1: 鯨伯爵 ★ 2025/06/03(火) 07:15:06.64 ID:??? TID:gay_gay
日本の農地が外国人や外国法人に買われている。政府は令和5年9月に農地取得を目指す外国人に国籍や在留資格の報告を義務付けたが、それ以前は正確な取得状況を把握しておらず、事実上、放置されていた。しかも外資規制がかかっておらず、経済安全保障上の観点から不安視する声も上がる。

農林水産省によると、令和5年に、名前などから居住地が日本国内にあると思われる個人219人が計60ヘクタールの農地を取得していた。外国法人は20社が計30ヘクタールを得た。同省は「個人情報だ」として、その詳細な内訳を明らかにしていない。

農地法に基づき実際に農業に従事することを求め、市町村の農業委員会などの許可制となっているが、「計画通りに農業が行われているかよりも、遊休休地かどうかを確認している。もちろん、転用すれば法令違反だ」(同省農地政策課)という。

そこで、首都圏の実態を調べた。

千葉県では同年に外国人が個人で19件。韓国やパキスタン、モンゴル、台湾、タイ、スリランカ、米国人が計約5万5000平方メートル(5・5ヘクタール)を購入していた。

同4年には中国の法人が約4000平方メートル、また、スイスやスリランカ人が個人で計7700平方メートルを得ていた。

一方、埼玉県では同5年に中国や韓国、フィリピンや台湾の個人計約7000平方メートルに加え、中国や韓国の法人も計約7200平方メートルを得ていた。

神奈川県では中国や韓国、パキスタンの個人で計約2500平方メートルだった。

東京都は取材に「都内で外国の方・企業による農地の購入事例はございません」(農業基盤整備担当課)と文書で回答した。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/92955f697f7cd45afcfa1b4552d8bbe808f3cc0c

引用元: ・【不安】日本の農地は大丈夫か 外資規制なく中韓以外にスイス人、米国人らも取得 政府は把握放置

119: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:14:46.90 ID:WPDkS
>>1
でも日本人には売らないそうだね
日本人の場合は血縁者以外には売ってはいけない法的制約があるらしい
外国人なら自由に日本の農地を買えるのかよ

2: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:16:05.45 ID:GYflk
心配に思う奴が農地を買えばいい

3: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:16:23.10 ID:ziiVu
自公政権には強い不信感しか無い
選挙で落選してもらう

21: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:32:06.06 ID:Y9Gsa
>>3
残念ながら圧勝します

56: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:58:26.42 ID:yIGdq
>>3
みんな投票にいかないから、組織票で勝つんだ

88: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:47:20.79 ID:eB3HA
>>56
行ったところで看板の掛け替えだろうに

106: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:14:58.72 ID:x4KIu
>>88
なんども看板掛けかえれば
何かがかわる。
いまより良くなるかは運次第。

4: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:17:02.59 ID:EVTFJ
農家じゃないと農地は買えないはずだが?

10: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:21:28.98 ID:GYflk
>>4
企業が農業の名目で大規模に農地買って
結局農業とは関係ない工場が建ちましたってのがなかったっけ?

33: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:43:53.70 ID:YsIgp
>>4
もうルール変わって今ならだれでも買えるよ
外人に売るのは明らかにおかしいけどね

5: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:19:57.36 ID:E8p8b
日本は農政もめちゃくちゃだろ
食料自給率を上げないとマジで詰むよ

6: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:20:01.10 ID:T1M5D
外国人労働者に農業させて永住権を与えるんじゃなかったのか
小作じゃやらないだろう

7: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:21:20.67 ID:Neppq
農地だけじゃねえだろ

8: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:21:21.46 ID:p3sc5
日本政府にまともな対策できるわけ無いでしょ
日本人減らして外国人増やしてるアフォだぜ?

もう手遅れ

9: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:21:23.91 ID:HKJeC
カーギル
全農グレイン
農林中金150兆円

11: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:21:53.87 ID:DIvJW
石破だもの
ダメな事しかしない

12: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:22:45.15 ID:Aj747
自民党に日本が滅茶苦茶にされる

13: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:22:58.10 ID:Ww3Y3
売国政党しか存在しない国家

14: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:24:08.20 ID:YeOUk
政治家どもの頭がまともなら外国人が土地を変えない様にする法案なんてすぐ通せる筈だけどな

15: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:24:17.85 ID:b1rRw
外国人の流入はもはや止めようのない流れ。
これはたとえ国民民主や参政党が
与党になっても法整備が間に合わないから
止めようがない。

45: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:49:30.02 ID:YsIgp
>>15
止めれるだろ。今トランプ政権になってからアメリカは猛烈に外人追い出してるじゃん

69: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:21:10.08 ID:b1rRw
>>45
トランプほどの政治家は日本にいないし
総理大臣にその権限もない。

72: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:24:15.96 ID:FPkMY
>>69
田中角栄、安倍晋三、吉田茂はトランプより上だ
おまえは頭が悪い

74: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:25:33.51 ID:b1rRw
>>72
つまり今はいないんだろwww

16: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:26:02.56 ID:Lbt3p
なら売国議員を告発しろよ糞メディア

17: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:29:00.99 ID:NJ1tO
最低限の国の維持すらままならないポンコツ高給取り共

18: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:29:04.50 ID:maLdl
食料自給率とは

19: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:29:23.98 ID:DIvJW
売国だよ!ぱよちん集合!

で、牢屋入れよう
与党も野党も関係なく

20: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:31:23.43 ID:DIvJW
売って売って売りまくる売国商人達!
売るのは日本!日本を売って荒稼ぎ!
私腹を肥やすクズ共
口座抑えて調べて極刑なんて簡単だろ

22: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:32:10.10 ID:GnTiW
高く買ってくれるなら国籍なんて気にならない

23: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:33:03.00 ID:GnTiW
売らなければ買えない

24: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:34:15.56 ID:DIvJW
買って税金治めないからね
相場釣り上げて農作物作らず土壌保全しない侵略戦争の尖兵

25: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:34:36.33 ID:ZFf9t
もう今ある日本は終わりだよ
あらゆる面で終わってる

26: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:35:03.12 ID:J1n2X
農地が大丈夫か?って言ってるが
既に水源地とかを外人に売り渡してる時点で
アホの極みじゃね?

27: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:35:44.43 ID:DIvJW
マンション買って日本人に家賃2.5倍押し付け追い出し無許可で民泊
税金逃れ
極刑でしょちゃんころ

28: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:36:13.23 ID:RfNMd
外資規制どころか、日本人でも農地の売買には地元の農業委員の許可が必要なはずだがザルなのかw

35: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:44:54.14 ID:9ZDsI
>>28
農業委員さえ抱き込めばザル法ともいえる

29: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:36:18.84 ID:DXMoO
ただちに外資を規制すべき
このまま放っておくと大変なことになる

北海道の原野を見ればわかるだろう

30: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:41:12.50 ID:y7FIu
グエン特区・クルド特区・鮮特区

31: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:42:51.42 ID:ZFf9t
休耕してても、後継者いなくとも
固定資産税、相続税かかってくるからね
首都圏なんて売れるなら売るよ

32: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:43:30.96 ID:lzv9t
さっさと取得規制しろよw

37: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:45:07.82 ID:ZFf9t
>>32
取得規制以前に
農地の固定資産税、相続税だな
首吊るしかないじゃん

34: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:43:59.15 ID:HRiqK
まず国交省から公明党を追い出せ

36: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:45:06.98 ID:qxK0s
さすが自由売国移民党だな
売国することになんの躊躇もない

38: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:45:12.16 ID:wN9mI
米厨は餓死
ワクチン打った奴は8割の馬鹿ども
免疫力低下で病死と餓死しとけ!
アホはとっとと死ね!
金があっても物が買えない時代がそこまで来ている
道路ボロボロ 水道管ボロボロ

39: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:45:13.39 ID:7q9Y8
民意消去法案件
移民党の半在を黙認するイーストコリアンダーの責任

40: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:45:49.91 ID:sepPb
自民党が全部悪い

41: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:46:21.31 ID:7q9Y8
>40
イーストコリアンダーも笑

42: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:48:24.69 ID:3nGvM
日本を守る気

さらさらありません

自民党です

43: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:48:53.56 ID:ZFf9t
日本企業が稲作参入しづらい要因の1つは
失敗した場合、農地は買い手がつかず
延々と税金取られるってこともある

44: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:49:20.35 ID:z3x2e
知ってて売ってるんだろ

46: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:50:39.06 ID:D6PZb
外国人に土地を売るな

51: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:54:53.02 ID:ZFf9t
>>46
日本人じゃ買い手がつかず
休遊地に延々と固定資産税がかかる、相続税がかかる
払えなきゃ首吊るしかない

57: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:02:03.07 ID:YsIgp
>>51
高く売ろうとしてるだけじゃんwwwwwwwwwwwwww

47: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:51:40.21 ID:5vIHN
ありがとう。 ビル・メンテナンスのゲイツ

48: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:52:02.77 ID:ZFf9t
農家の多くもやってるが
息子に農地を転用届で自宅を建ててやるとかね
農地に家建てれないわけではない

そーいった手続き経て売ればいいだけ
そーいったブローカーもいるんだろう

49: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:54:33.14 ID:Akh7S
プランテーションか

50: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:54:49.59 ID:Cuk2X
政府とすれば、遊ばせているのなら売却して税金を取るほうがいいに決まっているだろ

税金を払わない反日無職のおっさんがいるのだからw

52: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:56:33.19 ID:fB8Wc
チョンザップは
壺に嵌まったのかw

53: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:57:19.50 ID:5vIHN
《ビル・ゲイツが広大な農地を買い占める訳》…なぜグローバル企業は食と農にビジネスチャンスを見出したのか
https://bunshun.jp/articles/-/62274

54: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:57:23.06 ID:Z0tmr
いたるところで売国

55: 名無しさん 2025/06/03(火) 07:57:29.29 ID:ZFf9t
団塊ジュニア、氷河期も
相続時に買い手のつかない土地にかかる固定資産税や相続税で苦しむ時が来るよ

60: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:12:26.92 ID:FPkMY
>>55
固定資産税が免除、もしくは減額されて負担が軽減される可能性があります。

【固定資産税が免除】所有している土地の課税標準額の合計が30万円に満たない
【固定資産税が免除・減額】災害にあった
【固定資産税が免除・減額】生活保護を受けている
【固定資産税が減額】審査の見直し請求が受理される
【固定資産税が減額】すべての農地を農地バンクに貸す

58: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:07:50.04 ID:FPkMY
つうかなぜ農業委員会が許可した?

59: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:10:42.16 ID:YsIgp
>>58
ワクチンで人口減ってるからだろうなあ。

61: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:13:09.16 ID:FPkMY
>>59
ほう?
ウスラ馬鹿の反ワクかよ?

111: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:40:53.76 ID:YsIgp
>>61
自己紹介はやめろwwwwwwお前何回打ったんだwwwwwww

62: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:13:36.32 ID:SrAks
リゾート

マンション
土地
電波
次は食料ですか?

63: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:14:10.26 ID:vpcLs
土地を買う業者が全国展開、初代は反社ズブズブ、資源は水で儲けた金だ。
その水資源も、反社絡みで乗っ取り事件の舞台だ。
年間数億円の利益を産む。

64: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:16:14.02 ID:lDNZ9
やはり外国(特に特亜国)の犬になってる政府政治家への苦言を呈するのは真っ当な新聞である産経新聞だけだな。
他のパヨク新聞やテレビではダメだ

65: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:16:34.05 ID:aMpQZ
こういうのって将来的に大規模化する農地に適した土地は
国が指針出して管理しておけば減税するみたいなのやらんの?

66: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:17:33.60 ID:l52E8
国策で既に買い漁られていそう…

67: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:18:23.53 ID:GnTiW
いちばん悪いのは土地を売る日本人

68: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:20:24.34 ID:aMpQZ
いや別にふつうは外国人が悪いとは思わない
ルールに沿って買ってるなら
あとで困るぐらいならなんでちゃんとルール化して整備しておかないのか謎すぎる

70: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:22:48.44 ID:fB8Wc
っぱいだらけの正解なのか

71: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:24:01.20 ID:6uBNJ
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html#firstSection

所有者不明土地とは、相続等の際に土地の所有者についての登記が行われないなどの理由により、不動産登記簿を確認しても所有者が分からない土地、又は所有者は分かっていてもその所在が不明で所有者に連絡がつかない土地のことです。
このような土地が日本各地で増加しており、その面積を合わせると、九州の面積よりも広いと言われています。
また、令和4年度(2022年度)に地方公共団体が実施した地籍調査事業では、不動産登記簿のみでは所有者の所在が判明しなかった土地の割合は、24%(令和4年度国土交通省調べ)にも及んでいます。今後、所有者不明土地は、さらに増えていくと予想されており、各地で社会問題になっています。

日本人が土地を捨てているだけ
外国人が買い漁るから今後この土地も値上がりしますって言う原野商法のウソだな

76: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:26:17.10 ID:aMpQZ
>>71
日本って平地が少ないから山間部の身元不明な土地とかなんだろうな
林業で輸出すればいいとか言うけど実際はコストもかかるし木材の質も悪いんだっけ

77: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:28:38.68 ID:YsIgp
>>71
土地捨てるように高い固定資産税掛けてるのが政府な

73: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:24:18.01 ID:88ycq
もう中国人に日本の土地売るな
日本人は中国の土地を買えんのだから相互主義に反する

75: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:25:49.14 ID:jpoOI
そんなに外国人に買われるのが嫌なら、自分達で買おうとならないんだよな。常に他力本願。

78: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:28:43.17 ID:NccG8
基軸通貨になるには、土地の取得を認めざる負えない層だw

俺は基軸通貨なんてとんでもない話だと思う。

ほんといい迷惑だ。

79: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:29:26.16 ID:vB9V1
高市が危惧してるやつだな
なぜか国賊の反対勢力に毎回却下されるという

80: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:31:54.46 ID:fB8Wc
法制化して国土を
守って無いと
後々問題に成りそうだな...

81: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:33:21.05 ID:GnTiW
日清戦争や日中戦争を戦い抜いた先祖から受け継いだ土地をかつての敵国人に売る日本人の気が知れない

82: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:34:47.18 ID:l52E8
一番悪いのは外国人に売れる法律にしている政治家でしょ
外国は規制有るでしょ

83: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:35:07.31 ID:vI9qb
同胞が同胞を騙してゴミ地を売りつけているケースもある

84: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:35:15.68 ID:W4sTf
戦争しなくても土地占領できる国

85: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:38:59.70 ID:NSd7S
もう農業は中国人に任せるしかない

86: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:40:51.26 ID:4WF1E
何で簡単に買えるんだ?外国人は買えるのか?

87: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:45:20.59 ID:9ZDsI
>>86
外国人が買ってはいけないという法律がないんだ

89: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:48:50.23 ID:utkOz
農業なんていう賤業は外人にやらせておけば良い。
日本は金融立国。日本人は金融に注力していればいい。

90: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:50:39.75 ID:aMpQZ
>>89
めんどくさいことすべて新興国に外注しまくった結果が
AI人材もインフラ人材も外国人になって足元ボロボロのアメリカなんで
限度もある

92: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:52:41.80 ID:FPkMY
>>89
お百姓さんに土下座して謝れや
ウスラ馬鹿
農業はおまえみたいな馬鹿ではできない

91: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:52:03.70 ID:AZHvl
中国大連で日本人2人が中国人に殺されたってさ
https://twitter.com/Hongnumongol99/status/1929662907320795345?t=btAueuZcY9H2qjfYyYC0IQ&s=19

97: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:09:57.04 ID:dXoWw
>>91
あの地に足を踏み入れる自体ギャンブル。

93: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:54:41.68 ID:uowAQ
農家の土地を手放す時は
国が買えば良いのにな
それを公募で個人農家
或いは農作企業に
安く貸し出すとかしたりして

94: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:57:14.18 ID:qtmrs
お前らが農家や農協を叩いている間に
お前らが長年支持し続けているトーイツジミンは『春節おもてなし農地』してたって事?

95: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:03:01.75 ID:UHUVq
日本人が農地買おうとすると農地法で規制されてるのに外人が買えるのおかしいねw

96: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:05:32.87 ID:4WF1E
>>95
本国で農業やってるとかかな?面白すぎですが。

98: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:15:59.09 ID:FPkMY
>>95
おまえは頭が悪いからなにか勘違いしている

99: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:17:56.62 ID:WKZLN
欧米をはじめ多くの国は観光地など土地取得は規制しているけど、日本は自由放任主義

100: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:19:05.64 ID:WY6gJ
また百姓どもがくだらねえロジックばらまいて誤魔化そうとしてんなあ
米は輸入するんだよ
お前らは要らないの

109: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:39:18.07 ID:YsIgp
>>100
これだよなあ。農民は平然と嘘ばっかり垂れ流して誠実さの欠片もないことがよくわかったし。
食料自給率がーとか言いやがるけどその自給率守ってる米が金持ってるやつの口にしか入ってないんだから意味ないわな。

101: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:23:49.24 ID:RTDWr
自民党だから売国してても何もおかしくない

102: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:26:52.80 ID:3wfbk
岩屋 森山 ナンミョー大臣
売国トライアングル

103: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:40:22.85 ID:CkUBU
氷河期は死ねと、代わりに外国人を入れますと。

104: 名無しさん 2025/06/03(火) 09:43:53.96 ID:RHUHM
今だけ
金だけ
自分の選挙
そりゃ未来の日本の事なんてなんも考えて無いだろ

105: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:09:49.06 ID:2AwfC
だから自公に任せてきた愚民が悪いからな

107: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:26:12.24 ID:VC0JA
国家反逆罪だな

108: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:28:46.83 ID:xrOy7
いまごろやっと気づいたか!
とんまで間抜けな国も悪い。
例えば中国人が買った農地は農薬漬け。しかも近くの河川には農薬が垂れ流し。
な~んの規制も検査もしない、まさにお役所仕事の典型例。
知らず知らずに我々の口に入っているかもしれないぜ。
特に地下水を飲料にしているお宅。検査するとなんでこんなところから基準値を
超える薬物が検出されるんだと。飲料には適さないだけ告げて追調査さえしない
のが現状。

115: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:56:13.05 ID:nxtwP
>>108
土壌汚染を攻撃と受け取れない奴が大半なくらい完璧な戦略
何処をどう見たら間抜けなんだろう

110: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:40:46.92 ID:5WrV8
中国は軍事的な意図を持って行動してそうなのが嫌

112: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:43:05.62 ID:x4KIu
そのうちJAも中華資本になるんだろ。
知ってるよ。

113: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:44:27.16 ID:s6tsM
サボタージュって最高だよな
露骨に売国しなくても、
現状の改悪点をひたすら放置し続ける
これでOK
自民公明立憲をよろしくお願いします!!!!

114: 名無しさん 2025/06/03(火) 10:47:55.59 ID:nLp63
自民党は保守の皮を被った極左

116: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:12:27.75 ID:2pF5z
つか空き家なんざ、そらあ恐ろしいほど買われているが、何を今更だぜ

117: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:14:03.12 ID:LxWmU
モームリ

118: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:14:09.42 ID:iMpbv
農地は百姓にしか売れんし農業委員会が難癖つけて許可出さんだろ

120: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:15:24.20 ID:pMMfr
殆どの政治家は日本を守らない。
守るのは自分を指示し金をくれる支持団体だけ。
国や国民の為に動くことは無い。
小泉農相は珍しい例。

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事