1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:26:36.901 ID:IQdYV9ZT0
みんなから「三郎」 と呼ばれていた模様…

引用元: ・織田信長の本名、ダサすぎることが判明

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:26:59.261 ID:joy3ek4C0
のぶなり

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:27:22.495 ID:IQdYV9ZT0
明智光秀は「十兵衛」、徳川家康は「次郎三郎」、豊臣秀吉は「藤吉郎」
黒田如水は「官兵衛」

>>3
家康は竹千代だろ

>>8
それ幼名な

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:27:26.980 ID:xbL57Sc60
信長協奏曲

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:27:37.471 ID:0JYR9yYeM
官兵衛だけかっこいいな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:27:45.779 ID:FGdk2pwP0
うつけ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:27:48.107 ID:cQLe9mFiM
弾正忠

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:28:31.883 ID:IQdYV9ZT0
生まれてから与えられる名前が幼名
14歳で元服する諱(忌み名)が与えられるが、これは人前で名乗ったり呼ぶのは禁忌
なので通称で呼ばれてたらしい、それが三郎

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:29:48.404 ID:Zcm6NrzU0
平朝臣織田上総介三郎信長

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:30:03.109 ID:0y/jm0Xp0
上総の介とか官位で呼ばれるぞ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:30:05.458 ID:w/TxDjxu0
本性とか苗字とか諱とか訳わからん

>>13
「氏(うじ)」「姓(せい)」「名字」がある。
豊臣秀吉でいうならば、「豊臣(とよとみ)」が「氏」、「朝臣(あそみ)」が「姓」、「羽柴(はしば)」が「名字」である。

「氏」とは血族のこと。例えば、源氏や平氏などがそうだ。ちなみに、「豊臣」は朝廷から賜ったものであるという。

「姓(せい)」は「八色の姓(やくさのかばね)」のこと。奈良時代に制定されたもので、「八色」というだけあって、8つの種類がある。「真人(まびと)、朝臣(あそみ)、宿祢(すくね)、忌寸(いみき)、道師(みちのし)、臣(おみ)、連(むらじ)、稲置(いなぎ)」だ。

そして「名字」。これはその土地を支配する一族に由来するという。

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:30:05.678 ID:IQdYV9ZT0
幼名は丸か千代が付くのが一般的

義経は牛若丸

>>14
遮那王は?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:30:46.189 ID:ShIO2T10K
家康って源のなんとかじゃないの?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:31:53.543 ID:BvJL4jEHa
わりとドラマとかでも三郎とか呼ばれてて普通に知られてるレベルなんだが
判明してなかったのは>>1だけだろ

>>17
自分が知ってる知識ひけらかされるとご立腹奴www

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:32:39.242 ID:YqHw8HgY0
家臣は殿って呼ぶから名前とか別に覚えなくてもいい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:33:31.427 ID:HGvsA+Xm0
みんな当たり前に知ってることに発狂奴wwwwww

>>20
このスレに知らない奴沢山いた事実から目を背け奴www

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:34:34.225 ID:n8NdKiTSM
古畑任三郎でした

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:37:11.545 ID:vCdB/86v0
衛府の7人で、徳川次郎三郎家康とか名乗ってるのはカッコよかった

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:39:30.238 ID:BvJL4jEHa
信長の本名知らないとか尾張だよこの国

>>24
尾張だ猫の国

>>27
みゃ~

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:41:39.531 ID:w5a6jSGpa
次郎三郎は草
かっこいいかこれ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:41:58.276 ID:w5a6jSGpa
三四郎はかっこいい

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:44:09.809 ID:m3MFJLUm0
平朝臣織田上総介三郎信長
当時の発音だとタウィラ・ノ・アツォン・ウォダ・カンドゥサ・ノ・スキェ・サブロヴ・ノブナンガって言ったらしいな
ルイズもびっくり

>>29
ほんとかよそれ
絶対嘘だわ

文献に残ってるわけでもないただの予想だろうが

>>34
当時の発音はポルトガル宣教師が記録してる
日葡辞書ってのも現存してる

>>38
いやいやw
そいつもネイティブじゃねえなら適当こいてるだけだし正確性はないだろwww

本の昭和初期でさえ英語の発音なんて今よりクソ適当だったのに

https://imgur.com/gallery/44eZOfm.jpg

>>43
ポルトガル人たちが口裏あわせて捏造してる可能性はあるかもなw
複数文献残ってるからだいたいのところは信じていいと思うが

>>47
なるほど
複数あればある程度は信頼できるかもな

でもネイティブじゃない奴の耳コピは当時は無理だったろうな 
いずれにせよ現代とは少しは発音がちがうようだけど

>>29
つか昔なのにブとヴの違いとか日本にあったのか?

は行は無くてパ行しかなかったのは聞いたことあるが

>>37
語頭のパ行はハ行になったけど語中のパ行はワ行に変化しててその移行期にヴが存在したらしいな
現代人がよく知ってるvの音と同じかは知らんけど

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:45:54.360 ID:0y/jm0Xp0
出家後の信玄とか謙信とか如水とかの法名はどういう扱いだったんだ?
おしえろ歴オタ

>>31
それは出家した後にもらう名前で法号という
出家したら法号を名乗るのが一般的


さらに朝廷より官職などの地位が与えられれば、こちらの呼び方をされる場合もある
「治部少輔(じぶしょうゆう)」や「刑部少輔(ぎょうぶしょうゆう)」など
石田三成などは、官職名で呼ばれていたようだ。

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:45:57.139 ID:ZMecTPqa0
信長の本名は一般常識とまでは思わんけどそれなりに知ってる奴は多そうだけどな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:46:14.214 ID:RsX+Vggu0
梵天丸はカッコいい

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:49:17.628 ID:w5a6jSGpa
YouTubeに太古の様々な言語の発音載せてる奴いるけど絶対適当だと思ってるわ

平安時代とかも無理だと思うし縄文時代のとかあって笑ったわ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:49:41.676 ID:YqHw8HgY0
第六点魔王って呼んでくれる家来はいないらしい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:52:41.024 ID:CqVc05Td0
次郎三郎は次郎さんの三男って意味だぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:57:13.096 ID:0c22XKcH0
殿様がおやかたさまって呼ばれてるのはよく分からん
大工じゃねーだろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:57:29.382 ID:KRCeX16U0
家康の爺さんが家臣に殺されて無かったら天下統一したってマジ?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 21:57:49.806 ID:0pmFax9h0
信長は平氏なのか

>>45
なので土岐源氏の光秀がぶっ殺した説あるね

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:00:07.228 ID:IQdYV9ZT0
伊達政宗は梵天丸、今川義元は芳菊丸、浅井長政は猿夜叉丸
北条氏康は伊豆千代丸、毛利元就と黒田長政は同じ松寿丸
徳川家康の幼名は竹千代、武田信玄は勝千代、
前田利家は犬千代、上杉謙信は虎千代
細川忠興は熊千代

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:02:01.861 ID:Rfn0dm0Xr
当時の音韻に関して日葡辞書はかなりの手掛かりになってる
当時のポルトガル語やラテン語の音韻が現代とは違っていた事も含めて
ある程度正確だよ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:08:22.238 ID:06nSKjf4p
言文一致以前の口語が全然資料ないんだっけ
変な国

>>49
そもそも書く文と話す文が違うこと自体変な事だよなぁ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:29:27.393 ID:IQdYV9ZT0
実際は名乗ってただけで源平に源流がある訳じゃないらしいぞ
秀吉も自分のこと平家と称してたしな

徳川は源氏

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:30:12.107 ID:IQdYV9ZT0
ちなみに織田は本当は源平関係ない藤原氏が源流らしい

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/10(木) 22:32:25.156 ID:lFmNDNrS0
順番で行くと次は平家 秀吉はそれで家格を作り上げた

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事