1: ちょる ★ 2024/05/30(木) 10:50:42.37 ID:??? TID:choru
被災地の中でも、地域や避難所によって状況が異なるので、それを前提に紹介します。例えばこんな声です。「県外の公務員の応援チームが派遣され、それが全員男性だった。応援チームが女性の派遣は要りますかと運営責任者の男性に聞いたが、要らないと言われた。そこで手を挙げて女性に補ってほしいと言ったが、結局受け止められず、ずっと男性だけが派遣された」

これは、女性に意思決定に参加しにくいという背景にあると指摘しています。住民組織の長に女性が圧倒的に少ない。2022年度の自治会長に占める女性の割合は、能登6市町のうち最低の七尾市で0.4%、最高の輪島市でも6.9%です。”
避難所での炊き出しの多くを女性が担っていたということについては、「1週間くらいで最初にやっていた若い女性たちが嫌になって2次避難所に移動していった。次に担っていた人もやめた。結局50-60代の女性が炊き出しをしている。1人を除いて全員女性。次々にやめていっても男性が担うことはない。女性側から男性の皆さんやってください、ということもなかった」という声がありました。

調査報告書では、課題に通底しているのは、平時から主に女性が担う家事や育児などの「無償ケア労働」と、それを当たり前とするジェンダーバイアス(固定的性別役割分業意識)としています。
例えば、「避難所で女性は、高齢男性から『地域の嫁』として用事を言いつけられる。若い世代からすると、そのような価値観は耐えられない。若い世代が地域を離れた原因の一つではないか」といった声もありました。


詳しくはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/706018

引用元: ・【ジェンダー】炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題

25: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:05:19.69 ID:gXlHZ
>>1
山本太郎何やってんだよ
さっさと手伝いに行けよ

2: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:51:42.38 ID:Mme21
力士が行ってちゃんこ鍋作れよ

3: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:52:32.84 ID:II720
男は何してたんだ?がれき処理やってたなら文句言えなくないか?

6: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:55:10.30 ID:ZsYbc
>>3
それらを男女平等でやってるから炊き出し女のみな事に不満が出るんじゃないの?

7: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:55:55.53 ID:9txz6
>>6
そうか、がれき処理なら炊き出しのほうが楽そうだけどな

8: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:56:57.61 ID:hvTzI
>>6
反論に対しそれに都合のいいご都合の無根拠な戯れ言で返す
それこそ女子供、それの言い分が相手にされない理由

79: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:59:41.69 ID:BgkbL
>>6
女が現場に出るとそれをフォローする男性に負担がかかる
つまり女は現場でウロチョロするなってこと
そんな役立たずは炊き出しくらいでしか使い所がない
そこをアタシタチダケ!!と発狂するのが馬鹿丸出しでいかにもまんさん

15: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:00:33.23 ID:veAkm
>>3
女性全員で炊き出ししている事は無いぞ

85: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:32:27.52 ID:Ve9Lf
>>3
食事の時間が終わるとふらふら出かけて時間潰してたんだって、で昼、夜の食事の時間に帰ってくる
瓦礫処理はボランティアや工事業者がやって、被災者はらやない

86: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:34:25.43 ID:McZkL

>>85
そーすもなくいくらでもかたれる

91: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:44:19.22 ID:svaMI
>>3
男はパチンコだろ

92: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:47:05.62 ID:4ZLhW
>>91
なんの根拠もなくこの手の誹謗を男性敵視の観点からかますメンヘラ
、当時パチンコができたのか?

こんな簡単に反駁されるようなことを軽々とわめくまぬけ

4: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:54:30.73 ID:hdjl7
瓦礫撤去は?

5: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:55:05.95 ID:YU7Gs
力仕事や重機運転は男性ばかり・・・

の問題はどーすんの?
はい論破

57: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:12:39.06 ID:J1i6L
>>5 で終わってた

68: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:38:12.07 ID:gZz99
>>5
早々と終わらせんなよ

9: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:58:03.57 ID:veAkm
女性もドカタやれ

女性も被災地の残骸を撤去しろ

10: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:58:29.57 ID:o2FkH
嫌ならやらなきゃいいんじゃ?

11: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:58:35.39 ID:hdjl7
女性の派遣は要らないw

12: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:59:12.49 ID:hvTzI
というか、
その手の話を糧にしてる人や団体の言い分はそれとしてら
それをまるで正論として取り上げるマスコミの存在価値

それ毀損することを理解せずに嬉々として取り上げるマスコミの見識と正体と信頼性に論点は及ぶよね

13: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:00:06.61 ID:lgLll
力仕事は男ばかりなのに・・・
てか女の炊き出しなんて声名集めのチューバーもいるんだし負担減ってるはずくね?

14: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:00:14.57 ID:lxJ3A
少子化の根本原因これじゃね

>>避難所での炊き出しの多くを女性が担っていたということについては、「1週間くらいで最初にやっていた若い女性たちが嫌になって2次避難所に移動していった。次に担っていた人もやめた。

17: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:01:26.75 ID:veAkm
>>14
女性って駄目だね

19: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:02:12.16 ID:lKbMz
>>14
「炊き出しが嫌になった」に論拠はあるのかね
若い人の行動力で自発的自立的につぎをみつけたからではないのかね

被災地にとどまる理由はないもんね

21: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:03:24.92 ID:q3AHc
>>14
それを言ってる人が標準なのか

フェミなのか
甘えなのか
そもそも実在なのか

証明してよ

16: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:00:50.60 ID:azXZX
「もっともっと楽なことをさせろ。さらに何もしなくてもいいようにしろ。男が」

18: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:01:54.20 ID:hXxPs
申し訳ないが、キツイ汚い臭いはおっさんじいさんでやるから、食事は女性でお願いしたい。

20: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:02:51.07 ID:SgNgf
次の戦争は女性も最前線で突撃する?
てか今まで男ばっかり戦場行ってたからたまには男性全員銃後の守りでよい?

24: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:04:30.52 ID:PSRAc
>>20
必ず死ぬ飛行機に乗るのがこれからの日本女性だよ

22: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:03:51.65 ID:MDHNb
男もガレキ撤去やめようぜ
それとも、女は嫌になったらやめてもいいが、男は嫌になってもやめちゃいけないと言うのか?

23: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:04:13.83 ID:bYGcP
災害をこれさいわいと
自説を叫ぶ人とそれを垂れ流すマスコミ

26: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:05:36.06 ID:sQQRy
炊き出しに異論があるとして
それをやらないとして何ができたの?
まずはそこを語るべきだよね

これができるのに
これをさせられたなら
まだ説得力もあるけど

その程度のそうていもしないのかな?

27: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:06:06.63 ID:A0RFf
生む機械笑

28: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:06:43.97 ID:sQQRy
>>27
それに巣くい垂れ流す媒体の
存在価値や信頼性も疑問だよね

29: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:07:04.91 ID:sQQRy
そんなことやってるから
相手にされなくなってるのに

30: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:07:30.56 ID:ZvNY2
力仕事汚れ仕事は男ばかり

31: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:08:47.36 ID:97Htl
残り物・・・

32: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:08:56.60 ID:W7Nzs
子供の喧嘩

33: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:09:38.14 ID:QDrjM
男が力仕事は男ばかりとか言った日にはどうなることやら

34: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:11:54.08 ID:l0SYV
緊急時にくだらないこと言ってんじゃあないよバカは黙ってろ

35: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:12:31.11 ID:hvWyt
じゃ声掛けして男に手伝わせろ

36: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:12:38.51 ID:97Htl
感謝がたりねえ

37: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:15:08.99 ID:iLJMt
若い男は消防団やら草刈りなんやらに駆り出されるから出ていく
そこは見えてない
結局ド田舎はダメという話

45: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:30:10.08 ID:b3Fw8
>>37
若い男はそんなの行かないよ
年寄りばっか

38: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:15:16.55 ID:0SXH9
力仕事は嫌だと若い男性が投げ出したら無責任だと言われそうw

51: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:43:09.39 ID:bJlX1
>>38
日本の男性ばかりがそうやっていつも責められているのは
男性自身が男性にチー牛という言葉を作って容姿を差別したり
ゆたぼん父がゆたぼんを使って童貞煽りをしたり
ビッグモーターの副社長の叩きであったように不祥事の内容よりも身長で男性を差別して叩いて喜んだりしているからだと思う

そういった男性たちによる男性たちが創り上げた「男はいくらでも差別して叩いてもよい」をよしされる現代の風習に
女たちが乗っかて男を差別しているから
これほど理不尽な状態なのだ

39: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:17:10.70 ID:qnsij
飯作れないならあと性処理くらいしかやることないだろ

40: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:17:35.53 ID:5UKe9
めんどくさいな 一番大事なのは助け合いの精神だろ もう支援なんかやめてしまえ

41: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:18:27.43 ID:NvFDE
適材適所で分担した結果じゃないの?男だけが避難所で何もせずぐうたらしてるなら話は分かるが

42: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:21:04.11 ID:azXZX
まんさんを一回でも甘やかすと際限がないという一例

43: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:29:42.12 ID:IEVsh
女性用のトイレや個室を作って守れと言い、生理用品をちゃんと優遇しろと言い、自分たちがやってる仕事を男もやれと言う
もはや二次災害レベルの厄介さ

44: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:29:59.35 ID:LNwyJ
男でもおじさんの料理は食べたくない

77: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:56:14.97 ID:4HO0I
>>44
プロ料理人の殆どは男だぞ
女は生理などで味覚や嗅覚がおかしくなる事が多いからな
それと大量に食事を作るのは重労働だし1日中立ちっぱなしだしな
体力的に女にはキツいんだよ

80: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:02:15.36 ID:BgkbL
>>77
女は変化を嫌い、糞つまらない日常を回すことを好む
だから毎日の飯の用意は女のほうが向いてる。餌の用意と変わらんからな

男性は退屈を嫌い変化を好む。だから味の追求をするプロ料理人に向いてる

46: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:30:19.57 ID:xJil6
ほんで、シェフとかの立場は男が持っていき、女なんて使えないとバカにして悦に入る二重構造なんよ。

50: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:37:34.49 ID:h9v76
>>46
シェフが男性メインなのは事実として
生理やなんだで感覚が一定しないから使い物にならないからこうなのに、そうやって責任転嫁と誹謗にしかできないのが女子供なんだよな

47: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:31:06.72 ID:HFcyL
つまり女性を瓦礫除去に駆り出してくれ
男性には炊き出しを、ってことかな

48: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:36:27.30 ID:Go8sT
その分ナプキン支給してやってるだろ

49: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:37:10.40 ID:qf6n5
女性と言ってもババア

52: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:44:35.00 ID:SoBHz
男女差別しないってことは
男女の区別をしないってことで
男が多かろうが女が多かろうが
支援する人間がいるってだけの話だろ?w

53: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:52:21.28 ID:Z88t0
土方は男がやんだから
炊き出しは女がやればいい
これが男女同権という

54: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:54:20.62 ID:Z88t0
子を産むのは女
種付けるのが男

55: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 12:04:49.80 ID:r5kC4
>男女ともに持っている能力を生かし

と教授さんは言ってるだけど、詰まり危険な力仕事は男がやれ、女に家事させんな。

56: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:08:29.19 ID:gXn8i
緊急時なんだから出来ないと言い訳せずにやれってこと?
普段からやってない人に普段よりも衛生面を気にしないといけない時にやらせるの怖くないのかな
自分なら普段からやってる女性が炊事やるから、男性は外仕事お願いしますってなるけどな

58: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:13:24.88 ID:wFoDS
私たちが力仕事やるから炊き出しやれって言われたら喜んでやるが

59: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:15:00.82 ID:UVYAe
いざ炊き出ししたら男の癖にとか手際悪いとか文句を言うんだろ?そんな主婦たくさんみて来たわ

63: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:19:08.34 ID:HoQDv
>>59
しばらくすると合理的で手際の良い男の方が、仕事できるようになるんだけどね

60: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:16:39.79 ID:lgLll
日本の女だけなのかもしれないけど、女ってのはもう本能的に
「男に助けてほしい」ってのがあるんだと思う

61: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:18:12.52 ID:UtvS2
重いのは男
危ないのも男
夜間業務も男
矢面に立つ仕事も男
車の運転も男

マンさんは何なら出来るん?

62: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:18:48.58 ID:LNwoq
力仕事と炊き出し入れ替えたら良い
一回だけ。
世間の流れ一気に変わると思う

64: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:21:57.85 ID:T6PBW
男性が何をしていたかだね
女性から不満が出るというのは男性の働きが見えない状況だからだろう

65: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:32:33.72 ID:QDrjM
男が外出して帰ってきて休んで飯食ってるだけなのが気にくわないってか
女は男が外出中仕事して炊き出しもしてるんだからいるんなら手伝えって思ってるんだろうな

81: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:06:55.19 ID:BgkbL
>>65
お前らは食うだけか!って思ってるんちゃう?

83: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:24:21.51 ID:4HO0I
>>81
食うだけなのは被災者のジジババだろよ

66: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:35:25.36 ID:ShaWp
こういうのって2割くらいが文句言ってて大半が力仕事したくないから余計な事言うなって思ってるんだよな大概

67: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:37:45.67 ID:qFzBx
土方も半分が女性になるように
企業に規制をかけないと
警察官も半分は女性に
自衛隊も
すべての職業が公平に


69: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:38:27.65 ID:70G9r
瓦礫の撤去は男性ばかり

70: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:39:59.88 ID:6IOB1
俺が子供の頃は学校がえりに、
土方で働く母ちゃんたちを見た。
ヨイトマケの唄。

71: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:41:45.66 ID:R6n2h
オッサンだけとか、オッサンと仲良くやれないだろ

72: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:42:53.29 ID:R6n2h
片付けは男ばかり
役割分担が出来てる

73: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:49:59.56 ID:4HO0I
力仕事は男がやって料理は女がやる
適材適所だろ
それに文句つけるなら能登のカッペジジイがやりやがれよ

74: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:53:03.03 ID:PoPWz
自宅以外の地域の瓦礫処理とかの重労働には女はほとんど参加してないよね?重たい物は男が運んで私達女は...ってやってるだろうが

75: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:54:47.44 ID:sWCP3
女だって女にケアしてもらったほうが安心するだろ?
答えは出てんじゃん

76: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:55:17.67 ID:PoPWz
料理人でもない一般の男が食材を触ったりすると気持ち悪いから食べたくないって言い出すのが女な

78: 名無しさん 2024/05/30(木) 12:57:34.12 ID:BgkbL
女って役割分担とか助け合いの概念がないから、自分らだけやってる→なんでアタシタチダケ!!と発狂するんだよな

過酷な現場で使い物にならないからソフトな役割を任せてるのに、被害妄想と怨念を募らせる

82: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 13:08:03.63 ID:r5kC4
男が炊き出しに参加

爺が若い女に話し掛けた!色目使ってキー!(発狂

面倒臭いから関わらない様にしてるのにまぢ面倒臭い。

84: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:32:26.50 ID:QDrjM
自分達の目に見える範囲で何もしてないのが気にくわないんでしょ
外周りで疲れてるとか仕事の差による疲労は関係ない
なんなら体力あるんだからその程度で休むな手伝えぐらい思ってるかもしれない

87: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:38:40.28 ID:eXobU
昔読んだ造船会社の創業者の哲学本で
「おんなこどもでもやれる仕事はおんなこどもにやらせればいい」
って書いてあってなるほどなあって思ったもんだが

96: 名無しさん 2024/05/30(木) 14:22:13.31 ID:4HO0I
>>87
ジジイも同じだな
力要らん仕事はジジイにやらせて俺達は力仕事するんよ
それを理解出来ん馬鹿がジジイにウダウダ文句言ってて嫌われてる

88: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:39:13.61 ID:648fJ
力仕事とか夜間の当番とか男ばかりじゃん

89: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:39:58.80 ID:Msqdj
調理担当はむしろ喜んでるのにね
つまみ食いし放題だから

90: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:41:22.21 ID:Tzxes
実態調査として
調理を女がメインだったとして
とうぜん、ありがたい
だったのか
不服だったのか

そしてそれがその場と落ち着いたあとで同じなのか変わったのか

その辺りの厳密性をきちんと示さないとた

マスコミは


93: 名無しさん 2024/05/30(木) 13:49:10.29 ID:svaMI
だがパチンコである

94: 名無しさん 2024/05/30(木) 14:00:06.12 ID:Q3z8o
めしの時だけ帰ってきてそれ以外は外出。定年夫婦で女が増長してるところの典型の同じなんだよな
そういう人が擁護してるのかな?
そしてかたくなバカ
ソースも出さずにわめき散らすだけ
>>93

95: 名無しさん 2024/05/30(木) 14:06:36.98 ID:hPtb3
なんで。おっさんだって炊き出しの方が楽だろ?
なんかおかしくね???

97: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 14:41:39.26 ID:r5kC4
ジェンダー学者は文句だけ言って金貰おうと思わないで力仕事とかしたり戦争にでも行って女性でも有能ですって示して欲しかった。

まあ本人達が文句言う位しか出来ない能無しって示してる。

98: 名無しさん 2024/05/30(木) 14:44:29.48 ID:WEsCX
マスゴミが悪いんだけど女たちも抗議していかないと瓦礫撤去できない飯作りたくない女なんて存在価値ゼロじゃんと思われるだけだからな

99: 名無しさん 2024/05/30(木) 14:51:46.94 ID:BiDmY
女性が炊き出しやってる、男性は炊き出しやってない。

これだけ見たら、男性がサボってるように見えるわな。
じゃぁ、男性は何もせずにゴロゴロしてたのか?

男性は瓦礫撤去やってる、女性は瓦礫撤去やってない。

こういう感じだとすると、男性は瓦礫撤去、女性は炊き出し、と単に役割分担してただけになる訳だが……
何で一方向からの情報しか出さないのかね?

100: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:02:18.83 ID:kkUNG
>>99
マスゴミが自分達は仕事してますアピールできるから

101: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 15:02:24.50 ID:Coq41
別に炊事でも出来るけどしたらお前ら火木土は力仕事して来いよって言う。

寧ろ最近は自分の作ったもん意外食べたくない。

102: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:04:16.35 ID:aKisv
避難所で女性は、高齢男性から『地域の嫁』として用事を言いつけられる。若い世代からすると、そのような価値観は耐えられない。若い世代が地域を離れた原因の一つではないか」といった声もありました。

力仕事もしない男老害が原因か

103: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:08:50.88 ID:Te8ag
男が炊き出しやるから
女に土砂やがれきを運んでもらおうか

104: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:27:51.54 ID:4hLxJ
若い女が速攻で逃げたってのが笑うな

105: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:48:16.09 ID:bT1Jx
能登なにをやってんの?まだ復興してないのか?国は寝てるんかよ(怒

113: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:19:15.61 ID:daDZD
>>105
まじそれ元旦から何か月たっとんねん
岸田まじくそすぎだろ
国民が大変な目にあってるのに裏金海外視察に増税かよ
まじ今の自民党くそ

106: 名無しさん 2024/05/30(木) 15:51:31.20 ID:lL0kH
女性も力仕事しているならいい分も分かるけどな

107: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 15:51:32.25 ID:Coq41
若い男が力仕事なんか嫌って逃げたら男の癖に逃げやがってと言われる男性差別w

108: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/05/30(木) 16:05:43.60 ID:kg6g6
ぢゃあ逆に炊事しねーで何すんだよw

109: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:08:46.66 ID:92bsD
50代以上は妻にやらせて家事を殆どしない男が多そう
うちの父親も子供の頃、家族でキャンプに行ってもなんにもしなかった

115: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:23:34.42 ID:4HO0I
>>109
俺の父親は魚捌いたり魚料理はやってたな
モーターボート買っちゃうくらいの釣りキチだったからな

110: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:09:25.92 ID:gNHQy
なか出しは男ばかり

111: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:14:25.25 ID:XUogf
当時つべでめっちゃ見てたけど電気配線引いたり水道引いたり重いもの運んだり
重機使って道路整備したりまぁ色々やってたよ男は
炊き出しくらいしかできることない女ってほんとに役立たずすぎんだよね

112: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:15:14.49 ID:XUogf
各地から派遣されてくるインフラ整備用の人員も男ばかり
女がいかに役立たずなのかはっきりわかるんだよねそういうの見てると

114: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:21:41.63 ID:daDZD
岸田の地方切り捨て政策がよーくわかるわ
国民をなんだと思ってんだよ

116: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:24:14.62 ID:UJ3hd
機会を平等にすれば平等にするほどそうなる傾向にあるという
間抜けなジェンダーw

117: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:26:31.78 ID:Fa6jY
それって半島特有じゃね?

118: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:27:14.27 ID:Yfd7C
復興の現場では力仕事を男がやって炊事を女がやる、良い意味で役割分担ができてるじゃん
それとも、男が力仕事をやってさらに男に炊事までやらせるの?

119: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:29:27.40 ID:daDZD
>>118
被災者のブログとか見てみ
若い男はもう働きに出てる
仕事してない男はフラフラしてるだけがほとんどだぞ

120: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:39:28.09 ID:LCUGv
物資の搬入やら力仕事をクソマンコにやらせたらええやん

おすすめの記事