鬱だけど
そういう傾向はあったのかなって
その原因を周りの人間に求めて
家族・友人・恋人・仕事仲間のせいと思うのが
大半の人間だと思うんだけど
だから周りに当たり散らしたり人間関係が荒れたり
でも元々の性格とか置かれた状況による精神状態のせいで
何やっても自分のせい自分の努力が足りないからってなると
仮にそれが真実だとしても危うさはある
自罰的になってるから自分を大切にしなくなる
頑なになっているから人を遠ざけて余計孤独になる
典型が鬱だけど
そういう傾向はあったのかなって
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:38:06.47
私服ださいのも可愛かったわ
>>954
そう完璧すぎないところが良かった
そう完璧すぎないところが良かった
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:39:11.10
健ageじゃなくて春馬よりスタイルと努力と歌唱力が劣る健が成功する理由
>>958
健くんの方が成功してるとかもよくわからない
興味なくて何も見てないから
芸能人なんてそんなもんでしょ
健くんの方が成功してるとかもよくわからない
興味なくて何も見てないから
芸能人なんてそんなもんでしょ
>>964
いやぶっちゃけ健の方が人気ある 悔しいけど
いやぶっちゃけ健の方が人気ある 悔しいけど
>>967
人気とは
どうやって計るの?
ファンじゃない人の誰が人気あろうがどうでもいいけどな
いい作品に恵まれてくれればそれでいい
恋つづとか全く興味なかったし
あんなラブコメに春馬くん出られても見るのしんどいわ
人気とは
どうやって計るの?
ファンじゃない人の誰が人気あろうがどうでもいいけどな
いい作品に恵まれてくれればそれでいい
恋つづとか全く興味なかったし
あんなラブコメに春馬くん出られても見るのしんどいわ
>>976
作品には恵まれていない…
作品には恵まれていない…
>>967
確かにそれ思う
顔もさほどイケメンでもないし魅力もわからない自分としてはなぜそんな人気があるのかわからん
確かにそれ思う
顔もさほどイケメンでもないし魅力もわからない自分としてはなぜそんな人気があるのかわからん
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:39:17.16
佐藤がおしゃれ?
安っぽいホストにしか見えない
安っぽいホストにしか見えない
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:40:21.87
長身ガッキーにソフトクリームぺろっとやっとけばあと50年生きられたかも
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:40:42.92
春馬の表情や雰囲気をかっこいいと思ったのは
一般人のおっさんが撮った写真だったわ
あんな顔もするのかとおもった
一般人のおっさんが撮った写真だったわ
あんな顔もするのかとおもった
>>965
あの写真は春馬がタイプじゃない人にも好評だったね
惜しむらくは死んだ後に提供された一般人の写真ってこと
どんだけ素材を無駄にしたのか
あの写真は春馬がタイプじゃない人にも好評だったね
惜しむらくは死んだ後に提供された一般人の写真ってこと
どんだけ素材を無駄にしたのか
>>969
ほんそれ!
あれで惚れた私はどうしたらいいのか
事務所はアホ過ぎる
ほんそれ!
あれで惚れた私はどうしたらいいのか
事務所はアホ過ぎる
>>965
これね
マネージメントが無能過ぎる
これね
マネージメントが無能過ぎる

>>980
カッコいい
カッコいい
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:41:55.21
菅田将暉とか歌手でも売れるのはセンスいいからなんだよね
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:42:48.40
私服がダサいのって自分に興味ないのかな
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:43:59.15
春馬はセンスない
仕事選びと曲選び見ればわかる
仕事選びと曲選び見ればわかる
>>971
あと女と友人選び
あと女と友人選び
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:45:47.14
アンチじゃなくてみんな歯痒かったんだよ
>>977
みんな?
精々2人じゃん
みんな?
精々2人じゃん
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:46:17.34
努力と勉強と芸能に関する才能でそれなりの実績と地位を築いたのは確かだけど、
あんまり頭はよくないんだろうなと思う
賢くない自覚がなかったのがよくなかったのかも
あ、決して嫌いで言ってるんじゃないよ
あんまり頭はよくないんだろうなと思う
賢くない自覚がなかったのがよくなかったのかも
あ、決して嫌いで言ってるんじゃないよ
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:46:20.38
春馬の最後の曲自殺後ってこともあって注目されたし歌詞も春馬のことっぽくて評価されてるしダンスも凄いけど
生きてたらそんな売れなかったと思うわ
生きてたらそんな売れなかったと思うわ
>>979
そんなことないと思う
最初に歌って踊ったときめっちゃ話題になってたじゃん
実況スレとか男子もファンになった人多かった
そんなことないと思う
最初に歌って踊ったときめっちゃ話題になってたじゃん
実況スレとか男子もファンになった人多かった
>>987
曲はいいと思わないとか言う人いるよ
自殺に世界観が合いすぎてるから評価高いけどね
曲はいいと思わないとか言う人いるよ
自殺に世界観が合いすぎてるから評価高いけどね
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:47:04.53
伊東鴨太郎やってくれてありがとう
本当に最高だった
時代劇みたいなのもっと見たかったな
本当に最高だった
時代劇みたいなのもっと見たかったな
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:47:27.83
鬱病になると服の色選びにも影響が出てくるみたいだよ
合わない突飛な色を選ぶたとえばオレンジと紫みたいな
この色の例えがいいのか分からないけど
合わない突飛な色を選ぶたとえばオレンジと紫みたいな
この色の例えがいいのか分からないけど
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:48:38.87
周りの演出が悪いのかと思ってたけど
春馬って演技でもこうした方がいいって口出すタイプだし
本人が望んだことなんだろうね全て
春馬って演技でもこうした方がいいって口出すタイプだし
本人が望んだことなんだろうね全て
>>988
キツイ言葉だがそれもあると思う
キツイ言葉だがそれもあると思う
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:48:49.30
私服ってこれでしょ

992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:50:02.46
そうファンは歯痒かったのよ…
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:51:41.57
年齢、仕事や友人に関係なく孤独だと思っていたから死ぬことばかり考えていたんでしょう
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:53:00.76
人間誰しも孤独ですよ
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:53:27.60
春馬は自分を無駄にした
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/11(火) 14:53:59.86
そもそもいい作品自体が少なくない?
ドラマとか映画とかあんまり見たいものないよ
そんな中では舞台は有名どころ出来て良かったんじゃないのかな
ドラマとか映画とか見るのしんどいからカッコいい姿を見られる歌手デビューしてくれたのは嬉しかったな
ドラマとか映画とかあんまり見たいものないよ
そんな中では舞台は有名どころ出来て良かったんじゃないのかな
ドラマとか映画とか見るのしんどいからカッコいい姿を見られる歌手デビューしてくれたのは嬉しかったな