1: ばぐっち ★ 2024/05/30(木) 16:37:18.97 ID:??? TID:BUGTA
未婚化が進む原因は何か。『少子化 女“性”たちの言葉なき主張』を上梓した雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは「大卒・総合職の女性が増え、『自分より上』の学歴と年収を結婚相手に求める女性は相手を見つけにくくなっている。女性だけでなくその家族や社会全体がこうした昭和的結婚観を捨てる必要がある」という。亜細亜大学経済学部教授の権丈英子さんとの対談をお届けしよう――。

■戦前は女性が40代での出産が普通にあった

 【海老原】実は40代になると子どもが産めなくなるという話は戦前にはありませんでした。40代の出生率(合計特殊出産率ではなく、年齢別出生数から算出した単純出生率)は、1925年だと0.4強、終戦直後でも0.3近くありました。それが1948~1960年のたった12年間に急減少し、「40代は産まない」が常識化していきます。

■人生に奥行きが持てる

 【海老原】こうした話をすると、「でも、高齢だと障害発生確率が高まる」という不安を耳にしますね。確かにそれは事実でしょうが、40歳だとダウン症児の生まれる確率がまるで2人に1人のように勘違いされています。現実は、40歳出産で89人に1人、45歳だと24人に1人です。先ほどの妊孕力の件も、この障害発生の話も、いたずらに不安をあおるのではなく、こうした現実のデータをしっかり伝えることも重要でしょう。もちろんそれで終えず、対策や心の準備なども用意し、全部を知った上で、最善の選択肢を取れるようにしていけば、「30歳過ぎたら諦めた」「三十路女性は賞味期限切れだ」と考える人は少なくなっていくのではないでしょうか。
 「30歳までに産め」と強調するのではなく、こうした形で、女性の出産適齢期を伸ばし、人生に「奥行き」を広げてもらうことが必要だと考えています。

■自分より条件のいい男性を選ぶ女性たちは相手が見つかりにくい

 【海老原】昭和の頃であれば、女性は高卒・短卒が主で、仕事も事務などのサポート職が一般的でした。当然、大卒・総合職が多い男性と比べれば、多くの女性は学歴・職歴ともに劣ることになり、ゆえに、「周りを見渡せば、自分より条件が良い男性」がゴロゴロしていたわけです。ところが、学歴・職歴がどんどん男女平等化し、収入面でも近づいている昨今では、女性にとって「自分より条件の良い」男性は必然、少なくなっています。当然、昔の意識のままでは、相手が見つかりにくくなるわけです。

 出生動向調査を見ると、女性が男性に求める要素としては、「経済力」が高位安定していて、1992年の88.7%だったものが、2021年には91.6%とさらに上昇しています。「職業」も同様で、77.9%から80.7%に。「学歴」は54.6%から51.7%と少々下がっていますが、男性が女性に「学歴」を求める割合(20%台)と比べると、各段に高くなっています。

■なぜ低学歴・低年収の男性は受け入れられないのか

 【海老原】ネットには典型的な投稿が多々見られます。30代後半の女性で、結婚相手のことを親に話したら、「相手の学歴が自分より下」「サラリーマンではない」といった理由で、会う前から否定されたといった。これ、女性の問題ではなく、社会の問題だと思うんです。

 高年収の女性が、低年収の男性と結婚したとしても、彼が家事育児の大半を担ってくれる可能性は高くありません。だから、女性は仕事を今まで通りに続けられない可能性が高い。仮に、もしそんな「髪結いの亭主」でも良いと考えたとしても、今度は、世間の理解が得られないでしょう。こうした問題が錯綜し、それが親兄弟・友人などの心で増幅され、未婚女性に向かってくるわけです。

 「昭和の心」は色濃く残る。そしてその裏には、女性にとっての不都合がまだまだ残っている。時間はかかるけれど、そこをしっかり正していくべきだと、強く思っています。

■男女の収入差がある社会で、相手に稼ぎを求めるのは当然

 【権丈】男女の収入差があり、男性の魅力の一つとして稼ぎが重要だと判断しますので、そうした点があるのは不思議ではないと思います。

 20歳の頃に目の前の状況に最適な選択が、時代の変化の中で時代遅れになり、人生を後悔しなくてもすむように、自分で考えていく。それが今、一番大切なことだと思います。そして私たちは、政策的に、そうした生き方を社会からサポートしていく。それも大切なことですね。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea46a41bd7799c2d533f14bdb8b5cf4dc0f2b8f&preview=auto

引用元: ・【論説】どんどん結婚相手が減るのに…それでも女性が男性に「自分より上」の学歴と年収を求めるのは当たり前のこと

2: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:47:07.04 ID:gdJr0
>>1
男女とも6割が余ってるからねえ。

10: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:15:07.98 ID:mH2Kr
>>2
まじかw ちょっと前は生涯未婚が3割だったのが、もう6割に成ってんのか?www

44: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:20:19.89 ID:Klexn
>>1
戦前もダウン症の子供は産まれてた、でも善意の産婆が人知れず葬ってたから数字になっていないだけ。

73: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:43:40.65 ID:1BdLe
>>1
>■戦前は女性が40代での出産が普通にあった

いよいよ女子が「40歳までフリーセックスで楽しくオトコと遊ぶわ」の布石かなw

3: 名無しさん 2024/05/30(木) 16:51:30.01 ID:UUque
自己増殖できるし

4: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:00:10.61 ID:3leI1
不幸の再生産だから、結婚するなよw

5: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:02:13.66 ID:kgY6g
KK

6: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:07:37.62 ID:uKysN
進学率みればずっーとほとんどの男は高卒就職で、女は高卒後専門や短大卒だったから、女の方が高学歴だったろ。

7: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:11:03.18 ID:WbIt4
当たり前田のクラッカー

8: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:11:04.35 ID:ubvL6
独身のままでいたほうが生きやすい、って女が思ってるだけ。
そう思う女が多ければ、男は結婚できない。
相手は自分より高収入がいい、と女が思うのは本能的なもんだから、つきつめてもしかたがない。

38: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:14:37.07 ID:6mg5I
>>8
若いうちはいいんだが、おばちゃんになるとオッサンと同じ扱いになるから。。。
勤め先をクビになったりしたら悲惨よ

59: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:28:03.28 ID:0tLLV
>>38
35歳過ぎたあたりから、女はほんとモテなくなるからね。
みんなびっくりしてるんじゃないかなあ。
まあ、男も40過ぎるとモテなくなったりするけど。

61: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:30:20.68 ID:1BdLe
>>59
そうだね。だから今の女子たちは「15-35までの20年間くらいしかオトコと遊べないので、そこまでは全開でフリーセックス」「28あたりからATM系優秀オトコに絞ってゆく」って感じだね。

9: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:11:14.11 ID:uKysN
まあ、30年前のシンガポールでも女が高学歴になっても婚期が遅れるだけでいいことない。と言ってたけどな。

11: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:15:25.22 ID:6XwUS
産んで育ててる母親に国が給料を払えばいいだけ
世帯主とかいうゴミに対してじゃないぞ

12: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:18:03.28 ID:sAO2Z
上昇婚を肯定するのは男尊女卑を肯定することって認識がないならどうしようもねーな
フェミニズムの否定じゃん
40代の出産も初産じゃないのでは?

13: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:21:22.01 ID:lNNV5
日本人は、子供の頃から甘やかされて育ったし
「他人が自分の生活領域にはいる」結婚の苦労を
ネットの知識で嫌と言うほど学んでいる

必然性を持って、若い世代ほど結婚に対する忌避感が
根付いているぞ

14: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:25:32.53 ID:o3lzv
早く結婚しろよ

15: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:26:21.26 ID:PfUoP
=行き遅れも当たり前になります

16: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:27:40.69 ID:qpmvp
主夫男募集すりゃイイだろ
嫌なら行かず後家も選択の自由
男も上から女を必要としてない

17: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:31:16.53 ID:uJu0S
俺もね
16歳の処女がいいです

18: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:34:52.53 ID:0tLLV
>>17
金持ちになれば可能じゃない?

19: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:37:33.84 ID:KnDrr
デカ女ブーム

20: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:41:25.02 ID:F3klx
なんてこったい

21: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:47:33.72 ID:UL3gY
余計なことするのにも税金がかかるんだからもう諦めろよ
矛盾をなんとかしようとして税金かけて別のとこに矛盾が出てきてまた税金かかる
こんなことばっかで増税しなきゃいけなくなる
文明や化学が進歩しても税金減らないのはなあぜ?なあぜ?
人の生活負担を減らしてくれるロボットはいつ出てくるの?

22: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:52:20.23 ID:3leI1
不妊治療とか無駄だろ。BBAに保険使うな

23: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:53:45.21 ID:N6j1U
そのギャプを埋めるのが移民なんだよ

24: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:54:33.87 ID:sxLEF
今の時代周りの目が気になるから結婚したいとか言うやつはバカだろ

25: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:54:37.28 ID:yKC8H
高卒は中卒の女探すのかよキツーw

26: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:56:19.53 ID:0tLLV
行政サービスを充実させるほど、女は子供を産まなくなる。

27: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:58:01.52 ID:zwvYP
学歴はともかく、無能な男なんてイヤだろ
それは分かる

28: 名無しさん 2024/05/30(木) 17:59:35.51 ID:KnDrr
だからか、昔は女に学問なんて必要ないと言われてたのは。

29: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:00:53.93 ID:nwiIY
結婚なんてしなくていいだろ
一人でも楽しく暮らせるって

30: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:01:29.19 ID:xZlKm
何をもってして当たり前と言ってるのか知らんが
もう今の日本の状況ではこれまでの常識なんて通用しねえだろと

31: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:08:06.84 ID:xsQ1I
男性は自分より上の容姿の女を求めている

32: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:09:36.29 ID:XaisU
やりたいようにやればいいじゃん

33: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:09:36.40 ID:GJRu9
結婚減少は女の高学歴化でした

34: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:11:45.52 ID:0IO2N
結婚と恋愛は別なんだろ

35: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:12:15.58 ID:a3icQ
フミオ<増税☆するから♪増税するから♪

36: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:12:40.29 ID:SBPKV
釣り合いとれてないと結婚生活つらいと思うんだけどなぁ
平民や奴隷が貴族と結婚して貴族になっても劣等感で押し潰されるだろ

37: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:14:01.52 ID:M6rVj
高学歴じゃないけど結婚も出産もしたくない
親を見てると家庭を持ちたくない

39: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:15:28.47 ID:BGZfR
男が稼ぐってのは、差別用語ですよね?

ねえ、ポリコレさん?
ブサヨちゃんでもいっか

40: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:15:35.05 ID:3leI1
少子化良いだろ
次の世代は金持ちや美男美女の割合が増える。

41: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:15:41.24 ID:lNNV5
これから日本人は
今以上に結婚しなくなっていくと思うぞ

理由は 簡単
ネットの知識で頭でっかちになりすぎたのと
そもそもの問題として
若い人らが、ろくに稼がせてもらえてない状態が
何十年も続いてる

102: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:49:22.51 ID:MV6QZ
>>41
それな
ネットで観たことを自分がやった事あるみたいに勘違いするし

個人的には、自分の子もだけど熱い恋愛を実体験してほしいわ

42: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:17:14.91 ID:RZGP2
男は自分以下の無能女とばかり付き合ってて偉いわ

43: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:18:16.75 ID:SbFUb
旦那より稼げるようになったら旦那なんかいらないしな

45: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:22:18.04 ID:1yvZD
結婚に興味ない男性を手当たり次第弱男設定にして叩いて、ますます過酷なイス取りゲームに自らを追い込んでるのほんと草

52: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:25:04.06 ID:1OBKa
>>45
これなー
頂かれおじさんや婚活必死男が多数派だと思わないで欲しいよな

46: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:22:26.35 ID:gtozf
来るぞ!独身税!

47: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:22:29.25 ID:PeNfL
ぶっちゃけ妥協するくらいなら1人の方がよっぽどいいよね

48: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:24:03.55 ID:6pzbg
ワタスは60歳独身だが
何故か未亡人パート女が
近寄って来る
しかし、老後2000万ないから
無視無視

49: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:24:29.33 ID:22tvY
死ぬまでに高学歴の女と一度セックスしてみたかった
うちの奥さんFラン卒

56: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:26:47.89 ID:5Uc4Z
>>49
まっちゃん乙

57: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:27:34.32 ID:1BdLe
>>49
卒業してんだから良いじゃねーかw
俺なんか、つきあった5人の女は最高で「短大卒」で、あと高卒だぞw 中学偏差値で言えば偏差値35-48の女らw
しかも、どいつもこいつも、俺の前に5-15年20人のオトコとやりまくってた女ばかりだったしw 俺の中学偏差値が75超えてたので、話が合わず全然萌えなかった。一番マシなのはやっぱ、腐っても短大の子だったな。大学に通うってのは大事なんだな・・・・

58: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:28:03.24 ID:L8fR7
>>49
店行けばいいじゃん
何?高学歴っぽくない?いや高学歴ってああいうもんだよ

60: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:28:48.46 ID:1BdLe
>>58
歴女系コンカフェとかかw

50: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:24:34.88 ID:1BdLe
少子化で20代女性が不足してて、アラサーでも化粧して、ちょい顔出しすれば100人くらいオトコからDM来るじゃんw 20前後なら2日で1000人くらいからDM来るぞw 結婚前提で学歴・年収証明とか出させても400-500人くらいからDM来る。

そのくらい、そこそこいいオトコが余り過ぎてるw

54: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:25:44.53 ID:1yvZD
>>50
ヤリモクと結婚願望を混同する馬鹿がここに一人

62: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:31:11.63 ID:L8fR7
>>54
でも場数が多い人ほど結婚できてるからな
やっぱ練習って大事よ

63: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:34:26.06 ID:1BdLe
>>54
Xとかで、自分の学歴晒して、結婚前提募集してる女とかいるよ。結構、流れ見てると面白い。ヤリモクはある程度ふるい落とされて、そのうえでセックスもしてる感じ。セックスの相性は大事だからな。

51: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:24:57.11 ID:1yvZD
女って基本怠け者で、労働耐性低いから低所得多いのにどうするのかね

53: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:25:23.19 ID:L8fR7
結婚は一生ものだからな、常に高峰を目指しておくべきだよ

誰でもいいから結婚したい結婚という称号が欲しい世間体が気になる
という人ほど余り者に手を出して不幸になってる

55: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:26:38.42 ID:GJRu9
高卒は男として見れません

64: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:34:29.04 ID:K32MV
学歴  10代の時ペーパーテストで高得点取る能力に長けた人
高年収 今はそうでも将来もそうとは限らない人

この程度の属性に拘るわけがさっぱり解らん

66: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:38:20.44 ID:1BdLe
>>64
でも親祖父母資産と学歴、平均年収と学歴に相関があるので、確率的には、低学歴避けた方がバカ相手の貧困地獄は下がる。もちろん低学歴利権屋ってのもたくさんいるので、半グレ利権DVオトコでもいいならそっちで行けばいい。

65: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:36:39.05 ID:WZfe8
盆踊りで隣村のかわいこちゃんを草むらに連れ込んでやっちゃう
これが日本の伝統。チンコマンコの合意もヘッタくれもなし

67: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:38:41.26 ID:wZeOk
30代に婚活してた頃、紹介される女性が40代限定状態だったので結婚諦めたわ。
客観的評価がそうなんだろうけど、だったら結婚する意味ないわw

70: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:41:03.58 ID:1BdLe
>>67
女子が圧倒的に不足してんのよ。35歳女性とか、「サラフォーで平均年収ちょい越えの冴えない男性」なら「50代バツイチの開業医や起業家、資産家、資産10億円~クラスの専業主婦やるわ」なので。

68: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:40:11.65 ID:B1tZb
フランなにしたいんだ?

69: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:40:43.15 ID:YYAcV
女、経済力重視、自分には人間性見て
男、若くて綺麗、自分には人間性見て
ひろゆきが言ってたな

71: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:42:37.51 ID:Ts7cO
女にとったら自分より稼ぐ男でなきゃ結婚のメリットがないってだけの話だろ
男からしても若くて子ども生める女じゃなきゃ結婚する意味がないのと同じ
女は自分(や子ども)を養う能力のある男、男は子どもを産む能力のある女を求めてる
例外はあるが基本はこんな感じやろ

72: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:42:48.07 ID:hhVc7
ただでさえ、弱者の男は女が労働市場に参入してきて、敵は男だけではなく、自分よりも能力の高い女がワンサカいるところで稼がないといけない。

さらに、結婚を希望しているのであれば、女よりも能力も収入も上じゃないといけないんだから、当たり前だけど過酷な状況だよね。

俺はもう苦しむのが嫌なので結婚はきっぱり諦めたから辛くはなくなったけど。

本当に弱者の男性にとっては過酷な社会になってる

75: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:45:44.00 ID:1BdLe
>>72
「4割の男が生涯未婚時代」に入ったね。いわゆる「低学歴・実家貧困・田舎・低年収・低身長チー牛」に複数ひっかって、女子からスルーされるってやつw

74: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:43:44.04 ID:T0Ytg
だから、女に権利を認めたら結婚制度なんか成り立たない
あいつら国が潰れようが自分の幸せしか考えてないから

76: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:45:52.50 ID:b4F39
まだこんなこと言ってるんだw
30歳過ぎて小娘みたいなこと言ってるんじゃないよw

78: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:47:54.66 ID:1BdLe
>>76
記事だと、このおばちゃん准教授は結婚適齢期を40歳にしたいらしいw

77: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:47:35.75 ID:BOeIb
女は気の毒だよ
勉強や仕事を頑張れば頑張るほど学歴や収入が上がってその結果結婚から遠ざかる

79: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:49:10.95 ID:1BdLe
>>77
でも40歳で年に手取り2000万稼ぐ女子って1000人に一人いないと思うw
そんなにメジャーな話でもない。

80: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:51:50.87 ID:XwmdP
今の日本じゃ
売春してない女を見つける方が大変だわ

81: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:53:55.10 ID:0tLLV
>>80
最近は、高齢処女も多いみたいよ。
高齢童貞はさらに多いわけだが。
ちょっと古いけど、逃げ恥を読むのおすすめ。

82: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:55:13.10 ID:0VlSh
昭和の40代出産は何人か産んでるから
出産も容易だし
妊娠期間生理も止まってるから卵子も劣化してない

83: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:57:36.33 ID:3leI1
>>82
妊娠中は劣化しないとかそういうのは無いよ

84: 名無しさん 2024/05/30(木) 18:59:04.79 ID:JBwhy
だったら自分が中卒になればいいだけだろ

85: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:03:54.45 ID:4J8sh
人生に行き遅れが持てる?

86: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:07:48.26 ID:iwcOV
逆もまた真なり

87: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:16:48.92 ID:AA5RU
戦前戦後、子供5人は当たり前
そのツケが団塊世代と
その子供世代の氷河期
そのツケが将来不安と未婚

88: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:18:51.24 ID:zRNWk
いくら女に学歴や年収あったとしても不細工だったり妻や母親として無能だったら何の価値もないのに

92: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:28:11.71 ID:JuzNr
>>88
ぶっちゃけ,金持ちの男ほど女の収入を当てにしないんだよな

で、女の方は「それなら金持ちの男と結婚すれば家事をやらず
小遣いたっぷりで養ってもらえる」と期待するから話がズレる

金持ちは精神年齢の低い人を甘やかして養いたい訳じゃないのにな。

89: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:21:53.07 ID:3leI1
人が死なないと子供が減る。
今は平和過ぎるんだろうな

90: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:26:37.34 ID:sauH8
女は自分より学歴や年収が上を求める
男は自分より若さや容姿を求める
どっちも理想高すぎるんだろうな

わからせ屋が必要、結婚したいなら女にも男にも現実見ろって言う奴が必要
嫌なら結婚しなきゃいい、俺はしない

91: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:27:03.06 ID:mevIA
目標は高く持った方がいいよね

93: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:29:38.97 ID:JuzNr
女は果物や野菜のようなもので鮮度があるうちは価値が高いが
萎びて腐り始めるとゴミになってく
すると女としてではなく人としての魅力で勝負せざるを得ない

だけど、現実には萎びても腐っても女には価値があるって変な
活動が始まってる

98: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:41:38.33 ID:NwEEN
>>93
みための劣化とともに内面もやばくなっていく人が多いからな、特に結婚してない人

94: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:30:28.13 ID:BiDmY
寄生する気満々です(はぁと)

95: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:31:55.84 ID:CcpvY
おばちゃんを引き取るメリットが分からない
何か良い事あるのか?

96: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:33:03.82 ID:ASCSN
40歳以上で初産が無理なんでしょ

97: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:38:10.22 ID:zWqku
女も減ってるだろアホ

99: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:41:51.30 ID:NVNfk
そりゃそうよ
男だって美人で頭がパーな女が良いもん

100: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:43:23.93 ID:uDrmK
でもイケメンだとヒモもいるよな

101: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:47:31.04 ID:3leI1
後輩の方が先に結婚していき、しかも自分は呼ばれないという地獄
更に時間が経ち出産した事も教えて貰えない

103: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:49:24.25 ID:OIAzg
結婚相手探しの婚活は、不動産探しと同じ。

一つ良いモノを見つけたら、後は需給関係とか、流通ネットワークに載ってようが
マスコミが騒ぐ不動産相場事情など全く関係なくなる。

本当に良い物件は、一般の流通網には出て来ない。
中古住宅でも、良いモノは沢山ある。
大手不動産会社が「街造り」した高級分譲地でも時が経てば悲惨な没落をすることもある。
だから、他人に自慢する感覚で選んでは駄目。
多くの人が欲しい人気物件はあるが、無理に多額のローンを組んで買っても生活が苦しくなるだけ。
他人が何と言おうが、自分に取って良いモノは、長く愛着が持てて 手放したくなくなる。
まぁリハウスしないと行けなくなることも人生にはあるが。

104: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:50:35.78 ID:Wi1Bd
まあまだまだ女の所得の方が低いからなぁ。学歴はともかく年収は自分より上を望むのは理解できる。逆に女より収入少ない男は平均以下なんだから結婚出来なくても仕方ない。女にあれこれ言ったところで他人からしたら負け惜しみにしか聞こえないから黙っている方がいいと思う。

105: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:53:01.34 ID:97Htl
この世の楽園でも退屈したら負け

106: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:54:31.03 ID:oaC53
移民との結婚は嫌だな

107: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:57:15.61 ID:Rk00u
女が男に高収入を求めるのは当たり前
しかし、男は女に年齢や容姿を求めるのはダメですってか?

108: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:58:30.68 ID:lZrqr
自分より学歴下でも人柄だな
と思ったけど、私が通信で大学入ったり、仕事で順調にキャリア形成していくのが気に食わなかったみたいでめっちゃ邪魔された
邪魔するなら自分も頑張ればいいのにと思ったけど、嫌がらせを全力ですることに振ってきた

多分本人も気づいてなかったと思うけど、妻の方が収入高い事や、学歴差がつくことがプライドとして許せなかったんだと思う
そんな男の人も多いんじゃないかなと思う

自分で稼げるから捨てたけど

116: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:06:47.97 ID:YyjHm
>>108
人柄だなって思ってそいつ選んだなら
結局人柄が悪い男を選んだ自分の人を見る目が無いだけだろ
女って基本的に人を見る目が無いよな
顔でしか選べない脳の中がまんこなんだろう

109: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:58:52.26 ID:1sPD2
男も若くて可愛いのを求めてるんだから半分くらいは売れ残るんだ

110: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:59:02.02 ID:9dyGT
めんどくさすぎて覚醒剤でも打たんと結婚なんてできん

111: 名無しさん 2024/05/30(木) 19:59:59.39 ID:7PGpO
いやある程度きちんと会社勤めしていたら
過去から遡って逆はないってわかるやろw

112: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:01:47.28 ID:iFObg
結婚しなくても産まれたら国が育てるようにすりゃいい

113: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:02:42.23 ID:1sPD2
不動産物件でもどんどん値段下げてかないと売れずに築年数だけ増えて負債になるんだぞ

114: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:03:04.01 ID:97Htl
じんけん!じんけん!

115: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:04:05.27 ID:7PGpO
そういえば娘の旦那は娘より格下の大学だけど院卒で士業だからまあね、って感じ

117: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:16:02.82 ID:oZk7t
上位国立大学と変わらん偏差値なのに短大をバカにする低偏差値大卒が嫌い

118: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:20:46.86 ID:YyjHm
>>117
そんな短大ないからw
あるんなら具体的な短大名教えてよw

119: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:23:33.34 ID:wewJ2
読む価値なかったね

120: 名無しさん 2024/05/30(木) 20:23:37.14 ID:TslAV
だから売れ残るんじゃないの?
まぁ好きにすればいいけどさ

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事