1: 陣太鼓くん(東京都) [IN] 2022/10/29(土) 16:53:11.38 ID:UI44dFPN0● BE:802462122-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
日本経済は長く続いたデフレからインフレに状況が変化しつつある。経済評論家の加谷珪一さんは「インフレ時代に一番やってはいけないのは、銀行に預貯金を預けっぱなしにすること。物価上昇分だけ、資産を失うことになる」という――。(第3回)

https://president.jp/articles/-/62492?page=1
https://i.imgur.com/OWRkek7.png

引用元: ・銀行の預貯金は一刻も早く引き出したほうがいい…インフレ時代に真っ先にやるべき「マネーの常識」 [802462122]

3: デラボン(富山県) [JP] 2022/10/29(土) 16:54:44.71 ID:V7WHq9mg0
>>1
昭和頭に株とか投資信託はムリ
預貯金以外は否定する

13: ヨドちゃん(東京都) [US] 2022/10/29(土) 16:58:58.93 ID:0tNP9Mjv0
>>3
バブルを経験した昭和初期、中期世代は金融商品の可能性は実感してる
経験してない昭和後期、平成世代は理解できてない。

2: キキドキちゃん(大阪府) [CN] 2022/10/29(土) 16:54:11.62 ID:2LG9rkBm0
引き出す貯金がない

5: ウチケン(大阪府) [US] 2022/10/29(土) 16:54:58.68 ID:smDrthB/0
>>2
終わった

4: サムー(東京都) [CN] 2022/10/29(土) 16:54:49.96 ID:MMiVkgzJ0
ドル転して株に入れて…ってやってる奴殆どいないだろ

6: クウタン(京都府) [CN] 2022/10/29(土) 16:55:50.28 ID:yiDys6NS0
どういう仕組みでインフレなのに銀行の金利は上がらないんだぜ?

11: ピモピモ(京都府) [US] 2022/10/29(土) 16:58:41.15 ID:63fRwdWz0
>>6
日銀黒田が意地でも利上げしない

14: ぺーぱくん(香川県) [IN] 2022/10/29(土) 16:59:06.33 ID:ZyfehtFo0
>>6
日銀財務省が嫌がってるから

7: ピモピモ(京都府) [US] 2022/10/29(土) 16:56:49.86 ID:63fRwdWz0
別に金融商品じゃなくてもロレックスやウイスキーや遊戯王カードでもええんやで
自分の興味ある分野で値上がりが見込めるもん1つくらいあるやろ

8: ミミハナ(東京都) [IT] 2022/10/29(土) 16:56:52.72 ID:ZhbYHzyN0
仮想通貨でいいんか?

9: みのりちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/29(土) 16:57:55.67 ID:cqpOfrq00
空き巣に空前の好景気が

10: ナミー(神奈川県) [MA] 2022/10/29(土) 16:58:13.92 ID:u4D49/XA0
創価学会は最高

https://youtu.be/3pQwVgfB1qU

12: デ・ジ・キャラット(埼玉県) [BR] 2022/10/29(土) 16:58:51.36 ID:C9dykkQf0
みずぽに入れてたのはとおくに全部引き出したわ

15: たまごっち(千葉県) [US] 2022/10/29(土) 16:59:54.02 ID:6RUoW51V0
独身45才で貯金300万しかねー底辺だわ

もう終わってる

おすすめの記事