1: 鮎川 ★ 2025/06/19(木) 18:53:55.65 ID:??? TID:ayukawa
全国の自治体で相次いで問題となっているNHK受信料の未払いについて、島根県でも新たにおよそ2440万円の未払いが判明し、NHKが追加請求を行っていたことが分かりました。

島根県は、今年4月に県庁の4部局・54所属で管理しているカーナビやテレビなど172台が未契約だったとして、約1430万円の受信料をNHKに支払っていました。しかし、その後の確認作業で、さらに未契約の機器があることが分かり、県が再調査を実施したところ、新たに189台分の未払いが見つかりました。

未払いがあった機器の内訳は、テレビが148台、カーナビが33台、その他が8台となっています。中には、ウェブ会議用として使われていたアンテナ端子につながっていないテレビチューナー内蔵ディスプレイも含まれており、放送を受信しない場合でも契約が必要になることが、今回の調査で改めて確認されました。

また、県立学校でも新たに76台(テレビ72台、その他4台)の未契約機器が見つかり、特別支援学校で本来は免除対象となる機器についても、手続きがされておらず、約646万円の未払いが含まれているとのことです。

島根県は4月に公表した分についてはすでに支払いを終えており、今回新たに見つかった189台分についても6月13日までに必要な放送受信契約を完了し、順次支払いを進めるとしています。


続きはこちら
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/nhk-2440%E4%B8%87%E5%86%86-%E3%81%AE%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84%E9%87%91%E3%82%92%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E3%81%AB-%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E8%AB%8B%E6%B1%82-web%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E7%94%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%81%8C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%AF%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%8C%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A0%E3%81%97-%E9%BB%99%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%8C-%E6%96%87%E5%8F%A5%E3%82%92%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%81/ar-AA1GYXJZ?ocid=socialshare

引用元: ・【NHK】NHK『2440万円』の受信料未払い金を島根県に”追加請求” 「Web会議用ディスプレイ」がケーブルに繋がれてないのに対象になり話題に

81: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:13:37.11 ID:LBhfl
>>1
自治体はNHKに払わなくて良いから街にゴミ箱設置しろ

103: 名無しさん 2025/06/20(金) 04:00:22.88 ID:cwXg1
>>1
その内にTVを持ってなくても買えば映るから
払えと言いそうw

106: 名無しさん 2025/06/20(金) 05:14:40.01 ID:aL7wM
>>103
NHKとしたら、受信料は既に「事実上の税金」と言う認識だろ

税金同様に、いかなる場合でも必ず払わなければならず(政府も完全同意している)、
少しでも支払いが遅れれば資産差し押さえだけでなく刑事罰まで課すことができるが
それでもNHKとしては「決して正式な税金ではない」と言い逃れができる、あまりに都合の良い存在

2: 名無しさん 2025/06/19(木) 18:54:42.56 ID:5z9Mu
やはりNHKはつぶすべきだな

3: 名無しさん 2025/06/19(木) 18:57:27.21 ID:P9itk
だから立花に票入れるしかないとあれ程言ってるのに
俺は泣きながら入れ続けてるよ

4: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:05:52.64 ID:hvbTd
>>3
あいつ「NHKに契約していない人は契約したうえで未払いしてください」とかいってたから怪しい

71: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:38:37.52 ID:DJfvD
>>4
賢い人は契約しない
頭の悪い人は契約して騙される

32: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:14:11.08 ID:YIYws
>>3
NHKをぶっ壊すことだけに集中して欲しいよな。

48: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:03:27.55 ID:zrcEv
>>3
コイツのせいで、NHKが訴訟をチラつかせるようになり、回収率も上がってる

NHK親衛隊だぞ?

88: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:53:42.04 ID:6ZET5
>>3
バカだなw

5: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:06:09.74 ID:yvOI5
そろそろ法律変えたほうがいいんじゃないか?
モニターはテレビじゃないし
カーナビも携帯電話もテレビ見る機械じゃないし

あまりにも最大を取りすぎて実態とかけ離れてパチンコの3店方式の言い訳みたいな苦しい説明に辟易してるだろ

NHKの公共性について価値を考えた上で、現在の規模が正しいかどうか、現在の徴収方法が最適かどうか、議論しないとダメ

13: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:27:10.43 ID:yoUUI
>>5
なお現実には「よりNHKの意のままとなるよう、放送法が大きく変えられてしまいます」

101: 名無しさん 2025/06/20(金) 03:09:56.26 ID:I4FpW
>>5
日本はね、官僚の天下りと自民党への献金を提供すれば
法律を思い通りにできる国なんです

6: 名無し 2025/06/19(木) 19:07:16.51 ID:rrYan
国営ヤクザ

7: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:08:48.06 ID:YwVom
会議室とかで使う大型のだとチューナーなしは入手しにくいからなぁ
やはり法律がもはや時代にあってない

90: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:57:37.64 ID:6ZET5
>>7
B-CASをへし折ればセーフじゃね?

8: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:11:39.80 ID:lfJvJ
県庁舎のアンテナを撤去すりゃいいのに

9: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:13:08.01 ID:T68cZ
受信設備を設置した者はNHK受信契約を結ぶ義務が生じる規定とともにNHKには放送を届ける義務があった気がするんだがつまりアンテナに繋いでなくても映る策を講じる義務

14: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:30:02.76 ID:yoUUI
>>9
> 受信設備
いよいよネット回線を介したPC、そしてスマホも
NHK側からしたら「正式な受信設備」と言う認識になるんだな

そして「少しでも接続可能性がある」だけで受信料支払が正式な義務となり
司法判断(最高裁判決)でも正式に確定となったら、いよいよNHK無双となってしまう

15: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:34:51.01 ID:YwVom
>>9
その条文には続きがあって
「放送の受信を目的としない受信設備<略>を設置した者については、この限りでない。」
となっている。

16: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:35:44.84 ID:yoUUI
>>15
その条文自体を、次の放送法改正でさらっと削除することになるんだろう

10: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:14:22.87 ID:MDhVH
国営にしろ
報道の独立性もなく御用報道しかできない放送局は国営でよい
地上波1波 BS1波 ラジオ2波くらいにしてコストを抑えて税金で運用
外部の監査が入った方がまともになる

11: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:26:14.08 ID:yoUUI
いよいよNHKも本気を出してきたな

12: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:26:47.06 ID:KqB5D
基地外法人怖いのう

17: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:41:47.68 ID:yvOI5
サービスの対価ではないと言い始めているんだよね

サービスの対価とすると、アマプラやNetflixと比較して高いと言われるし

これまで受信設備を持っているだけの人は可能性だけで徴収できたけど、インターネットになると繋いでないことはログから明確になるから、サービスを受けていないことを証明できてしまう

だからサービスの対価ではないと言い始めた

NHKの公共性について真面目に議論しないとダメ

20: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:48:36.92 ID:yoUUI
>>17
だからこそ「NHKと事前に世帯契約し、受信料を払っていないとスマホやネットの利用・契約も出来なくなる」状況へ
政府などの力添えも受けた上で本当に追い込んでしまうかもしれないな

絶対に視聴しないのは言うまでもなく、たとえどんなに嫌であっても
NHKと契約するしか事実上の選択肢がなくなるように追い込めれば
NHKは財務省に準じた胴元としての地位を確約できることになる訳だし

28: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:08:42.99 ID:sZVQL
>>20
海外の通信事業者を国内に引き入れたいのかな?

18: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:43:03.09 ID:4CJXm
一般契約から取れなくなってきたから取れるところからむしり取る作戦だなわかりやすい

19: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:48:25.57 ID:i9J5t
グヘヘ…さぁどんどん搾り取るでぇ!

21: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:55:23.83 ID:ljvyI
N党に投票するわ

22: 名無しさん 2025/06/19(木) 19:57:27.97 ID:neQ0s
幾ら何でもやり過ぎではないですかね。個人はなかなか取れないから取りやすい公共機関に目をつけたのですかね。

26: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:07:49.99 ID:yoUUI
>>22
NHK「しっかり筋は通していますので、やり過ぎであるとは全く考えていません。
これでも大きく手加減しているぐらいです。(真顔)」

23: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:05:04.47 ID:a2AcA
圧倒的ヤクザ
NHKという巨大反社

24: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:05:50.27 ID:eoXvO
ブラウン管テレビをモニターとして使え
チューナーあっても今の規格に対応してない

25: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:07:13.25 ID:QPwRM
TVチューナーが入っていたらテレビだけどな
繋いでない=受信できないだけどそれでも受信料が掛かるなら処分か別の場所に持っていくしかないか
NHKは見ていませんで不払いも困るだろうしな

27: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:07:50.13 ID:VpANT
ヤクザもドン引きじゃねぇか

29: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:09:06.84 ID:yoUUI
>>27
でも「官庁の893」たる財務省は引くどころか、NHKをしっかりアシストすると思う

30: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:11:25.03 ID:kkj2N
払わなければどうと言う事はない

31: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:11:59.63 ID:QPwRM
ちゃんと設置はしてあってもコードは抜けているではなくて持っていない電源が入らないが正解か
昔住んでいた場所はNHKの徴収係も来なかったけどアンテナも立ててないしテレビも持ってなかったな

33: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:15:13.56 ID:DRN7K
明らかにNHKも法律も悪いのに全く問題視する記事を書かないマスゴミは忖度しまくり

35: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:19:09.71 ID:yoUUI
>>33
だってNHKがマスコミの総大将ですからw

34: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:17:55.21 ID:jZpF8
視聴出来る可能性だけで判断されているような。
お前痴漢しそうだから死刑なッ!みたいなw

36: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:20:03.32 ID:yoUUI
>>34
「0.1%でも可能性あり」→「容赦なく受信料支払え」だからなw

37: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:28:01.98 ID:vgVgE
ヤクザかい?

38: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:29:39.75 ID:YJgRc
ワンセグ映らないカーナビってないの?
社有車まで未納扱いされては堪らん

39: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:30:53.75 ID:DlLOY
血税を無駄にするなよ

40: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:32:47.49 ID:sO6VT
つうかTV一台につき徴収するのってエグくね?

41: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:34:11.43 ID:yoUUI
>>40
そのうち「スマホ1契約、ネット1契約」にまでなるだけだよ

42: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:34:57.12 ID:QPwRM
テレビとか見ないし買ったこともないけど
一台ぐらいは家にあるものでもあるよな
しまいこんでから何年かは経つけど
今だに受信料は払っているらしい

43: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:38:09.49 ID:J6S7g
他はともかく公共機関教育機関から金取るのはドン引きする
学校での教育番組も公共機関へ災害避難時の緊急報道も
受信料払わないと見れないは引く

59: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:33:10.00 ID:VF7ei
>>43
とうほぐでは停電で見れなかったそうですw

119: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:28:32.30 ID:Ribc3
>>59
阪神淡路大震災でも、停電でテレビなんか見れんかったよ

44: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:48:45.80 ID:PO6zU
プロジェクター化するしかないかな。
メーカーも早くチューナー無し出してほしい

45: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:55:18.54 ID:eeEPD
在日米軍から集金が完了してから払ってやる

46: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:56:25.42 ID:eBJLc
テレビチューナー内蔵してたらケーブルにつなげてなくてもアウトだろ
過去の裁判結果調べてみろよ

47: 名無しさん 2025/06/19(木) 20:58:03.05 ID:IbHvn
汚物以下の超下等放送局犬HK

49: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:04:44.48 ID:yyUkJ
NHKは芸能人一切使うな

50: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:07:49.82 ID:eihwW
こんなヤクザ企業は存続させるべきじゃない

51: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:09:26.80 ID:Et1JN
テレビを破壊すればよい

52: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:11:33.66 ID:Fr22e
県は裁判起こせよ
NHK党はこういう時に動けば支持されてたんだろうにね

53: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:13:47.37 ID:1oQIe
なんだこの団体

54: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:14:17.95 ID:7dtoj
日本中全ての都道府県でやるんだろ。

55: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:22:20.81 ID:zAaYl
これマジでなんとかしろよ

56: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:24:43.89 ID:zyCFW
クソNHKはラジオだけにしとけよ

57: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:26:33.41 ID:1aVeE
NHKをぶっ潰せー

58: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:31:52.86 ID:JywaH
県民1人あたりの負担が2440万円とか鳥取は本日中に廃県にするべき

60: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:53:39.88 ID:k1i6o
チューナー付きPCやらディスプレイ
ワンセグ付きスマホやカーナビ
古くは ホテルのTV

ジョーシキではこんなん1台ずつで料金とるの?おかしいやろて思うわ

市町村なんか 公用車や学校やらぜーんぶまとめて
1世帯計算でええやんけ



62: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:59:52.51 ID:yoUUI
>>60
「NHKの常識は世間の非常識」、
でもNHKとしては法律にのっとった当然の対応だからこそ
庶民には止める術がほぼ存在しないってことだな

89: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:55:27.89 ID:6ZET5
>>60
俺もそう思う。
職場でNHK見る暇無いわ

61: 名無しさん 2025/06/19(木) 21:58:11.24 ID:DZaJH
立花さんのおかげで徴収基準が明確にw

63: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:00:21.18 ID:nf7RQ
NHKはもう専用のネット回線でも引いて、契約した人だけ見ればいいだろ

64: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:03:09.17 ID:yoUUI
>>63
NHK「スマホを含めた日本国内でのネット契約は、すべてNHK視聴用のネット契約と言う認識です」(真顔)
こんな感じで平然と一蹴されたら、もはや手も足も出せないんじゃないかな
しかもNHKとしては大昔から「NHKとしてのスクランブルを実施済」のようだし、議論を受け付けるつもりも一切ない

65: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:22:31.38 ID:wOOLN
NHKってやることが反社と同じだな

66: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:26:30.02 ID:WbRNX
NHK=官僚利権=解体廃止したほうがいい。

68: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:32:38.30 ID:yoUUI
>>66
政官財+マスコミ(オールドメディア)がこの国の権力と利権をしっかり握り続けている状況で
一体どうやれば堂々と廃止できるんだろう

67: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:27:21.81 ID:Z0RIv
架空請求の詐欺師みたいだな

69: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:34:15.32 ID:PHQp6
N党に相談すると上手に支払い拒否ができるらしい...立てよ島根県民?

70: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:38:16.28 ID:mh2zH
本当は国が是正命令出すべきなのだけどね
NHKがやっている事って詐欺行為で、認める裁判官も加担って状態だし

73: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:40:54.02 ID:yoUUI
>>70
つまり「この国は詐欺国家である」と言うことにもなってしまう

72: 名無しさん 2025/06/19(木) 22:40:32.37 ID:DJfvD
俺NHK払ってないと思ってたけど
税金を通して役所が払ってたんだな…

74: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:18:36.73 ID:0hrX9
ヤクザや新興宗教もビックリのがめつきぶり
こんな金のことしか考えてない組織がマスコミを牛耳ってんだから終わってる
やつらがなくならないかぎり日本の未来はない

75: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:26:09.47 ID:F91LM
ヤクザの所業

76: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:29:06.46 ID:Qea3R
NHKさえ廃止してればコストカットになったのにな。

77: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:29:49.01 ID:Qea3R
この人頭税はおかしいのではないか?

78: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:32:00.05 ID:YvjR3
各自治体が 条例でNHK受信料は支払う義務なし
ってすればいい むしろ請求してくること自体が違法になるくらいまで
突っ込んでほしいねw
もう時代にあってないし 存在しなくてもいい組織だと
思うんだけど

79: 名無しさん 2025/06/19(木) 23:39:19.50 ID:QGTUi
みんな大嫌いんhk

80: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:08:18.02 ID:igvXt
NHKアーカイブ、過去の受信料で作った番組なんだからタダで見せろよ

82: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:18:53.11 ID:ktt2I
ネットで万博の話題見てるけど、どこの国も一生懸命やってて面白そうなのに
全然触れないNHK。国王や大統領が来日して、天皇陛下にあったり、首相と
会談してるのに、まったく触れないNHK。なんなのこの”日本の公共放送”。
ナショナルデーのイベント観たい。イタリア館の美術品見たい。ちゃんと
放送してほしいわ。

83: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:19:19.23 ID:LBhfl
これホントかね


NHK党
訪問員が来たら(受信料催促)

NHK訪問員(集金人)は昼夜を問わず訪問してきますが、NHK撃退シールをポストや玄関に貼っておくと、NHK訪問員はほとんど来なくなります。まだお持ちでない方でNHK撃退シールをご希望の方は、こちらからNHK党に請求してください。無料でお届けします。

さて、本題に移ります。
NHK訪問人がきたら、基本的にインターフォン越しの対応で問題ありません。玄関で応対する場合は、ドアを閉めた状態で応対しましょう。ドアのチェーンキーをかけておくと安心です。

NHK集金人の中には、稲葉修作のように恫喝する者や、中には暴力を振るう者もいます。身の安全を確保して、「おかえりください」と明確に伝えてください。しつこい場合は、ドアのキーチェーンをかけたまま、名刺を受け取り、NHK党コールセンターまたは、お住まいの地域を担当しているNHK党議員までご連絡ください。

通常「NHK党に連絡をします」と伝えた段階で、集金人は帰りますが、帰らない場合は、
「刑法第130条不退去罪(ふたいきょざい)ですよ。3年以下の懲役又は10万円以下の罰金ですよ。警察に通報しますよ。」
と伝えましょう。(これらのやりとりも、NHK党コールセンター【03-3696-0750】や地域のNHK党所属議員にご連絡いただくことができれば、あなたに代わって全て対応いたします。ご安心ください。)

また、中にはNHK集金人を装った詐欺もあります。NHK集金人は現金で受信料を受け取ることはありません。「今日現金でお支払いいただければ、未納分まけておきますよ」などと言われた場合は詐欺ですので、絶対に現金を渡してはいけません。

また、NHKでも弁護士でもない人が、NHK受信料を督促し現金を徴収する行為は、弁護士法第72条違反に該当する可能性が極めて高いです。

86: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:26:54.13 ID:F6Whp
>>83
そもそも集金人は来ない
そんなシール貼ってるって近所中でヒソヒソされそうだけどそれはいいのか?

84: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:22:53.15 ID:KKB7P
モノホンのヤ◯ザが天使に見えるわ

85: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:23:17.60 ID:5MwMT
契約してたら繋がっていなかった証拠がない限り請求されるよ。契約かテレビがあったらNHKは請求書送ってくる。こわいね。

87: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:37:25.30 ID:MDqBt
もはやただの反社

91: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:15:12.76 ID:njAwa
放送法改正を強く望みます。
N国党に投票するわ。

92: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:24:11.07 ID:qR7R5
真面目に酷いなw

93: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:39:19.88 ID:FMs53
NHKに反感を持つ知事や県庁職員も増えるだろう。
将来的には、いいことだ。

94: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:41:38.26 ID:zCI53
ヤクザかよ

95: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:52:14.20 ID:2ykKT
NHKは民営化せい!

96: 名無しさん 2025/06/20(金) 01:56:54.19 ID:7o1E7
NHKは国営化しろ
もう受信料を税金の一部として徴収しろ
そしてNHK職員は公務員にして、NHK職員の給与を公務員並みに下げろ‼️

98: 名無しさん 2025/06/20(金) 02:23:17.60 ID:QhCHl
>>96
観ないのになんで税金で金取られなあかんのや
アホなこと言うなや
NHKをスクランブルにしたらええだけや
観てる人が払ったらええ

97: 名無しさん 2025/06/20(金) 02:09:27.81 ID:dL8rD
やっぱりこの業界も進次郎さんに管理してもらわないとwww

99: 名無しさん 2025/06/20(金) 02:48:47.93 ID:dL8rD
今朝、NHKから宛名なしの特別郵便の封筒が来た。

これで3回目くらいかな?

マジで我が家にはテレビは無いんだがwww

100: 名無しさん 2025/06/20(金) 02:58:44.49 ID:X7vYn
>>99
貯めといて まとまったゴミになったら
ヒマなとき 最寄りのNHKの放送局前にでもほかしとけばいいと思う
でも注意な あいつら無駄に金盗ってるから 警備員常駐させてる
見つからないように 万が一の時でも逃げられるようにねw

102: 名無しさん 2025/06/20(金) 03:56:22.52 ID:PpEX7
NHKは公共放送だから儲けてはいけないはずなのに、番組制作など形式的な関連企業を大量に作り自己肥大化している。
政府にとって本当に都合の悪い報道はしないから、政府も自己肥大化を黙認しているのだと思う。

107: 名無しさん 2025/06/20(金) 05:16:04.26 ID:aL7wM
>>102
> NHKは公共放送だからこそしっかり儲けなければいけない
NHK自身だけでなく、政府としてもそう言う認識へと変わっているんじゃないかなぁ
組織を恒久的に維持させるためにも

104: 名無しさん 2025/06/20(金) 04:14:29.36 ID:ojYUV
街頭テレビで力道山が空手チョップの頃にできた法律

105: 名無しさん 2025/06/20(金) 05:03:42.92 ID:jnu1u
見てる人から取れよ
何なんだよこの暴力団体は
憲法違反じゃないのか?

108: 名無しさん 2025/06/20(金) 06:13:42.99 ID:hjrCD
いい加減、このバカげた法律を直せよ
長年、国民から非難殺到しているのにいまだスルー
適切な法律に正せってこと
NHK解体とかテレビ不要とかの論点とは別

109: 名無しさん 2025/06/20(金) 06:38:36.70 ID:aL7wM
>>108
庶民の意に沿った放送法の改正は、NHKが権力者側の立場にあるからこそほぼ絶対に無理だな
願いとは真逆に、一層NHKの意に沿った法改悪が実施されるだけとなる

110: 名無しさん 2025/06/20(金) 07:06:42.71 ID:tLAzH
本当に滅茶苦茶な法律です

TVはNHK以外を見てる人が殆どなのに持ってるだけで請求とか滅茶苦茶だろBS料金まで要求してくるからね

111: 名無しさん 2025/06/20(金) 07:58:02.81 ID:2iuVa
NHKは何がしたいのかわからん。

112: 名無しさん 2025/06/20(金) 07:58:19.78 ID:LaVdl
これだけ未契約出てくるのはシンプルにNHK舐めてただろ
ちょっとうっかりのレベルでもない

113: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:05:20.35 ID:qR7R5
何か固定資産税的だよなw
NHKってw
これで好き勝手子会社でやっていると思うと腹立つな

114: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:14:30.80 ID:6ZET5
自治体とNHKが訴訟にならんものか。
立花のせいでアホな判決できてコレやろ

115: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:14:58.02 ID:IiXLP
自治体からも集金してるの知らなかった。税金がNHKへ流れてるわけですね。

116: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:16:00.15 ID:veJhe
NHK完全解体希望。
まずは絶対にいらないEテレから

117: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:18:19.43 ID:HMewB
オフラインのモニター置いてあっただけで請求されんのか

118: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:21:04.24 ID:lyqqZ
1台1台っておかしくね
やりすぎだろ

120: 名無しさん 2025/06/20(金) 08:30:25.18 ID:OoLok
電波893過ぎてドン引きw
真面目に潰さないと駄目じゃね?ww

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事