1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/04(水) 00:34:40.03 ID:??? TID:syoubainin
2025年6月2日7:24
AI(人工知能)ニュース
Last Updated on 2025-06-03 14:58 by admin
ロンドンを拠点とするAIスタートアップBuilder.ai(旧Engineer.ai)が2025年5月20日に破産手続きに入った。同社は2016年にSachin Dev Duggalによって設立され、AIアシスタント「Natasha」を搭載したノーコード開発プラットフォームを提供していると謳っていたが、実際には700人のインドのエンジニアが手動でコードを書いていた。
Builder.ai(旧Engineer.ai)はMicrosoft、Qatar Investment Authority、SoftBankなどから総額4億4500万ドルの資金調達を行い、一時は企業価値13億ドルと評価されるユニコーン企業となっていた。
しかしインドのソーシャルメディア企業VerSe Innovationとの間で2021年から2024年にかけて「ラウンドトリッピング」と呼ばれる相互請求を通じた売上水増しの不正会計を行っていた疑いが持たれている。
報道によれば、Builder.aiは2024年の売上予測を2億2000万ドルと投資家などに報告していたものの、実際には5500万ドル程度に過ぎなかったとされ、
これは報告された予測に対して75%もの大幅な未達であり、実態に対して約300%の売上を水増しして見せていた計算になるという指摘もある。
2025年2月にDuggalがCEOを退任しManpreet Ratiaが後任となったが、債権者Viola Creditが3700万ドルを差し押さえたことなどが引き金となり、給与支払いが困難となり破産に至った。
From: 文献リンク‘700 Indian engineers posed as AI’: The London startup that took Microsoft for a ride
https://innovatopia.jp/ai/ai-news/56173/
【編集部解説】
引用元: ・Builder.ai破綻の真相:700人のインドエンジニアが「AI」を偽装、Microsoft出資の4億4500万ドル調達企業が破産
2: 名無しさん 2025/06/04(水) 00:37:07.70 ID:c9oQv
どうでもいい
3: 名無しさん 2025/06/04(水) 00:37:20.11 ID:AEWay
ひょっとして、AIバブルが弾けるの?
4: 名無しさん 2025/06/04(水) 00:48:01.84 ID:IGpWF
AIがとまらない
5: 名無しさん 2025/06/04(水) 00:59:16.49 ID:pumQb
手動AIワロタ
6: 名無しさん 2025/06/04(水) 01:00:55.59 ID:vuZ6p
トリリオンゲームで人力AIあったな
7: 名無しさん 2025/06/04(水) 01:49:35.68 ID:fkbGZ
インド人がIT業界に強いなどと謳ってるがやってる事はマイクロソフトのサポートを装った詐欺とかそんなんばっかですしお寿司
27: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:19:00.93 ID:Ddiek
>>7
裏でインド人がソフト開発していた
自称AIだけどなw
裏でインド人がソフト開発していた
自称AIだけどなw
29: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:25:18.11 ID:jPM8i
>>7
infosysへ業務発注するのにインドの拠点に監査に行ったけど、マジであいつらすごいぞ
社員6千人、学生千人、雑用6千人が広い敷地に暮らしてて,上級エンジニアは日本人よりもかなり給料よく仕事も出来る
あの人口の中から優秀な奴だけ集まってるのを感じた
infosysへ業務発注するのにインドの拠点に監査に行ったけど、マジであいつらすごいぞ
社員6千人、学生千人、雑用6千人が広い敷地に暮らしてて,上級エンジニアは日本人よりもかなり給料よく仕事も出来る
あの人口の中から優秀な奴だけ集まってるのを感じた
8: 名無しさん 2025/06/04(水) 01:56:01.34 ID:yB17y
昔は日本の大企業も似たようなことをやってたwww
9: 名無しさん 2025/06/04(水) 02:14:26.55 ID:1a1aZ
これはクソワロw
10: 名無しさん 2025/06/04(水) 02:16:22.82 ID:vRMfW
陰謀論好きにはたまらない現実。
11: 名無しさん 2025/06/04(水) 02:20:31.04 ID:Gkhnh
ロボットと言っておいて実は中に人が入っていたみたいな感じかw
38: 名無しさん 2025/06/04(水) 08:31:59.05 ID:TeHuJ
>>11
それはそれですげえと思うけどな
それはそれですげえと思うけどな
12: 名無しさん 2025/06/04(水) 02:24:00.39 ID:Kqjds
まさかの人力AI
13: 名無しさん 2025/06/04(水) 03:10:38.92 ID:aZDWx
カレーは飲み物ですか?
14: 名無しさん 2025/06/04(水) 03:11:04.65 ID:UQfCf
漫画の世界だな
15: 名無しさん 2025/06/04(水) 04:48:14.66 ID:stKHj
ソース全文からリンク先まで読んだ
おもしろい勉強になったわ
SaaSベンダーリスクとか知らんままリスクも請求も丸々くらってる企業多いんだろうな
おもしろい勉強になったわ
SaaSベンダーリスクとか知らんままリスクも請求も丸々くらってる企業多いんだろうな
16: 名無しさん 2025/06/04(水) 05:30:28.53 ID:JjFUE
AI=All Indiaだろ、なにも間違ってない
39: 名無しさん 2025/06/04(水) 08:32:32.87 ID:TeHuJ
>>16
天才かよ
天才かよ
17: 名無しさん 2025/06/04(水) 05:52:32.54 ID:LBeyA
手入力って家計簿アプリじゃないんだからさ。
18: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:18:43.57 ID:Hhryd
ナターシャかっこええな
19: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:19:48.79 ID:RFllN
頭いいなw
20: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:26:53.39 ID:tLavN
会社の所在地も公開していない奴が転載した記事をよく信じるな
TaTsu
デジタルの窓口 代表 デジタルなことをまるっとワンストップで解決 #ウェブ解析士 Web制作から運用など何でも来い digital-madoguchi.com
TaTsu
デジタルの窓口 代表 デジタルなことをまるっとワンストップで解決 #ウェブ解析士 Web制作から運用など何でも来い digital-madoguchi.com
21: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:27:37.86 ID:N16mq
700人でチャットの相手をしていたのかと思ったわ。
22: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:29:16.25 ID:pumQb
23: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:33:44.02 ID:zrkWf
ビルゲイツざまぁwww
24: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:39:08.91 ID:alBf4
頭が良すぎて危ない国
25: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:47:05.81 ID:iWFKB
中の人も大変だな。
26: 名無しさん 2025/06/04(水) 06:51:33.25 ID:tpmZH
AIだと思っていたらまさかのコールセンター、クソ笑う
28: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:20:47.61 ID:Ddiek
>>26
AIがプログラムのコード生成してると思ってたら
インド人プログラマーが必死に
コード組んでたおち
AIがプログラムのコード生成してると思ってたら
インド人プログラマーが必死に
コード組んでたおち
33: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:39:08.60 ID:JuB1a
>>28
インド人がプロンプトエンジニアをしてたんかも。
インド人がプロンプトエンジニアをしてたんかも。
30: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:30:39.06 ID:pumQb
中国もそうだが人口いるのはつええよな
31: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:34:49.81 ID:JuB1a
> 2025年2月にDuggalがCEOを退任し
マイクロソフト出資の英AI企業、破綻前から米連邦検察の精査対象
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-27/SWVQPYT0AFB400
創業者で最高経営責任者(CEO)を務めていた
サチン・デブ・デュガル氏は2月に解任された。
この記事では、解任になっとるで。
マイクロソフト出資の英AI企業、破綻前から米連邦検察の精査対象
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-27/SWVQPYT0AFB400
創業者で最高経営責任者(CEO)を務めていた
サチン・デブ・デュガル氏は2月に解任された。
この記事では、解任になっとるで。
32: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:37:12.92 ID:JuB1a
取締役の辞め方「辞任」、「解任」、「退任」の違い
https://total-slawyer.com/blog/502/
辞任→取締役自らの意思で辞める
解任→会社側から取締役を辞めさせる
退任→取締役の任期満了により辞める
https://total-slawyer.com/blog/502/
辞任→取締役自らの意思で辞める
解任→会社側から取締役を辞めさせる
退任→取締役の任期満了により辞める
34: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:45:43.28 ID:JuB1a
Aug. 14, 2019 5:30 am ET
AI Startup Boom Raises Questions of Exaggerated Tech Savvy
https://www.wsj.com/articles/ai-startup-boom-raises-questions-of-exaggerated-tech-savvy-11565775004
Startup Engineer.ai says it uses artificial-intelligence technology to largely automate the development of mobile apps,
but several current and former employees say the company exaggerates its AI capabilities to attract customers and investors.
こりゃアカン。
35: 名無しさん 2025/06/04(水) 07:59:23.91 ID:JuB1a
Microsoftも支援したBuilder.aiが破産:
15億ドル評価のAI企業が実は700人の手動コーディングだった全貌
https://xenospectrum.com/builder-ai-also-backed-by-microsoft-goes-bankrupt/
AIウォッシング、こんな事があるんやな。 この企業を評価しとった人も居たのに…
Duggalはドバイへ移住。ワロタ
36: 名無しさん 2025/06/04(水) 08:03:18.90 ID:oF5Ws
仕事を受注すればするほど赤字になりそう
投資資金集めのための詐欺企業か
投資資金集めのための詐欺企業か
37: 名無しさん 2025/06/04(水) 08:25:05.99 ID:xvfce
人力AIある意味面白いなyoutuberならやりそうなネタだけど
40: 名無しさん 2025/06/04(水) 08:55:15.34 ID:n1WxK
詐欺師やん
41: 名無しさん 2025/06/04(水) 09:18:10.30 ID:V8pq2
日本の政府も支援金だしてコレを作るつもりか
42: 名無しさん 2025/06/04(水) 09:29:59.82 ID:qLcCR
むしろ人間がやってくれる方が贅沢なのでは