1: ちょる ★ 2024/05/16(木) 12:18:41.46 ID:??? TID:choru
コロナ禍後、歴史的円安の状況で海外からの旅行客が日本の各地で溢れかえっている。かつて、日本は物価高の国として有名で、国民の不満も大きく、「内外価格差の是正」が重要な政治課題となっていた。しかし、現在の日本は逆に物価の安い国として認識されるようになった。

当然、需要過剰になれば価格は上がるし、コロナ禍で疲弊した宿泊業や飲食業にとっては稼ぎ時で値上げが相次いでいる。それは日本経済にとってはよいことに違いないが、日本に住み日本円で収入を得る国民にとっては値上げラッシュで生活苦を感じ始めている人は多い。

たとえば、ホテル代。コロナ禍の2倍、3倍の価格になっているホテルも多い。ホテル予約サイトで東京のホテルを見ていたら、ひとり一泊1万1000円と比較的リーズナブルなホテルがあった。どんなホテルかと思ったらカプセルホテルだった。土曜日だとビジネスホテルクラスでシングルが2万円から3万円程度が多い。サラリーマンの出張時の宿泊手当は1万円から1万数千円程度が普通だから、悲鳴を上げている人も多いだろう。

そこで、最近、外国人向けの「二重価格」を設定することが議論になっている。円安で殺到する外国人に高い価格を提示し、日本人と区別することの是非だ。

そもそもどこの国でも、消費者の属性によって料金が異なるケースは多い。鉄道などの交通料金や娯楽施設等の入場料などで、子ども料金は大人の半額など、当たり前のこととして受け入れられている。

障害者割引もよく見かける。また地域の自治体が運営する施設(博物館や入浴施設など)では、地域住民は安く、他の地域からの訪問客には高い料金を設定していることも多い。

最近ではシルバー割引を見かけることも増えた。これらを差別的な二重価格と感じる人はほとんどいないだろう。なぜかといえば社会政策的、合理的な理由があると考えられているからだ。

一方、「レディースプラン」「レディースデー」などと称し、女性にだけ安い料金を表することに対しては批判的な声が上がることもある。価格を男女で区別するのは差別で許されないという意見だ。

しかし、「マーケティングの1つで事業者の自由だ」、「統計的に女性の方が収入が低いので問題ない」という肯定意見もある。「レディースデー」だけあるのは問題という認識があるのか、「メンズデー」も設けたレストランなどを見かけたことがある。

では、日本人と外国人で料金に差をつける例はあるだろうか。思い当たるのはむしろ外国人を安くする「ジャパン・レール・パス」だ。外国から日本を観光目的で訪れる人が購入できる格安の全国のJR乗り放題パスだ。新幹線も乗り放題だ(のぞみ号、みずほ号は別途料金がかかる)。

あまりにも安いことに対して批判もあり、最近値上げしたが、それでも普通車用が7日間で5万円だ。このように、外国人向けが高くなる料金設定は、これまで日本ではあまり見かけなかった。


続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26415572/

引用元: ・【二重価格】外国人観光客に高い料金…「二重価格」設定は差別か 議論勃発

2: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:20:09.74 ID:s6YaP
外国にそういう観光地有るけど
今まで差別だと思った事有るの?

3: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:20:24.90 ID:W13Ga
ていうか、中国なんか旅行者向けと現地人向けの店が別じゃん
そして10倍値段が違う

4: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:20:53.45 ID:lvzeG
むしろ外国人に安く提供するよ
外国人優遇が染みついてるよ

5: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:21:29.03 ID:g1Vo6
差別です。逆やられたら嫌な気分になります。

6: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:22:14.76 ID:YEaP1
レディースデーもシルバー割もやめろ

7: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:24:58.96 ID:ygctX
客によって価格を買えるのは違法とする法律ができるのかな?w

8: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:26:45.62 ID:1Ni6T
普通は外人価格の方が高いんだけどな。

9: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:26:51.41 ID:kn46M
外国人二重価格とか
もはや途上国だな

10: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:27:09.78 ID:7Qykg
マイナカードを登録してるスマホをかざしたら割引とか簡単にできそうだけどね
なんで便利な方にかじ取りしないのか河野太郎

11: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:27:59.02 ID:agdTo
うるさいからもう来るなよ

12: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:29:26.66 ID:BkRu1
韓国人は人糞食
中韓は人肉食

13: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:29:59.64 ID:BkRu1
ウィキペディアから
トンスル(??、糞酒、Ttongsul)は、人糞を使った朝鮮半島(韓国・北朝鮮)の薬用酒[2]。韓方薬。かつては人糞を乾燥させ粉末を「ヤインゴン, (???/野人乾)」[3]、それを煎じたものを「ヤインゴンス, (????/野人乾水)」と呼んでいた[3]。

14: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:30:26.79 ID:BkRu1
ウィキペディアから

人肉カプセル(じんにくカプセル、朝鮮語: ?? ??)とは、死産した赤子や生後1か月から2か月の乳幼児の死体などから作られた、中国産の粉末入りカプセル錠剤である。韓国で密売されていたが2011年に発覚し事件となった。「最高の滋養強壮剤」という触れ込みであったが、その効能もプラセボ効果の可能性が高いとされる。

15: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:30:43.93 ID:1kwjy
東南アジアみたいに路地裏価格が日本人用になるんだろうなw

16: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:30:55.77 ID:kmY2U
わざわざ交通費払ってきてもらってる相手にこの仕打ちwww
さすが鎖国国家

17: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:31:02.99 ID:BkRu1
中国の胎児スープ 引用
https://x.com/soumakuraisisu/status/310615985482784768

18: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:31:45.22 ID:BkRu1
中国のヤバい刑罰
引用
https://x.com/yamasiwa3/status/1197336011925147649

19: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:32:30.19 ID:SS1B5
長い目で見たらやらない方がいい

20: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:33:28.32 ID:mVxOz
アップル社とか同じ商品なのに為替の影響でアメリカ価格と日本価格とが普通なのよね

21: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:33:51.46 ID:BkRu1
鎖国でも交易できそうな
まともな国はそれなりに
交易していたんから、
観光していい国
選べば良いんじゃね?

22: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:35:12.99 ID:XvNAB
好きにしろよ
今日も株価が上がってますね👌
こっちの方が重要ですよ

23: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:35:13.73 ID:8GFbe
自民党が円安放置する以上やった方が日本人の印象はいいんじゃね。外国人から飽きられた後支えるのは日本人だよ

24: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:37:14.57 ID:Orfap
二重価格だと入国してから二重価格でぼったくり言われるから
予め入国時と出るときの買い物料に応じて課税すれば良いよ

25: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:38:53.54 ID:JfJY1
なら高い方に合わすわってのが今の観光業者。なお外国資本多数。

26: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:39:16.54 ID:PQ0bi
外国人に消費税を返すのは差別

27: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:41:19.82 ID:Orfap
というかこの問題
日本人なのに外国人扱いする便乗ぼったくり観光業いるよね
インバウンドでほくほくしている連中は調子乗りすぎなんだよ

28: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:41:45.29 ID:C3z5Q
店舗を分ければいい
高級店とスタンダード店舗
外国のホテルだって高級ホテルと安ホテルで区別している
店舗を分けたくないなら
VIP席や予約席を設けて特別メニューや席料を取ればいい

33: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:44:39.76 ID:W13Ga
>>28
で、税率も高級店は2倍でいいさ

29: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:42:26.64 ID:Qc9Xk
国籍で二重価格にする必要はなく会計時に次回利用可能な割引クーポンを発行すればいいだけだからな

30: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:43:06.92 ID:IGHD9
飲食店での外国語対応は手間やコストがかかるから日本語話せるかどうかで値段は変えても良いと思う

31: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:44:08.83 ID:Orfap
公平公正に内外問わず
税金寄生虫やぼったくりする連中はダメどすえ

32: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:44:33.34 ID:kthri
コロナ禍で助けてやった恩も忘れやがって

38: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:50:48.22 ID:Orfap
>>32
あの時の国庫持ち出しは地味に今になって
円安ボディブロー他の国内産業に響いている

国内出張すら経費だし困ったもんだよ
最近ではインバウンドでほくほくニュースみると
個人的には恩を仇で返された感

34: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:45:30.92 ID:tzmo5
この議論してる時点でバカ

35: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:45:51.83 ID:HGH6p
二重価格は在日がやってそうで、なんか嫌
日本人の美徳に反する

36: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:47:35.36 ID:Bb6il
特別永住者はさらに倍で

37: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:50:29.03 ID:IGHD9
観光地だと二重価格したら日本人の予約断っても外国人観光客で満員にできるから、それこそ日本人が店やホテルに行けなくなってしまう

39: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:55:50.12 ID:WRRBN
日本人はもう現地土人になったんだからしょうがない

40: 名無しさん 2024/05/16(木) 12:58:21.07 ID:dqtyR
良いんじゃない?海外では当たり前。
一番ぼったくられていると思ったのは
韓国での美容整形代。同じ施術で、
日本人は30000円だけど、韓国人は3000円。

42: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:02:11.22 ID:bDv7I
>>40
ブスは整形したらおもしろい顔になるだけだ
あきらめろ

41: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:01:16.19 ID:bDv7I
外国の観光地のそういうことに
さんざん文句言っておいてやってるんだからな

人間なんてそんなもん
同じ環境になればやるんだよな
国民性なんてその時の環境を表してるだけ

日本が途上国になりつつあるってこと

43: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:04:53.14 ID:1kwjy
弱い国

44: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:10:06.01 ID:IGHD9
3万円のホテルに二重価格導入しても日本人3万円外国人5万円とかにするだけで日本人客には何のメリットも無いやろな
観光地だと客はいくらでもいるのに日本人客だけ割引しても何のメリットも無いから

45: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:10:54.82 ID:PSCb8
キューバ方式で

46: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:11:37.88 ID:HI85Z
入国税の額で数の調整するのがいいと思うけどね

47: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:16:53.00 ID:4vC8i
タイみたく壱万って漢字と数字で書けばいいのでは?少なくとも富士山は外国30000日本人壱万くらいでいいと思うわ

48: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:16:54.09 ID:qMqBO
日本人客は単価の安い粗悪客

49: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:22:25.25 ID:vOkeQ
まだ日本人が普通に海外旅行出来てた頃
「日本人だからボラれた!」とかわめいてたよな

50: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:28:23.92 ID:0F2jO
他の国では当たり前

日本は甘すぎる

51: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:29:10.05 ID:KIjg8
今まで格安乞食価格ですませてやってた日本人は倍でいいよw

52: 名無しさん 2024/05/16(木) 13:37:10.70 ID:ZMx29
二重価格というよりは場所で分ければいいのでは?
東南アジアとかだと、現地民は外食は屋台とかで食べるじゃん
観光客はお店、現地民は屋台や路地裏
日本でも、大阪鶴橋、横浜、新大久保とかの多国籍地域でもそうじゃんね

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事